HOME >
ダウ10000ドル割れが、一般人の生活にどう影響するか?
2008.10.07|iwamura
NYダウ一時1万ドル割れ 04年10月以来4年ぶり(NIKKEI NET)
【ニューヨーク=山下茂行】6日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は午前10時(日本時間午後11時)過ぎに330ドル超下げ、1万ド ルの大台を割り込んだ。ダウ平均が取引時間中に1万ドル台を下回るのは2004年10月以来、約4年ぶり。
これは、朝の日経平均も相当下がるでしょうね(執筆中の今はAM3:00)。
順を追って見てみてると、確かにあり得ないレベルの不況ニュースが、「さも当たり前のように」流されていたこの1週間の世界でした。
このうちの「ひとつだけ」でも、本当は「大ニュース」ですよ。
・Wミューチュアルが米銀最大の破たん、JPモルガンが資産取得(ロイター/9月26日)
・米金融安定化法案否決で世界の株価急落、ダウ過去最大の下げ(ロイター/9月30日)
・ブラジル株、99年以来の下落幅 一時取引停止(NIKKEI NET/10月1日)
・カリフォルニア州、連邦政府の緊急融資が必要になる可能性(ロイター/10月3日)
・世界株安、新興国を直撃 インド株5%、ロシア株20%下落(NIKKEI NET/10月7日)
だめだ、枚挙に暇がなくて、リンク張ることの意味がわからなくなった。
ただ!
じゃあ、「どう我々に関係あるの?」という部分を、解りやすくこれまでの経緯とともに、下記サイトが書いていたので、お時間ある時にお勉強してみましょう。
☆金融破綻、それが一般人の生活に今後どのように影響するのか?(GIGAZIN)
Q:私はリーマンやA.I.G.で働いていませんし、債券を所有しているわけではないのですが、何に気をつければいいですか?
A:現在さまざまな方面で騒いでいるのは決してリーマン自身の破綻についてではなく、資金を提供してくる金融機関全体が無力化していくことについてです。金融 会社は通常の会社および個人に信用を施すことにはるかにより用心深くなります。つまり、信用のコストが跳ね上がるわけです。これによって経済全体の成長が スローダウンしていきます(中略)。
わかりやすく言うと、お金をなかなか貸してくれなくなるというわけ。こうなるとあらゆる会社のあらゆる局面において金回りが悪くなっていきます。個人の場 合、今まで出ていた予算が出なくなる、何かの予算がカットされて計画が中止させられる、あるいは給料が安くなる、などの影響が考えられます。つまり、海の 向こうにある対岸の火事ではない、というわけです。特に今回の破綻は世界中に証券化という形で散らばっているため、世界中のあらゆる金融機関に波及してい きます(中略)。
さらに、世界恐慌以来、金融制度に対してあまりこの種のストレスを見出してきた経験が我々にはありません。したがって、スローダウンの大きさの量を計る際 に参考となる最近の歴史がほとんどなく、一体どれだけの影響が今後世界中に波及していくかが正直なところ、さっぱりわからないわけです(部分略)。
簡単に要約すると、
「この規模の世界同時証券破たんは前例がないので、どこまでヤバいかまだわかりません。」
ってヤバすぎですよね。。。
「ヒトはヒト!」「ウチはウチ!」
こんな時こそ、幼いころおやに言われた上記セリフを呪文のように唱えて♪
雨の火曜日!頑張りましょう!
カテゴリ:経済
サイゼリヤがすげえ!!!
2008.09.17|iwamura
イタリアンファミレスサイゼリヤがすげえ!!!
安いし、「小エビのカクテルサラダ」とか学生時代からずっと好きだからすごいのはわかってたんだけど。
AIGがますますヤバいとか、世界同時株安!欧州も続落!とか、偽装米不正転売業者一覧PDF発表!とかの不景気ニュースの中、
いやー、大事!ちょっと見てみて下さいよ。
理科系戦略で大成功!
東京理科大学時代、食堂のアルバイトで飲食業に興味を持った正垣青年。
料理修行の為、千葉県の洋食店「サイゼリヤ」で働くことにしました。その後、店長に料理の腕が認められ、東京理科大学4年の時、店を譲り受けることになりました!オーナーとなった正垣青年がまず初めにやったこと…
それは“食品の消費伸び率のデータ分析”。
分析の結果、世の中ではパスタ・トマト・チーズの消費量が伸びていることが判明しました。「これからはイタリア料理だ!」と、データからそう確信した正垣青年は、普通の洋食屋だった店をイタリア料理店として再スタート!
これは入りです。一番すげえ!!と思ったのは下記。
サイゼリヤ理科系戦略(2) 厨房は1人でまわす
いくら作業効率を考えると言ったって、1人で料理を作るのは大変なのでは?
井上孝仁さん(吉川栄店店員):いや、そんなことないです。結構スムーズにできます。1時間で6万円くらいは1人で出します!
70品全部食べても26000円のサイゼリヤで60000円!?そんなに1人で作れるのでしょうか?実際に見てみると…
まずは、パスタを茹でます。それからグリルへシュリンプフライ・ソーセージ・ピザ・ハンバーグを入れます。焼いたり、温めたりする料理はグリルに入れるだけ!
そして、焼いている間に、まずはスープとサラダの3品が完成。そして、グリルに入れていたシュリンプフライ、さらにはパスタも2皿完成。続いては、グリルからピザとチキンも出てきました。さらに、パスタ・ソーセージ・ハンバーグが完成。
たった6分の間に1人で11品もの料理を作ってしまいました!
次々に驚くほど料理が出来上がるサイゼリヤの厨房。その最大のヒミツが…
中村貴司さん(吉川栄店店長):サイゼリヤの厨房では包丁を一切使いません!食材はすでに全部切られているので、包丁を使う必要がないんです。
サイゼリヤのサラダはすでに野菜が切ってある!後はドレッシングをかけるだけ!
でも、野菜を先に切っておいたら、水分が出てしまって新鮮さが無くなるのでは?
中村さん:水の比重が4度で一番重くなるので、とても新鮮な状態で保たれています。
水の比重で新鮮に保てる!?
でもこれね、記事はTBSの「がっちりマンデー!!」のサイトからなんですよ。TVの情報番組のウェブサイトの価値、というか、ホリエモンじゃないけど「TVとウェブの融合」の今までで一番面白い形でもあったから、それも感動した!
なんだかいいスタートができそうな平日ど真ん中水曜日!!
「Amore(愛して)!Cantare(詩って)!Mangiare(食べて)!」で今日も頑張りましょう!!!
世界恐慌を乗り切るのは、我々ひとりひとりの努力でしかないはずです!!!
※参考Site
リーマンブラザーズ、そしてAIG?!
2008.09.16|iwamura
リーマンブラザーズの経営破たんがだいぶ大きく報じられています。
「いまさら」という感じがしないでもないです。発表がされているかどうかわかりませんが、中小企業を経営していると、ここ2~3年の取引先の経営破たん(突然なくなっちゃったりする会社)の数は半端なものではないことがわかる。
急に電話繋がんなくなっちゃたりとか、去年今年多い。
おそらく、2008年は過去最高の経営破たん社数になるのではないかな?とおもっています(感覚的に。)
しかしこうでっかい会社がぼっこりイかれるのはアメリカの人たちも大分ショックではないだろうか。
ロイターを見ていたらなんだかもっと怖そうなニュースを見つけたのでご報告しておきます(ロイターやっぱ早いなー)。
世界最優良とされる保険会社が破たんしたら大変なことです。
さすがに米政府はなんとかすると思うが。
[14日 ロイター] ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)によると、プライベートエクィティのJCフラワーズ、KKR、TPGは、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)(AIG.N: 株価, 企業情報, レポート)への出資を見合わせることを決定した。財務体質に対する懸念が背景、という。
NYTによると、格付け会社は15日朝までにAIGの信用格付けを引き下げるとの方針を示している。格下げされた場合には、カウンターパーティー はAIGとの契約に基づき、資本を引き揚げることが可能となる。NTYは、カウンターパーティーが資本を引き揚げれば、AIGはあと48時間から72時間 しか存続できない可能性がある、と報じている。
ちなみに日本国内では以下会社さんがグループです。これはさすがに大丈夫でないと困りますね!
- AIU保険会社
- アメリカンホーム保険会社
- 富士火災海上保険(22.14%出資)
- ジェイアイ傷害火災保険(50%出資)
- アリコジャパン
- AIGスター生命保険
- AIGエジソン生命保険
- トランスアトランティック再保険
- AIGインベストメンツ
- AIGシステムズ
- AIGコーポレート・ソリューションズ
まずは自分の仕事から!
雨の火曜日!ROCKETがんばります!!!
カテゴリ:経済
【韓国/経済】金融市場を揺るがした「9月危機説」を回避?
2008.09.12|iwamura
韓国さん。金融市場を揺るがした「9月危機説」は「ただの風説」と言い切ってますが・・・
【韓国/経済】金融市場を揺るがした「9月危機説」結論は「風説」
金融市場を揺るがした「9月危機説」は結局、現実にはならなかった。 10日、約5兆ウォンに上る外国人保有債権が一斉に満期となったが、 外国人は一度に債権を売り捌くどころか、債権をさらに買い付けていたことが明らかになった。 北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の健康悪化説も金融市場には、大きな影響を及ぼさなかった。
金監院の関係者は、「同日、満期となる債権を保有した外国人らが、どれだけ再投資を行うか、現在では分からない」とした上で、「ただ、最近の投資の流れや当局の自主的な市場調査の結果から、今後とも相当な規模の金額を再投資する可能性が高い」と語った。
金融市場もウォン高ドル安が進み、総合株価指数(コスピ)指数は上昇するなど、落ち着きを示している。
どうやら 普通の借金から、闇金に借り替えたようです。いや、もっとわかりやすく言うと、個人がサラ金が払えなくて、闇金に手を出した。こんな感じ。
[韓国経済] 外因債権2兆純買い…説で終わった’危機説’(MoneyToday 09/10 18:58)
9月に入り外国人の債権純買い規模が2兆1490億ウォンに達すると集計された。 これに伴い’9月危機説’の根拠になった外国人らの大量債権転売はないと展望される。 10日金融監督院によれば外国人投資家らは前日上場債権1783億ウォンを純買収したのに続き この日にも6264億ウォン分を純買収した。 9月外国人の債券売買は総2兆1490億ウォン純買いを記録した。 満期未到来債権を除く場合外国人の純買い規模は2兆537億ウォンに達する。
金融監督院関係者
“9月満期到来債権を保有している外国人が9月に入り約1兆7000億ウォンほど債権を純買収した”
“今年月平均債権純買い額が2兆9000億ウォンである点を勘案すれば平均以上”外国人らが国内保有債権を大挙売って離れるとした’9月危機説’は’説で結論を出されたわけだ。
“外国人は一定の時差を置いて満期償還分を再投資する”
“現在市場状況を勘案する時,満期償還額相当部分が再投資される可能性が高い”http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008091018552094752
短いものだと7日債というのも出ているそうで。世界的な景気停滞の中で外需依存度が高い国はつらいよなー。
(写真はイメージです。本文とはあまり関係がありません。)
韓国経済がどれくらいヤバいのか
2008.09.08|iwamura
米政府系金融の混乱、韓国に波及=ウォン下落に拍車
【ニューヨーク6日時事】米政府系住宅金融会社の連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の経営危機の影響が韓国に飛 び火し、同国通貨ウォンの下落に拍車を掛けている。韓国政府は外貨準備の一部を両社が発行した債券で運用しているが、信用不安の高まりで債券の売却が困難 となり、ドル売り介入に必要な資金の調達が難しくなったことがウォン下落の一因とみられている。
ファニーメイとフレディマックが発行する債券はこれまで米国債並みに安全とみなされ、外貨準備の運用先となっていた。両社の経営状況の急激な悪化は、韓国の金融当局にとって想定外だった。(2008/09/07-10:04)
さて、経済ネタです。あんまり得意ではないのですが。
ニュースなどではあまり報じられていないのですが、お隣の韓国の経済がとってもヤバい・・・という話は、耳にしていうる方も多いですよね。特にFxに手を出すような頭脳プレーは苦手な僕ですが、先週の水・木・金曜日のウォン/ドル相場がとても興味深い動き方をしているので、韓国経済の動向を興味半分に追っかけていたんです。
経済音痴なみなさんにもわかりやすく
ドラゴンボールで説明すると、
セルとの戦いの前日に、残り少ない仙豆を
ヤジロベーがおやつにした・・・という感じ。
Q. 実際に韓国の経済はどんな事になっているの?
先週は韓銀がウォン買い介入しまくっていました。介入した瞬間の異常なウォンの上がりっぷり。そして投機家たちが「今だ!」とばかりにウォン売り。・・・と熱い戦いを繰り広げ、なんとかウォン暴落を防いでいました。せっかくの韓銀マネーが無力にも溶けていく・・・あああああ。パニックを少しでも防ごうとやっきになって、韓国政府が国内メディア等に情報規制をしてるみたいです。なんで「朝鮮日報」の経済ニュースに、関連記事が一本も記事がないんでしょうか? 不思議ですね。竹島の話をする余裕があるくらいなんだからと思ってましたが、それも国民の目を他に向けるためだったんですね。
【ニコニコ動画】今日のウォン-$ 2008.09.04
【ニコニコ動画】今日のウォン-$ 2008.09.05
やっぱりなんだかわからない人のために
スーパーマリオで説明すると、
コイン100億枚=1up!・・・という感じ。
Q. 簡単に今回の騒動をまとめると
韓国は莫大なドル借金してて、9日に返さないといけない (400億ドル)
↓
ウォンが激安、「now won sale」状態
↓
返せない↓
ウォンの価値を上げようと、市場介入で韓国政府は必死
ウォン価値を上げるために年金を切り崩して韓銀砲を連発
煽ると余計に被害が広がるのでメディア中
韓国でこの話題に触れると逮捕とか・・・
↓
だがウォンを上げれば外国投資家がウォンを売って儲ける
↓
ウォンが売られればウォンの価値が下がる
↓ ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←今ここらへん
韓銀のドルが尽きる
↓
アボーン
Q.禿って何?
A.ハゲタカファンドの事、韓国を食いつぶそうとしてる
Q.禿って何してる人?
A.ファンドでググレ
Q.いつ韓国終了?
A. まだ確実には解らない、遅くても今年中
今はwon終了を生暖かい目で見る段階
Q.ニュースでやってないんだけど
A.不安を煽ると余計被害が広がるため、韓国でこの話題をすると即逮捕
Q.どうせ日本が助けるんでしょ?
A.wiki読め、結論から言うと無理
Q.韓国終了になるとどうなるの?
A.食料(自給率40%)、資源の輸入ストップ。主食がウンコに戻る
Q.これで儲けられる?
A.今から勉強しても無理
Q.日本への影響は?
A.経済的には韓国が無くなってもほぼ問題無い
ただし密入国者が増えるかも
Q.日銀砲/韓銀砲って?
A.日銀砲/イージス艦、韓銀砲/38式歩兵銃
Q.江頭タイムって?
A.取引終了間際の日本時間14:50分頃に一気に値段が変わる
ちなみに、日本の経済支援額は1兆円ほど。そしてここから重要!・・・これは日韓の間だけではない。ASEANにおけるチェンマイ・イニシアティブと呼ばれる相互協定が2006年、小泉政権末期に結ばれています。これは要するに多国間における通貨危機管理協定です。(→チェンマイ・イニシアティブ)
2006/02/04 23:11:44
日本通貨危機時、韓国が50億ドル支援へ
韓日、通貨危機時に150億ドル相互支援で合意韓日両国は通貨危機などの際、総額150億ドルを互いに支援しあう通貨スワッピング契約を締結することに合意した。
韓悳洙(ハン・ドクス)副首相兼財政経済部長官と谷垣禎一財務大臣は4日、東京で第1回韓日財務相会合を開き、このような内容を盛り込んだ合意分を発表した。
両国が発表した6項目からなる合意文によると、韓国の通貨危機時に日本は100億ドルを、日本の危機時には韓国が50億ドルをそれぞれ支援するとしている。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/article/20060204000024
ということで、通貨スワッピング契約で100億ドルを韓国に融資せざるを得なくなり、その責任逃れで「福田総理、電撃辞任!」という裏事情なんだとか。「通貨スワッピング契約 福田 辞任」で検索してみると、その手のサイトがわらわら出てきます。
デスノートで説明すると、
死神の目を持ったセガールと
死神の目を持ったシュワルツネッガー二人が
家の前でアップしてるぐらい絶望的という感じ。
年収150万程度の童貞フリーターが、
女口説くための見栄で高利のサラ金や闇金から借金しまくって、
高級車や高級時計などで散々着飾って先進国の振りをしてきたが、
そろそろ怖いお兄さんが取り立てにやってくる頃だ・・・という感じなんです。
みなさん。
わかりましたー?