Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

平均視聴率46%!!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.02.14|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

さて、先週6日に全米で放送されたSuper Bowl!!!

日本では7日に放送されましたが、

そのせいで寝不足だった方も多いのでは?

かなり白熱した試合でしたよね!!!!

さすがスーパーボウル☆

球技と言うか格闘技みたいな迫力でした。

私はベアーズを応援してたんですがパッカーズに

負けてしまいました(;_;)涙

スティーラーズVSパッカーズの決勝戦の

全米平均視聴率はなんと46%!!

【ニューヨーク時事】6日行われた米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の王座決定戦、第45回スーパーボウルの全米テレビ視聴者総数が、同国内で放映されたテレビ番組として史上最多の1億6290万人に上った。米調査会社ニールセンが7日発表した。米国の全人口は約3億875万人(2010年4月1日現在)で、半数を上回る国民がテレビ観戦したことになる。平均視聴率46.0%と同視聴者数1億1100万人も史上最高を更新。これまでの最多は昨年のスーパーボウルの1億650万人で、1983年に放映されたドラマ「マッシュ」最終回の1億600万人を抜いてトップとなっていた。試合はパッカーズが31-25でスティーラーズを破り、14年ぶり4度目の王座に就いた。(引用;時事ドットコム

過去の記録をいくつも更新して、

今回の試合がいかにアメリカ国民、

いやいや世界中のアメフトファンを興奮させたかがわかります。

そしてNFL、NBAでの毎度恒例行事が国歌斉唱♪

毎回世界で活躍するアーティストがパファーマンスをし、

それは昔から名誉な事とされて来ました。

今回国歌斉唱をしたのは映画『バーレスク』が

絶賛公開中のChristina Aguilera(クリスティーナ・アギレラ)

もちろんアギレラ自身も

「スーパーボウルで歌う事は幼いころからの夢だった」

と語っています。

ですが!!!!!!

ここで大事件発生。なんと歌詞を間違えましたw

現地6日のスーパーボウル開幕に先立って米国歌を独唱したものの、歌詞を間違う失敗を犯した歌手のクリスティーナ・アギレラが、この件についてのコメントを出した。アギレラは、「O’er the ramparts we watched」と歌うべきところを、直前の歌詞と混同したのか「What so proudly we watched」と歌ってしまった。このミスは瞬く間にネット上で広がったが、アギレラはパフォーマンス後、「私は、みんなが私の愛国心と国歌への忠実な思いを感じてくれることだけを願っている」との声明を発表している。(引用;NFL JAPAN.COM

緊張していたのでしょうか?笑

そして本題はここから。

ハーフタイムショーが素晴らしかった件について!!!

パフォーミングをしたのはBlack Eyed Peas。(以下BEP)

全世界でのアルバムの売り上げは2800万枚、

今までグラミー賞を5つも受賞している人気グループです。

BEPのスーパーヒットメドレーとなった今回のステージ。

現在大ヒット中のI gotta feelinから始まり、

あのUsherをゲストに向かえOMG feat Will I amを披露し、

何百人のエキストラを使ったのでしょうか?

そして何千の電球を使ったのでしょうか?

そして最後はBEPの名を世界中に知らしめたあの名曲

Where is the love?でした。

気になる方はコチラをご覧ください♪

これこそまさに本場のTHEエンターテイメント!!

スーパーボウルハーフタイムショーは、

歴代数々の素晴らしいアーティストが

パフォーマンスをしてきました。

もちろんKing of Popことこの人も。1993年。

BEPのステージとは対照的に、

「マイケル1人がそこにいるだけで」

という感じの存在感。

こちらは2002年のU2のパフォーマンス。

911の追悼の意を表し、感動的です。

ハーフタイムショーをディズニーがつくるとこうなる♪2000年

デビュー間もないアギレラも出演しています。

兄の歴史に残る素晴らしいショーとは違い、

最後のポロリのおかげで「恥!」だと

酷評を受けたJanet Jacksonのステージ。2004年。

全米が熱狂するNFLには、全米が熱狂するアーティストと

歴史に残る素晴らしいステージがある。

KARA再始動!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.02.13|iwamura

昨今、分裂騒動に揺れる韓国の5人組ガールズグループ、「KARA」が新曲を引き下げ、日本に戻ってきました!

2010年発売したフルアルバム『ガールズトーク』が、11週連続TOP10入りという記録をも打ち立てるなど、日本の音楽シーンを勢いそのままに突き進むKARA!!

今なお高い支持を誇る大ヒットシングル「ミスター」「ジャンピン」に次ぐ3rdシングル「ジェットコースターラブ」が3月23日にリリースされます!!

タイトル曲「ジェットコースターラブ」は、KARAがCMキャラクターを務めるエステティックTBC CMタイアップソング

こちらがCM!!

また、発売直前の3月20日には大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンでのイベントライブに出演し、生歌を披露する予定。

1

そして、最新アルバムの「ガールズトーク」が5週連続TOP5入り!!

現在までに1万6000枚を売り上げ、前週(7日付)のオリコンランキングが4位から2位にランクアップし、昨年12月6日付で記録した最高位に並んだ!!

海外アーティストによるアルバムの5週連続トップ5入りは「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」以来1年2カ月ぶり!!

また、今週付でKARAのアルバムの売り上げは31万3000枚に達した!

海外女性グループによるアルバム売り上げの30万枚突破は、05年11月21日付で米国のR&Bグループ「デスティニーズ・チャイルド」」が記録して以来5年3カ月ぶり。

今後もKARAに目が離せません!

弊社ブログでは今後も追いかけていきますので、是非チェックしてみてください!

では、また来週~!!

世界を熱狂させるあの少年がついに来日!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.02.07|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

日本の女子に朗報が届きました!

あのジャスティン・ビーバーがついに!

ついについに!来日公演を行います!!

じゃすてぃんびーばー?誰?というあなた!

ジャスティン・ビーバーとはこんなんでも

こんなんでもありません。

今、全米、いやいや世界中の女子が

目をハートにさせるスーパーアイドル☆

Justin Bieber (ジャスティン・ビーバー)

1994年3月1日[1] – )は、カナダポップス/R&Bシンガー。彼は動画共有サイトYouTubeにおいて歌手活動を展開していたが、その活躍をソーソーデフ・レコーディングス社の前マーケティング担当役員スクーター・ブラウンに見出される。ブラウンはR&B歌手アッシャーとの面談を仲立ちした。彼はその面談の後すぐにアイランド・レコードとの契約を取り付けた[2]

2009年11月17日、デビューアルバム「My World」がリリースされる[3]。この発売に先立って、アルバム収録曲がシングルとして4曲リリースされている(One Time、One Less Lonely Girl、Love Me、Favorite Girl)。それらはいずれも、カナダのシングルヒットチャートで15位以内、アメリカのヒットチャート「ビルボードホット100」では40位以内の成績を収めている。(アメリカで発売前のデビューアルバムに収められたシングル4曲が、40位以内をマークしたのは彼が初めてである[4]。)(引用;wikipedia

カナダ出身の16歳。

自らアッシャースティーヴィー・ワンダーNe-Yo

マイケル・ジャクソンジャスティン・ティンバーレイクなどの曲を

カバーしてYouTubeに投稿すると、業界人の目に留まり、

トントン拍子にデビューまでこぎつける。

そして今や全米はもちろん世界中をメロメロ(←死語?)にしている。

ここで、彼がデビュー前に自ら投稿していた動画を紹介します。

歌って踊れるアーティストChris Brown(くりすぶらうん)の

代表曲となったWith Youのカバーです。

原曲

ジャスティンのカバー

かわいいいいーーーーーーーーー☆

この可愛さが人気の理由。

一方彼はTwitter王子とも呼ばれています。

なんとフォロワー数は704万9114人!!!!(2月6日調べ)

これはオバマ大統領の655万3905人よりはるかに多い!!

もちろんCDの売り上げも歴史的快挙をつくっている。

ジャスティン・ビーバーのデビュー・アルバム「My World」(アイランド・レコードから11月17日リリース)は発売後1週間で136,741枚が売れ、サウンド・スキャンでは初登場で6位。

最新アルバム『My World2.0』が現在全米アルバムチャートで第1位。 5月1日付けの「ビルボードホット100」で全米1位を3週獲得となった彼は、10代の男性ソロ・シンガーとしては、スティーヴィー・ワンダー(1週)、リッキー・ネルソン(2週)を抜いて新記録を達成した。(引用;wikipedia

ジャスティンの人気は大御所歌手たちからも高く評価されている。

2010年1月12日に発生したハイチ地震による被災者支援のため、

再レコーディングされた伝説のあの名曲、

「We Are The World 25 Years for Haiti」では、

なんとトップバッターを飾ったのだ!

もちろん今回も総合プロデュースをしたのはライオネル・リッチー

セリーヌ・ディオンなど、世界中で大きな賞をいくつも獲得してきた

トップアーティストの中で堂々と歌う弱冠16歳の少年。

しかしジャスティンだってついに大きな賞を獲得しました!

日本ではLady GaGaの受賞ラッシュで陰に隠れてしまいましたが、

実はすごい記録を更新したんです。

アメリカン・ミュージック・アワード(AMA)では、

アーティスト・オブ・ザ・イヤーの最年少受賞者と成り、

男性ポップ/ロック・アーティストと ブレイクスルー・アーティスト、

アルバム・オブ・ザ・イヤー (My World 2.0)を含む、計4冠に輝いた。

さらにMTV Video Music Award 2010では、新人賞を受賞し、

「アワード史上最も若く賞を受賞したアーティスト」と評価されました。

受賞を祝ってお姉さんたちからご褒美のキスをもらうジャスティン。

左はリアーナ、右はケイティ・ペリー

さらに16歳にして自伝映画を3Dで公開するそうです!

16歳にして自身の自伝映画「never say never」に主演することになった。ジャスティン・ビーバー本人がTwitterで明らかにした。 米Deadline Hollywoodによれば、2011年のバレンタインデー直前となる2月11日全米公開が決定。「不都合な真実」でアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞したデイビス・グッゲンハイムが監督。同作には、現在行われているワールドツアーの模様も収録される予定。(引用;wikipedia

そんな大人気のジャスティンがとうとう

日本公演を行うことが決定しました!

2010年だけで3回の来日を果たしているジャスティンだが、全てアルバムのプロモーションのための来日だった。ファンにとってまさしく待望の来日公演は、2011年5月17日に大阪・ZEPP OSAKA、19日に東京・日本武道館にて開催される。公演時のジャスティンは弱冠17歳2ヶ月単独武道館公演を実現した洋楽ソロ・アーティストとして、史上最年少記録を更新することになる。(引用;MTV Japan

次々と最年少記録を更新していくジャスティン!

そんなジャスティンのライブを観たい方はこちら!

MY WORLD JAPAN TOUR 2011

大阪 2011年5月17日(火)ZEPP OSAKA
OPEN 18:00/START 19:00
TICKET: 1Fスタンディング:¥7,000(税込) 2F指定:¥7,500(税込) 共に別途1ドリンク代
(問)キョードーインフォメーション 06-7732-8888

東京 2011年5月19日(木)日本武道館
OPEN 18:00/START 19:00 主催:ニッポン放送/J-WAVE/MTV
TICKET: S席:¥7,500(税込) A席:¥6,500(税込)
(問)クリエイティブマン 03-3462-6969

www.creativeman.co.jp (引用;公式HP

ライブに行く前にはまずは予習を!

ヒット曲をいくつか載せておきます☆

衝撃のデビュー曲  One Time

代表曲となったBaby feat Ludacris

恩師アッシャーと共演Somebody To Love Remix ft. Usher

『GANTZ』ついに公開!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.30|iwamura

20以上の国と地域での配給が決まっているほか、メジャースタジオを含む数社がリメイク化する対象作品として注目をしている『GANTZ』の初日舞台挨拶が1月29日、TOHOシネマズ スカラ座で行われた!

story

主人公玄野計地下鉄ホーム小学生時代の親友加藤勝を見かける。正義感の強い加藤は線路上に落ちたホームレスを助けようとするが、助けに入った玄野と共に、進入してきた電車に轢かれ死んでしまう。

次の瞬間、彼らはマンションの一室にいた。そこには、同じ様に死んだはずの人々が集められていた。部屋の中央にある謎の大きな黒い球。彼らは、その「ガンツ」と呼ばれる球に、星人を「やっつける」ように指示され、別の場所へと転送されていく。

謎の物体「ガンツ」に集められた死んだはずの人々は理由もわからないまま、その素質の有無に関わらず、謎の星人と戦わなくてはいけない。玄野はその中で、戦いに生き延びながら成長し、「ガンツ」の世界に触れていく。

※引用元:wikipedia

GANTZは一作に収まらず、二部作となっている。二作目となる『GANTZ PART2』は4月23日(土)公開予定となっている!

主演を務めた二宮は「ここが始まりだと思っています。今日、来られていない出演者、スタッフのみんな、この初日を喜んでいます。色々なことが気になるPART1だと思います。PART1を見て、色々なことに気をかけて、何度も自分の中で考えて、自分なりの答えを持っていただきたいです」と呼びかけた。二宮とW主演となる松山は「ほっとしたような、解放された気持ち。PART1は原作の世界観を忠実にしているんですけど、PART2は映画オリジナルのストーリーとなって完結します。原作は完結していないですけど、映画は完結するので楽しみにしていてください」と、さらなるヒットを願った。

※引用元:東京ウォーカー

また、GANTZ公開に伴い、渋谷パルコに“GANTZスーツ”や、“Xガン”が登場!!

渋谷パルコに登場した『劇場公開記念「GANTZ」コラボ プレミアムショップ』では、生の“GANTZスーツ”が見られる!

【写真】GANTZの世界観そのまま!ハンディサイズの銃“Xガン”

渋谷パルコ&パルコのオンラインモールPARCO-CITYに登場した『劇場公開記念「GANTZ」コラボ プレミアムショップ』は、1月28日(金)~2月6日(日)まで開催される期間限定ショップ!!

また、限定ショップには二宮和也さんや松山ケンイチさんなど、豪華な俳優陣が登場する同映画の名場面をパネルにし、展示したコーナーも必見!

映画鑑賞の前や後に行って、GANTZの世界観に触れてみましょう!!

では、また来週~!

■日程:1月28日(金)~2月6日(日)

■場所: 渋谷パルコ パート1 5F monozoku

■営業時間:10:00~21:00

■入場無料

渡り廊下走り隊7始動!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.26|iwamura

アイドルグループ「AKB48」から派生したユニット「渡り廊下走り隊7」が東京都内で、セブン&アイ・ホールディングスのグループのバレンタインキャンペーン発表会に登場!!

渡り廊下走り隊7とは

2010年6月30日、既存の5人にAKB48から岩佐美咲小森美果を追加した「渡り廊下走り隊7」を結成。こちらはラジオ中心の活動を行う。

※引用元:wikipedia

実は25年前に大流行した、あの「国生さゆりwithおニャン子クラブ」のヒット曲「バレンタイン・キッス」を2月2日にリリースするんです!

25年ぶりに復活する名曲を是非チェックしてみてください!

また、バレンタイン企画にちなんでセブンネットショッピング様にてグッズを販売中です!

弊社もipone4・Xperiaのケースを展開中!

こちらの商品以外にも計8種類の商品を展開中です!

2月14日までの予約商品になりますので、御予約を忘れないようにしてください!

なお、こちらの商品はどれも数に限りがありますので、御予約はお早めに!!

ちなみに私のおススメはこのシリーズです!

こちらかなりかっこいいです!ちなみに白verもあります!

是非チェックしてください!

では、また来週~!!

1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 76


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ