Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

HULUとUULAはどっちが良い?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.25|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

私はここ1年程、Huluという動画配信サイトにハマっています。

なんと月額980円で国内外の映画やドラマが見放題!

TSUTAYAだとDVD4枚で(1週間レンタル可能)1000円なので、

たくさん映画を見たい人や忙しくて借りに行く時間がない、

更には返却する時間もないので延滞料金が、という人にとってはおすすめ。

そして私が一番気に入っているのがPCではもちろんiPhoneでも

結構スイスイ映画が見れるという事☆

対応しているデバイスは以下の通り。

パソコン( Microsoft Windows XP SP2以上 ・ Mac OS X 10.4以上)
テレビ(パナソニック:「VIERA」、ブルーレイディスクレコーダー「DIGA」、
ソニー:液晶テレビ〈ブラビア〉、LG:Smart TV シリーズ、
NTT西日本 光BOX+、WD TV Live、Apple TV)
ゲーム機(プレステ3、Xbox 360、Wii)
モバイル機器(iPhone、iPod touch 、iPad、Androidスマートフォン/タブレット)で視聴可能

(引用:NEVERまとめ

1000本以上の映画と1万話以上のテレビ番組が見れるとはいえ、

その中でもみたいと思う映画は100本あるか、といったところ。

そこで、最近増えている他の配信サイトも調べてみました!

最近CMでよく見るUULA。

配信元は株式会社UULA(ウーラ)。エイベックスとソフトバンクの

合併企業名である。

6万以上のコンテンツが楽しめるUULAの特徴は以下の通り!

(引用;公式HPより

6万以上ってケタ違い!!!!!凄い!Huluから乗り換えようかと

心が揺らいだその時、こんな投稿を目にしました。

最近、ソフトバンクのスマホ向け動画配信サービス『UULA(ウーラ)』の登録者数が増えていると注目されている。UULAではなんと6万件以上も の映像コンテンツが見放題だという。6万件!? マジか! しかも月額490円って他の動画サービスより断然おトクや~ん! ソフトバンクのスマホ持って て良かったや~ん!

最近テレビでもCMをよく見かけるし、これは情報強者のソフトバンクユーザーなら登録するしかないでしょ! と思って登録してみたら、映画はたった700本あまり。6万件のほとんどカラオケ映像の配信でキレそうになった。

・コンテンツは6万件以上! → そのうち映画はたった767件(笑)
ソフトバンクの公式サイトにあるUULAの説明によると

「国内外の映画やドラマ、アニメに加え、ミュージックビデオ、ライブビデオ、カラオケなど充実のラインナップ」(引用ここまで)(引用;ロケットニュース

つまりは6万件のそのほとんどがカラオケなどの音楽だという事。

映画は準新作あたりの人気作がいろいろあるらしく、良いみたい!

カラオケかーーー。私使うかな?と考える以前に、

カラオケ動画はご本人PVではないらしい!!!残念。。。

音楽に浸りたい方はUULAおすすめですね。

私はまだHULUから浮気しそうにありません。

フジテレビ「クチパク禁止します!」宣言。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.11|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

先日、驚くべきニュースが登場しました。

何とフジテレビのいくつかの音楽番組で全面的にクチパクを禁止すると

フジテレビの音楽番組のプロデューサーが発表したのです!

フジテレビの音楽番組にある大きな変化が起こるかもと、現在注目が集まっている。その注目を集めるきっかけとなったのは、フジテレビ音楽番組のプロデューサー「きくちP」こときくち伸プロデューサーのブログである。きくち伸プロデューサーは以下の文章を自身のブログに掲載し、ある重大な決断を示した。

『MUSIC FAIR』は去る2月6日の会議・全会一致で『僕らの音楽』『堂本兄弟』同様「口パク」を受け入れないことを決めました。「多くの視聴者がカラオケや口パ クでも一向に構わないと思っている事も、充分把握し」た上で「多くのゲストを擁する音楽番組としては、画期的な取り組み」に挑みます!歌手であるからに は、フツーに歌えることが絶対条件だと思うので。また。(きくちPの音組収録日記より引用)

この文章を見る限り、どうやらフジテレビの人気音楽番組『MUSIC FAIR』の出演者は、他の音楽番組『僕らの音楽』『堂本兄弟』同様、これから口パクが禁止されるようだ。引用:ロケットニュース

逆に!!!!ミュージックフェアーは口パクだったの!?

今まで気付かなかったよーーーーーーーーーーーwwww

ネットでは以下の方々の出演に関して本人でもないのに

心配の声が多々上がっております。

近年人気のアイドル達。

Perfume。ついでにきゃりーぱみゅぱみゅも。

SMAPを筆頭にkinki kids以外のジャニーズ全般。

韓国系アイドルもしかり。

いまや、国歌斉唱の際にグラミーアーティストでさえ

口パクをみとめてしまう世の中。

しかし視聴者としては、口パクだと疑う必要も無くなるし、

本当に歌い手の感情まで感じる事が出来るようになるのではないだろうか。

そこでO.A.が大変気になる番組を上記プロデューサーさんの

ブログから発見しました。それは、あの華原朋美さんの復活!

最近、雑誌PenやNumero TOKYOなどで露出されていて、

大復活を遂げた華原さん。

年末のFNS歌謡祭以来、口パクではない本物の歌がO.A. されます。

アーティストのそのときの状態とそのときの感情あっての歌ですね。

これからフジテレビの音楽番組を見るのが楽しみになってきました!

新作映画公開! アニメ放送禁止?! 今も話題のドラえもん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.21|nakano

こんにちはnakanoです。

 

前日の内容に引き続き、本日も近日公開のアニメ映画をご紹介させて頂きます。

 

※画像 テレビ朝日 様より

 

皆さん、ご存知のドラえもんです。

アニメ放送から今年40年目になると思いますが、

長く幅広い層に深く愛されている作品です。

映画だけでも30作品を超え、

去年の9月3日には、「ドラえもん生誕100年前」とされ、

併せて色々な記念イベントが行われていました。

 

そして、今年公開となる映画がこちらです!

 

 

ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)

ドラえもんの映画は沢山観ていますが、

その中でも今回の作品は、大変期待しています!

 

ストーリーは、

 

 

昼寝をしているドラえもんの鈴が、怪盗DXによって盗まれてしまうところから始まります。

「シャーロックホームズセット」で調べてみると、

未来にある「ひみつ道具博物館」に手がかりがあることを知り、

みんなで向かいます。

 

 

そこは、全てのひみつ道具が展示されてある博物館。

そこで、沢山のひみつ道具が盗まれていることを知り、冒険が始まるんですね!

お、この画像は…

ドラえもんのひみつ道具のひとつ、「どこでもドア」の原型です。

 

今回、音楽を担当するのは、「Perfume(パフューム)」

 

 

タイトルは「未来のミュージアム」

今回の作品にピッタリですね!

 

 

ジャケットもコミックス仕様になっており、とっても可愛いです。

 

どんな人でも一度は憧れたドラえもんのひみつ道具が沢山出てくる今回の作品、

誰でも知っている「どこでもドア」など有名なひみつ道具の歴史を見られたり、

あまり登場しないレアなひみつ道具の再登場や、画面に見切れているのではないかと、

根強いドラえもんファンも食い入ってみる事間違いなしです!

 

「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」は、

3月9日~ 全国ロードショーです!

私も是非観に行きたいと思います!

 

※以上画像 ドラ映画公式サイト 様より

 

そんな今も昔も大人気のドラえもんですが、

数ある海外展開の中で今、

「放送禁止」となった国があり、話題を呼んでいます。

 

アジア圏では大きく広まっていますが、

ブラジルやアルゼンチンのある中南米、リビアやサウジアラビアのあるマラビア圏、

ロシアやイスラエルなど、数多くの国でアニメの放送が行われ、

スペイン語やカタルーニャ語などの5言語で翻訳された本誌の出版も人気を博しています。

 

アメリカでのドラえもんの放送が、難しいのは良く聞かれる話ですが、

単に、のび太君の性格があまりに依存性が高すぎ、児童の教育上問題がある…というのが理由のようです。

ですが、よく考えてみると、のび太君の性格は日本、ドラえもんがアメリカ…という何とも的を得た意見をおっしゃる方もいらっしゃるので、

複雑な気分です…

 

しかし今回、放送禁止で話題になっているのは、バングラディッシュなんです。

 

バングラデシュからの報道によると、同国政府が「ドラえもん」のテレビ放映を禁止することが19日までに分かった。ドラえもんはバングラデシュの子どもたちにも大人気だが、ヒンディー語で放映されているため、公用語ベンガル語の学習の妨げになると考えた。

同国の情報相は国会で「子どもたちの学習環境がドラえもんによって妨げられることを望まない」と表明。国内のテレビ局に対し、放映禁止を通知した。ドラえもんの人気が高すぎて、子どもたちがベンガル語ではなく、ヒンディー語で会話することが社会問題になっていたという。

アジアの新興国では、ドラえもんなど日本のアニメが強い支持を集める。特に漫画家コンビ「藤子不二雄」のキャラクターは人気だ。

インド・ニューデリーで今月開かれたアニメのイベントに参加した米国の出版関係者は、藤子作品について「子どもに限れば、本国日本よりアジアの方が人気があるのではないか。経済成長を続ける国で受け入れやすいストーリーなのかもしれない」と指摘した。

日刊スポーツ.com 様より

 

人気がある為に、放送禁止になる。

これでは子供達はかわいそうですね…

悪影響を与える…といったアメリカの意見とは違い、

私にはヒンディー語の学習にも繋がる好印象を抱きますが、

その国々によって、捉え方は様々ですね。

 

ドラえもんがもし英語を話し始めたら、

今の子供達の英語能力は上がるんでしょうか…

 

そんな事を考えながら、私は新作映画を楽しみに待ちたいと思います。

 

ありがとうございました。

UK Popが好調です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.18|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

今、音楽界はUKアーティストがかなり好調です。

UKミュージックは、ビートルズを筆頭に、アメリカに続く

ビッグアーティストを輩出してきました。

スティング(Sting)  クィーン(Queen)

ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)

デヴィッド・ボウイ(David Bowie)

エルトン・ジョン(Elton John)

レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)

そしてアイルランドのU2などなど。

いずれも、ロックの聖地イギリスにふさわしい、人達ばかり。

一方ポップスでは、ジャミロクワイ(popsではないという声、わかりますよ。)

あとはスパイスガールズなどが有名ですね。

そして、今はなんといってもこの子達!!!!!!!!!!!!!!

One Direction(ワン・ディレクション又はワン・ダイレクション)

現在19歳と20歳で構成されるイギリス出身の5人組のグループだ。

彼らは、見ての通り”ザ・ブリティッシュ”(まだ少し田舎臭いのだ)

ただ、とってもキュートでチューしちゃいたくなる感じ。

(完全に年上のお姉さん目線ですいません。)

デビューするやいなや、とんでもないレコードをたたき出した。

デビュー・アルバムの「Up All Night」は、イギリスのグループのデビュー・アルバムとしては初めて、全米ビルボードチャートで初登場1位を獲得した[22][23]スパイス・ガールズのデビュー・アルバム「Spice」もビルボードで4週連続1位を記録したことがあるが、初登場は6位で14週目に1位を獲得した。また、ビートルズなどもデビュー・アルバムで1位を飾っていない)。(wiki

彼らは、イギリスでの人気もさることながら、全米でも人気を得ている。

今や、ジャスティン・ビーバーと人気を二分していると行っても過言ではない。

まさに世界中がOne Directionに恋してるって感じ!!

  

一方女性アーティストも好調だ。ADELE(アデル)

19歳の時「19」というアルバムでデビューしたアデルは、

21歳の時に「21」というアルバムで世界中を魅了する事になる。

先発曲がこれ「Rolling In The Deep」、「Someone Like You」

  

「19」発売後イギリスではすでに1位を獲得していたアデルだったが、

アメリカではちっとも売れなかった。

その後アメリカのミュージックステーションとも言える国民的音楽番組

”サタデーナイトライブ”に出演すると、じわじわと人気を得て行く。

そして「21」で世界的爆発大ヒットとなった。

2011年1月にリリースしたセカンドアルバム21』は、19カ国で1位を獲得し、年末には売り上げが1,700万枚を超え(21世紀に発売されたアルバムとして3作目)、さらに全米ビルボードアルバムチャートにて発売以来39週連続でトップ5位以内を記録し、マイケル・ジャクソンが持っていた38週連続トップ5の記録を抜いて歴代1位になるという記録を樹立したほか、3つのギネス記録に認定されるなど、次々と快挙を達成。母国イギリスでの売り上げは400万枚を超え、国内歴代セールスは6位となっている。

第54回グラミー賞主要3部門を含む6部門でノミネートされ、ノミネートされたすべての賞を獲得した。受賞のリストは、アルバム『21』が最優秀アルバム賞・最優秀ポップ・ ヴォーカル・アルバムの2部門、シングル「Rolling in the Deep」が最優秀レコード賞・最優秀楽曲賞・最優秀短編音楽ビデオの3部門、同じくシングル「Someone Like You」が最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンスの1部門。

2012年10月に、映画『007 スカイフォール』のために書き下ろした曲、「skyfall」をリリースした。(wiki

アデルはまだ24歳。上に書いたOne Directionの子達と

4つか5つしか変わらないのだが、とっても大人びていて、歌詞も渋い。。。

母子家庭で育った彼女ならではの”女の寂しさ”の表現は、

胸が締め付けられる程素晴らしい。

是非和訳と合わせて聞いて欲しい。Rolling in the deepsomeone like you

そしてもう一組知って欲しいアーティストがいる。

The Wanted(ザ・ウォンテッド)

上で述べたOne Directionのお兄さん的存在のグループだ。

2009年にオーディションによって選ばれた5人でグループが組まれた[1][2]タイオ・クルーズなどがプロデューサーとしてサポートしたアルバム「The Wanted」でデビュー。シングル「Glad you came」は全英で1位を記録したのみならず、全米ビルボードシングルチャート(Billboard Hot 100)で最高位3位を記録しロングヒットとなった。イギリスのボーイズグループがBillboard Hot 100でTOP10以内に入ったのは、1995年にテイク・ザットが「バック・フォー・グッド」で7位を記録した時以来のことであった。(wiki

イギリスでは既にかなり人気のある彼らだが、

全米でも少しずつ波が来ている!という状態。

Glad You Came                                         Chasing The Sun

   

これからビッグになるかもしれないので、要チェックです!

福岡発! 新進気鋭のユニットjumicchi!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.13|iwamura

皆さんは『jumicchi(ジュミッチ)』という男性ユニットを、ご存知でしょうか。。。

2009年4月にトラックメイカー・JUMPEIと、Autotuneヴォーカリスト・Micchiyの2人で結成され、山本寛斎のショーステージにも出演し、土屋アンナとも共演経験のある福岡出身の本格派エレクトロポップユニット!!

それがjumicchiです!

こちらが写真!

 

 

 

今日はそんなjumicchiを大特集!!

彼らの魅力は、なんといっても音楽活動に対しての姿勢!

作詞、作曲、アレンジ、レコーディング、ミキシングからCDジャケットデザイン&制作、ライブ構成・演出などすべてをセルフプロデュースするという、徹底したこだわり!

それがファンの心をひきつけています!

 

2010年4月には、ファーストミニアルバム『Jumusic Store』をリリースし、インディーズ着うたランキングで第2位を獲得!

その後、精力的に各地でライブ活動を行い、同年12/31には、韓国で行われたカウントダウンライブに出演し、いきなりのアジア進出を果たす。

それをきっかけに2011年1月には、韓国のTV番組『4minute Mr.Teacher』に出演。

韓国を代表するGirls HIP-HOPユニット”4munite”と共演し、徐々にアジアでの注目度が高まっていく。

※引用元:東京ウォーカー

 

その後も福岡を拠点に、韓国でのライブ活動やメディア出演などアジアを視野に入れながら、新しい次世代の音楽を作り、世界に配信しています!

また、メンバーのミッチーはKBC九州朝日放送「ドォーモ」のリポーターとしても活躍するなど、音楽以外の分野で、活動の幅を広げています!

 

皆さんも気になっていると思いますので、ここで jumicchiの曲を1曲紹介しましょう!

「納豆 ON THE RICE 」!!

 

 

ん~!久しぶりにすっげーなー(笑)

なんというか独特!個性的!としか言いようがないこの歌!

しかし、韓国の方は好きそうである。。。

 

そんなumicchiが、2/9、待望のニュー・アルバム「Jumusic Store」をリリースし、ワンマンライブを開催することが決定しました!!

軽快なサウンドとアグレッシブでエネルギーあふれるライブパフォーマンスは、一度観たら、シビれます!!

是非チェックしてみてください!

 

こちらがライブ情報です!

jumicchiワンマンライブ「TGIF PARTY the FINAL~今晩みんなでBANG BANG BANG~」 日時:3/22(金)
会場:DRUM Be-1 開場:19:00 開演:19:30
料金:前売¥2,000(別途1ドリンク)、当日¥2,500(別途1ドリンク) ※オープニングアクト: SPICE CONTROL
チケット取り扱い:チケットぴあ0570・02・9999(Pコード:597-421)、
ローソンチケット全店0570・084・008(Lコード:83983)、 セブン-イレブン全店、サンクス・サークルK全店

※引用元;jumicchi公式サイト

 

 

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 76


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ