Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ハローキティ × ワンピース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.09.26|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

シルバーウィーク明けあので仕事する気になりませんねw

さてと、日本が誇るキャラクターと言えば

ドラえもん?キティちゃん?ワンピース?

中でもキティちゃんは漫画やアニメが無いのも関わらず、

欧米のセレブたちに大人気!!

ガガパリスも大好きみたいですね☆

そして、今一番世界で人気のある漫画と言っても良いのではないか

ワンピースが、このたびキティちゃんとコラボしました☆

可愛いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー><☆

人気漫画・アニメ「ワンピース」とサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」とのコラボレーションが 決定した。コラボ商品シリーズ「ONE PIECE × HELLO KITTY」は約20社とのライセンス契約により、文具や雑貨、衣料、服飾雑貨など幅広い商品を11月より順次展開。サンリオからの商品を含め、年内に約 350種類の発売を予定している。東映アニメーションとサンリオのコラボレーションから誕生した「ONE PIECE × HELLO KITTY」 は、いずれも国民的な人気を誇る漫画・アニメ「ワンピース」とサンリオのキャラクター「ハローキティ」が主役。「ハローキティ」の世界に「ワンピース」に 登場する人気キャラクター「チョッパー」が遊びに来たというコンセプトを表現したデザインで商品展開を予定している。8月29日に公開された「ONE PIECE × HELLO KITTY」 のコラボイメージ画像には、「チョッパー」は「ハローキティ」のかぶり物を、「ハローキティ」は「チョッパー」がいつも着用している帽子を身につけた姿で 登場。今後随時、サンリオ以外の企業とのコラボ商品を含め、アイテムの詳細を発表していく予定だ。(引用;fashionsnap.com

楽しみですねー☆海外でも人気出そうです!

男女、世代を問わず幅広い層に人気を得ている「ワンピース」は、コミック単行本の累計発行部数2億部を超える日本を代表する人気漫画。 「JINS(ジンズ)」とのコラボ眼鏡をはじめ、ファッションブランドとのコラボレーションも数多く展開されている。一方、1974年にサンリオがデザイ ン開発し翌年第一号商品を発売した「ハローキティ」は、現在では年間約5万種類の商品が109カ国で販売されているなど世界的人気を誇っている。(引用;fashionsnap.com

そう、ハローキティは過去さまざまなキャラクターや

ブランドとコラボしてきました。

【× X Japan

【× モンスターハンター

【× イモトアヤコ

【× ズームイン!ズーミン

【× 辻希美

【× 映画しんぼる

【× AKB48

アイドルなキティちゃんも、ビジュアル系も、

眉毛が太くても、キティちゃんはとにかく可愛い☆

キティちゃんはひとつのキャラクターというより、

日本が世界に誇るブランドなんでしょうね!

——————————————————————————————————–

そうそう、ブランドといえば、

最近ブランドロゴを変更する会社が多いですね☆

スターバックスやGAP。

ロゴってどんどん変化して行ってるんですが、

過去のデザインってみなさん覚えてます?

面白いサイトを発見したので、この写真見て下さい☆

ブランドロゴは変化すると今後どのようになって行くのか。。。笑

(以下STOCK LOGOSより引用)

もはや林檎ではないw

今後ロゴと呼べないデザインになる!?

どのブランドにも共通している事は、

簡易てきに進化しているという事w

以下ギャグ編です!!笑

地図が無くなってる!!!!!!泣

優柔不断なGAPさんw

今年末には元に戻ると判断!

スタバ!おおおーーーーーーいい!!笑

というか初期のデザインが凝りすぎてる☆

モトローラーおい!笑

チョコレートのm&mになっちゃうんですねw

ノキア。。。。亡

謎解きはディナーのあとで!連ドラ化!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.09.25|iwamura

なんと!あの2011年本屋大賞を受賞し、約140万部を売上げた作家・東川篤哉氏のベストセラー小説『謎解きはディナーのあとで』がこの10月からフジテレビにて連続ドラマ化されます!

ストーリー

物語の主人公・影山は、世界的にも有名な企業・宝生グループ社長の一人娘・麗子の執事謙運転手。

“お嬢様”という正体を隠して国立署の新米刑事として働く麗子は、難解な事件に直面するたび、自宅の大豪邸で優雅なディナーを共にする影山に事件の一部始終を語り聞かせる。

麗子の的外れな推理に、影山は決まって「失礼ながらお嬢様……お嬢様の目は節穴でございますか?」など、暴言すれすれの毒舌名セリフで一刀両断。

自らその場でスラスラと謎を解き、事件の真相に迫っていく。

※引用元:オリコンスタイル

今回、「執事の影山」「お嬢様の麗子」を演じるのは。。。

北川景子さん!櫻井翔さん!

毒舌で完璧な執事の櫻井さんがすごく気になるところです!!(笑)

今回のドラマ版では、原作の魅力を生かしつつ影山を原作以上の“完璧な執事”に見せる試みなど、原作には無いオリジナルの仕掛けを盛り込んだミステリーに仕上げているとの事!!

「謎解きはディナーのあとで」の企画を担当する成河広明は「いろいろな意味で忘れられない年となった2011年を締めくくるドラマとして、明るくポップで、家族そろってドキドキできる…そんな楽しい作品を送り出したいと思っていました。

“謎解きはディナーのあとで”と何げなく書店で出会った時、この小説をドラマ化したいと強く思ったのを今でも覚えています。

原作を読み進めていく中、主人公の影山役には、凛として理知的な紳士でありながら、同時にどこかコミカルな温かさをも感じることができる嵐の櫻井翔さんにぜひお願いしたいと考えていました。

新時代の名探偵・執事の影山として、これほど完璧なキャストはいないと思っています。

また、一見わがままなお嬢様でありながら、一途な正義感と可愛らしさを合わせ持つ麗子役は、ピュアで愛らしく、表情豊かな演技がとてもすてきな北川景子さんにお願いしました。

お二人が毒舌執事とお嬢様刑事という異色のコンビで、ドラマの中で大暴れしてほしいと思っています。この秋、ドラマ界の新たなゴールデン・コンビの誕生を期待しています」と語っている。

※引用元:オリコンスタイル

この秋大注目のドラマ、「謎解きはディナーのあとで」は2011年10月からフジテレビにて、毎週火曜21時から放送です!

是非、チェックしてみてください!

ヨドバシやマツキヨの商品、1200店の価格をグーグルで 在庫情報も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.09.24|saito

こんにちわ!

齋藤です!

皆さんは、ネットで買いたいモノを探して、在庫があるかどうか確認したいと

思った事はありますか?

通常、店舗に直接電話をかけて聞くと思います。

しかし、電話が込み合っててつながらなかったり、

電話自体が苦手な人なども多いと思います。

また、別の問い合わせ先に聞くと、店舗にかけなおして下さいの一点張りだったり、

いろいろと不都合が多いモノです。

さてさて、そんな事を解消してしまおうとgoogle先生がまた、新たな試みをするとのこと!

ヨドバシやマツキヨの商品、1200店の価格をグーグルで在庫情報も

グーグル日本法人(東京・港)はヨドバシカメラやマツモトキヨシホールディングス、良品計画など流通大手7社と組み、全国の実際の店舗にある商品価格や在庫情報をインターネット上に公開するサービスを始める。まず7社が約1200店の商品情報を毎日、グーグルに提供。消費者は検索サイトを通じて商品価格などを比較できる。値決めや在庫情報がネット企業を通じて透明化されることになり、消費行動が変化するきっかけになる可能性もある。

googleだからこそ価値があるサービスですね。

16日、新サービス「グーグルローカルショッピング」を始める。ヨドバシなどのほか東急ハンズ、CD・DVD販売のローソンHMVエンタテイメント(東京・品川)、書店「ブックファースト」を展開する阪急リテールズ、西鉄ストア(福岡市)が参加する。

サービスでは併せてネット通販サイトでの価格・在庫情報も表示する。新サービスによって消費者は実際の店舗からネット上の店舗まで商品情報を横断的に比較することが可能になる。

こんな膨大な情報のデータベースを常に更新するのは大変ではないか!

いったどこでgoogleが得するんでしょうか?

小売企業の参加は無料。グーグルは大手コンビニエンスストアや衣料品チェーンとも交渉中で、来年末までに参加企業を100社程度に増やす。グーグルにとっては検索件数が増えるほど、広告収入の伸びにつながる

という事で、そこは、ちゃんと考えてやってらっしゃいます。

流通側にとってはグーグルを通じて非公開だった情報を流す形になる。ただ、自社サイトだけで価格情報などを公開するより、消費者の利用が格段に期待できるグーグルと組むことで、「新しい消費者に来店してもらう機会につながる」(東急ハンズやHMV)メリットがある。一方で、参加企業が増えれば従来以上に価格競争にさらされる可能性も

※日経より抜粋

これは、機会の増加が見込めますね。

現在は、価格ドットコムなどのサイトが便利で、よく利用されている方も多いかと思いますが、

それの実際の店舗も入っている版といった感じが近いかもしれません。

たださえ価格競争が激しい世の中が、さらに激化していくのでしょうか?

サービス開始は16日を予定!今後もgoogle先生の動きには、注目です!

最後には、子猫の動画でお別れです。。。。。。

子猫がライトセイバーで戦う動画

※youtubeより

ありがとうございました。

人工衛星が落下 ~危険性は3200分の1~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.09.23|shiozawa

リアルタイムな話です。

20年前に打ち上げられた“人工衛星”が近日地球に落下する予定だそうです。

人工衛星落下は米時間23日、NASA

重量6トンの使用済み人工衛星UARS(Upper Atmosphere Research Satellite)が今週後半にも地球に落下すると発表していた米航空宇宙局(NASA)は21日、落下日を米国時間の23日と予測し、ウェブ上で発表した。

大気圏に突入する時刻と場所は現時点では予測不能で、落下の12時間前、6時間前、2時間前に、予想される落下時刻と落下点を発表するという。

ただし、2時間前であっても、落下時刻で25分以上、落下点で最大1万2000キロの誤差が生じてしまう恐れがあるという。

引用:AFP BB News

その衛星の落下地点のあいまいさが怖いところ。

破片の落下場所は特定できていないが、今のところ日本を含む北緯57度から南緯57度の広い範囲が対象となっている

NASAは、人口密度などをもとに計算し、破片が誰かにぶつかる確率は3200分の1と推計した。

とのことなので

世界地図に落下する可能性のある範囲を書いてみました。

<赤の横線の内側が落ちる可能性のある地域です>

本当に日本はスッポリで、ほとんどの国に落ちる可能性があるようです。

しかし、危険性は確率から考えると非常に低いようです。

また、

NASAの試算によれば、機体の大部分は大気圏突入時に燃え尽きるものの、最大158キロ・グラムの構造物を含め、部品26個(計532キロ・グラム)が燃え残り、地球上へと落下する。

とのことなので、昨年6月に地球に帰還して大変話題になった小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還のようなものが見られるのかもと期待してしまいます。

<はやぶさの帰還>

引用:カラパイア

そこで少し疑問に思ったのが

どれだけの数の人工衛星が地球の周りを回っているのか?と。

これまでに世界各国で打ち上げられた人工衛星は2009年3月時点で6000個を超えていますが、地上に回収されたものや、高度が下がって落下したものを除いても、周回中の衛星は約3000個以上あると言われています。

またロケットの機体や、アポジモータなど人工衛星以外にも地球の周りを回り続けているものとしてスペースデブリ(宇宙ゴミ)がありますが、直径10cm以上のものについては、地上のレーダで監視されています。

引用:JAXA(宇宙航空研究開発機構)

私の想像をはるかに超える数の人工衛星が地球を周回していました。

近年、新興国が台頭してきて、益々宇宙開発が進むと思います

それと共に、よりたくさんの人工衛星が宇宙へと飛び立ち、地球の周りをグルグルと回るでしょう。

そうすると確率問題ですが、近い将来宇宙で衝突事故が発生するのではないかと心配してしまうのは私だけでしょうか?

現時点では

世界の宇宙機関の間では、スペースデブリ(宇宙ゴミ)に今後どのように対処するかを検討しているところ

とJAXAのHPには記載されておりましたのでまだ罰則制のある決まりがないようです。

“自分で出したゴミはすぐに自分でちゃんと捨てる”

といった宇宙法がはやくできる事を期待します。

ありがとうございます。

1/10 ISS船外活動用宇宙服

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.09.22|umiushi

こんにちは、umiushiです。久しぶりに、忘れられない程度の間隔で登場いたしました。
(ヘンな日本語だ)

早速ですがこちらをご覧ください。

『1/10 ISS船外活動用宇宙服』はNASAが開発した、国際宇宙ステーション(ISS)の外に出て作業をする際に着用する「船外活動用宇宙服」 (EMU:Extravehicular Mobility Unit)を、1/10スケール、全高190ミリでプラモデル化した商品。細かな外観の再現はもちろんのこと、各関節も可動し、宇宙空間における宇宙飛行 士の船外活動のようすをリアルに再現できる。頭部左右のヘッドライトもLEDにより発光する。なお、各部品の組立てはハメ込み式で設計されており、接着剤 を使わずとも組み立てられる。

バンダイさんのサイトは、正直なところあまり逐次更新されないのでアマゾンもリンク貼りまして。

すでに店頭にならんでますが、昔のように教育玩具的な位置づけのアイテムですね。

——

そういうコンセプトのアイテムは最近ですと、バンダイさんや童友社さんなどから

東京スカイツリーのキットが出てます。(写真はバンダイ版)

その少し前ですと、アオシマさんから

小惑星探査機はやぶさも出ておりますね。

——

ふつうプラモデルといえば、ガンダム、みたいなイメージがあるのではないでしょうか。

しかし繰り返しになりますが、最新のマシンや技術をお子たちに伝える教育的な側面もあるわけですよ。

あまりその教育臭が鼻につくアイテムですと、お子様にも人気がなく、清濁併せのむ達観したマニアにしか受けませんが、宇宙服はもうど真ん中剛速球ですね。

個人的には、ホンダが誇るロボットのプラモ、


P2P3

以来の衝撃的アイテムでございます。

こちらはメーカーのウエーブさんがプラキットに参入した当初のものですので、ちょっと組みづらいところもございますが、問答無用かつオトナも楽しめるラインナップですね。お値段も千円ちょっとというのが素晴らしい。
(しかもガンダムなんかと違って実在のロボットですので、P2発売時は世界初の「ロボットの縮尺モデル」という側面でもマニアが局地的に盛り上がっておりました)

宇宙服やホンダのロボットは、ニオイの気になる接着剤も使いませんので、秋の夜長、たまには昔懐かしいプラモで最先端の技術を再現するのもオツではないですか。

——

なお上記記事中には

今回発売される『1/10 ISS船外活動用宇宙服』は、理工系プラモデル『Exploring Lab.(エクスプローリング・ラボ)』シリーズの第1弾としての商品となる。今後今冬には第二弾として

「1/48 潜水調査船しんかい6500」が登場する予定。

と、ものすごい予告がさらっとされちゃってるのもポイント高いですね。

1 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ