Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

「星守る犬」ついに映画化!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.04.10|iwamura

大人気漫画の「星守る犬」がついに映画化します!

星守る犬』(ほしまもるいぬ)は、村上たかしによる日本の漫画作品。

漫画アクション』(双葉社)にて連載された。2011年現在、単行本は2巻まで刊行され完結している。

平成20年度第12回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。

タイトルともなっている「星守る犬」は、「犬がもの欲しそうに星を見続けている姿から、手に入らないものを求める人のことを指す」という意味の言葉である。

※引用元:wikipedia

ストーリー

身元不明の遺体を引き取る市役所勤務の青年が遺体の身辺調査をするうちにやがて中年男性「おとうさん」と飼い犬・ハッピーのふたり旅に行き当たり失業、離婚、一家離散、ホームレス……と感動の物語が明らかになっていく。

ありふれた普通の父親でありながら、どうしようもない立場に追いやられてしまった「おとうさん」をひたむきに愛し、ついていく飼い犬ハッピー。

やがて手に入らないものを「求めること」のような結末が二人に訪れる。

こちらが、予告編!

監督は、映画『犯人に告ぐ』や『イキガミ』を手がけた瀧本智行で、西田敏行、玉山鉄二、川島海荷、余貴美子、温水洋一ほか、豪華キャストが出演する!!

イメージ

そして、気になる主題歌は・・・平井堅さんの新曲「夢のむこうで」に決定!!

※上記にある予告編をクリックすると聞くことができます。

今年、絶対に泣ける映画「星守る犬」は6月11日から東宝系にて全国ロードショー!!

ハンカチを用意して是非、ご覧になってください!

a

東日本大震災~余震の可能性と原発と~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.04.09|iwamura

過去エントリー「スマトラ沖地震の余震」へのアクセスが昨日は顕著であった。

そうなのだ。まだ気を引き締めねばならぬ局面である。

余震の際、恐ろしいのは、それでも稼働し続ける原発である。

福島の方々には大変に申し訳ないし、誤解を恐れず言わせてもらえるのであれば、原発の恩恵を我々は受け、電気エネルギーを使わせてもらってきたと言う意味では、等しく同罪である。

そもそも、現在稼働する原発の安全性に、問題はないのか。

社会派Chikirin女史のブログがバランス取れていて興味深かったので、以下に引用します。

余震は、変電施設や女川原発など福島以外の電力関連施設に被害を与えました。

震災・原発事故に関して現時点で想定可能な「最悪の事態」は、「福島原発で何か起こること」ではありません。最悪の事態とは、数年以内に日本の別の場所で大地震が起こり、他の原発が福島と同様の事態に陥ることです。他の地震が、いつどこで起こってもおかしくない国に私達は住んでいます。

下記は過去20年間の(一定規模以上の)地震の記録です

・1993年 1月15日 釧路沖 – M 7.5

・1993年 7月12日 北海道南西沖 – M 7.8

・1993年 10月12日 東海道はるか沖 – M 6.9

・1994年 10月4日 北海道東方沖 – M 8.2

・1994年12月28日 三陸はるか沖 – M 7.6

・1995年 1月17日 阪神・淡路 – M 7.3

・1995年12月4日 択捉島付近 – M 7.7

・1997年 5月13日 鹿児島県北西部 – M 6.4

・1998年 5月4日 石垣島南方沖 – M 7.7

・1998年 8月20日 鳥島近海 – M 7.1

・1998年 9月3日 岩手県内陸北部 – M 6.2

・2000年 3月28日 父島近海 – M 7.6

・2000年 7月1日~8月18日 新島・神津島・三宅島近海 – M 6.5、M 6.3

・2000年 8月6日 鳥島近海 – M 7.3

・2000年 10月6日 鳥取県西部 – M 7.3

・2001年 3月24日 芸予 – M 6.7

・2001年12月18日 与那国島近海 – M 7.3

・2003年 5月26日 宮城県沖(三陸南地震) – M 7.1

・2003年 7月26日 宮城県北部 – M 6.4

・2003年 9月26日 十勝沖 – M 8.0、最大余震 M 7.1

・2004年 9月5日 伊半島南東沖 – M 7.4

・2004年10月23日 新潟県中越 – M 6.8

・2004年11月29日 釧路沖 – M 7.1

・2004年12月14日 留萌支庁南部 – M 6.1

・2005年 3月20日 福岡県西方沖 – M 7.0

・2005年 8月16日 宮城県南部 – M 7.2

・2005年11月15日 三陸沖 – M 7.1

・2006年 4月21日 伊豆半島東方沖 – M 5.8

・2007年 3月25日 能登半島 – M 6.9

・2007年 7月16日 新潟県中越沖 – M 6.8

・2008年 5月8日 茨城県沖 – M 7.0 余震 M 6.4、M 6.3

・2008年 6月14日 岩手・宮城内陸 – M 7.2

・2008年 7月24日 岩手県沿岸北部 – M 6.8

・2008年 9月11日 十勝沖 – M 7.1

・2009年 8月11日 駿河湾 – M 6.5

・2010年 2月27日 沖縄本島近海 – M 7.2

・2010年12月22日 父島近海 – M 7.4

・2011年 3月9日 三陸沖 M7.3

・2011年 3月11日 東北太平洋岸・東日本 Mw9.0

・2011年 3月11日 茨城県沖で地震。M7.4

・2011年 3月12日 長野県北部で地震。M6.7

・2011年 3月15日 静岡県東部で地震。M6.4

・2011年 4月7日 宮城県沖 M7.4

ここでわかることは、「日本は今後も毎年、マグニチュード6,7,8,9の地震が起こり続ける国だ」ということです。上記を見る限り、「来年も地震はあるし、再来年も大地震はある」と思うのが普通でしょう。

★★★

次に、下記が日本の原発立地です。それぞれの名称に“原子力発電所”という言葉をつけてグーグルマップで検索すると、その原発の周囲30キロにどんな都市、施設、交通機関(高速道路、新幹線、空港)があるか簡単に確認できます。

・出展:日本原子力産業協会の原発立地地図

これらを見る限り、次の5年から10年の間に、日本のどこかで再びM8-9の地震があり、他の原発が福島と同じ状態になることは十分に想定できます。

多くの方と同様に、ちきりんも今回の災害からの日本の復興は十分に可能と考えています。けれど、数年以内に他の地震で別の原発が同様の事態に陥ったら、その時はほんとに THE END です。日本は「原発で死んだ国」として世界史に名を残すことになるでしょう。

現実的に考えて今すぐ原発を全部止めるなんて不可能です。一方で今後の数十年は原発の新設も不可能でしょう。結局のところ「ゆるやかな脱原発」という「何も決められない日本」にふさわしい方法がとられるのではないでしょうか。

問題は「原発の新設」ができなくなることにより、どこの電力会社も「廃炉にすべき古くなった原子炉」をギリギリまで使い続けようとするだろう、ということです。それらは、万が一の際の被害を大きくしてしまいます。

また今後は、いったんなにかの事故で原子炉を止めれば再稼動させることが(住民の反対などで)難しくなるため、「できるだけ原子炉を止めたくない」という意識が現場にでてくるかもしれません。「異変に気が付いてしまえば原子炉を止めなくてはならなくなる。それはまずい。なので・・・」という想像はホラーです。

大事なのは早急に既存の原発の災害&事故対策を行うことです。「絶対安全だから、事故が起こった時にどうするか考えておく必要はない」とかいうアホみたいなことだけはもう言わないようにしたいです。

Chikirinの日記より抜粋

そおなんだよなあ。

「余震」なんてなくても、地震は毎年のように起こっている国日本。

地震あるけど原発たくさん」については、真摯に向き合う必要はあるよな。実際に、今も日本に生き、原発の恩恵を受けている我々は。ただ、批判するだけじゃなくて。

国も、国民を煙に巻いて「兎に角安全です」じゃなくて、そのリスクも含め、国民に問う、今回を良い機会としてもらいたい。

斉藤和義 ずっとウソだった

我々は考えるべき時期に来ていると思います。

今日もご訪問ありがとうございます。お休みですけれども、今日という日を、みなさんも元気で大切に!

トヨタとマイクロソフトが提携!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.04.08|shiozawa

日本の経済を支えている重要な産業である“自動車業界

その国内最大手である“豊田自動車(トヨタ)”が世界的大企業と提携する事を昨日の

4月6日に発表しました。

そのお相手はコンピュータソフトウェア世界最大手“マイクロソフト社”です。

マイクロソフト、トヨタ子会社に出資 提携を発表
 スマートグリッド技術などで連携

トヨタ自動車と米マイクロソフト(MS)は7日、トヨタのソフト開発子会社にMSが出資するなど、

共同で次世代の車載情報システムの構築に取り組むと正式に発表した。

 車載情報サービスのソフト開発を手がけているトヨタメディアサービス(名古屋市)が10億円を増資。トヨタとMSが増資に応じる。

MSの具体的な出資額は今後調整する。

次世代送電網(スマートグリッド)技術などを生かした次世代の省エネルギー技術で競争力強化を狙う。

引用:日経新聞

ネット経由で米西部時間6日午後(日本時間7日未明)に開いた記者会見で、トヨタの豊田章男社長は「クラウド活用で先進国でも新興国でもサービス展開ができる」と説明。

MSのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)は「原油高騰で電気自動車が重みを増したが、電力不足の回避には省エネが不可欠だ」と述べた。

 トヨタは2012年に市販する電気自動車とプラグインハイブリッド向けの車載情報システムで、MSのクラウド技術を採用。

さらに15年をメドに次世代型システムを共同構築する。

引用:日経新聞

自動車に世界最高レベルのソフトウェア技術と、クラウドコンピューティング技術を使用することで車が最も効率よくIT化されるであろう面白い試みのように感じられます。

      

こんな世界最大級同士でありながら両社ともこの所元気のない話が多かったように感じました。

マイクロソフト社の場合はスマートフォンでの出遅れアップル製のタブレットPC大躍進によるPCシェアの減少などです。

2010年5月26日にAppleの時価総額がマイクロソフトの時価総額を上回ったそうです。

5月26日の株式取引終了時の時価総額はAppleが2221.2億ドル(約20兆円)で、マイクロソフトは2191.8億ドル(約19.74兆円)だったとのこと。

引用:Gigazine

         

そしてトヨタプリウスリコール問題を皮切りに、新興国の自動車メーカーの躍進異常な円高に今回の東日本大震災です。

■トヨタを格下げ方向 震災影響でムーディーズが見直し

格付け会社のムーディーズ・ジャパンは4月6日、トヨタ自動車の発行体格付けと無担保長期債務格付けを、現在の「Aa2」から引き下げる方向で見直すと発表した。

東日本大震災の影響による業績の悪化を考慮した。

引用:Sankei.biz

以上のような悪い話もありますが、今回の提携による成果を私は非常に期待しています。

トヨタも今までどおり“いい車をたくさん売る”では物価のやすい新興国には敵いませんしマイクロソフトも同様のように感じます。

以前も何度か書かせていただきましたが、

先進国の大企業は薄利多売では絶対に今後先進国に敵わないから、インフラまたはインフラのような単価の高い事業に移行しないと長期的に会社を維持するのは厳しい

と私は思います。

そういった点で、上の記事に書かれていました

次世代送電網(スマートグリッド)技術などを生かした次世代の省エネルギー技術で競争力強化を狙う。

 この言葉に非常に大きな期待を私はしています。

車を含めたすべてのスマートグリッド化を促進させる第一歩のように感じますし、特に新しい“トヨタ”の方向性のように感じます。

      

将来的には“ナイトライダーに出てくる人間とおしゃべりする自動車が出てくるかもしれません。

最近は音声認識とか、遠隔操作は普通に出来る時代ですから、決して不可能では

ないと感じるのは私だけでしょうか?

     

そして、この次は“Back To The Future” に出てくるタイムマシーンの車“デロリアン”でしょうか。

今後の“トヨタ”と“マイクロソフト”の大逆襲をたのしみにしています。

     

ありがとうございました。

 

『もしドラ』主題歌がAKB48の新曲に決定!&総選挙の投票開催!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.04.07|iwamura

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の実写映画版の主題歌が、「AKB48」の21枚目のシングル「Everyday、カチューシャ」に決定した!!

※もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらとは

映画は、累計発行236万部を超えた岩崎夏海さんの小説が原作。10年12月に「スーパージャンプ」(集英社)でマンガ化され、テレビアニメもNHK総合で25日から放送される。主人公の川島みなみ(前田さん)が、親友から野球部のマネジャーを引き継ぎ、野球部を甲子園に連れていくと宣言。ドラッカーの経営書「マネジメント」の精神や理論は、高校野球にも生かせるのではないかと考えたみなみが、親友や後輩マネジャーの助けを借りながら野球部の改革に乗り出す……という物語。野球部の監督・加地誠役で大泉洋さん、後輩マネジャー役でメンバーの峯岸みなみさんも出演する。

※引用元:cinema cafe net

21枚目のシングルとなるマキシシングルは、5月25日(水)という発売日と、収益の一部が東北地方太平洋沖地震の被災者のために寄付されることがすでに発表されていたが、今回「Everyday、カチューシャ」というタイトルも解禁!

※こちらがジャケット

「Everyday、カチューシャ」は昨年大ヒットを記録した「ポニーテールとシュシュ」に続くAKB48の“”ソングであり、前田さんがセンターポジションを務める!!

そして、22枚目のシングルのセンターポジションをめぐる“総選挙”が今年も開催されることが先日発表された!!

なんと、今回発売される「Everyday、カチューシャ」のCD(もしくはDVD)を購入すると、この総選挙の投票権が付いてくる!!

映画主演に主題歌、そしてその先には総選挙と幾重ものプレッシャーがのしかかるが、前田さんは「大ベストセラーを原作とした映画の主題歌をAKB48がやらせていただけるなんてとても光栄です。

メンバーみんなで喜んでいます。思いっきり盛り上げていきたいと思います!」との力強いコメントを寄せてくれた。

※引用:マイコミジャーナル

総選挙投票権つきのEveryday、カチューシャ」は5月25日(水)発売!

映画『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら~』は6月4日(土)より全国にて公開です!!

日本人である我々は、これからされるであろう、差別とも闘っていかねばならない件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.04.06|iwamura

「暗いニュースばっかり」は避けようと思っています。

しかし、事実は事実として受け止め、これから我々日本人は、差別とも闘っていかねばならない、と思います。

日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

※ドイツ気象サービス(DWD)の詳細こちら

これはあくまで「予測」された画像、

ではある。

しかし、国の気象サービスからこんな情報が出たら、その国の国民にとっては、「チェルノブイリ=フクシマ」になるよな。

それはつまり、下記画像のような理解が、現在世界各国においてなされていると考えて、ほぼ間違いないだろう。ということなのであります。

極めて遺憾ながら。

この件に関しては、アメリカの権威ある新聞、「THE NEW YORK TIMES」においても、実は2週間前に出てた記事でもあるんだよな。

そして、フランスは放射線防護原子力安全研究所(IRSN)では、こんなかんじで動画にまでされておった。

Simulation : la course du nuage radioactif au large du Japon – Planète – Nouvelobs.com

遺憾である。

痛恨の極みである。

しかし、繰り返して申し上げます。

これらはあくまで「予測」でしかない。

しかし、

それでもしかし、これらを裏付けてしまうような、かなしい事実はこもごも。

① 低濃度汚染水、海への投棄開始 福島第1原発で東電  :日本経済新聞

② asahi.com(朝日新聞社):茨城沖コウナゴに放射性ヨウ素 野菜の基準の2倍 – 社会

③ 時事ドットコム:兵庫産野菜も輸入停止=キャベツから放射性物資−シンガポール

むう。

兵庫県野菜も輸入停止の事実。

これでは、上記「予測」が、信憑性の高いデータとして「世界各国に信じられても致し方ない」状況です。

我々は、10年20年の便利さの為に、100年、1000年、この国が、差別されるかもしれない原因を作り出してしまった。

ケツを拭くのは、我々であり、我々の子どもや孫、そのまた孫たちです。

「風評被害」と一言で片づけてしまうのは簡単だ。

否、「風評被害」「差別」が一番恐ろしい。

我々は、腹をくくって、この先1000年、闘わねばならなくなってしまった。

力を合わせて励みましょう。我々の子孫たちの為に。どんなことがあっても。

※その他、科学的見地に基づいた、研究者たちのコメント以下。

◆放射能による遺伝子の突然変異

「放射性物質が海洋に入ると、生物にさまざまな影響を及ぼす可能性がある。死滅の直接的な原因となる場合もあれば、奇形の発生や、食物連鎖を通じて体内に蓄積する“生物濃縮”を起こす場合もある」とアメリカ、ニューヨーク市立大学リーマン校海洋河口研究所(Laboratory for Marine and Estuarine Research)所長のジョセフ・ラクリン氏は警鐘を鳴らす。「ある一定量の死滅を招く可能性がある。さらに心配なのは被曝による遺伝的な影響だ。遺伝子の変異によって繁殖率が低下する恐れがある」。

一方、コロラド州立大学の放射線生態学者F・ワード・ホイッカー氏はメールでの取材に対して次のように述べる。「現時点で確認されているヨウ素とセシウムの濃度レベルは、大量死や繁殖率の低下を招くほどではない。炉心損傷による放射能漏洩で、太平洋岸沖の広い範囲で海洋生物へ直接的な影響が出る可能性はまずないとみている。また、法令基準で海洋生物への影響をはかることは意味が薄い。リスクを正確に知るには、福島第一原発周辺の海水や魚類などの実際の放射性ヨウ素濃度を把握することが重要だ」。

◆放射能の影響を最も受けるのは?

福島原発周辺の放射能汚染が今後も広がれば、海洋生物へ影響を与える可能性はあるとホイッカー氏は指摘する。「最も可能性のある影響は、周辺に生息する魚類の繁殖率低下だろう。海洋生物の卵や幼体は放射線の影響を非常に受けやすく、DNA変異が起きる可能性がある」。

前出のラクリン氏は次のように予測する。「DNAが変異した生物の大部分は生存し続けることができないが、一部の変異は次世代に引き継がれる。どちらにしても、被曝により長期生存能力が損なわれる可能性が高い」。

◆放射能の影響は一時的?

フロリダ州立大学の海洋化学者ビル・バーネット氏は、「海洋生物が決定的な悪影響を短期的に受ける可能性がある」と話す。「ただし、ヨウ素は半減期が8日間と短いため、放射能汚染水の漏出を止めることができれば一時的な問題で済むだろう。だが、セシウムは半減期が約30年と長いため、影響の長期化が懸念される」。

◆食物連鎖による放射能濃縮

ラクリン氏は別の問題点として、「海藻や植物プランクトンを海洋生物が摂取した場合、食物連鎖を通じて放射性物質が濃縮、蓄積される」可能性も指摘している。

◆放射能に対する海の回復力

最後にホイッカー氏は、「放射性物質は海流の循環により拡散して希釈される」と述べる。「時間の経過と共に放射能が減衰し分散すると、周辺海域の状態は改善する可能性がある。海には自然の回復力があるといえる。ただし、大量の放射性物質の流出による海洋生態系への影響はこれまでほとんど研究されていない。有効なデータといえば、1950~60年代に太平洋で英米仏が盛んに行った核実験データ程度だろう」。

ラクリン氏も次のように警告する。「短期間であれば問題はない。だが、漏出が数カ月も続くようであれば、日本政府は海洋生物への影響をより深刻にとらえ、対処しなければならないだろう。海岸はチェルノブイリのように石棺で封じるわけにはいかないのだから」。

Photograph from Japan Maritime Self-Defence Force via Reuters

ニュース – 環境 – 放射能汚染水、海洋生態系への影響は? – ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

1 2 3 4 5 6


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ