Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

真の永平寺の力を見よ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.25|umiushi

こないだ「腹いせにシャッターに塩まいてサビさせた住職」ニュースを引っ張ってきましたが、話の流れでリンクした永平寺の公認サイト(公式ではなく)がなかなかすごい。

禅の里 永平寺へようこそ

さすが鎌倉時代から続く曹洞宗大本山だけあって、質量ともに圧倒的な内容でした。わたくしごとき俗塵まみれまくりの人間が読んでいいのかと思うくらいに。


写真は転載禁止らしいので、他から引っ張ってきました。

すべての宗派が一緒ではないのでしょうが、ここで修行する雲水の日常がすごすぎる。俺絶対無理。
(トップ左上の「曹洞宗 大本山 永平寺」→「永平寺の機構と一日の生活」より)

入山のときからすでに激しいらしく、しょっぱなから

入門を請うてもすぐには相手してくれず、真冬に数時間放置プレイ

とかどうなのよ。

—————-

まず起床が3時半(冬は4時半)。この時点でもうオウチ帰りたくなりますが、

洗面版(せんめんばん)が三打される間に、雲水たちは後架(ごか)の洗面所で如法(にょほう)に洗面を済ませる。白山水より引かれた清らかな水で、偈文(げもん)を念じながら歯を磨き、目、鼻、口、頭、 そして耳の裏まできれいに洗う。使う水の量はおけに一杯。ぜいたくは許されない。

だそうで。続けて座禅ですが、

僧堂内では堂行(どうあん)と直堂加番(じきどうかばん)が驚策(きょうさく)をもって、眠っている僧の右肩を打つ。その鋭い響きは堂内の空気を一変し、緊張がみなぎる。梵音(ぼんのん)の空間を清らかな谿声(けいせい)が流れる。

嗚呼、やっぱり・・・

修学旅行で京都に行ったとき、体験座禅の際に驚策で打たれてみましたが、あれをガチンコで毎日食らうと考えるとメマイがします。

それが終わると皆さん集まって朝課、行鉢(朝食)と続くわけですが、その朝食のメニューがこちら、

この時、浄人はお粥、香菜、胡麻塩をもって僧堂に入り、作法通り応量器に盛る。盛り終わると維那の戒尺(かいしゃく)の合図で五観の偈が始まる。

・・・おかわりもあるらしいのですが、それにしても精進料理。おかゆにゴマシオとおしんこですぜ?

その後、拭き掃除などの作務があり、それが終わった時点で朝の7時半から8時



で、色々あって、就寝は夜9時ころ。これは発狂するわ俺。

・・・母方の菩提寺が曹洞宗なのですが、あの住職もこういう修行したんだろうな、と思うと、次からはきちんとご挨拶するべきですな。

————————-

永平寺は「修行の場」ということが強く打ち出されており(たとえば修行僧の撮影禁止)、そのため公式サイトを作らない方針なのかもしれません。曹洞宗の公式サイトはあったんですが。

曹洞宗・曹洞禅ネット

もっともこんな生活じゃ公式サイトつくるヒマないわな、と思ったんですが、

ふと検索してみると、善光寺にはありました。

【信州 善光寺】 公式ウェブサイト

このお寺なにがすごいって、無宗派。なぜなら宗派ができるより前(七世紀)から存在するから。上には上がいる、という表現が適切かどうか、もう想像がつかん。

————————-

*不真面目なご紹介に見えるかもしれませんが、僧門を揶揄するつもりは毛頭ありません。普段どおりの書き方でないと平静が保てない、というのが正直なところです。

ユンケルはからくておいしいぞ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.24|umiushi

表題は「究極超人あ~る」の鳥坂先輩の名言ですね。

あ~るといえば名曲、「飯田線のバラード」

年末年始に帰省する際、じつは風邪でへろへろだったんです。そのことを帰る前に父に申し述べたところ、

「ユンケルでも飲んどけ」

という、わが子を千尋の谷に突き落とすお言葉を頂戴しました。たぶんひさびさに一家が揃うってんで舞い上がってたんだろうな・・・

そこはそれ、売られたケンカは買わねばなりますまい、ということで、帰り道にユンケル探したんですが、

50mL 4,078円(税込み価格)医薬品
ユンケルシリーズ中で最も配合生薬の種類も量も多く、20種類もの生薬をたっぷり配合しており、まさに゛スター″の名に相応しい実力を秘めています。どうやっても疲れが抜けなかった!という人こそ、ぜひお試しあれ。

なにこの値段・・・

ヤケクソでこの一番高いの買いそうになりましたが、大晦日にそれもむなしいので、1,000円くらいの奴で妥協しました。

結論から申しますと、すごく効いた。風邪が治ったとも違う、本当にドーピングのような感じで体力がモリモリ沸いてくる。これは栄養ドリンクが売れるのも納得です。

——————————-

一方で、こち亀の秋本治先生が以前
「栄養ドリンクは疲れを先送りするだけだ」

とおっしゃってました。「超こち亀」によると、今はものすごくきちんとしたスケジュールで働いてらっしゃるようで、説得力あるな。

椎名誠さんも「あやしい探検隊 アフリカ乱入」にて、キリマンジャロに登る際、
「高山病にはユンケルが効く」
という話を信じて服用し、
5分後に吐いたというエピソードを披露してました。

——————————-

肝心の栄養ドリンクの成分については、お医者さんいわく、

「消防署長と放火魔をいっしょに飲み込むようなもん」

だそうですね。鎮静作用のある成分と興奮作用のある成分を同時に含んでいるため、飲むと体がどう反応していいのかわからない。そのよくわかんなくなってる状態が「効いてる気がする」だけだとか。

飲まずに済むならそれに越したことはないんでしょう。とはいえ

あえて古いの持ってきました

リポビタンDはジュース」なんておっしゃる方もいますから、ああいう味が飲みたくなるのも事実ではあり、たまにお世話になっちゃうんですよね。

YOKOSO JAPAN

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.23|iwamura

ロストイントランスレーション、という映画が好きです。

ゴッドファーザー」のフランシス・フォード・コッポラの娘さん、ソフィア・コッポラ女史の映画ですね。アカデミー脚本賞をとっています。

「超B級」「まあ、おジョー様の思い込み映画だよね」等の批判を覚悟しつつ、

なんで小生がこの映画を好きかというと、

スカーレット・ヨハンソン超カワイイ

※オープニングから「しり」がかわいい☆

脱線しましたぁ!申し訳ない!

元に戻ってこの映画を好きな理由ですが、

①スカーレット・ヨハンソン超カワイイ

②「外国人から見た日本」がキラキラしているから

ですね。

特に②番、ソフィアさん、あるいは撮影監督さんの目を通した日本(東京)が、とても可愛らしいのです。とっても美しい街に見えるのです。

そして、昨日素敵なサイトを見つけて、心が温かくなったのでご紹介。

彼女と共に観光旅行で日本を訪れた、カナダ在住のエリック。
21日間にも渡る長期旅行で、訪れた場所は東京の秋葉原や六本木、新宿渋谷に下北沢。
新幹線で大阪に移動し、広島、宮島、別府、京都、取って返して北海道、また関西方面、名古屋へ飛んで東京へ。
小太郎ぶろぐさんより抜粋(部分略)

このひと、日本好きなんだな」、ということがわかるスライドショーになっています。「その人別のフィルター」っておもしろい。

普段、「不景気だ」「気持ち悪い犯罪が多い」「ラッシュアワーだ」と日本にヤられている「日常フィルター」なわれわれから見ると、日本じゃないみたいですよね。「キラッ☆キラ☆」してますよね。。。(笑)

はしゃぐ彼女さんが、また素敵なエッセンス

そんな彼女さんと一緒に、こころ柔らかく、こころ優しく日本を愛でてくれている、そんな「ウツクシイ作品」になっています。音もカッコいいぞ☆

This is Japan! from Eric Testroete on Vimeo.

ちょっと嬉しかった。これ、いい国ですよ日本。美しいですよ。こういう見せ方、あるんですね。。。

ぜひ観光庁さんは、YOKOSO JAPANの宣伝に、日本を愛している人のリコメンド作品を使用してほしいものです。

気の長い犯罪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.22|umiushi

宗教家たるもの犯罪に手を染めるなど言語道断ですが、こちらのニュース。

シャッターさびちゃえ!住職「塩まき」10年、一喝され自供

堺市堺区の寺院の住職(55)が、門前の運送会社のシャッターに塩をまき、さびさせたとして、大阪府警堺署から建造物損壊容疑で取り調べを受けたことがわかった。

住職は当初、「霊が見えたので、お清めしただけ」と言い逃れを図ったが、捜査員から一喝され、「朝早くから車の音がうるさいので、困らせようと思った」と認めたという。約10年前から「塩まき」を繰り返していたといい、同署は住職を同容疑で書類送検する方針。

捜査関係者によると、住職は昨年夏から秋にかけて、倉庫のシャッター(縦4メートル、横16メートル)に塩をまいて腐食させ、運送会社に補修費用として約38万円の損害を負わせた疑い

運送会社は約15年前に現在地へ移転してから2度、シャッターのさびをペンキで塗るなどして補修。昨年6月7日に3度目の補修をしたが、翌7月にさびが 浮いてきたため、不審に思って防犯ビデオを設置。8月30日、9月6日、同17日の夜に撮影されたビデオに、何かを振りかける住職の姿が映っていた。住職 は「さびるように、水をまいたこともあった」と供述している。

永平寺のお坊さんが「どれだけ修行しても、怒りの感情は最後まで抜きがたい」といった趣旨の発言をなさってた記憶があるのですが、やはりそういうものなんでしょうか。

それにしても悠久の時が流れる仕返しです。腐っても僧侶。

ビジネスマナーがわからない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.22|umiushi

社会人の方々にとっては「何言っとんじゃ」でしょうが、わたくし企業に就職したことがないこともあり、ビジネスマナーというものを知りません。

そんな私が、挨拶状を添えて荷物を送らねばならなくなりました。

「一番だいじなのは気持ち」とはいえ、最低限のマナーはおさえておくべきです。

知らないものは仕方ないので、ネットで検索したところ見つけたのがこちら。

検索上位に来るので、ご存知の方も多いかと思いますが

社会人応援・アドバイスサイト【デジセン商事.com】

ビジネスマナーはもちろんですが、その他の心構えのほうが参考になり、思わず読みふけってしまいました。

たとえば、言ったはずのことを相手が忘れていた場合。

一度話してそれで完璧に相手が理解記憶してくれれば、こんなに良いことはありません。
しかし、現実ではなかなかそうはいかないことの方が多いはずです。
『私は言いました』というのはその通りなのですが、何か『私にはもう責任がない』と言っているような気がします。

『申し上げたつもりですが、大変申し訳ありませんでした』という言い方もあります。
『ちゃんと聞いてろよ』という腹の気持ちを抑えることも大事でしょう。

何よりその謙虚さというものが、後の仕事をスムーズに運ぶのではないかと思います。

特に「若手社員お悩み相談所」の、怒られることシリーズ(勝手に命名)は、非常に思うことのある内容でした。
——————

個人的に目からウロコだったのが、

私たちおじさん世代は若い人たちへの怒り方がわからない、若い人たちは怒られた経験が少なく、とくに理不尽な怒りへの免疫がない。
おじさんたちが若い頃は、バカだなんだと口汚く罵られる経験なんてしょっちゅうでしたが、最近の若い人は学校でも家庭でも理不尽な怒りに触れることがあま りなかったのでしょうねぇ。社会全体が子供たちに対して腫れ物に触るように接している雰囲気すら感じられるくらいですから。
おじさんたちは、自分たちが怒られていたようなやり方が通じなくて途方に暮れているのですよ。

「若い人たちへの怒り方がわからない」という発想はありませんでした。

・・・「~タレントのマネジメントの仕方がわからない(すべらない話)」を思い出しつつ。

1 2 3 4 5 6 7 8


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ