Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

『サラベス』(Sarabeth’s) 新境地での実力期待

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.08|nakano

11月1日より、新しくメンバーとなりました。

私が新しい出発を始めたこの日に、

同じく日本初上陸の出店『サラベス』(Sarabeth’s)

『世界一美味しい朝食』

ニューヨークで絶大な人気を誇るベーカリーレストランです。

東京・新宿のルミネ2にオープンし、初日は二時間待ちの行列。

メディアで大々的に報じられ、マスコミも来客も、認知度と共に上昇中です。

 

・上品かつ「コッテリしすぎない美味しさ」を感じる

ニューヨークをはじめとした北米の朝食のなかでみれば、『サラベス』の朝食は上品かつ「コッテリしすぎない美味しさ」を感じることができる料理ではある。評価される理由もわかる。ニューヨークに1カ月滞在して毎日のようにフレンチトーストを食べていたとすれば、『サラベス』のフレンチトーストが美味しいと感じるのは明白だ。しかしそれは北米だから評価されているのであり、日本に移れば「人の舌」も変わる。

・トーストの焦げ色が摂食中枢を刺激する

たとえば店員がイチオシしていた「フラッティーフレンチトースト」(1200円)。盛り付けが芸術的で美しく、非常に食欲をそそらせるトーストの焦げ色が摂食中枢を刺激する。その食感は思ったよりも重くなく、そして綿菓子のようにふんわりとしている。

・酸味が「後味の悪さ」となって現れる だが、食感の素晴らしさに味が伴っていない。

一般的に食パンは美味しさとして「ほのかな酸味」を有しているのだが、このフレンチトーストはその酸味があだとなり、上品な甘さのあとに酸味が「後味の悪さ」となって現れる。

・上品だが「まだまだ大味」

バターやメープルシロップはしつこさのない上質なものを使っているのは好感が持てるが、トーストの状態も含めて全体的に評価すると大味に仕上がってしまっている。「素材の味を生かしている」ともいえるが、素材の味に任せっぱなしなのも問題といえる。

他のオムレツやパンケーキなども大味(または ほとんど手を加えていない味)と感じる人がいるはずだ

 

※ excite newsさんより

 

メディアで取り上げられ、日本人の受け入れる体勢は万全ですが、

ただ手放しで『美味しい』と言われているだけでなく、

日本人に受け入れられるものかどうか、それはまた難しい問題のようです。

記事を読みながら、考えさせられ、ますます興味が湧いてます。

百聞は一見にしかずなので、一度是非来店したいと思います。

 

私も11月1日から、新境地で新しい動きが始まり、

右も左もわからない事ばかりですが、

個性を大切に、また『肩書き』や『思い込み』に囚われる事のない

新しい風になれるように、頑張ります。

 

 

AKB48!9作連続ミリオン達成!史上初累計販売数2000万枚突破!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.07|iwamura

またまたAKB48が快挙を成し遂げました!

やはり強い!

こちらが新曲パッケージ!新曲タイトル「UZA」!!

 

なんと10月31日の発売からのセールスは112万9000枚!

・・・ほぼ同人数と握手すると思うとすごいな(笑)

シングル曲通算10作目のミリオンセラーで、昨年2月発売の「桜の木になろう」から9作連続ミリオンを継続中!

連続記録ではMr・Childrenを上回り、B’zの13作連続に次いで歴代単独2位に躍り出ました!

・・・ミスチルが抜かれるとは。。。恐るべし。。。

 

そしてそして、AKB48はデビュー6年9カ月にして、発売したシングル29作、アルバム11作の総売上枚数は2030万枚に達しました!

96年にデビューしたSPEEDの1954万6000万枚を上回り、女性グループ史上初めて2000万枚を突破しました!

ちなみに男女合わせて一番販売しているのはB’z!なんと8000万枚!!(笑)

けた違いだな(笑)

 

女性グループとしての歴代1位記録は累計で8つ目に!

これまで獲得した記録はすべてシングルでの「総売上枚数」「初週売上枚数」「通算首位獲得数」「連続首位獲得数」「連続ミリオン」「連続初週ミリオン」「通算ミリオン」!!

もはや社会現象と呼んでも過言ではないAKB人気!

新曲は大島優子と松井珠理奈の異例のWセンター!かなりのダンスナンバーに仕上がっています!

こちらが新曲「UZA」!

かなりのアップチューン!

AKB48史上最高難度のダンスとも呼ばれているこの曲!

発売3日で100万枚を超え、ロングヒットを継続しています!!

どこまで販売が伸びるのか!?今から楽しみです!!

 

そして、新曲絶好調のAKB48がクリスマスプレゼントを用意!

 

なんと抽選で5名の人が来年1月に行われるライブに招待されるとのこと!

メンバーや一部スタッフしか入ることができない控室への招待という、まさにファンにとっては夢のようなキャンペーン!!

 

峯岸みなみ(19、チームB)は、「控室ってなかなか人に見せる場所ではないので早急にお片付けをして、いい香りをさせるように準備したい」

横山由依(19、チームA)は「控室でお会いできるのが楽しみです。お待ちしています」と、ファンにメッセージを送った。

6日付の日刊スポーツ、スポーツニッポン、デイリースポーツ、スポーツ報知、サンケイスポーツ、東京中日スポーツ各紙が報じており、セブン&アイによると、ライブは来年1月に開催予定。出演者や会場など詳細は未定だが、好きなメンバーの控室を選び、直接手渡しでプレゼントがもらえるとのこと。

※引用元:芸能ニュースラウンジ

 

こちらはやっぱりセブン&アイ『クリスマスキャンペーン』の特典とのこと!(笑)

詳細はまだですが、ファンの方はセブン&アイのキャンペーンに注目です!

・・・クリスマスは絶対仕事だなー

 

テレビ史上初、航空機を墜落させる!~今宵22時、ディスカバリーチャンネルにて~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.06|iwamura

と、なんだかディスカバリーチャンネル(というかスカパー)の宣伝みたいになっちゃってますが、興味深かったので。

ということで、放送は今宵22時からなのだが、まずは墜落写真をご覧いただきましょう。

これまでは事故後のデータしかなかったために、推測しかできなかった墜落のメカニズム。番組では、そのデータを得ることにより、航空機の安全性を高めることを目的に、ジェット旅客機「ボーイング727」を、メキシコのソノラ砂漠に墜落させるクラッシュテストを行った。この企画のために、米国防省のミサイル計画従事者や元米海軍特殊部隊出身者などを含む400名の国際チームを結成。4年の歳月と数億円の費用をかけようやく実現に至った。

機内には正確なデータを得るために、32カ所のセンサーが付いた、1体約120万円のダミー人形を用意。実験の結果、死亡する確率が最も高い座席は機首部分(パイロットルームと前から7列目まで)で、生き残る可能性がある座席は最後列から5列目まで。緊急着陸時の姿勢としてはいずれも怪我は免れないものの、現在、世界の航空会社が推奨している「頭を守り衝撃に備える姿勢」が最も効果的と判断された。

マイナビニュースさんより

映像も見てみましょうか。

まずは、2時間分の燃料を積んでいたにもかかわらず、幸運にも爆発がなかったということが1点。

あとは、上記実験映像ではいわゆる「胴体着陸」に近い衝突実験であって、御巣鷹山のときなんかは山間部に「ほぼ垂直に」「錐もみ状態で回転しながら」「ジェットコースターのように」墜落しているようで、そういった場合は生存確率云々というよりは全員死亡という結果がかなり高くなるわけですし、上記引用部分の「安全姿勢」も、腹がシートベルトで逆にもげていたり、いわゆる「席を後ろ向きに設置したほうが安全ではないのか」という論議も生まれたと聞いています。

※注)御巣鷹山の際も生存者はいらっしゃって、やはり最後尾近くに座っていらしたCAの方でしたが。

しかしJAL123便のときは、山肌が一面の焼野原でしたね。。。

死臭(肉の焼ける臭い)が周囲に立ち込め、なかなかそれが身体から取れなかった、という話を幼少の頃よく聞かされました。

そしてまた、自分の敬愛してやまない向田邦子女史や坂本九先輩ら、いわゆる「要人」が亡くなる確率が高いのも、運賃の高い(労働時間単価の高い人を多く乗せる)、航空機事故に共通した悲劇であるとも言えるわけで、「自動車よりも安全です」「事故確率は1,400万分の1です」等と言われても、それは数字のマジックでしかない、という思いは強いです。

いずれにせよ、御巣鷹山事故、及び特攻という悲しい歴史により、航空機による犠牲者の数は、実は世界で一番多いのではないかと感じる我が国日本です。

実験はあくまで実験であり、痛みを伴わない研究の域を出ないわけですから、特に我々日本人は痛みを忘れず「絶対落ちない航空機」というハタジルシのもと、航空機ビジネスを展開すべきだよな、とこういうふうに思うわけであります。

※過去記事引用

☆沈まぬ太陽~小倉寛太郎氏に想いを馳せる

☆知覧特攻平和会館

今日11月6日は、JAL351便ハイジャック事件北陸トンネル火災事件と交通機関での事故が記録されている日となります。

過去に学び、過ちを繰り返さず未来へ進むための、大切な1日と位置付けたい本日です。

業界のTOP達が集結した株式会社giftから新雑誌創刊!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.05|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

またまた、新しいファッション雑誌が創刊される事となりました。

その名も「DRESS(ドレス)」。40代女性向けの雑誌との事。

40〜45歳の独身率が約26パーセントを占めるという現状に着目。年々増え続けているという「シングルアラフォー女性」たちをターゲットに、 ファッション、ビューティー、コンフェッションの3本柱で構成された「大人の恋愛雑誌」として発行する。創刊キャッチフレーズは「LOVE 40」。雑誌名には、”DRESSをまとわなくても輝く自信がある女性たちを増やしていきたい”という思いが込められている。編集長は、「ストーリィ」や 「美ストーリィ」で編集長を務めギフトを設立した山本由樹、副編集長は「VERY」、「STORY」など女性誌でファッションページを中心にライターと して活躍してきた渋澤しょうこが担当。また、ファッションディレクターとして大草直子を迎える。(fashionsnap.com

ドレスをまとわなくとも美しい女性達。

若いうちが華で、キラキラしているというのは古い話のようですが、

それをさておき40~45歳の未婚率26%は、深刻的?

(少子化?1人の老後って楽しいの?etc…あくまでも個人的な意見です。)

そしてこの雑誌を創刊するのが今業界が代注目している株式会社gift。

顔ぶれは、恐ろしい程豪華なのだ。

今回創刊される新雑誌は、新会社giftから発行される。株式会社幻冬舎の見城徹社長(株式会社gift取締役会長)を筆頭にプロデューサーの秋元康氏 (株式会社gift最高顧問)、エイベックスホールディング株式会社取締役社長の松浦勝人氏(株式会社gift名誉会長)、株式会社サイバーエージェント 代表取締役社長の藤田晋氏(株式会社gift取締役副会長)、DRESS編集長の山本由樹氏(株式会社gift取締役社長)ら各界のエキスパートたちに よって構成される同社では、まず新雑誌「DRESS」の創刊にはじまり、今後さまざまなコンテンツやイベントなどを仕掛けていく。

見城徹 株式会社gift取締役会長は、「秋元氏のプロデュース力、松浦氏のクリエイティブ力、藤田氏のネット発信力を融合し、DRESSという雑誌を核にした新しいビジネスを展開する会社を設立いたします」と語る。

山本由樹氏DRESS編集長は、「giftは、マーケティング機能を持った出版社です。出版ベンチャーということもあり、だれもやっていないような様々なビジネスに挑戦していきたい」と意気込みを語った。(fashionsnap.com

紙で情報を発信するという効能が、薄れている昨今、

webでのコンテンツも強化している雑誌は多い。

DRESSも同じくだが、藤田氏が加わる事により、動きが本格的になる模様。

 雑誌の創刊に先駆けて、2012年末にはWEB版をオープン。WEBではSNSを活用したコミュニティや、雑誌と連動したECを開設。一 休.comと連携してラグジュアリーな宿泊施設、レストラン、スパの予約を可能にする他、オリジナル商品やコラボ商品を揃える雑誌連動型通販「DRESS CLOSET」を展開。さらに、読者同士の共感を熟成するシークレットSNSサービスを提供する。またサイト内では、各界の”DRESSな女たち”を大臣 として、”女のための女の内閣”を組織。恋愛担当相には北川悦吏子、美容担当相には藤原美智子などが就任し、日替わりで大臣からの提言をコラム形式で発信 していく。(AFP

コラムニストに北川氏!!!!!贅沢すぎる。。。

DRESS読者層は、ロンバケ、ラブジェネ世代なんでしょうかね。

創刊日は4月1日。

個人的には、独身40代を幸せだと思うような女性にはなりたくはない(汗) canadian pharmacy Pletal

ついに来週開催!「Japan Beatbox Championship 2012」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.04|saito

こんにちわ!

 

齋藤です!

 

ついに来週11月11日に開催されます!

「JAPAN   BEATBOX CHAMPIONSHIP 2012」

JapanBeatboxChampionship2012!

 

口だけで音楽を表現するヒューマンビートボックスの日本一決定戦、今年は11月11日に開催!

 

JapanBeatboxChampionship2012
2012年11月11日(日)
@渋谷 club asia

11:00 ELIMINATION
15:30 OPEN
16:30 START
22:30 CLOSE

 

前売り券:3000円(1D)/ 当日券:3500円(1D)/ エントリー費: 3500円
前売りチケット発売中!

 

※予選の観戦には別途500円が必要です(予選のみの観戦はできません。)
※21時以降の18歳未満の方の観戦はお断りします。(21時に決勝までを終了する予定ですが、イベントの進行上変更になる場合がございます)
※学生服での入場は、お断りする場合がございます。
※チケットの取り置きは行っておりません。ディスカウントご希望の方はお早目に前売りチケットをお買い求め下さい。

 

●Judge / Special guest
K.I.M.(France)
Babeli(Germany)
WAPPER(BORN2FUNK)
SHINCO(スチャダラパー)

 

●MC:MC KENSAKU
●DJ:DJ HIROKING/ DJ HAYABUSA

※公式HPより

前回よりもボリュームアップして、新最新にスチャダラパーのSHINCOさんがいらっしゃる事も決まっている激熱のイベントです☆

 

ちょっと他の審査員の方々もご紹介していきます!

今回の審査員もかなり豪華!

 

 

※JBC公式HPより

 

激熱です!

今年も見逃せないスペシャルイベント!

最後は、動画で、締めくくります。

Babeli

K・I・M

※JBC公式HPより

このスペシャルな二人のライブもゲストライブで、見れてしまうという豪華さ。

そして、恒例のオフィシャルグッズもバージョンアップです!

 

※JBC公式HPより

Tシャツは、KIKS TYOとのコラボモデル!

この機会にゲットしちゃってくださいw

ありがとうございます。

1 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ