Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

チキンタツタ、売れすぎで販売終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.10.09|shiozawa

社長の「なんでもいいから書いてね」というご好意にどっぷり甘え、

あれが食いたい、これが食いたい

と、当ブログにてショージ君のように呻いているわたくしumiushiですが、マクドナルドをメインに取り上げたことがないんです。自分でも意外ながら。

期間限定復活の『チキンタツタ』、“売れすぎて”予定より早く販売終了

日本マクドナルドは8日、現在期間限定で発売している『チキンタツタ』を当初より5日間前倒し、10日に販売終了すると発表した。販売見込計画に対して約 1.5倍となった好評な売れ行きを見込んでのことで、パティやバンズなどの資材の在庫状況と今後の販売予測を考慮して決定した。これにともない、この次に 販売を予定していた『グラコロ』、『チーズグラコロ』は、5日間前倒して11 日から販売するほか、「お詫びと感謝の気持ちを込めて」(同社)12月中旬から再度、『チキンタツタ』の期間限定販売を実施する。

記事中にもありますが、えらい人気メニューなんですね。僕も先日「マック行くか」なノリのときに、懐かしいので食べてみました。

・・・なんだか昔と味が違うような・・・

どちらかというと「仕方ねえからマック行くか」な今と、「え、マクドナルドに行くの!?」と、名前も略したりせずにコーフンしていた幼少期を比べるのも無理ですが、やっぱり一種の追憶の味なんですかねえ。

いや、美味しかったんですけど、食べる僕の方が大きく変化してしまったんでしょうね。

——————————–

さて、マクドナルドといえば、誰でも知っているような世界的企業です。

オリンピックでも、公式レストランだったりしますし。

日本語CMが見当たらなかったので、ピタゴラスイッチのパクr北京のを

しかし、公式「レストラン」と言われると、ちょっと違和感があります。

あまり批判する意図があるわけではないのですが、どうしても、よくも悪くもファーストフードの代名詞であったり、「安かろう」なイメージがつきまといます。

そんなこんなでこのニュース。

ルーブル美術館にマクドナルド出店へ 反発や批判招く

フランス進出から30年を迎えた米系ファストフード店マクドナルドが、パリ市内のルーブル美術館の正面入口地下に位置するショッピングモール「Carrousel du Louvre」に出店する。

海外メディアが高い関心を示すなか、フランス国内のメディアは、「モナ・リザ」などの著名美術品を多数所蔵し、世界的権威を誇る同美術館とファストフード 店の組み合わせに反発。ウェブサイト「Louvre pour tous」(みんなのルーブル)は、マクドナルド出店を「悪趣味」だと批判し、同美術館の上層部が出店を差し止めなかった結果、「フライの匂いがモナ・リ ザの鼻先まで漂ってくるだろう」と述べた。

(後略)

日本で言えば、正倉院の目の前に吉野家を出店するようなもんですかな。

たとえばローマなんかでは、マックのロゴの赤が鮮明すぎるとかで、シックな色に変えてようやく出店できた、とか、ヨーロッパではあまり歓迎されないことがあるようですね。日本も京都なんかは看板の色が違ってたり。

僕も田舎の生まれなので「おらが街にマクドナルドができた!」というヨロコビもわかるのですが、今にして思うと、「ただの地方都市」になっちまった悲しみに今日も風さへ吹きすぎる。

——————————–

話は二転三転いたしますが、インドでもこのような計画が。

【インド】マクドナルド、3年間で120店舗を新設へ

3日付のビジネス・スタンダード紙(2面)とファイナンシャル・エクスプレス紙(5面)によると、マクドナルドは今後3年間で最大50億ルピーを投じ、 120店舗を新設するという。コンノート・プラザ・レストランとハードキャッスル・レストランとの合弁事業(JV)会社を通じて、毎年40店舗を新設す る。現在の店舗数は170店舗。

デリーに本社を置くコンノート・プラザ・レストランは、国内北部と東部で90店舗を運営。ムンバイを本拠とするハードキャッスル・レストランが西部と南部で78店舗を運営している。

マクドナルドはまた、午前7-11時の間、全店舗でモーニング・メニューを提供することも発表した。

多数を占めるヒンドゥー教徒にとってみれば、ウシを食うなんてとんでもない!

ので、ブタさんなどで代用しとるという話ですな。

これがまたイスラムでは逆に、ブタ肉アウト、というんだから面倒だ。

——————————–

ときに、最初にご紹介したチキンタツタや、月見バーガーなどは日本独自開発だそうですが、同じく日本発で、今や世界的スタンダードメニューのこちら、


てりやきマックバーガー

(最初に作ったのはモスバーガーですが)

ジパング発ということで、複数の国で「サムライバーガー」「ショウグンバーガー」というらしいですが、やっぱり日本ってチョンマゲにカタナのイメージなのか・・・

「ラーメン二郎」という食べ物

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.10.07|shiozawa


ラーメン、という食べ物があります。

源流はもちろん中華料理ですが、日本で異形の進化を遂げてしまい、いい意味で全然別のものになってしまった食品ですね。

まあわしらジンルイも、5億年前は


こんなん

だったわけですし。閑話休題。

日本人の舌に合った味になっているだけあって、大抵の方は不意に「ラーメン食いたい!」という瞬間が訪れるかと思います。

「ラーメン激戦区」「家系」などなど、ラーメン業界独自の用語も生まれているわけですが、中にはさらに進化してしまったものもあります。

それが「二郎」。


・・・アホかと

僕も最初は友人に誘われて食べましたが、なんというかこう、妊婦のような腹になってしまいました。スープまで完食するからですけど。

しかしこの二郎、量だけでなく、味も独特で、熱烈なファンを獲得しており「ジロリアン」などと言われたりします。

かく言う私も、一度食べると「もう食わん!」と思うのですが、一月もすると不意に食べたくなったり。かの名言

『二郎はラーメンにあらず、二郎という食べ物なり』

が身に染みますな。

—————————————

さて、ではそういうラーメンは二郎だけか、というと、そうでもない。

僕としてはやはり


天下一品

も推したい。クソど田舎の中学生時代、学区内にラーメン屋どころか中華屋が一軒もないようなところですが、国語の宮澤先生(誰だよ)が、

テンイチは美味いぞ。スープがどろっどろでな、こってりしててな・・・

と、尊い教えを授けてくださって幾星霜、初めて食べたときの衝撃と言ったら、

もうこの動画は持ちネタで行くのだ

実は先日も、高校の先輩と食べに行ったばかりでして、くじ引きでストラップ当たったりしちゃったりなんかして、それはともかく、

やっぱりおいしゅうございますね。メタボ?成人病?知らん!

これらは既に、ラーメン、というより、

  • 二郎
  • 天下一品

という名の、新しい食品でしょう。

というか、二郎も天下一品も、常習性ありすぎ。麻薬でも入ってるんじゃないのか?

—————————————

ちなみにもう1つ、最初のラーメンブームのころ、有名店の店主に聞いた「美味しいカップラーメンは?」というアンケートでブッチギリ一位だったのがこちら、


ごん!

みなさん異口同音に曰く「あれは『カップヌードル』という食べ物だ」だそうです。

・・・しまった、腹が減ってきた。

オケラはモグラコオロギである

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.09.22|umiushi

世間では「シルバーウイーク」などと喧伝される連休ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

わたくしumiushiはオケラの身でして、加えて連休とか関係ない生活ですので、特にどこか行くこともなく、通常営業いたしております。

で、そんな生活してると、こっちのオケラさんがふと浮かびくる秋の夕暮れ。


Mole cricket

英語で「モグラコオロギ」ですな。

地味なオケラさんですが、地中を進み、水面を泳ぎ、空を飛ぶという、実は陸海空を制覇するスーパーインセクトでございます。ショッカーも次はオケラライダーを作るべきでしたな。

モグラがいればラクダもいる、というわけで、


Camel cricket

ラクダコオロギ・・・カマドウマ、ですな。俗に便所コオロギなんて言いますけど。

中には「鷹」の名を冠する虫もいます。


Hawk moth

直訳ですとタカガ、日本語だと「スズメガ(雀蛾)」と言われる大型のガですな。うーん、蛾とは思えん鋭角なフォルムだ。

鷹がいれば虎もいます。


Tiger beetle

トラコガネムシ、ですが、ハンミョウですな。「道教え」なんて異名もありますが、まるで道案内するみたいにヒトの前を飛びます。

ちなみに幼虫は背面飛びで獲物を捕らえるおっかなさ

虎がいるなら竜も・・・別に野球チームではなくて。


Dragonfly

有名すぎますが、「トンボ」ですね。しかしトンボでもより優雅なこちら


Damselfly

日本語ではイトトンボ、英語だと「貴婦人トンボ」ですな。典雅だ。

貴婦人がいるなら淑女もいます。


Lady beetle

・・・確かにかわいいけど、ナナホシテントウなんて実は肉食以下略。

逆に思いっきりマヌケなのが、Sea cucumber (海のキュウリ)


ムキッ

ナマコさんですが、刺激すると硬くなって、さらにしごき続けると白い内臓吐き出してグッタリするという、どこかで聞いたことのあるイキモノですな。

海外の方による実演

———————————

さて、しかし個人的に一番かっこいい、

Oriental tiger snake

オリエンタルタイガースネーク!東洋的虎紋蛇!

思わずウソ漢字で書いてしまうくらいかっこいいイキモノがこちら(中国語の『東洋』は『日本』ですもんね)、


ヤマカガシ

・・・おそまつさまでした。

イキモノ並べてどうするつもりだって?どうもしませんよ。一人ごちてウンチク傾けたくなること、長い人生にはあるでしょう?

武士道シックスティーン!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.09.20|iwamura

どうも~!ロケットワークスのnoriです。

今回は、まだメディアにあまり出ていないのですが、私が以前から気になっていた誉田哲也さんの小説が映画化される『武士道シックスティーン』の表紙画像

ことが決定したので、今回は先取りして特集したいと思います!!

私が今回特集するのは「武士道シックスティーン」。

原作は現在人気急上昇中の作家・誉田哲也さんの小説で、発売されるやいなや、「一気読みせずにはいられない本」として、青春小説ファン、剣豪小説愛好家はたまたスポーツ小説ファンの熱烈な支持を得た作品です。

※誉田哲也さん・・・作品には刑事を主人公にした推理小説が多く、警察機構に関する描写が緻密。多くの作品では主人公、脇役、敵役の各視点から物語が構成されている。また推理小説の場合は登場人物の死亡率が高いのも特徴。

代表作:ジウI 警視庁特殊犯捜査係ジウII 警視庁特殊急襲部隊ジウIII 新世界秩序

この映画のメガホンを執るのは、「さよならみどりちゃん」や「ロボコン」、「ホームレス中学生」などの話題の映画や、「ケータイ刑事」シリーズ(TBS系)などのテレビドラマを手がけてきた古厩智之監督を起用。脚本は古厩智之監督とともに、「世にも奇妙な物語」(フジテレビ系)や「ナースマン」(日本テレビ系)などの大野敏哉氏が担当する。

ストーリー・・・

3歳から鍛錬を積んできた剣道エリートの香織(剛の少女)は、とある大会で無名選手に負けたことが忘れられず、その選手を追って強豪校に入学する。しかし再会した因縁の敵・早苗(柔の少女)は、ほぼ実績ゼロ、剣道は楽しむのがモットーのお気楽少女だった! 拍子抜けしながらも、己の敗因を突き止めたい一心で早苗の天性の力を引き出そうとする香織。一方、香織の気迫に最初はタジタジだった早苗も真剣勝負の面白さに目覚めていく。

なぜ人は戦うのか? 真の強さとは何か? 勝つことの意味とは? 決戦の果てに、2人は答えを見つけることができるのか?

引用:武士道シックスティーン公式サイト

この映画の主人公2人を演じるのは、

10代の中でもトップ女優とも呼ばれているこの2人!!!

剣道一筋で生きてきた「剛」の香織を演じるのは成海璃子さん(左)!!

そして気楽に剣道を楽しんできた「柔」の早苗を演じるのは北乃きいさん(右)!!

ともに、映画、CM等で大活躍中の今もっとも輝いている二人が、10代の今この瞬間にしか表現できないきらめきをスクリーンに焼き付けます。

いや~!個人的にこの2人は大好きなんでよ!!(・・・決してロリコンではありません。)

特に北乃きいさん・・・!!あの元気できらきらしている笑顔は彼女以外出せないと思います。(オタクみたいだな俺)

北乃きいさんの魅力あふれる笑顔・普段のほほんとしている成海さんが見せる真剣な顔がいっぱいのこの映画は来年春の公開予定です!!

乞うご期待☆

1 7 8 9 10 11 12


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ