Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

立ち食い○○が美味いのは反則(褒め言葉)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.12.02|umiushi

世の中には「仕方なく食べるもの」があります。

PK2014110402100004_size0

たとえばこの際実名を出してしまいますが、マク○ナルドとか。

どんなにCMでファミリー向けを演出してみても、うらぶれた青年諸君にとっては「時間無い」「金ない」「考える暇ない」などの理由でチョイスするのが、わたくしもあのジャンクな肉がたまに食べたくなる

q_hamburger_l

ハンバーガー

であります。

老婆心ながら申し上げますと、同じ「ハンバーガー」であっても、

indexindexf

モスとかフレッシュネスのクラスになると「時間ある」「金ある」「今日はどれにしよう」などという、休日やきちんとしたランチ向けのブランドとなるわけで(オレだけかな)、それ以上のランクのお店は言わずもがな、ハンバーガー全体をかように評しておるわけではありません。

—————

ところで、東海林さだおさんも丸かじりシリーズでよくおっしゃっていましたが、「金ない」「時間ない」といえばこれ、

8f3818a1

駅の立ち食いそば

であります。僕もよくお世話になっております。

kakesoba14152633

いくらなんでも「かけそば」では侘しすぎるので、基本的には「たぬきそば」あたりを頼むのでありますが、どうでもよかったですかね。

さて、立ち食いと言えば、最近は

e1bb79a8bb29f0567b0ba3a37f579f99

立ち食い寿司

などというお店も出てきておりまして、

 
寿司=高級

という貧困な(?)イメージを持つわたくしとしては、一瞬頭がくらくらするのですが、

握り寿司の誕生

江戸前(江戸の前=のちの東京湾)の魚介類と海苔を使用する江戸前寿司は、江戸中の屋台で売られるようになった。

というわけで、元々が立ち食いファーストフードなわけで、先祖がえりしたようなものでしょうか。といっても僕にはやっぱり高いのでありますが。

そんなこんなで落語の「時そば」ではありませんが、

江戸時代からそばやうどんをはじめ、立ち食いの屋台というのは庶民の味方であったわけです。一方、必然的に「安かろうまずかろう」で味をうんぬんするのは二の次、という側面も否定できますまい。

—————

ひるがえって名古屋駅新幹線ホームの立ち食いきしめんは何事であるか。

 

(数年ぶりにこの動画を使ってみました)

もうこれはかなり昔に故中島らもさんがご指摘なさっていましたし、そのとき「美味い」とおっしゃっていた店舗が現在のどれかもきちんと覚えておりません。

なので上下線東京側京都側と、都合4店舗全部食ってみましたが、

20090626_1298241

うむ、甲乙つけがたいが、美味い。後は個人の好み次第ですな。
(上下線とも京都よりの『住よし』さんが有名なようですが)

僕は全部また食ってみたい空腹具合その他の条件を整えて再度比較検討したいと思います。

—————

ときに名古屋といえば、社長も最近出張が増えたり、社長のご親友の故郷であったり、僕もちょっと最近用事でよく出没するのですが、

異形とも言いうる名物も多い中で、これだけ直球で美味いものはちょっと見当たりませんですな。

みなさん、名古屋駅周辺で下手に店探すなら、入場券買って新幹線ホームのきしめんをはしご、というのもありですよ。

というわけで久しぶりに登場してしこしこと飯ネタを書いておるうちに、明日健康診断のため飲食禁止の時間帯に突入してしまい、我ながらやっちまったと思っているumiushiがお伝えしたしました。腹減ったよう。

文章だけで美味しさを表現できるか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.07|umiushi

皆様こんにちは、先週先々週とやりたい放題プラモ話をしましたumiushiです。じゃっかん反省しております。

 

なので今週は心機一転、「模型を離れて画像もリンクも無しで記事書いてみよう」と思い立ちました次第です。(だから日記帳じゃないんだって何回言えば)以前も申しましたがわたくし、社長から「いつ何を書いてもいい」というお許しをいただいておりますので。

 

さて早速かつ機密事項でも無いんですが、弊社社長は現在ドイツ出張に赴いております。

 

今の時期といえばオクトバーフェスト、日本語に直せば十月祭、くらいのものでしょうか、とにかくドイツ全土でビール飲みまくりツマミ食いまくる月間でございます。社長はもちろん仕事で行ったのであってビール飲みに行ったわけではありませんが。

 

ときにドイツ戦車が好きなわたくしですが、ドイツどころかヨーロッパそのものに行ったことがありません。ですが何の因果もとい僥倖か、ドイツ船籍の調査船に一カ月くらいぶっ通しで乗ったことがありましてですね、船員は当然全員ドイツ人で、つまりはコックさんもドイツ人。そんなこんなで出てくる料理は当然のようにドイツ料理なんですが、ひとことで申しますと、

 

ドイツ料理美味かった

 

です。

 

同行の同僚は脂っ気と塩っ気が多すぎるのに閉口してあまり食が進まず、帰国時には少し痩せておりましたが、わたくしumiushiは成人病のオソレもなんのその、バクバク食いまくっておったのでございます。おかげで行きに着て行ったTシャツが帰りにはきつくなっていたのであります。押忍。

 

で、いきなりですが最もおいしかったのが、ミートボール。とは言っても我々の知っている、よくお弁当に入っていた甘辛風味のアレではなく、ハンバーグのちっちゃいの、と思っていただければ結構です。

 

わしらにメシをサーブしてくれるスチュワードも「うちのコックのミートボールは絶品だぜ」と仰っていましたが、確かにセリフにたがわぬ美味でございました。

 

まず、肉はおそらく牛豚の合挽きです。タマネギやつなぎのパン粉も入っていたようです。それはともかく、美味しさの元は味付けのスパイス(のセレクションと配合)が全てのようですが、どうもチリペッパーとミックスハーブがメインのようでありました。後は前述のように塩味もしっかりついておりました。

 

そのためかソースのたぐいはついておらず、「マスタードをつけて食べるとよろし」とのことでして、そうしてみると実際よろしくありまして、ビールや赤ワインと仲良くなってしまったのであります。

 

ただ、これが夕食であったなら何の問題もないのですが、平気で朝食から出たりするんであります。しかしこちらはこちらで朝5時に当日のミッションが終了してたりして、マジで朝の5時から

 

“Beer?”(ビールどうだい?)

“Why not?”(なんで飲まないことがあろうか)

 

みたいな感じで一杯やった後でしたので、朝食のミートボール、大変美味しゅうございました。

 

まずお肉の味がきちんと感じられる上にですね、それを補佐かつとんがらせるためにスパイスのたぐいが効いておりまして、しかし両者の自己主張が激しいので一見ケンカしそうな状況をマスタードが納める、と、かようなシンフォニーが奏でられるのであります。もちろん表面はこんがり、中は肉汁じるじるであります。

 

 

ところで何故わたくしごときがそんなスパイスの配合を思いついたかと申しますと、料理研究家のケンタロウさんが発表なさった「夏カレー」というのがありましてですね、それに出てくるミートボールが単品で食うと「おお、あの味!」という次第でございました。

 

というわけで、ざっくりしたレシピを申し述べますれば、

・合挽き肉

・タマゴ(つなぎ)

・パン粉(つなぎ)

・タマネギ(みじん切り)

・チリペッパー

・ミックスハーブ

・塩

これらの分量までは分からないのですが、材料としてはこれらだけで美味しいミートボール(小型ハンバーグ)が出来上がるわけです。そして付け合わせにマスタードたっぷり、一度お試しくださいませ。

 

それでは史上初めて「文章だけの記事」にてお目汚しいたしました。またお会いしましょう。

典子様のように”おすべらかし”で結婚を。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.06|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

高円宮家の次女、典子さま(25)がご結婚されました。

皇室のご結婚は、日本人でも知らないしきたりばかりで大変そうですね!

婚約会見は今年5月の事。

お相手は出雲大社の権宮司千家国麿さん(41)歳の差婚!

出雲大社・・・縁結びの神様として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祭る

典子様が皇室を出られる際はいくつかの行事?があるようで。。。

■典子さまは10月2日に「朝見の儀」を行い天皇皇后両陛下へお別れをなされた

まずは天皇皇后両陛下へお嫁に行く事のご挨拶。

これを「朝見(ちょうけん)の儀」というそうです。

結婚により皇籍を離れる典子さま。午後2時、ロングドレスに勲章の宝冠 牡丹章を左胸に着け、髪をティアラで飾った正装姿で、両陛下の前にそれぞれ進み、「長い間、深いご慈愛をもってお導きくださり、御礼申しあげます」と感謝 の気持ちを伝えられた。天皇陛下は「おめでとう。今後とも2人で愛を育み、良い家庭を築いていくよう願っています」と祝福し、皇后さまも「互いに敬い合っ てむつまじい家庭を築き、良き社会人として過ごしていかれますように」と語りかけられた。

両陛下と典子さまは、黒豆と日本酒、みりんを煮詰めた煮汁「九年酒(くねんしゅ)」で、お別れの杯を交わし、お祝い御膳に箸をつける所作をされた。読売新聞(YOMIURI ONLINE)

そしてその日の午後、”おすべらかし”が公開され話題になりました。

皇居・宮中三殿で、先祖や神々に結婚を報告する「賢所皇霊殿神殿(かしこどころこうれいでんしんでん)に謁(えっ)するの儀」に臨まれた。読売新聞(YOMIURI ONLINE)

この衣装にこの髪型、お雛様のようでとっても美しいですねー。

私たちは着たくとも着れませんので、うらやましいです。

高円宮家の次女・典子さまが、髪をおすべらかしにした美しい姿を披露しました。

norikosama28

これは今月5日の結婚式を控えて、皇居の宮中三殿(皇室の祖先などを祀る)に拝礼されたときのもの。

その姿は、平安朝ゆかりの「小袿(こうちぎ)」に「長袴」装束で、髪型は「おすべらかし」です。
norikosama26

(NHK News)

大垂髪

お雛様も同じ髪型です。

これは平安時代の女性貴族の日常の髪型でした。

本来は自然のままに髪を垂らした姿を言いますが、肩の辺りで髪を絵元結で結んでその先を等間隔に水引(帯のようなもの)で束ねていきます現代では冒頭の写真のように、横にボリュームアップした髪型を「おすべらかし」と言うようになっています。平安時代には毛先を整える程度で、切ることが許されなかったので長さは7メートルにもなったと言われています。あまりお風呂に入らず、洗髪も1年間に数回だったようです。それでいて、あれだけの長い髪を、黒々ツヤツヤに保っていたのです。髪のお手入れに秘訣があります。

1つめは、つげの櫛によるお手入れです。つげの櫛は静電気がほとんど起こらず、枝毛や切れ毛になりにくいのです。櫛に椿油を浸み込ませて使うのでパサつきも抑え、寝癖もつきにくくなりますが、7メートルだとそもそも寝癖もつかなかったでしょう。

2つめは米のとぎ汁、ゆるすと言われるものです。このゆるすで洗髪をしたり、櫛に付けてといでいました。米のとぎ汁にはダメージヘアを改善し、ツヤとハリを与える効果があります。

3つめは、眠る時です。枕元に漆塗りの箱を置いて、髪を渦状に巻いて入れておきます。もつれたり、擦れたりしないためです。

平安時代の髪型なので現代においては全く一般的ではありませんが、こうした髪の手入れの知恵は現代にも通用するものだと言えます。(Credo)

“How to make おすべらかし??”(以下 古桃風より引用)

かんざしを飾る髷をつくる

頭のてっぺん辺りの毛をバカ殿の髷のようにおっ立てます。
おかむらのおかあさんは「ソフトクリーム」と呼んでました。

 

型をはめる

仙花紙という厚紙を黒く塗った
「つとうら」という型を髪の中に入れてます。
おかあさんは「コブラ」と呼んでました。

 

すべらかす

残りの髪を左右にパーツ分けして型に沿って髪をすべらかしていきます。
だから「おすべらかし」って言うのか~などと実感。
おかあさん曰く「これほど楽な髪型はない」そうです(^_^;)
ただ型に沿って髪を梳くだけでいいんですもんね~。

 

後ろにひとつに束ねる

ここで本来は2メートルもあるかもじ(付け髪)をつけます。
(←これは地毛100%)
身分に応じて髪の張りも大中小あり、前髪にかもじをつけたり後ろにつけるかもじを結ぶ紐にも結び方や数、色など身分によって違いがあります。
今回はこういう決まりは置いといて、5箇所、全部「おみくじ」で結って下さいました。

 

釵子(さいし)をかざす

雛人形がしてるような簪を頭のてっぺんに作った髷に紐でくくり付けていきます。

貴族のものなのでいくら憧れるといっても

真似するのにはかなり恥ずかしい気がします。。。

縁結びの神社なので、女性客でさらに出雲大社は盛り上がっているそうです。

60年ぶりの大遷宮があった昨年に続き、再び縁結びブームに沸いている。ご縁やパワースポットを求めて訪れる女性観光客に、女心には女心でおもてなしをと、「娘」「姫」ガイドが活躍中だ。

■着物で案内、まるで女子会 松江市内の縁結びスポット7カ所を2時間半で回るツアー。タクシーに同乗するガイドは、その名もずばり「縁結び娘」だ。 (gooニュース)

私も更に興味がわいてきました。行ってみたい出雲大社!

 

『愚痴る』や『事故る』はご存知ですが、『煮詰まる』『世間ずれ』など、正しく使えていますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.01|iwamura

こんにちは、nakanoです!

 

日本語は難しい…とよく聞きますが、

人口による浸透率が大きく影響していて、

その点、アラビア語や日本語が難しいと分類される説もあるように、

日本人でも、日本語が難しく感じるんだから、

海外の人からしたら、全く意味のわからない使い方とか、

ややこしい事が多いと思います。

 

毎年行われている文化庁調べの『国語に関する世論調査』が、

今年も大変興味深い結果を出しているので、

こちらで一部を紹介したいと思います。

 

文化庁資料より

「~る」「~する」形の動詞で、自分も使うという割合が最も高かったのは「チンする(90%)」「サボる(86%)」といった言葉。「お茶する」「愚痴る」「事故る」「パニクる」といった言葉も90%以上の人が認知しており、約半数が自分も使うことがあると回答しています。

一方、若者言葉の認知度はまだ低く、告白するという意味の「告る」は25%、挙動不審な態度を表す「きょどる」は48%が聞いたことがないと回答。20代~30代を中心に使われる「タクる(タクシーに乗る)」や、ネットを中心に使われている「ディスる(けなす、否定する)」は70%以上の人が聞いたことがないと回答しており、実際に使うと答えたのは全体のわずか5%ほどでした。

ねとらぼ様より

 

こちらでは、『若者言葉』と称されておりますが、

いわゆる最近の流行りは『ネット用語』、

『今』…という意味で使用される『なう』や、

『プライベートが潤っている』…意味で使用される『リア充』など、

有名な言葉もございますが、

一般的には、『ディスる』や『タクる』など、

認知度は、約3割のようです。

 

『愚痴る』や、『お茶する』…などは、

ビジネスにも普段から使ってしまっていた自分が恥ずかしい…!

 

また、『新語』とは逆に、

昔から使用されている慣用句にも、

時代の流れと共に変化が見られるようなので、

ご紹介します!

 

1001

六つの言葉を挙げて,どの意味だと思うかを尋ねた。辞書等で本来の意味とされるものをゴシック体
で記した。

文化庁資料より

 

上記3点のみ表示しておりますが、

どちらも太文字になっているのが、正しい意味になります。

 

『他山の石』は、本来の『他人の誤った言行も自分の行いの参考になる』…といった意味が、

一番浸透しておりますが、

よく見ると全体の30%、これは驚きです…

 

また、それ以下の『世間ずれ』『煮詰まる』…に関しては、

結果のとおり、

私も、完全に誤った知識で記憶しておりました…!

 

『今、会議煮詰まっちゃってて進まないー』とか、

『あの子は常識が欠けていて、世間ずれしてるな~』なんて、

使い方…、していますね…

 

日本語が難しい…とは言いますが、

私も年齢相応の正しい日本語が使えるよう、

日々勉強が必要だと痛感させられました…

 

学生よ、勉強は大事だぞ!

今になって、大変身にしみます…

 

 

ありがとうございました。

 

あこがれのプラモデル(またかよ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.09.30|umiushi

えー・・・言い訳から申し上げたものか、お詫びから申し上げたものか、いっそ開き直るべきなのか・・・

 

表題のとおり、まさかの2週連続同ネタでご機嫌を伺いたく思いますumiushiです。

 

といいますのも、あまり趣味全開で長文をしたためますと、みなさま飽きちゃうと思い、前回はつとめて短くまとめたつもりでありますが、

 

やはり今になってみると、アレを忘れた、コレはどうした、という思いがむくむくしてまいりますのが一点、

 

それから、私生活でちょっと時間ができたもので、今までに組み立ててあった戦車を一気に4両も塗装・完成させてしまい、自分の中でプラモ熱が再燃しつつあるのが一点、

 

最後にコレ、

1375153266826

買っちゃったもんねー!

 

というのが1点、つまりは「俺だって買ったんだからオススメしやすくなったぞ」という自己満足のなせる技なのであります。(前置き長えよ)

 

 

そんなこんなでまずこちらから。

 

ロボット部門パート2 1/100 ベルグドル

belgdor_pkg

先週に続いてバーチャロイドになってしまいました。本来であればわたくしザクもといガンダムが好きなのでそっちに行きそうなものですが、意外にあこがれ、というほど高価なキットがないのと、逆に高価なキットはあまり食指の動くアイテムがなくてですね。バーチャロンが出た当初、単純にデザインが気に入って本機を使い、よくずっこけたものです。

 

ともかく両肩のミサイルの迫力にご注目ください。定価8000円。ミサイル直撃、直撃でございます!

 

 

ゾイド部門パート2 1/72 レッドホーン

81VIYk1AOrL._SL1500_

前回ご紹介したゴジュラスが登場するまでは最強だったゾイド。重装甲重火力で「動く要塞」なんて異名がついてるのがたまりません。

 

定価6800円・・・飲みを2回くらい我慢すれば・・・何とか・・・

 

 軍艦部門 1/350 大和

 

軍艦と言ったら戦艦、戦艦と言ったら大和、ということで説明不要の超有名艦船。

top3

世界のタミヤがフルリニューアルでお送りするこのキット、定価23000円、うーむ皇軍のフラッグシップとしては妥当ですが、趣味としては高額な感じが・・・

 

 

市販車部門 1/12 エンツォ・フェラーリ

 

あまりのカリスマ性に市販車と言っていいのかどうか迷うところではありますが、まあF1ではないのでご了承ください。

ふつうカーモデルは1/24あたりの縮尺が多いのですが、これはその半分、つまり大きさ2倍。

top_new700

定価29800円イヤッホゥ!(錯乱中)

 

・・・いやさすがフェラーリ、実車と同じくプラモも高いですな!

「フェラーリレッドは難しい」と車モデラーにお聞きしたことがあるので、そういう点も踏まえて「いつかはオレも」なキットです。

 

 

バイク部門 1/6 ハーレーダビッドソン ポリスタイプ

 

バイクはバイクで作り込みが面白いジャンルなのですが、いかんせん物が小さめなので、あこがれ、というにはちと違う、

1top

しかしこいつは別です。ハーレーまさかの白バイ仕様。といっても向こうの国の白バイですが、値段もまさかの14000円です。

 

 

建築部門パート2 1/220 ノイシュバンシュタイン城

 

ジグソーパズルの時もご紹介したこの城、作った王様がイイ感じに狂っていて、そういう意味で気になるお城なわけです。

color_seiyou

もちろんキットとしても破格の5000円・・・あれ、そんなに高くないぞ?

 

しかしこれは童友社から出ている、元は相原模型製らしいキット。つまりは古いので一筋縄ではいかないはずなのであります(偏見)。作るこちらの腕前的な意味で「いつかはオレも」なアイテムです。

 

 

その他部門 1/5 江戸神輿

 

私も江戸もとい東京都内に住んでおりますので、ちょくちょくお神輿を見る機会もあるのですが、

4975406150016

まさかのその神輿のキット。店頭で完成品を見たことありますが、縮尺1/5ということで無駄にでかいです。このキットのファンには申し訳ないですが、「部屋にあったら笑える」という意味で「いつかはオレも」ですが・・・定価12000円!まさか!

 

というわけで、ブルドーザーさえ購入する奴のいる模型業界、皆様も店頭で色々探してみてください。

1 2 3 4 5 6 7 53


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ