HOME >
はちみつダイコン
2009.04.03|umiushi
先日、昔の友人から電話がありました。
「インフルエンザに罹った。子供にうつさないように隔離された」と。
パパの威厳丸つぶれですが、まあ仕方ない。
実は僕もかなり風邪っぽくて、その話をしたところ、
「はちみつダイコンがいいぞ」と。
ヒリヒリ喉に蜂蜜大根シロップ
作り方
1. 大根の皮を向いて、1センチ角のさいころ状に切ります。2.1を容器に入れ、ハチミツを全体にかかるようにかけます。
3.フタをしてしばらくおきます。
4.2.3時間おくと、じわじわと水分が出てきます。このしみ出た水分を、水やお湯で割って飲みます。
大根はともかく、はちみつなんてハニートーストくらいしか思いつかず、もちろん買ったことないので、いくらぐらいするのか聞いたんですが、「けっこう高い」としか言わないので調べたところ、
日本のはちみつは上記のように花別に採っています。
花の多少や、その年のできなどによって価格差が生まれます。
目安としては、1kg1500円くらいから4000円前後くらいまでと思われます。
だそうです。本当に結構高いな。しかも
殺菌、消炎作用があり、創傷の際の消毒に使える他、医薬品として口内炎の治療などに使われる。日本薬局方に医薬品として記載されている。(Wikipedia)
なんと、医薬品であったのか。
スペランカー
2009.04.02|umiushi
Hey yo! チェックしなスペランカー
電源入れたら上のランプ点くんか
あんな段差で本当に死ぬんか
(インディーズバンド「熱海ロマン」の『ファミコンアッシュ』歌詞)
体が資本の野球選手にとって、怪我は死活問題ですが、
彼に限っては「またか・・・」という感想が優先してしまいます。
多村、右肩痛で開幕絶望=プロ野球・ソフトバンク
ソフトバンクの多村仁外野手(32)が、右肩痛のため4月3日の今季開幕に間に合わないことが31日、確実となった。25日に行われた阪神とのオープン戦(ヤフードーム)で痛めたという。同選手は既にチームを離れ、治療に専念している。
多村は昨季も4月後半に右足を骨折して長期離脱し、39試合の出場にとどまった。(時事通信)
笑い事ではないし、茶化してはいけないんですけど、
もはや恒例行事の感もあります。
ただし、これだけ欠場が多いのに、万全であればスタメン出場するということは、彼の能力の高さを逆説的に証明しているということもできます。
ともあれ、まずはお見舞い申し上げる所存です。
DO you have a HONDA?~HONDA インサイトほしいス~
2009.04.01|iwamura
Yes! I have a HONDA!!
小生、バイクは3台乗り継いだ全てがHONDAであり(現状も)、Shinichiro ArakawaのWINGTシャツも所有するというスジガネイリのHONDAユーザーであるのだが!
今朝、素敵なCM動画を発見し。皆さまにご紹介したい次第です。。。
☆Honda’s Let It Shine commercial
これいいなあ。やさしくて。完全にイメージだけど。
このクルマ、今相当売れてるみたい(1か月で18,000台!)。
最近我が家族のウラギリモノの妹はNISSANを買ったようだが、彼女よりは、「確かにプリウスよりも安いが、オプション付けると250万は越えるから、まだ一般の『若い人向け』とは言えない。」
という厳しいコメントも聞かれたのだが、しかしインサイトの広告ウェブサイトがきっちり作り込まれていて、ムービードラマなんか、だいぶ「背伸びしない視点」「カッコつけでなくて」「HONDAぽくて」好感が持てるのだ(詳しくはトライバルメディアハウスの八木さんブログで説明されているので、そちらを是非ご覧いただきたい)。
小生がHONDAを好きなのは、本多宗一郎さんの考え方によるところが大きい。
ここでそれを書き始めるときりがないのだが、いつかは空へ(昨今はロボット(エヴァンゲリオンみたくなってるが大丈夫だろうか)にも力を入れられているが)!という思いのこめられたHONDA WINGのマークそのものが、彼の夢そのものであって、俺はバイクは100%HONDAであるが、もう屈するしかない、本多宗一郎大先生のHONDA DREAMなのでありました。
☆日本郵政もカブ(完全電動版)受注に動いているらしいぞ。
☆ガスボンベ耕運機もカッコいい!小生はこのレベルなら鍬でいくが(笑)。
クルマ購入を考えないことはない昨今なのであるが、ボルボもTOYOTAもカッコいいんだけれども、俺はやっぱりHONDAから離れられないな。。。
と思った春の夜の夢なのでありました。
☆ホンダ スーパーカブ CM [Do you have a HONDA?]新聞配達編(コレ大好き☆)
ROCKET社長は本日もHONDAで出勤!本日も夢に向かってはばたきます!
「萌え」ってなんだろう
2009.03.31|umiushi
わたくしumiushi、ちょくちょく「オタク」といわれます。
まあ、このブログの記事からでも自明かも知れませんね。
しかし「オタク」にも色々あるため、当然守備範囲外の分野もあります。
靖国神社で買う萌えキャラ!「萌えるゴミぶくろ」って何?
アキバ系の萌えキャラが、今度はなんとゴミ袋になった。しかも、3/27~3/29(日)に行われる「千代田区さくらフェスティバル」の靖国神社のブースで買えるというのだ。
うーむ、「靖国はまずいだろ」とか言う以上に「萌え」がわからん。
そういうのが好きなひとがわからないんでなく、「萌え」そのものがよくわからない。
朝のごみ出しが楽しくなるカープ公認のオリジナルゴミ袋。
どの家庭にもある普通の紙製ゴミ袋もカープが作るとこうなっちゃう!!
いつも使うものだからこそこだわりたいという熱烈なファンだけに企画された商品。
カープだからこそ実現した奇跡のゴミ袋!
「燃え」なカープのゴミ袋のほうが好きかな、僕は。
—————————–
たとえばこういうのは「萌え」なんだろうか。
「放課後デートも出来そう!」『中学生日記』の女子制服がかわいくなった
48年目を迎える学園ドラマ『中学生日記』(NHK教育)が、4月放送分から新年度を迎えるにあたって制服をリニューアルする。かわいさを増した制服に、出演中の女子生徒役の間からは「放課後デートもできちゃいそう」、「演技にも力入ります!」と歓迎の声が上がっている。
中学生日記というと、自室で勉強するシーンで電気スタンドだけつけてることが多く、「目に悪そうだなあ・・・」と思ったものです。
それにしても48年目とは。初期の出演者はもう還暦ではないか。
Michel Gondry~CM映像クリエイティヴと、昨今の広告手法に関して。
2009.03.30|iwamura
週末、PVのクオリティについての2chスレを見ていて、なるほどそうだよなあと。
Michel Gondryは言わずと知れた映画監督(エターナルサンシャインとか)だと小生は勘違いしておったのだが、映像クリエイターですね、完全にこの人。無知ですみませんでした。
まずはケミカル・ブラザーズのPVがオカしすぎるのでこのへんから。
☆Chemical Brothers/Star Guitar
これはすごいなー。ミシェル・ゴンドリー大先生は、やっぱり薬物検査が必要かも知れぬ(笑)。
冗談はさておき、CMであると彼の作品で有名なのはこのへん。
このへんは、やはりUNIQLOCK(UNIQLOさんが初期のころから既に)がオテホンにしたであろうというオリジナル感がありますね。時代は確かに感じますが。
昨今だと、下記2つを比べると、やはりゴンドリーの「オリジナリティの凄さ」を感じずにはいられない。
そして比べるこっちは最近の日本のやつですね。ゴンドリーへのオマージュ(?)。
う~ん。あえて「オマージュ」という言葉にとどめておきたい(笑)。
———————————————-
週末、「ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由」という「そのとおり!」なエントリーに深く納得と反省をしていたわけであるが。
確かにその通りなのだ。広告主の財布の中身が減れば、将来の財布の中身からいくら出せるの?よりは、財布の中身を、将来具体的に○○円増やせるぜ、の方が受け入れられ易いことは解りきったことで。
でも、お客様の財布の中身が減ることと、広告クリエイティヴのクオリティが下がることが同義ではいかんですよね。
もちろん、「まだそんなことない現状」だと思うのですけれども、クオリティ高いオリジナルに学び、不況の今だからこその新しい広告手法と織り交ぜて、広告クリエイティヴがさらに磨かれてゆくことを切に望んでおります。
と、いうことで、年度末最終週スタートの本日は、クオリティの高い広告クリエイティヴに学ヴの巻でした☆
今週もがんばっていきまっしょい!!!
« 前へ 1 … 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 … 543 次へ »