Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

バレンタインには、一目で「義理」とわかるブラックサンダーを

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.14|nakano

こんにちは、nakanoです!

 

本日は、2月の大きなイベント バレンタインデーですね。

皆様はどんな一日をお過ごしになるのでしょうか?

 

毎年、バレンタイン商戦には、

友人向けに購入する「友チョコ」や、男性から女性へプレゼントする「逆チョコ」など、

流行となるテーマがあります。

今年は、「ご褒美チョコ」のようです。

 

※画像 ハピズム様より

 

楽天リサーチ株式会社と、楽天グループの結婚情報サービスを運営する株式会社オーネットによる、バレンタインデーに関するインターネット調査の結果が以下のように出されています。

 

【総評】

今年のバレンタインデーは、多くの女性が自分に高価なチョコレートを“ご褒美チョコ”として買う傾向が見てとれる結果となった。また、女性が男性に贈るチョコレートの予算としては、2,000円未満が一般的な相場であることが分かった。一方で、男性はチョコレートだけでなく、プレゼントも欲しいという回答も多く、男女の意識に差があることが分かった。

■チョコレートの価格の相場は“高くても2,000円”

バレンタインデーに贈るチョコレートの予算は、どの相手に対して贈るか関係なく“高くても2,000円”が一般的な相場であることが分かった。

■半数の女性が高級ブランドや人気店の“ご褒美チョコ”を買う予定

今年のバレンタインデーに贈るチョコレートの種類と贈る相手をたずねたところ、最も高価格帯の「高級ブランドや人気店、チョコレート専門店のもの」を贈る相手は、「自分」と回答した人が50.0%で、半数の女性が自分にご褒美としてチョコレートを買う予定であることが分かった。昨年と比べた今年のバレンタインの予算は、どの相手に対しても「昨年と変わらない」がトップとなったが、「自分」への“ご褒美”の予算が「やや増加する」(16.7%)という回答がほかに比べて比較的多く、今年のバレンタインデーは、女性にとって、“相手に想いを告げる日”だけでなく“自分へご褒美をあげる日”というトレンドが生まれつつあるようだ。

■男性が欲しいのは手作りチョコレート 一方で、女性は「同性の友達」にも手作りチョコ

男性に意中の異性(妻・恋人も含む)からもらいたいチョコレートについて聞いたところ、トップとなったのはやはり「彼女が手作りしたもの」で28.8%だった。女性に手作りチョコレートを贈る相手を聞いたところ、「付き合っている彼氏」が38.2%で1位、続いて「同性の友達」が33.3%で2番目に多かった。

■男性は“プレゼントが欲しい”

男性の半数近くが意中の異性からプレゼントをもらいたいと思っていることが分かった。具体的な品目で多かったのは、「ファッションアイテム(アンダーウェア、ネクタイ、マフラーなど)」(54.1%)、「文房具(手帳、万年筆など)」(27.0%)、「ペアアクセサリー(指輪、ネックレスなど)」(23.0%)だった。

おうちスタイル様より

 

私も、高価ではないですが、やはり自分へのチョコレートは購入しています。

2000円以上の高価な物も購入しましたが、

私の場合はそれに伴って、同性の友人にあげる、いわゆる「友チョコ」はありません。

これは、幼い頃にクリスマスパーティーなどの行事でされていた物々交換と同じ意味なんでしょうか…?

幼い時分でも、それをするのはやはり女性だけだったような気がします。

あまり男性はそういった「交換こ」は見られないですもんね。

 

今年は、高価なチョコレートを自分に購入する「ご褒美チョコ」が主流のようですが、

忘れてはならない古くからある「チョコ」もございます。

 

ロンドン五輪体操で活躍された内村航平選手の勝負食として一躍有名になった、

有楽製菓から発売されている、ご存じ「ブラックサンダ―

 

※画像 有楽製菓サイト様より

 

今年は、バレンタイン商戦に殴り込みをかけてきています。

 

※画像 秒刊サンデー様より

チョコレート菓子「ブラックサンダー」で知られる有楽製菓は2月4日、東京メトロ丸ノ内線新宿駅地下通路のメトロプロムナードに、バレンタインに向けたキャンペーンの一環で、大型の駅貼りポスターを掲出している。そこには書かれたコピーは、「一目で義理とわかるチョコ」。

友人同士でチョコを交換し合う「友チョコ」、男性から女性にチョコを贈る「逆チョコ」など、毎年のバレンタイン商戦では、さまざまな“新機軸”が打ち出されてきた。

こうした中、同社は、徐々に薄れつつある「義理チョコ」の文化にスポットを当てた。「元々、『ブラックサンダー』は、1個30円という手軽な価格や、パッケージの色=ブラック(黒)から、分かりやすさ抜群の『義理チョコ』としても好評いただいている。普段伝えられない感謝の気持ちを届け、 コミュニケーションを深める機会として、義理チョコ文化を復活させたいと考えた」(マーケティング部担当者)。

そのために実施しているのが、「ブラックサンダー」初のバレンタインキャンペーン「ブラックバレンタイン」。「ブラックサンダー」を義理チョコとしてより多くの人に親しんでもらいたい考えだ。

 ※アドタイ 様より

 

「義理チョコ」!!

 

斬新なネーミングと訴求力の高さに驚きです。
誰も「ブラックサンダー」=「義理チョコ」など言い出したわけでもないのに、
この潔い自虐キャッチコピーが話題となり、
わかりやすく、ネタとしても渡しやすいですね。

 

 ※画像 アドタイ様より

 

2/10までの設置でしたが、駅のポスターの前には「義理チョコマシーン」と名付けられた自動販売機まで設置されており、
1日1000缶限定で「義理チョコの素」が無料配布されていたようです。
缶の中身は、ブラックサンダー3個、2013年バレンタイン限定の「義理チョコシール」、男性女性共に使える「義理チョコお作法カード」
「ブラックバレンタイン」の名前の通り、ユーモア溢れる商法、感心させられるばかりです…

 

男性の方々、この時期にブラックサンダーが食べずらくなるのでは…

 

ありがとうございます。

福岡発! 新進気鋭のユニットjumicchi!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.13|iwamura

皆さんは『jumicchi(ジュミッチ)』という男性ユニットを、ご存知でしょうか。。。

2009年4月にトラックメイカー・JUMPEIと、Autotuneヴォーカリスト・Micchiyの2人で結成され、山本寛斎のショーステージにも出演し、土屋アンナとも共演経験のある福岡出身の本格派エレクトロポップユニット!!

それがjumicchiです!

こちらが写真!

 

 

 

今日はそんなjumicchiを大特集!!

彼らの魅力は、なんといっても音楽活動に対しての姿勢!

作詞、作曲、アレンジ、レコーディング、ミキシングからCDジャケットデザイン&制作、ライブ構成・演出などすべてをセルフプロデュースするという、徹底したこだわり!

それがファンの心をひきつけています!

 

2010年4月には、ファーストミニアルバム『Jumusic Store』をリリースし、インディーズ着うたランキングで第2位を獲得!

その後、精力的に各地でライブ活動を行い、同年12/31には、韓国で行われたカウントダウンライブに出演し、いきなりのアジア進出を果たす。

それをきっかけに2011年1月には、韓国のTV番組『4minute Mr.Teacher』に出演。

韓国を代表するGirls HIP-HOPユニット”4munite”と共演し、徐々にアジアでの注目度が高まっていく。

※引用元:東京ウォーカー

 

その後も福岡を拠点に、韓国でのライブ活動やメディア出演などアジアを視野に入れながら、新しい次世代の音楽を作り、世界に配信しています!

また、メンバーのミッチーはKBC九州朝日放送「ドォーモ」のリポーターとしても活躍するなど、音楽以外の分野で、活動の幅を広げています!

 

皆さんも気になっていると思いますので、ここで jumicchiの曲を1曲紹介しましょう!

「納豆 ON THE RICE 」!!

 

 

ん~!久しぶりにすっげーなー(笑)

なんというか独特!個性的!としか言いようがないこの歌!

しかし、韓国の方は好きそうである。。。

 

そんなumicchiが、2/9、待望のニュー・アルバム「Jumusic Store」をリリースし、ワンマンライブを開催することが決定しました!!

軽快なサウンドとアグレッシブでエネルギーあふれるライブパフォーマンスは、一度観たら、シビれます!!

是非チェックしてみてください!

 

こちらがライブ情報です!

jumicchiワンマンライブ「TGIF PARTY the FINAL~今晩みんなでBANG BANG BANG~」 日時:3/22(金)
会場:DRUM Be-1 開場:19:00 開演:19:30
料金:前売¥2,000(別途1ドリンク)、当日¥2,500(別途1ドリンク) ※オープニングアクト: SPICE CONTROL
チケット取り扱い:チケットぴあ0570・02・9999(Pコード:597-421)、
ローソンチケット全店0570・084・008(Lコード:83983)、 セブン-イレブン全店、サンクス・サークルK全店

※引用元;jumicchi公式サイト

 

 

イベントレポートとiphoneケース製作

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.12|iwamura

こんにちは

沢山のイベントが目白押しなこの季節、寒さに負けて部屋でじっとしているなんてもったいない!

製作活動にも力が入りますね!

弊社でも力の入った皆様オリジナルのデザイングッズの製作に、気合を入れております!

 

先日、個人的に東京ビックサイトで開催されました同人即売会のイベントに参加致しました。

その日は全面撮影禁止でしたので、レポート出来る画像がなく残念ですが、

皆様、華やかなタペストリーや抱き枕カバーを飾られて、

スペースを彩られていたのが印象的でした。

 

今回、私もお買い物目的がありましたので、

一番に行列に並びましたが、

欲しかったiphoneケースは即完売…

残念でした…

 

作家さんにお話をお伺いしたところ、

これほど売れるとも思わず、数を量産していなかった…

との事で、特別にサンプルを拝見させていただきました。

 

とても綺麗な印刷に感動していましたが、

もうひとつ何か足りない…と感じてしまったのは、

ブリスターと台紙です。

 

 

こちらは弊社のブリスターですが、

頑丈でしっかりと商品を守ってくれます。

 

台紙には、中身のiphoneケースをより華やかに見せ、それぞれ皆様のセンスが光る部分になると思います。

 

 

中身と絵柄を併せて、1枚のイラストにされたり、

台紙によって世界観を演出されたり、可能性は無限大です!

台紙は、商品の一部として光る魅力の大切な部分だと思いました。

 

弊社では、

台紙デザインの印刷も別途受け付けております。

 

 

【iphoneケース(3G/4/4S)】

枚数 単価 総額
10個 2500円 25,000円
30個 2000円 60,000円
100個 1,800円 180,000円
300個 1,700円 510,000円

 

台紙製作には、別途100円/個 になります。

 

詳細は、【iphoneケース(3G/4/4S)】のページをご覧下さい!

 

他のiphoneケースと差をつける最適な台紙デザイン、

是非、一度お試しください!

 

お問い合わせは、こちらから!

 

皆様のデザインお待ちしております!

「amazonガチャ」がサービス中止でござるの巻。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.12|iwamura

ということで、惜しまれながらamazonガチャがサービス中止でございます。

Amazonガチャ

 

 

 

 

テキトーに 刺激的な買い物 毎月5000円で新しい出会いを (※Amazon社の運営するサービスではありません)

 

 

 

 

どこまで真面目に考えているのかはわかりませんが、要は毎月5000円支払うと、4500円分の買い物をランダムに代行してくれるサービスだそうです。

そんなものが面白いのかどうかさっぱりわかりませんが、日本のネットが誇る2大ネタサイトが早くも記事で紹介しています。

毎月5000円払ってAmazonでガチャを回す感覚を味わえる「Amazonガチャ」(ギズモード・ジャパン 2013/2/4)

『Amazonガチャ』サービスが開始される 月額5000円で数千万点の商品からランダムで配送される(ガジェット通信 2013/2/5)

■ 当然のように、このサービスに対する様々な反応がネット上に表明されています。

『Amazonガチャ』の「Amazonなら大丈夫」というよく分からない思考回路(デジタルマガジン 2013/2/5)

《狂気の通販》Amazonガチャ。何が届くか不明!5000円で毎月ランダムにアマゾンから定期購入(NAVERまとめ 2013/2/5)

月額 5,000 円で Amazon から毎月ランダムに商品が届く「Amazon ガチャ」(スラッシュドット・ジャパン 2013/2/5)

アマゾン非公式「Amazonガチャ」サービス登場!!5000円払って4500円前後のアマゾンにある数千万点の中から何かが届く神システム!!(虹神速報 2013/2/4)

■ さらに、こういった一連のネット上での意見に対して、運営側は早くも声明を出して対応しています。まさに今のWebのスピード感!

弊社サービスに関する説明 ~説明不足により誤解を与えたことに関して~(株式会社 BearTail 2013/2/5)

 ※yahoo!ニュースさんより
ということだったのですが、一連のニュースから1週間でのスピード中止とあいなった背景には、やっぱりamazonさんからのなんらかの連絡が入ったのでしょうか。
あるいは本件、これら騒ぎをプロモーションと考えたBear Tailさんの一代打ち上げ花火だったという可能性もあり、おもしろいです。
この週末は例のぬこ好きなりすまし遠隔操作犯(容疑者)も逮捕されたりと、インターネットはなんでもできちゃうんだなあという結果としてのトラブルもそこかしこに見られる日々と相成りまして、上記yahoo!ニュースでもやまもといちろうさんがご紹介されているのですが、やっぱり、ネットが「便利になりすぎたね」とする考え方は興味深いです。

【スマホが人間をダメにする】

インターネット時代、スマートフォン時代になって、我々はいつの間にか、以前にはなかったような無礼ではしたない振る舞いをするようになった。

その1つがいわゆる「ショールーミング」、小売店をショールームのように利用することだ。店では商品を見るだけで、実際の購入は自宅のパソコンなどからショッピングサイトにアクセスして行う。

アマゾン・ドットコムがインターネットで本を売り始めた当初から、本の中身は店頭の立ち読みで確かめ、注文は家に帰ってアマゾンでする、という人はいた。だがその頃は、「本屋さんに悪いな」という気持ちが少しは働いていた。それでもアマゾンで買ったのは、安いアマゾン価格を前にして背に腹は代えられなかったからだ。

ところが今は、この「クリック購入」を本屋の中でもスマホを使ってやるようになった。はたして、「できるから」といってやってもいいことか。傍若無人のふるまいと思われるのだが、どうだろう。

こうした行為を決定的に後押ししたのが、アマゾンが出しているアプリ「プライスチェック」である。カメラ付きスマートフォンにダウンロードする。店に気に入った製品があれば、そのバーコードを写真に撮るだけですぐにアマゾンのサイトへ飛び、その商品のページが表示される。たいてい、アマゾンの方が安いので、その場ですぐにクリックして購入という流れになるわけだ。

ニューズウィークさんより

本屋は立ち読みだけ。買うのはamazon。
儀礼や商慣習なんて関係ないんです。
「できてしまう」から。つまり、便利だからです。
昨今のペニオクの話もそう。遠隔操作の件もそう。「便利で安いから」の実現力と影響力です。
インターネットの発達によって、買い物も、犯罪も、勘違いも、その全てを、コスト低く行うことができるようになった。
今後とも、たとえばamazonガチャみたいなサービスも、ネット周りの犯罪も増え、そして我々のamazon、楽天利用金額もどんどんあがってゆくでしょう。
弊社もコンテンツ、またその権利を扱う会社として、ウェブ周りの利用方法はもっと考えてゆきたいですね。もちろん、著作権の絡み等あって、話はそう簡単ではないのですが。
ただ、お客様がネタとしても喜んでくれるようなサービスを、やりたいと思ったらバンとぶち上げ、ダメだったらすぐに閉める。それができるのがウェブサービスだったりもすると思うのです。
日々の業務に追われて忘れそうになるけれども、そういった「やってみようぜ!できるんだからさ!」「やってみようぜ!お客様が便利だからさ!」というベンチャースピリットは忘れたくないですね。
連休明け火曜日!
弊社スタッフも励みます!今週もよろしくお願いいたします!

Super Bowl 2013の見所をおさらい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.11|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です!

今年もやりますSuper Bowl 2013レポート!!

今年の見所は、ずばり以下3点でした。

①両チームのヘッドコートがなんと兄弟!激戦の兄弟対決となった。

②伝説的カリスマ選手レイ・ルイスの引退戦を勝利でおさめる。

③史上最強グループDestiny’s Childがハーフタイムショーにて完全復活!

決勝は、5度の優勝を果たしているジム・ハーボーヘッドコーチ率いる名門49ersと、

対するはジョン・ハーボーヘッドコーチ率いるレイブンズ。

(このヘッドコーチの兄弟2人。とってもイケメンです)

試合は終止レイブンズ優勢で進んで行った。

しかし第3クォーター中に34分の停電が発生すると、

試合の雰囲気は49ersへと変わり、点差が縮まって行く。

米プロフットボールのNFLは20日、アトランタなどでプレーオフのカンファレンス決勝を行い、ナショナル・カンファレンス(NFC)はフォーティナイ ナーズ(49ers=西地区1位)が、アメリカン・カンファレンス(AFC)はレーベンズ(北地区1位)がスーパーボウル(2月3日・ニューオーリンズ) に進んだ。

49ersはファルコンズ(南地区1位)に28―24で逆転勝ちし、18季ぶりの進出。0―17から追い上げ、21―24 だった第4クオーターにRBゴアが決勝のTDを決めた。レーベンズはペイトリオッツ(東地区1位)にQBフラッコが3TDパスを決めるなどし、28―13 で快勝した。

レーベンズを率いるジョン・ハーボー監督と、49ersのジム・ハーボー監督は兄弟。昨季はともにカンファレンス決勝で敗れたが、今回は見事に勝ち上がり、スーパーボウルで史上初の兄弟監督対決が実現することになった。(共同)(スポニチ

レイブンズに長年実を捧げて来たカリスマ、レイ・ルイスが

スクリーンに映し出されると、会場からその都度大きな声援が上がる。

レイは怪我と手術を機に、引退を表明、その後チームを引き上げ、

宣言通り、スーパーボウルまでレイブンズを連れて来た。

では、なぜレイはカリスマなのか。女は彼のワイルドさと正義感に惚れ惚れし、

それでいて男が憧れる男像である。

彼が気合いを入れる時にする”レイ・ルイス・ダンス”も有名だ。

彼はチームメイトに激を飛ばす、よくわからないけどすっげーかっこいいこと

言っているらしい。ぜひこのムービーを見て欲しい。

やはり、今回のスーパーボウルは、このレイ・ルイス無しには語れず、

彼の存在無しにはレイブンズは優勝出来なかったし、

名門49ersの負けはいくぶん仕方ないようにも見えました。

レイブンズファンには涙を誘うようなシーンも多々。

実はレイ、怪我の手術をして以来全盛期程の運動量が出来ていません。

もちろんラスト4クウォーターなんて、足が動かず試合には足手まといなシーンも。

しかしそこは、レイがまとめあげたチーム。全員はレイのラストゲームのため、

レイを立て、フォーローに入ります。この男の絆、女には感動的でした。

次いで私が”タダで見れる世界最高のエンターテイメント”と賞する

ハーフタイムショーについてです。今年はBeyonce!!!

グラミー賞も取ってるし日本でも大人気なのでご存知でしょうが、

このBはDestiny’s Childというグループとしてデビューしました。

当時は、うーんと日本で言うSPEEDみたいなもんでした。

地元の友達で結成したデスチャは、特別可愛い訳でもなく、ダンスも下手。

そんな彼女達がスーパーボウルに上り詰めるまでを書きたいと思います。

スーパーボウルハーフタイムショーに出演するという事は、

マイケルジャクソン、マドンナ、U2などに並ぶ全国民に愛される

ポップ・アイコンだと言う事が絶対条件。

実は地道に下済みを経験していたデスチャは、やっと1998年チャンスに恵まれ、

人気映画メン・イン・ブラックのサントラにデビューシングル

「ノー・ノー・ノー・パート2」が収録される事になったのです。

ね?田舎の女の子達って感じでしょ?SPEEDって感じw

その後何度かのメンバー編成を遂げ、出す曲は全て爆発的大ヒットを飛ばした。

  

  

ビヨンセとケリーはソロ活動でも大ヒットを飛ばした。

Diemma feat Nelly                                  Crazy in love feat Jay-Z

  

ソロ活動が活発化すると、やはりデスチャは解散を宣言しました。

その後もビヨンセはソロで活躍を続け、極め続けました。

しかしきっとこのハーフタイムショーを熟知し、ビヨンセを知っている人は

同じ事を思った事でしょう。「ビヨンセ1人で間が持つのか?」

「ビヨンセにはまだ早すぎるんじゃないか?」

そこで浮上したのがデスチャ復活説でした。

その前からデスチャが密かにレコーディングを進めているという話が

一部の報道で出回っていた為、この説の角度が高まりました。

では、デスチャ復活の今年のハーフタイムショーをご覧下さい!!!!

去年のマドンナに比べれば、やはり落ちる部分は多々ありますが、

視聴率はアメリカ歴代第3位を記録したそうです!

レーベンズとフォーティナイナーズ(49ers)の一戦は停電で34分の中断に見舞われたが、この間も約1億660万人が視聴し、大きな影響を及ぼさなかった。視聴率は46・4%だった。

スーパーボウルは2011年に1億1100万人で米テレビ視聴者記録を塗り替え、昨年は1億1130万人と記録を更新していた。(47news

さて、来年のスーパーボウルのカードはどのチームでしょうか。

ハーフタイムショーは誰でしょうか?

今年の同番組の視聴者数は約1億800万人で、マドンナがハーフタイムショーで最高視聴率を獲得した2012年、ザ・フーがパフォーマンスした2010年に続く、歴代3位の視聴者数を獲得した。(Walkerplus

 

 

1 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ