Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

釣ったバスを彼女に自慢しに行く途中でパクられたでござる の巻

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.21|umiushi

外来種問題にも色々ありますが、今一番ホットなのはマングースです。

100年ほど前、

ハブに咬まれる事故が後を絶たんのう・・・
→海外にはコブラすら食い殺すマングースっちゅうのがいるらしい
→それいただき。輸入しちゃう
→ハブを食わず、他のいたいけな固有種を狙うマングースたち

「浅知恵」という言葉がこれほど当てはまる事例もそうあるまい、と思わせる悲劇です。

だいたいマングースは昼行性、ハブは夜行性なんだから、どこで出会うんだよ。

————————————–

それでも、これはまだよかれと思ってやったことです(※)。もっと単純に

このサカナは引きが強くて釣りがおもしれえ!

という大バカアメリカンな発想で持ち込んだのが、ブラックバス。もはや説明の必要もない外来種です。


椎名さん曰く「ワタをとってセリを詰めて焼くと美味い」そうですが。

僕個人としては、レジャー用に隔離した池なんかで釣る分には、いいんじゃないかと思いますが、外来種問題にからんだ悲劇がこちら。

釣ったブラックバスを車に=「彼女に見せたかった」、男逮捕-奈良県警

特定外来生物のオオクチバス(ブラックバス)を生きたまま車に運んだとして、奈良県警吉野署は19日、特定外来生物法違反容疑で大阪市生野区生野東の電気工事士中田盛央容疑者(42)を現行犯逮捕した。容疑を認め、「釣った魚を彼女に見せたかった」と供述しているという。
オオクチバスは特定外来生物に指定されており、生態系を壊す恐れがあるため、運搬や飼育が同法で禁止されている。県警によると、生きたバスを運んだとして、逮捕されたのは全国でも珍しいという。
逮捕容疑は、同日午前11時10分ごろ、奈良県下北山村の池原ダムで釣ったオオクチバス2匹を生きたまま、水を張ったクーラーボックスに入れ、車に運搬した疑い。
同署によると、池原ダムはバスの釣り場として有名で、中田容疑者は、18日から彼女と釣りに来ていたという。

こういう法律はもっと周知しろよ・・・

釣った魚を持ち帰って逮捕されるって、意味がわからんぞ。この中田さんも分かってないと思うけど、聞いてるこっちもよく分からん。

————————————–

そして職務だから当然かもしれないけど、こんなマイナーな法律を把握してた警察官すげえ。なんというか、

・・・もとい、

日本の警察力は世界一ィィィィ!

の片鱗を見た気がする。

(※)善意の愚者が最も始末におえない、なんて申しますねそういえば。

分かり易きこと道路標識の如く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.20|umiushi


工事中。

おそらく世界中のどの国の人が見ても
「おお、この先で工事しとるんだな」
と分かる秀逸なデザインですね。

ただ、道路標識はこれで充分なのですが、ふだん人にモノを伝えようとするときは、図表やキーワードを使い、対面なら口頭で、間接的であれば(このブログもそうですが)文章化して表現する必要があります。

世の中にモノを伝える職業は数あれど、たとえば学校の先生はその白眉ですね。

というわけでこちらのページ。
(我ながらマクラが長すぎるぜ)

授業における板書・プレゼンテーションの留意点

1.板書・プレゼンテーションの目的と最低条件

板書とプレゼンテーションの目的は,以下のように整理することができます。ここでは「授業中に教員が話す内容」のことを「授業」と呼んで,それと板書・ プレゼンテーションとの関係を明確にしたいと思います。

  1. 授業の大きな流れを学生に提示する
  2. いまなにについて授業しているかを学生に示す
  3. 授業内容の要点を強調する
  4. 授業内容の理解に必要な情報を示す(図や表,数値,術語の原綴など)
  5. ノートを取るべき情報を学生に示す

では,これらの目的を達成するための板書・ プレゼンテーションの最低条件はなんでしょうか。それは,以下の2点に集約することができます。(続きはリンク先で)


帯広畜産大学
のウェブサイトより。

僕の学生時代も、

「先生本人が方言全開で、日本語のほうが何言ってるか分からなかった英語の授業」
「アルファベットが筆記体な上に字が汚いため板書が読めない先生」

など、難儀な授業がいくつかありました。皆さん帯畜に研修に行っていただきたい。

———————————–

僕もこのブログでこれまで、書いてる俺が楽しければそれでいい皆様に一服の清涼剤をと思って色々書かせていただいてますが、後で読み返して

「あ゛~~今ならもっと違う書き方するのに~!」

などと独り悶えてることがあるので、ちょっと勉強になりました。

その勉強が身についたかどうかはともかく、今後ともご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます。

我々は星屑で出来ている

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.19|umiushi

お盆に帰省したら、胃腸を壊して悶絶していたumiushiです。


くそう、五平餅も満足に食えなかった・・・

などという私事は置いといてですね、


表題は故カール・セーガン博士の有名すぎる名言でございます。

どういうことかというと、我々の体は有機物で出来ている。そして有機物を構成するヘリウムより重い原子はすべて、数十億年前にどこかの星が超新星爆発して撒き散らされたものである、と。

—————————–

では有機物はどこでできたのか、というのも面白い問題でして、そのひとつの可能性が

宇宙からアミノ酸のかたちでもたらされた

というやつです。

「生命の源」発見=彗星のちりにアミノ酸-NASA

【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所は17日、彗星(すいせい)探査機スターダストが採取したちりから、生命誕生に欠かせないアミノ酸の一種グリシンを初めて発見したと発表した。
スターダストは2004年1月、ビルト第2彗星に接近し、ちりを採取。NASAの研究者が分析した結果、グリシンを発見、16日にワシントンで開かれた学会で研究成果を発表した。
生命の誕生には、タンパク質を構成するアミノ酸が不可欠。NASAの研究者は「彗星におけるグリシンの発見は、宇宙に生命の源を構成する物質が存在するという考えを裏付けるものだ」と述べている。

我々は星屑で出来ているだけでなく、星の落とし子でもあるのかも知れませんね。

—————————–

ま、話としては誠にキレイなのですが、彗星も地球に落下するとえらいことになります。

たとえばこちら、木がなぎ倒されてますが、

ツングースカの大爆発というこの事件、犯人は大気圏に突入したエンケ彗星のカケラではないかとも言われております。

日本国旗が「切り刻まれた」件と、日本の未来について。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.18|iwamura

まあ、日本国旗が「切り刻まれた」というよりは、だれだろうなあ、これやっちゃったの(笑)。

ホントに「ザ・有頂天ホテル」の正月ロビーのシーンみたく、「謹賀新年」が「謹賀信念」になっちゃってたってレベルの話だと思うんですけどね。上げ足とられたな~民主。

☆党首討論で首相が暴露

さらに意地悪な動画はこちら。

☆切り刻まれた日本国旗

鹿児島県霧島市で8日に開かれた民主党の衆院選立候補予定者の決起集会で、2枚の「日の丸」を切り貼りして、民主党旗として掲揚していたことが分かった。集会には小沢一郎代表代行も出席しており、「切り貼りした国旗」は民主党のホームページにも一時掲載されていた。

麻生太郎首相が17日に行われた日本記者クラブ主催の党首討論会でこの事実を指摘し、「国旗を切り刻むとはどういうことか。信じたくない。とても悲しく許し難い行為だ」と批判した。

民主党の鳩山由紀夫代表は「そんなけしからんことをやった人間がいるとすれば大変申し訳ない。それは国旗ではなく、われわれの神聖なマークなので、きちんと作られなければいけない話だ」と述べた。

MSN産経ニュースより抜粋

おもしろいから載せてしまったけれど(笑)。

いいかげんな仕事する「ちょっと残念な」担当者のうっかりミスだろ。自殺とかするなよ。

そんなことより!おれはやっぱり!

そんなことよりもさあ、19歳北限の海女「美咲ちゃん」のことが気になるのだ!

☆美咲(19)

これはかわいすぎるだろ!今朝の段階では、はてぶのブックマーク数もこっちのが勝っていたなあ(笑)。っていうか、これはすっぴんなのか?!

やっぱり頑張ってる人応援したくなるよねえ。人の足引っ張るよりもぜんぜんさ。もちろん、国旗切り張りするなんて言語道断だけれどもさ。

※でも、ウェットスーツは着た方がいいと思いますよ美咲ちゃん。。。

さあ!今日も我々も、波高い荒海へ飛び込んで行きまっしょい!!

日本の未来は、我々ひとりひとりの若者が、飛び込み創っていくべきもの、であるはずだ!!

What should I do?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.17|iwamura

以前、知り合いのプロモーション担当(メーカー)から、
「良い意味で広告代理店を刺激するにはどうすればいいか?」
と相談を受けました。

そこで、自分なりに整理してみました。
こんな担当者がお相手だと、広告代理店として燃えざるを得ないというパターン。

・今後の経営の方向性など、マクロの視点も持ってオリエンする。
・何かプランを提示されたら、とにかく「なぜ?」を繰り返す。
・ロジックの不完全なところは、徹底的に追求する。
・プロモーションの効果測定に、嫌というほどこだわる。
・「感覚」ではなく、「具体的なデータ」を求める。
・広告営業以上に、マーケティングのスキルを身につける。

簡単に言ってしまうと、
「我が社のプロモーション課題の解決のために、
御社(広告代理店)はどのようなシナリオを描いていますか?
そして、根拠は何ですか?」ということになります。

広告代理店としても、バイイングだけお願いされるより、
一緒になってプロモーションの課題解決を図っていく、
つまり、よりマクロな動きを求められたほうがモチベーションも上がります。
もともと、コミュニケーション産業の好きな人の集まりなのですから。

良い意味で、広告代理店を巻き込んでいく。
そんな担当者が、業界再編時代をリードしていくのではないでしょうか?

1 2 3 4 5 6 7


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ