Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

「マクロス ザ・ミュージカルチャー」マクロスがミュージカル化!?デカルチャー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.15|saito

こんにちわ!

 

齋藤です。

昨日以来です。はい。

 

という事で、人気アニメシリーズマクロスはご存知でしょうか?

 

マクロスシリーズ

ビックウエスト製作、スタジオぬえ原作[1]のアニメシリーズ。1982年に『超時空要塞マクロス』が放送されて以来、テレビアニメ、OVA、アニメーション映画を中心に作品が展開され、出版・音楽・玩具(プラモデル)・ゲームなど関連商品も多数発売されている。

 

作品に共通し、物語においてとても重要な部分を占めているのは、「バルキリーと呼ばれる可変戦闘機の高速メカアクション」、「歌」、「三角関係の恋愛ドラマ」である。これら3つを織り交ぜる独創的なSF感覚が特徴であり、映像と音楽の一体化を重視している。手描きや3DCG作画の限界に挑戦する姿勢や、歌謡曲、ロック、テクノ、オーケストラなど多彩な音楽の魅力がファンに支持されている。

※wikipediaより抜粋

 

という事で、1作目の「超時空要塞マクロス」に始まり、最新の「マクロスF」まで、根強い人気がある、

日本を代表する作品の一つといってもいいでしょう。

超時空要塞マクロス

※KOTAKUより

 

マクロスF

※Fc2ブログより

という事で、そんな人気作品がついにミュージカル化する事になりました!

歌が軸にある作品としては、必然ともいえるこの展開!

ちょっと見てみたいな~

 

 

イントロダクション

※公式HPより

完全オリジナルストーリ-という事で、今まで見てきた人も初めて見る人も楽しめる作品に

なっているようです。

公演は、10月3~8日、東京ドームシティホールで上演

キャストも若手実力派が勢ぞろい☆

※公式HPより

うーん、時間見つけて行きたいなー。

(時間あるのか・・・?)

さて、最後は、この名曲でお別れです!!

※youtubeより

 

これ!泣けるね!

ありがとうございます。

手巻きタバコバー Smoke Friends House!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.14|saito

こんにちわ!

 

齋藤です。

 

以前ブログでもご紹介した「手巻きタバコバー Smoke Friends House」へついに行って参りました!

※公式ページより

 

渋谷警察署のすぐ近くにあり、少し狭い階段を上がっていくと「Smoke Friends House」があります。

ドリンクを頼むとお店オススメの煙草が吸い放題(煙草の葉のみ)

日によって異なるとの事で、自分が行ったときは、フレーバー系のミントやアップルと

通常のものがあり、市販のBOX煙草では味わえない美味しさがありました☆

ちなみに一緒に行った友人のH.K↓

完全にはまっています。。。

(この後、彼は手巻き煙草セット一式購入)

店長がかなり陽気で、親しみやすさは半端ないですw

ちなみに店長は、右の方↓

女性スタッフが手巻き煙草を巻いてくれるという事でも有名なので、

実際に巻いてもらいました!

ここでご紹介できる写真は残念ながらここまで(><)

実際に女の子が、巻いている姿は、ご自分の目確かめて下さい!!

(店長曰く、かわいい子しかいないよ~との事!)

(テンションあがりますね)

ちなみに手巻き煙草はどう巻くのか?

こちらの動画で、バッチリ予習して行くとさらに楽しめるかもしれませんね☆

※youtubeより

 

是非行って見て下さい☆

ありがとうございます。

 

 

事故っても倒れない?! まるで車のようなバイク「C-1」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.13|shiozawa

まるで横から見ると小さな車。

しかしよく見てみるとタイヤが2つしかついていない。

そんな面白いバイクが近い将来販売されるかもしれません。

そのバイクがこちら。

 

Lit Motorsが開発を進めているのが「C-1」。

一見、ピザの配達用のような屋根付きのスクーターだが、ジャイロを搭載していて2輪なのに倒れないというのがポイントだ。

ジャイロを内蔵することで衝突したり、極めて低速での運転でも倒れないという。

定員は運転者を含めて2名。

縦に運転者と同乗者が並ぶいわゆるタンデムタイプだ。

もちろん動力源は電気でモーター駆動。

出力20kwのモーターをリアホイール内に収めてギアなどを介さずに駆動するいわゆるインホイールタイプ。

引用:GQ JAPAN

これはアメリカのLit Mortorsというベンチャー起業が現在開発している「C-1」というバイク。

《Lit Mortors》のロゴ

動画を見てわかるとおり、人間がちょっと蹴とばした程度ではびくともしません。

思いっきり衝撃をサイドから与えてもタイヤは滑れど転倒はしていません。

私がバイクを運転してた時にたまにしてしまった、停止まじかの“立ちごけ”。

これも100%なさそうですし、バイクなんだけど安全性は車に近いように見えます。

 

この絶対的なバランス性を実現させているのが“ジャイロ”というもの。

以下の動画「地球駒」でジャイロ効果がよくわかります。

かなり傾いても倒れないのは内側の円盤が回転している遠心力で倒れない「ジャイロ効果」。

 

先ほどの倒れないバイク「C-1」もタイヤのホイール部にジャイロが内蔵されているため倒れないようです。

ジャイロセンサ(加速度センサ)を使った、

“転倒しないで走る”と言ったら村田製作所の「ムラタセイサク君が有名ですね。

しかしセイサク君は“ジャイロセンサを部品として使っている”いうことで直接ジャイロ効果を使っているわけではなさそう 。

むしろこちらのラジコンのほうが今回の「c-1」には近いかもしれません。

 

 

ジャイロ効果のおかげで飛んだり、勢いよく方向を変えても倒れません。

「C-1」はこのラジコンが人間サイズになったといったイメージでしょうか。

バイクで事故るとふつう100%転倒します。

でも転倒する確率も大きく軽減されるし、サイドに扉のカバーがあるため衝撃も吸収されます。

さらに、車ほど車体が重くないため衝撃が分散されるでしょうし安全面では特に画期的だなと感じました。

販売価格は $19,900の予定で、現在予約を受けつけているそうです。

たぶん日本の発売は少し先になると思いますが、一度だけ運転してみたいものです。

ありがとうございます。

 

今期夏アニメ続々放送開始!~第一弾~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.12|iwamura

どうも、こんにちわです。水落です。

さぁ、七月も二週目に入りまして、夏アニメが続々と放送を迎えています!
そんなこんなで、勝手にわたくしが注目しておりますアニメなどなどをご紹介いたしたいと思います。

まずは、こちら。

 

薄桜鬼-黎明録-(はくおうき-れいめいろく-)

※公式HPより

薄桜鬼シリーズの最新作TVアニメ。

キャラクター原案は大人気イラストレーター・原画家のカズキヨネ氏が担当。

原作はオトメイト(アイディアファクトリー/デザインファクトリー)が制作した恋愛アドベンチャーゲーム。

PS2をはじめ、PS3やDS、3DSでもゲームを発売しており、2010年には舞台化、2012年にはミュージカル化など、その人気が伺えます。

 

そして今作の薄桜鬼-黎明録-は、前作TVアニメ「薄桜鬼」「薄桜鬼-碧血録-」で雪村千鶴が主人公でしたが、井吹龍之介という少年になっています。

 

※公式HPより

薄桜鬼-黎明録-とは…

文久三年二月—-
浪人に襲われ行き倒れていた井吹龍之介は、壬生浪士組として上洛の途中であった芹沢鴨に拾われる。

武士を目指し、志を同じくする者が集う浪士組。
近藤とともに名を上げるべく尽力する土方歳三と、組のために働きながらも傍若無人な振る舞いをみせる芹沢鴨…「武士」という
在り方を軸に対立する二人を見ながら、「武士」を嫌う龍之介もまた自らの生き方に疑問を抱き始める。

後に「新選組」と呼ばれることとなる男たちの”覚悟”の物語——
※公式HPより

 

新選組となる以前のお話となっている今作。
今後、どういう風に人間関係が絡み合っていき、どういう結末を迎えるのか…
歴史上としては新選組の「最後」は知ることが出来ます。
しかし、薄桜鬼の彼らは一体どのようなところに行き着くのでしょうか。
目が離せません。

ちなみにこちらが芹沢鴨さん↓

※公式HPより

史実通り(?)のように恐い感じが…いやいや、いい迫力があります…。

薄桜鬼-黎明録-は読売テレビ毎週月曜深夜2時53分~、TOKYOMX毎週水曜深夜0時30分~等でご覧いただけます。

(詳細は公式HPをチェック!)

 

続きましてはこちら。

アルカナ・ファミリア

※公式HPより

地中海に浮かぶ豊かな島、レガーロ島を守るために存在する自警組織を「アルカナ・ファミリア」という。
組織の構成員はそれぞれが「タロッコ」と契約を交わし、「アルカナ能力」という不思議な力を持っており、
そのファミリーのトップであるモンドの一人娘、フェリチータが主人公。

モンドが後継者を選ぶため、能力者同士の戦い「アルカナ・デュエロ」の開催を宣言!
フェリチータはその勝者と結婚しなければならなくなってしまい…
しかし自分の道は自分で切り開く。その思いの下、フェリチータもその戦いに挑み勝利する決意をする…。
というようなお話。

監督は「ひぐらしのなく頃に」や「純情ロマンチカ」など大人気作を手掛けた、今千明さん。

出演キャストもゲームと同じキャストが出演しており、福山潤さんや中村悠一さん、杉田智和さんなど今とても人気のある声優さん達が勢ぞろいのこの作品。

アニメも2話まで放送されております。(放送局によって異なることもありますが)

乙女ゲームということで、登場する男の子との個別ルートがあったりしてEDがいくつもあるのですが、
アニメではどういった風にお話しが展開していくのが今後の楽しみであり、注目するところでしょう。

※ゲーム公式HPより

アルカナ・ファミリアはtvk日曜 23:30 – 24:00、テレ玉 水曜 23:30 – 24:00、アニマックス木曜 22:00 – 22:30等でご覧いただけます!

(詳細は公式HPをチェック!)

 

そしてそして最後にこちら。

恋と選挙とチョコレート

※公式HPより

 

高藤学園に通う大島裕樹は、幼なじみの住吉千里や木場美冬らとともに食品研究部に所属し楽しい日々を過ごしていた。
ある日の朝、普段通りショッケン部室に登校すると、衝撃の事実が明らかになる。ショッケンが廃部になるかもしれないというのだ。
次期生徒会長選挙の最有力候補・東雲皐月が活動実績のないクラブを整理するというマニフェストを発表していた。
裕樹たちは皐月を当選させないために対立候補を探すのだが・・・
※公式HP第一話あらすじより

豪華スタッフ、キャス陣もさることながら、あの大人気アニメ「うたの☆プリンスさまっ♪マジラブ1000%」でも音楽を担当したElements Gardenが恋チョコの音楽を担当!

食品研究部=ショッケン部。
なんともとても楽しそうな部活動ですね…。微笑
第一話でもお菓子を大量に食べている場面があり、うらやましいなぁと思ったものです。
これも原作はゲーム。
可愛い女の子たちがたくさんいてさぞや華やかで微笑ましい(タイトルからもそんな印象を受けたのですが)物語なのかなぁと思ってましたら。

※公式HPより

ずいぶん衝撃的な始まり方をした第一話だったのですが。

それも含めて、今後どういう展開が待っているか楽しみであります!

恋と選挙とチョコレートは、TBSテレビ木曜 25:25 – 25:55、AT-X 火曜 10:00 – 10:30などでご覧いただけます!

(詳細は公式HPでチェック!)

 

というわけで今回は三作品、紹介させていただきましたが、まだまだこの他にも始まった作品はたくさんあります!
ので、今後もうちょっとご紹介できたらな、と思っております。

では、今回はこの辺で失礼いたします。 Ponstel

ロケットワークスの一番暑い夏!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.11|iwamura

表題にも記載いたしましたが、今年の夏!

ロケットワークスがかなり熱いです!(漢字間違ってないですからね!)

おそらく、一番熱い夏になるのではないでしょうか。

手前味噌にはなってしまうかもしれませんが、今回はロケットワークスが関係するイベントを大特集!

是非ご覧ください!

※日付順に行きます!

【8月4日・5日】

のぶニャがの野望×としまえん!

こちら明日詳細を発表になります!

詳細はこちらをチェック!

詳しくは言えませんが、プレイベントはかなり楽しくプレイできました!

こちらのイベントはのぶニャがファン必見です!

 

【8月8日】

東京・秋葉原のランドマーク的ビルで何かが起こります!

詳細近日公開!

詳しくは当ホームページで特集いたします!こちら

是非ご期待ください!

 

【8月10日・11日・12日】

この業界に詳しいお客様ならすぐにわかりますよね!?

そうコミックマーケットです!

c82コミックマーケット夏に「ロケットワークス」が初出展いたします!

取扱いグッズは下記になります!

(こちらは制作の都合により、商品を変更する場合がございますので、ご了承ください)

ゆるゆり♪♪グッズセット

ソードアート・オンライングッズセット

這いよれ!ニャル子さんグッズセット

この他にも今話題のアニメ「カンピオーネ」作品やその他商品も制作中!

どれも会場では限定数になりますので、是非早めにロケットワークスブースまでお越しください!

このイベントが熱中症になる確率大だな。。。ある意味一番熱い!

 

【8月18日・19日】

こちらも熱い!

もうご存じの方もいるでしょうが、ネットで話題のイベントをやっちゃいますよ~!

ゆるゆり♪♪×としまえん

今回行われるこの体感型ゲームは、参加者が実際に七森中の生徒となる。

謎を解き、アイテムを駆使しながら様々なミッションに挑戦し、「ごらく部」のあかりたちの落し物を探して進めていくゲームだ。

謎を解いて得られるポイントを使い、ストーリーを進めるために必要なアイテムをゲットしたり、としまえん内に隠れているキャラクターを探し出す。

その数に応じてレベルがアップ!よりゲームを有利に進めることができる。

自らのレベルを先に上げるのか、アイテムをまず集めるのか、ストーリーの進め方は参加者次第だ。

また来場者には“としまえん”でしか手に入らない限定グッズが贈呈される。

『ゆるゆりI』は、旧茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらく部」の活動(といっても特に明確な活動内容はなし)を続ける4人組と、それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」による、まったりとした日常のやりとりが魅力の癒し系アニメである。
当日は、声優ユニット七森中☆ごらく部も参戦する!? 詳細は追って公式サイトで発表される予定だ。

この夏、知力・体力をフルに使って「ゆるゆり」の世界を駆け巡ってはどうでしょうか。

詳しくはこちらをクリック!

※詳細は随時アップされていきます。

 

ロケットワークスが送る最大級に熱い夏!

是非、みなさんもご来場ください!!

 

1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 75


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ