HOME >
NMB48デビューシングル公開!1位をとれないと罰ゲーム!?
2011.06.19|iwamura
AKB48の姉妹グループで大阪・難波を拠点に活動するNMB48のデビューシングル「絶滅黒髪少女」(7月20日発売)のジャケット写真が18日、初公開された!
同曲がオリコン週間ランキングで初登場1位を取れなかった場合、ブルマ姿で公演するという罰ゲームが行われることになっており、「ブルマを履かずにすむよう頑張りたい」という彼女たちの命運をかけた1枚となっている!
2010年10月より活動を開始し今年元日に劇場デビュー、同楽曲で念願のCDデビューを飾るNMB48!
先日行われた会見では、「第3回選抜総選挙」で28位にランクインした山本彩が「AKB48さんの姉妹グループとして絶対に恥ずかしくない結果を残したい」と意気込みを語るなど、並々ならぬ決意を燃やす!!
CDとDVDがセットになった通常盤(税込1600円)は、ジャケット写真と収録曲が異なるType-AとBの2パターンを用意!!
一方、CDのみの全8曲を収めた劇場盤(税込1000円)では、メンバーがヘソ出しルックのセクシー衣装で大人っぽい表情を見せている!(画像最上部)
「全国握手会参加券」が封入された通常盤に比べ、劇場盤はなんとメンバーの中から握手相手を自由に選べる「個別握手会参加券」がついており、数量限定とあってかなりのレア商品!
劇場盤はインターネットサイト「キャラアニ・チャンス」での限定発売で、抽選制の購入申し込みは今月20日の午後2時まで受け付ける!!
また、個別握手会は8月14日(大阪)、8月21日(神戸)、8月27日(名古屋)、9月3日(東京)に行われる!!
消費者の購買意欲を刺激するためには、ジャケット写真の出来も重要!!
NMBがこの3種類の“顔”で、「ブルマ公演」の回避を目指す!
NMB48を知りたい方はこちらのムービーをご覧ください!
※NMB48は今月24日から7月31日までキャンペーン「心斎橋に、恋ッ!!」を開催する!!
大阪・ミナミの心斎橋筋商店街とタッグを組み、アーケードの垂れ幕にメンバーが等身大で登場。今月25日には同商店街の1日理事長を務める!
是非、ご覧ください!
ネット通販にもクーリングオフ!?
2011.06.18|saito
「EU、ネット通販にもクーリングオフ」
齋藤です。
以前、ネット通販関連でも仕事をしていた私にとっては、驚きのニュースです。
まずは、クーリングオフの制度から(日本)
【クーリングオフ】
一定期間、説明不要で無条件で申込みの撤回または契約を解除できる法制度である。
消費者が自宅などに不意の訪問を受けて勧誘されるなど、自らの意思がはっきりしないままに契約の申し込みをしてしまうことがあるため、消費者が頭を冷やし再考する機会を与えるために導入された制度。一定の期間内であれば違約金などの請求・説明要求を受けることなく、一方的な意思表示のみで申し込みの撤回や契約の解除ができる。投資信託など元本割れリスクのある金融商品は保険などを除いて対象外の場合が多い。変額年金は対象外とされてきたが、購入後10日間は解約手数料なしで解約できる商品が多い。
一般的な無店舗販売を規定する「特定商取引に関する法律」や「割賦販売法」のほか、個別の商品、販売方法、契約等の種類ごとに「特定商品等の預託等取引契約に関する法律」、「宅地建物取引業法」、「ゴルフ場等に係る会員契約の適正化に関する法律」、「有価証券に係る投資顧問業の規制等に関する法律」、「保険業法」等で規定されている。
通信販売では、原則としてクーリングオフ制度はないが、販売者が独自に、商品到着後○日以内の返品が可能(返品の送料は注文した消費者が負担)な制度を制定している場合がある。
みなさんも聞いた事はあるかと思います。
ちなみに日本の代表的なネット通販は下記↓
などなど(主観ですが、お気になさらずに)
ネット通販だと、「適用外」と記載してあれば
商品説明などものっていて、買うかどうかを自分自身で、
判断するため基本的には、適用されません。
これが、ネット通販で無条件に適用されてしまうと、商品に問題がなく、開封した状態でも返品が出来てしまうという事になり、再販も出来ずキリがない・・・・・
なんてことになってしまいます。
しかし!EUでは、これが可能になる事に。
EU、ネット通販にもクーリングオフ 14日内なら無条件
日本より消費者保護を強化欧州連合(EU)はインターネット販売などの通信販売について、14日以内なら消費者が無条件で契約を解除できる新ルールを導入する。販売業者が「返品の権利」を明記していない場合は1年間返品を認めるなど、日本より消費者保護を強化した内容。2013年までに加盟各国が国内法を整備する見通しで、域内の国境を越えたネット販売も後押ししそうだ。
ルールを盛り込んだ消費者権利指令(法律)が早ければ6月中に成立する。
EUの新ルールでは自動的に14日間のクーリングオフ期間が発生。販売業者が契約解除の権利を消費者に知らせなかった場合は、1年間まで延長される。期間中に契約を解除すると、販売業者に支払った代金は全額返金される。
うーん・・・EUすごいな。
販売店側の保障も知りたいところです。
日本のネット通販だと
消費者:クーリングオフして下さい。
販売店:ネット通販は対象外です。
といった流れじゃなくなる日が日本にも来るかもしれないなぁ。
ただ、悪い事ばかりではなく、今迄ネット通販をやろうと思ってもできなかった方々も
安心して購入する事ができて、需要が増える事にはなるでしょう。
EUの今後が気になるところです。
※2chでいろんな意味で、騒がれていたsofmapの店内BGM♪
頭にめちゃくちゃ残ります。
今後とも宜しくお願い致します。
波乱の2011年 半導体メーカー“ルネサスエレクトロニクス”
2011.06.17|shiozawa
電気機器に欠かせない“半導体素子”。
※半導体素子とはパソコンの中にある部品のCPUやコンデンサ、抵抗などほとんどのものをさします。
この半導体素子を2010年に世界で一番たくさん購入したメーカーは世界最大のPCメーカーであるHPではなく
“アップル社”
だったそうです。
■半導体を最も大量に購入した企業はApple、2位との差は開く一方
米国の市場調査会社であるIHS iSuppliによると、2010年、Appleは半導体の最大の買い手になったという。
同社はHewlett-Packard(HP)を抑え、半導体の購入費用として175億米ドルをつぎ込み、世界半導体生産量額の6%近くを手にした。
2010年のAppleの半導体購入金額は、前年の2009年の97億米ドルから、実に79.6%も増加したことになる。
Appleは2008年のランキングでは第6位、2009年にはHPとSamsung Electronicsに次いで第3位だったという。
Appleが2010年に購入した半導体は、主にiPhoneやiPadなどのワイヤレス接続機器に使われている。その比率は金額ベースで61%以上だ。
対照的に、HPでは82%がノートPCやデスクトップPC、そしてサーバ向けだ。
引用:EE Times
上の表では2009年と2010年が一気に伸びています。
なんといってもiPhone人気そしてiPad人気はすさまじいものがありました。
そんな勢いは今年も健在でiPad2を中心にアップル製商品の人気は続いています。
このアップルの躍進に貢献した
スマートフォンやタブレットPCなどのワイヤレス機器の圧倒的な成功
が半導体需要を大きく牽引するようになっています。
そして今日はその半導体を製造している日本企業の
ルネサスエレクトロニクス
について最近大きな出来事がたくさんありましたので書かせていただきます。
ルネサスエレクトロニクスは
2010年では現在世界5位の生産量であり、特に自動車用マイコンの世界シェア30%の企業ですが、
<2010年の半導体ベンダーランキング >
引用: EE Times
今回の東日本大震災により半導体製造の主力拠点の那珂工場が被災したメーカーです。
■ルネサス、震災特損495億円 今期は業績予想見送り (5/19)
半導体大手のルネサスエレクトロニクスが18日発表した平成23年3月期連結決算は営業利益が145億円の黒字となった。
一方で東日本大震災で主力工場が被災したことなどを受けて、495億円の特別損失を計上し、最終損益では1150億円の赤字だった。
同社は震災で複数の工場が被災。特に主力の那珂工場(茨城県ひたちなか市)の操業停止は国内外の自動車・電機メーカーの生産停滞を招いている。
引用:MSN産経ニュース
五月まで暗いニュースばかりでしたが。
しかし、ようやく6月に入ってから明るい話も見られるようになって来ました。
■ 【震災】自動車業界に朗報 ルネサス9月に供給戻る(11/06/11)
引用:youtube
■「ほっとした」 ルネサスが生産再開の那珂工場を公開
ルネサス エレクトロニクスは、東日本大震災で被災していた同社の主力工場・那珂工場(茨城県ひたちなか市)の生産再開を受け、2011年6月10日に同工場の300mmラインをマスコミに公開した。
<半導体の300mmウエハー>
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、同社とグループ国内22拠点のうち8拠点で一時、生産停止に追い込まれていた(関連記事「ルネサス、地震により停止していた一部生産を再開」)。
特に同社主力工場である那珂工場の被災により、同工場で生産していた車載マイコンや汎用マイコン(一部生産)の供給不足が懸念されていただけに、1日も早い復旧・生産再開が待ち望まれていた。
同社は2011年5月11日の発表で那珂工場の復旧状況をアナウンス(関連記事「ルネサスが那珂工場の生産再開をさらに前倒し、製品の市場供給は10月末までに被災前のレベルに」)したが、その予定通り6月1日には200mmラインが、また6月6日には300mmラインがそれぞれ生産再開したことを明らかにした。
引用:EE Times
■ルネサス、共同開発に参加 次世代半導体の企業連合始動
ルネサスエレクトロニクスや半導体受託生産(ファウンドリー)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は、次世代半導体の製造技術を共同開発する国際企業連合に合流する。
同連合には旭硝子や信越化学工業など世界シェアの高い国内関連材料メーカーの参加も明らかになった。
日本勢が主導して6月中旬から研究開発を始め、半導体や関連材料の国際競争力確保につなげる。
引用:日経新聞
これからがいよいよ挽回の時期が来たのではないでしょうか☆
今回は応援する意味でルネサス エレクトロニクスさんをとりあげさせていただきました☆
多くの市場調査会社は半導体市場は当分年率4%~9%市場が拡大すると予想しています。
その分ライバルも多い大変な業界。
製造プロセスもドンドン縮小していますので生き残りは大変そうですが、震災からの復活劇!
期待しています☆
ありがとうございました。
世界一周に象徴される、夢の達成に必要不可欠なこと。
2011.06.16|iwamura
先日、古川聡さんの記事を書いたのだが。
彼のTwitterを見ていて、思うところがあった。
Astro_Satoshi 古川聡(JAXA宇宙飛行士)
みなさま温かい応援のお言葉、ありがとうございます。力をいただけています。打ち上げまで14時間余り。約5ヶ月半宇宙で仕事をしてきます。みなさまの熱い気持ちと一緒にいきたいと思っています。それでは、いってきます!
「みなさまの温かい応援」なんだよな。
そして、話題は急転直下。
この女のコもいい顔してるよな。
【5月15日 AFP】ヨットによる世界最年少の単独無寄港、無支援の世界一周を目指して前年10月にオーストラリアのシドニーから出航した16歳のオーストラリア人少女、ジェシカ・ワトソンさんが15日、シドニー港のフィニッシュラインを越え、世界一周を達成した。
ワトソンさんは15日午後2時(日本時間午後1時)の少し前、明るいピンク色のヨットに乗って、シドニー港のフィニッシュラインを横断した。
「数時間しか眠れなかったけど、今は興奮していると思う」と最終地点に到着目前のワトソンさんは語った。
認定機関の「世界帆走スピード記録評議会」は最年少記録カテゴリーを廃止したため、ワトソンさんの記録は公認されない。しかし、事実上の単独無寄港、無支援による世界一周の最年少記録達成だ。
※AFPBBニュース(15/5/2010)より抜粋(部分)
16歳か。年齢も関係ないわけではないが、「ひとり」で、大したものだと思う。
昨今、「ひとり」の冒険モノの本にハマっていて、よく読んでいる。
本を読まない人でもワリと気軽に入れるのが、以下2冊であろう。
表紙開いての中表紙から熱い。
「植村直己さんにささげる。」
高校生時代、喧嘩して停学中だった野口さんは植村直己さんの本を読んで、人生の目標を山に据える。
そして、エベレストをはじめとした7大陸世界最高峰への史上最年少登頂記録達成(当時25歳)。
でも、エベレストも2年連続失敗して、3年目の成功だったんだよな。
この本は少年院で真っ先にボロボロになる本(みんなが読み過ぎて)として有名です。
さて、山の次は海に話を戻します。
野口さんにおける植村さんのように、白石さんにおける師匠も偉大。
「多田雄幸」さん。彼も世界一周ヨットレースで優勝経験者。
そんな多田さんに白石さんは高校生時代に弟子入り。彼のサポートを務めながら、ヨットを学ぶ。
しかし、自身が過去優勝経験もした世界一周ヨットレースの最中、師匠多田さんは自ら命を絶ってしまう。
最も尊敬する師匠の突然の死。
白石さんはそれを克服し、師匠が乗っていた船で、史上最年少ヨット単独無寄港世界一周を達成する。
やっぱり当時25歳。そしてやっぱり2回失敗で3回目の挑戦。
熱すぎるんです。
さてそして、これらを読んで気がつく事は、やっぱり夢の達成や冒険そのものも凄いんだけれども(彼ら自身の努力ややってることは当然凄いんだけれども)、当時25歳で金も全く持たなかった彼らを、支えてくれた人たちがいたのだという事実。
彼らが「みんな」に応援された事実。「みんな」に愛された事実。
そこに尽きる。
上記2冊にも、冒険の記録とともに、彼らの感謝の言葉がいたるところに散りばめられていて、読んでいて何度も泣きそうになるのだ。
冒頭のワトソンさんも、宇宙飛行士の古川さんも、カッコイイし偉大だ。
だが、舟やロケットをつくり、彼女に彼に、操縦の手ほどきをし、地上からサポートをし、スポンサーになり、応援してくれた人は、1人や2人ではなかったと思うのだ。
さて、お話を本に戻そう。
白石さんのお師匠さんの多田雄幸さんの本も熱い。
超ハイテンション。ヨットが楽しくて楽しくてしょうがないっていう本。
彼の周りもきっと元気が出ただろうし、彼もやっぱり「愛された人」「応援された人」なんだなってわかる本。
あとがきから彼の感謝の言葉を抜粋。
そんなこんなで危険はあったけれど、私が風の力を利用して10万キロに及ぶ楽しい旅ができたきっかけは、偉大な冒険家植村直己さんに出会ったからで、知らず知らずのうちに触発され、また励まされたおかげです。
そして故郷長岡の八幡神社の奉納相撲で一回も勝ったことの無い、か弱い私が、多くの人の支持と力の盛り上がりのお陰で、なんとか完走できたうえに、優勝までするとは、奇跡的としか言いようがありません。
ここに数え上げたら気が遠くなるほど多くの方にお世話になりました。感謝いたします。
植村さんは冬のマッキンリーに登ったまま帰ってきませんでした。私の心にポッカリ穴があきました。私はこの塞がることの無い穴から洋々と拡がる海を見つめ、凝縮する世界ではなしに、自由に拡がる世界を絵に描けたらなあ、と夢見ている現在です。
多田さんが資金繰りに苦しんで、世界1周を諦めそうになった時に、真夜中タクシーを飛ばして、金を貸しに来てくれて、「最後までがんばれ」って励ましてくれたらしいんだよな。
植村さん、やっぱり熱いよな。
さあ、野口さん、白石さん、多田さんが敬愛する、日本が生んだ大冒険家、植村直己さんの本がこれだ!
※タイトルが既に熱いです。
野口さんが不良少年から一夜で登山家を目指したように、日本の冒険家が、すべからく神のように崇める植村さん。
この本にはその秘密の全てが書かれている。
と、思ってページをめくるのだが、冒頭から「神」はこうおっしゃる。
もう一度言わせてもらうが、本当にこれは自慢できるような話ではないのだ。
もしこの話に、みなさんが、崇高なアルピニズムの真髄といったようなものを求めているとしたら、先に謝ってしまうが、私は失格に決まっている。
くうぅ。。。
カッコイイのだ。
兎に角カッコイイのだ。
だが、アルピニズムの真髄はないかもしれないが(ありますが)、「夢を達成するための真髄」については、「神」の言葉がちりばめられています。
植村さんの、感謝の言葉が、散りばめられている本です。
夢を持つことやそれに向かって努力することは、ベースとして当たり前に重要だと思います。
ただ、本当に大きな夢をかなえる為には、仲間に愛され、多くの人の応援を得ることが必要不可欠なんだと思います。
ひとりはみんなの為に。
みんなはひとりの為に。
それらを、今日ご紹介した本は教えてくれます。
この4冊で10年寿命が延びると思う。
会社を休んででも、読むべき「愛」の本たちだと思います。
AKB48の新センター“あいみ”!?「アイスの実」新CMオンエア!!
2011.06.15|iwamura
先日の選抜総選挙で感動と驚きを与えてくれたAKB48に早くも新展開!
7人のメンバーが出演するグリコ「アイスの実」の新CMがオンエアされる!
本CMのセンターは、“あっちゃん”でも、“ゆうこ”でも、“まゆゆ”でもなく、何と新メンバーの江口愛実(えぐちあいみ)さん!
※こちらが江口さん!
6月20日(月)から全国でオンエア開始される新CMは、アイスの実「アイスのくちづけ」篇!!
本CMには、江口さんほか、板野友美さん、大島優子さん、篠田麻里子さん、高橋みなみさん、前田敦子さん、渡辺麻友さんの6名が出演している!
彼女達の画面いっぱいのアップに、思わずドキッとしちゃいそうな内容だ!!
気になるCMはこちら!
先日、雑誌のグラビアデビューしたばかりにも関わらず、早くも“センターデビュー”を飾った江口さん!
しかし、ネットでは江口さんは実在しない!CGである!などの議論が活発化しています!
その理由は下記にある!
①名前が「江崎グリコ 一口フルーツジェラート アイ(愛)スの実」である。
②プロフィールの誕生日(2月11日)が同社の創業記念日。
③顔のパーツで、目が前田さん、鼻が板野さん、口が篠田さんにそっくり。
④身長・スリーサイズ(1メートル52、B82W55H81)は大島さんと全く一緒。
上記のように謎は深まるばかりである!
また、産経ニュースでは下記のようにまとめている。
グリコの広報IR部によると、新CMがウェブ上で先行公開された14日に「数十件の問い合わせが寄せられた」という。
「CGで作られた人物なのか?」というサンケイスポーツの取材に「現時点ではお答えできません」とし、「話せる時期がきたらウェブ上などでお知らせします」と意味シンな答え。
集英社は20日発売の次号で続報を掲載予定という。
AKB48の運営会社AKSは肯定も否定もせず「20日以降に詳細について明らかにします」と話しており、近く“真実”が明らかになる。
※引用元:産経スポーツ
そして、見どころはもう一つ!秋元康さんが本CMのために書き下ろした新曲「アイスのくちづけ」こちらも楽しみな本作!
江崎グリコのWEBサイトでは先行公開もスタートしているので、ひと足早くチェックしてみてください!
« 前へ 1 … 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 … 543 次へ »