HOME >
だじゃれで世界を救う!?
2010.05.26|iwamura
どうも~!
ロケットワークスのnoriです!
今回はまさかのダジャレで世界を救おうとしている「トリコロール桜花」さんの特集です!
ムービーはこちらをクリック!
http://journal.ocn.ne.jp/movie/
概要:ホリプロジェンヌのトリオお笑いアイドル「トリコロール」のひとり、桜花。
彼女の夢は “だじゃれで世界を救う” こと。
ズバリ言って、一般社会の中で普通に生きている人間からすれば失笑間違いなしの代物なわけだが、彼女はいたって本気なのだ。
そんな彼女のもとに、とある制作会社から仕事の依頼が入った。なんでも「桜花にしかできない新企画」とのことで、デビューしたての売り出し中という状況である桜花にとってはまさに青天の霹靂。しかし、期待に胸を踊らせる桜花を待っていたのは、夢が溢れる明るい未来への道ではなく、凄惨極まりない地獄のロードであった…。
いや~、実は結構前から桜花さんのブログをチェックしてたんです!(笑)
毎日、ブログで1日1回ダジャレを言うんですが、なんか癒されるんですよね・・・。
しかし、ダジャレ芸人のトップになるにはこの人がいた・・・
末高斗夢
必殺技・・・お玉と下駄を組み合わせた「おったまげた」!!(笑)
ブログはこちら!
http://ameblo.jp/suetaka-tomu/
いや~、この二人はおススメです!暗い気持ちになった時に是非ブログを見てみてください!
1
実は本日末高斗夢さんのライブがあるそうです!!!
『末高斗夢の近況報告会』トークとネタの90分
■日時 5月26日(水)
開場 18時30分 開演 19時
■会場 新宿シアター・ミラクル
■チケット発売中
■入場料 前売り1000 当日1200 (整理番号付き自由席)
是非是非、行ってみてください!
僕もダジャレに癒されてきます!!
では、また来週~☆
動画で見るワールドカップの歴史
2010.05.25|iwamura
と、いうことでサッカー、やっちまいましたね。
サッカー・キリンチャレンジ杯2010(24日、日本0-2韓国、埼玉スタジアム2002)うつむき加減に話し始めた中村俊が、ぽつりと漏らした。「今まで積み上げてきたものが、消えつつある…」。強みだった中盤とサイドとの連動が無残なまでに機能不全に陥った。
運動量を支えに、素早いパス回しで相手を崩すという岡田監督が掲げてきたコンセプトは、本番直前になって完全に形骸(けいがい)化。「切り替えてやるしかない」と話す中村俊の目はうつろだった。
※sanspo.comより抜粋(部分略)
いや、中村センシュ、「切り替えて~」は賛成だが、積み上げてきたものが「消える」ってことはナイでしょう。
なに言ってんだ?
小生は元気がない時、youtubeで探してきてよく見る動画があるのだが、今日はそいつを中村センシュ(日本国民)は見直すべきだな、と感じたのでアップしておきます。
まず一本目は、ドーハの悲劇だな。1993年、小生は中3であった。当時サッカー少年だった小生だが、ピッチに立ってもいないのに(選手本人たちでもないクセに)、立ち直れないぐらい、ショックだったことを覚えている。
しかし、立ち直るんだなあ、ニッポンは。
出たなあ、このシュートにアドレナリンが。
「やったーーー!!!オカノーーー!!!」
このときは、小生、高3です。
セイシュンとともにあります。日本代表ワールドカップ。
そしてほら、下記のように見てみても、やはり「積み重ね」「それが堂々とした歴史」だと思うのです。
☆「掴めそうで逃した」(1994年アメリカ大会)~予選敗退
☆「魂は置いてきた」(1998年フランス大会)~リーグ戦3位
☆「ホーム開催の宴」(2002日韓2国開催大会)~ベスト16
☆「これが実力か?」(2006年ドイツ大会)~リーグ戦4位
「4大会連続出場」は大きすぎるくらい大きい功績。16、17、18回大会連続って、サッカー後進国ながら、「今まさに伸びてる」「今が日本サッカーの夜明け」だって理解で間違ってないと思う。
何事も、「積み重ね」ですなあ。「積み重ねが消える」なんて国の代表が言わないでくれ!
歴代フォーメーション動画、お送りして〆ます。これが、輝ける日本サッカーの歩みだ!魂が震えるぜ(いや試合思い出して泣きますからこれ)!
さあ、本日も、我々ひとりひとり、積み重ねてゆきましょう!
がんばれニッポン!!!
ブラジャー日本代表決定!!
2010.05.24|☆KAYA☆
女性のみなさん、ブラジャーは何で選んでますか?
機能性orデザイン?私はデザインです♪
男性のみなさん、ブラジャーはどんなのがお好みですか?
みなさん、これを参考にしてみてはいかがでしょうか?
ブラジャーの、斬新でユニークなコンセプトと、
高いデザイン性を競う大会、
の日本大会が21日文化服装学院で開催され、
同学院3年の川瀬あゆみさんの作品が選ばれました☆
その日本代表に選ばれたのが
ちなみに左は去年の代表、「芽が出るブラ」です!!笑
芽出てどーすんねんって話です。
この2010年日本代表「森ブラ」は
9月にロンドンで行われる世界大会に進みます!!!笑
「森ブラ」は、「ファンタジーの森、夢に出てくるような雨上がりの森」をイメージし、繊細な緑と白が印象的な作品で、牛革などを使って雨上がりにキラキラと輝く草花や小鳥たちの装飾を施すなど、細部にもこだわって制作され、審査員から完成度の高さなどが評価された。川瀬さんは「まさか優勝するとは思ってなかったので……頭が真っ白になりました。私自身は“森ガール”のつもりはないんですけど、今ブームなので頭にはありました」と緊張しながら話した。
(引用;毎日jp – http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20100521mog00m200034000c.html)
森ブラ以外にもかなり面白いブラジャーがあったので
トリンプHPより紹介します☆
ドンッ!!!その名も「マイ田んぼブラ」!!!
ここまで行くとギャクですね。。。笑
ブラジャーのカップを合わせると、プランターに変身!?
トリンプ『マイ田んぼブラ』は、左右のカップを合わせるとプランター(植木鉢)に変身!ストラップにはキラキラ反射する素材、ブラジャーのセンター部分には実際の田んぼに使用されている「見張糸(みはりいと)*」を使用し、コメづくりの大敵スズメも強力に撃退します。
![]()
またカップに入っている取り外し可能なパッドは広げると「手甲(てっこう)*」に早変わりし、日焼け対策もバッチリです。
![]()
(引用;Triumph – http://www.triumph.com/jp/ja/cw_press_20100512.html)
みんな、このブラをつけて田植えをしよう!!!
ギャル社長・藤田志穂さんから始まった
ギャルによる農業「ノギャル」が流行りましたが、
その影響はブラジャーまで来ていたんですね!!!
いまやブラジャーを選ぶのも
流行に敏感でなくてはいけないんですね♪
2娘1!!
2010.05.23|iwamura
どうも~!ロケットワークスnoriです!
今回の特集は今渋谷で話題の「ニコイチ」について特集致します。
こちらがニコイチ!!
どうやら、お揃いのペアルックのことのようです!!
※ニコイチもしくはにこいちの語源とは複数の個体から1つの個体を制作すること(wikipwdiaより引用)。
ペアによっては色違いでニコイチしたり、全く同じ格好かと思いきや小物類が微妙に違っていたり…。
ニコイチする理由は「仲良し度がアップする」・「目立つ」という理由が主なようです!
30代以上の方は「お揃いは恥ずかしいと思っている」人が多いとようですが、
若者達の感覚は全然違うのですね・・・。
実はこちら「めざましテレビ」のココ調でも特集されていたんです!
ニコイチファッションを購入するならこちらのお店がおススメです!
COCOLULU・渋谷109店
めざましテレビなどでは明かされてなかったのですが、「2娘1ファッション」の流行はこの二人が作りました!!
読モ仲間にも大絶賛なこの二人!!「のりたえ」!
・・・すでにこの写真が2娘1ファッション!(笑)
※のりたえとは・・・
- のりち(本名:高松法子(たかまつ のりこ)(1988年1月29日 – )
- 身長160cm、血液型はA型。
- 立ち位置は右。妹。
- たえち(本名:高松妙子(たかまつ たえこ)(1988年1月29日 – )
- 身長156cm、血液型はA型。
- 立ち位置は左。姉。
- (wikipediaより引用)
この二人はファッション誌「egg」で人気の読者モデルの一卵性双生児ユニットなんです!
先日、音楽配信サイト「レコチョク」からデビュー曲をリリースしました!
今回リリースしたのは「Friends of Mine」「コイバナ」「Let It Know」の3曲。
「Friends~」は、SNSサイト「mixi」で500人以上から集めた友だちとのエピソードをもとに作られた楽曲。
「アーティストデビューまでに多くの友達に支えられて、mixiのマイミクからも勇気とアイデアをもらったので、多くの友達に聞いてもらいたい」と抱負。
読者モデル仲間にも歌を届けて感謝を伝えたいとして、モデル仲間100人に直接歌を聴いてもらう「読モ個人向けツアー」を実施中。人気モデルの武藤静香(23)や町田亜里香(18)らも絶賛しているデビュー作に注目だ。
(引用元:スポニチオンライン)
今後、もっと拡大していくことが予想される「のりたえ」・「2娘1」今後もこちらのブログでは特集していきますので、随時チェックしてみてください!
ちなみに彼氏とのニコイチもOK!!
是非試してみてください!
ではまた来週~
宮崎口蹄疫問題。
2010.05.22|iwamura
あまりに重すぎて弊社ブログでも触れられなかった口蹄疫問題。
種牛への飛び火は、重い。今後の宮崎及び国の対応に関し、注視したい。
宮崎県の口蹄疫問題で、同県高鍋町の県家畜改良事業団から約20キロ離れた同県西都市尾八重(おはえ)に避難させていた種牛6頭のうち1頭に感染した疑いがあることが21日、わかった。
同県の畜産業にとって大きな打撃になる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100522-OYT1T00088.htm?from=top口てい疫の感染が広がっている宮崎県で、感染から守りたいとして離れたところに
移していた特産の「宮崎牛」の種牛6頭のうちの1頭に感染の疑いがあることが
わかりました。農林水産省では、この1頭を処分する方向で検討しています。
http://www3.nhk.or.jp/knews/20100522/k10014611471000.html※痛いニュースより抜粋
「宮崎と国の対応に注視」か。我ながら「まるで他人事」ですね。
正直、今までの小生の反応です。「対岸の火事」。みなさんはどうでしたか?
そして、そんなダメ人間小生、あまりに感動したウェブサイト記事を発見し、泣きました。
人生を反省するとともに、口蹄疫問題に初めて協力できそうな方法が見えたので、こちらにそのまま報告します。
ソフトバンクの創始者孫正義さんがまたもやツイッターではなれ技だ。
ツイッター上で宮崎口蹄疫のチャリティーのアイディアを受け、わずか5分でサイトを作り上げたと、ネット上で話題になっている。
話題になっているのは2つのツイートです。
まずは、依頼を引き受けたと思われるツイート。
そして、このわずか5分後に、次のツイートがあったようです。
すごすぎます。さすが孫さんとはいえど、さすがにありえない速さ。
と思っていたら実はやはり違ったようです。依頼された時間は27時間前だったようなのです。依頼した方のツイートはコチラ。
実は、相談は27時間前に持ちかけられていたようです。その後時間をおいて、相談に対する孫さんの返事があり、その5分後に、孫さんのサイト作成の報告があったようです。ツイッター上の孫さんの人気のすごさが5分で作成したという噂を広めたのかもしれません。
どちらにせよ、企業姿勢として素晴らしいことは、疑いようがありません。
インターネットって本当にすばらしいですね。
ちなみに、こんな風にQRコードが設置されています。参考までに。
孫さんカッコよすぎです。
@masason依頼者でした。
起業家というか、人間はこうあるべきだな。
広告だと言われてもいい。以下、プレスリリースリンク張っておきます。「お父さんデジタルコンテンツ」売上、宮崎へ寄付されるようです。
宮崎県内における口蹄疫被害に対する支援について/SoftBank
みなさま、良い週末を。