HOME >
妖狐×僕SS~シークレットなサービスなんてし、しないんだからね!~Blu-ray&DVD化決定!
2012.07.05|iwamura
どうも、こんにちわです。水落です。
先週も話題にしておりました「妖狐×僕SS」のネタをご紹介!
先月の17日にTVアニメ「妖狐×僕SS」のBlu-ray&DVD発売記念イベントが行われました。
そのイベントタイトルが今日のブログのタイトルでもあります、 「妖狐×僕SS~シークレットなサービスなんてし、しないんだからね!」なのでした。
実はこのタイトル、TVアニメ「妖狐×僕SS」のキャストさんが決めたのです! 4月1日に行われた「アニメコンテンツエキスポ2012」で行われた【妖狐×僕SSイベント公開作戦会議】なる ステージイベントで決定されたのでした。 ちなみにこのタイトルを決めたのは髏々宮カルタ役の花澤香菜さん。
他にもイベントのコーナー案であったり、グッズであったりと、キャストさんたちが提案したものが 採用され、実際に形になりました。
ちなみに夏目残夏役の宮野真守さんが提案されたグッズでタオルがありまして、 こんな感じのかわいい連勝の一反木綿タオルがイベント先行販売されました。
かわいいですね。わたくしもゲットしてまいりました! ちなみに湯呑も販売されていたのですがおしくも買えませんでした…
これもものすごくかわいいですね…。ゆのみとしてもペン立てとしても使えるようです。 …というのもかくゆうわたくしもこのイベントに参加してきたのです!
……ライブビューイングでしたが……。
イベントはもう大盛り上がり! キャストが出てくるなり黄色い歓声や応援の声が各所であがっていました。
イベントで行われたコーナーも大変楽しく、こういったイベントではお決まりであろう生アフレコも行われ、キャストの方たちも心の底からイベントを楽しんでいて、また作品を心から愛しているという感じがひしひしと伝わってきました。
観客も拍手や歓声の嵐。 ライブビューイング会場でも本会場の熱気が感じられるくらいでした。
ネットで他の方たちの感想などを見てみると、殆どの方が「爆笑した」、「面白かった」と言っていて、それほど凄いイベントだったということが伝わるでしょうか。
そしてそして! そんな大盛り上がりのうちに終わったこのイベントの模様がBlu-ray&DVDで発売が決定したようなのです!
今のところ今年の10月24日発売予定となっております! しかも完全生産限定盤もでるようです!特典もつくようで、今からとっても楽しみであります!
※残念ながらMUCCさんのライブパートは収録されないようです…。
本公演をご覧になれなかった方には是非購入していただきたいです! もちろん本会場やライブビューイング会場で参加した方も、あの時の素敵な時間を再び味わうために全力でオススメいたします!
ではでは、ものすごく熱の籠ったながーい記事になってしまいましたが今回はこの辺で失礼いたします。
ありがとうございました。
国内最大級のアイドルイベント開催決定 !!
2012.07.04|iwamura
今はまさにアイドル戦国時代!
当ブログでは多くのアイドルたちを特集してきました!!
アイドルと聞くと、「AKB48」が印象的ですが、それだけれはありません!
今回特集するのは国内最大級のアイドルイベント!
その名も・・・『TOKYO IDOL FESTIVAL 2012』(TIF)です!
TIFは8月4日・5日に東京・お台場の青海特設会場で開催される国内最大規模のアイドルフェスティバル!
なんとアイドルグループが計95組も参加するのです!
それがこちら!
2012年8月4日(土)東京都 お台場・青海特設会場 <出演者(50音順)>
アイドリング!!! / アイドルカレッジ / iDOL Streetストリート生 / アップアップガールズ(仮) / Up’s Infinity / アフィリア・サーガ・イースト / あやまんJAPAN / アリス十番 / usa☆usa少女倶楽部 / SKE48 / AeLL. / Oh★Campee / 小川真奈 / 掟ポルシェ / OSAKA 翔 GANGS / 怪傑!トロピカル丸 / キャラメル☆リボン / GAL DOLL / KNU / Coro☆Coro with 深沢紗希 / 小桃音まい / Circadian Rhythm / さくら学院 / Survive-ZERO / THE ポッシボー / G☆Girls / JK21 / しず風&絆〜KIZUNA〜 / SHAKE / Jewel Kiss / 私立恵比寿中学 / SPATIO / SPACE GIRLS PLANET / 3BJr. Team Red / セクシー☆オールシスターズ / 多国籍軍 / W∞アンナ / チームしゃちほこ / Cheeky Parade / choice? / テクプリ / 東京女子流 / Tokyo Cheer 2 Party / トーキングブンブン / Doll☆Elements / とちおとめ25 / Dorothy Little Happy / 9nine / ナチュラルポイント / Negicco / NEP She☆Stars / Barbee / hy4_4yh / Party Rockets / バニラビーンズ / バンドじゃないもん! / palet / BiS / Bitter Sweetz / B♭ / ひめキュンフルーツ缶 / Pinkish / Feam / VIC:CESS / 風男塾 / predia / まなみのりさ / Marry Doll / みにちあ☆ベアーズ / 桃知みなみ / ライムベリー / Love La Doll / 愛乙女★DOLL / R☆M / Rizumu / RYUTist / lyrical school / LinQ / リンクス / ロマンスターズ / YGA
2012年8月5日(日)東京都 お台場・青海特設会場 <出演者(50音順)>
アイドリング!!! / アイドルカレッジ / iDOL Streetストリート生 / アップアップガールズ(仮) / Up’s Infinity / アフィリア・サーガ・イースト / アリス十番 / usa☆usa少女倶楽部 / AeLL. / Oh★Campee / OS☆U / 小川真奈 / OSAKA 翔 GANGS / 怪傑!トロピカル丸 / 吉川友 / キャラメル☆リボン / GAL DOLL / KNU / Coro☆Coro with 深沢紗希 / 小桃音まい / Circadian Rhythm / さくら学院 / Survive-ZERO / THE ポッシボー / CQC’s! / G☆Girls / JK21 / しず風&絆〜KIZUNA〜 / SHAKE / Jewel Kiss / SUPER☆GiRLS / SPATIO / SPACE GIRLS PLANET / 3BJr. Team Blue / 多国籍軍 / チームしゃちほこ / Cheeky Parade / choice? / テクプリ / でんぱ組.inc / 東京女子流 / Tokyo Cheer 2 Party / トーキングブンブン / Doll☆Elements / とちおとめ25 / Tomato n’ Pine / Dorothy Little Happy / 9nine / ナチュラルポイント / Negicco / NEP She☆Stars / Barbee / hy4_4yh / ぱすぽ☆ / Party Rockets / バニラビーンズ / バンドじゃないもん! / palet / bump.y / BiS / Bitter Sweetz / B♭ / ひめキュンフルーツ缶 / Pinkish / Feam / VIC:CESS / 風男塾 / blue chee’s featuring チェキッ娘 / predia / まなみのりさ / Marry Doll / みにちあ☆ベアーズ / 桃知みなみ / ライムベリー / Love La Doll / 愛乙女★DOLL / R☆M / Rizumu / RYUTist / lyrical school / LinQ / リンクス / YGA
※いずこねこ、SIR2012、Splash!、pramo、フルーティーの出演日程は後日発表
※引用元:ナタリー
・・・すごい人数だ!これだけそろうと圧巻です!
そして何よりもきになるのは「あやまんJAPAN 」ってアイドルだっけ!?
お笑い芸人の間違いでは!?
知らない方のためにこちらをどうぞ!
いやいや、完全芸人だろ!(笑)
一気に18禁のイベントへ昇格できる最強の切り札です!!
このイベントの様子はCS放送、ニコ生、YOUTUBE、ユーストリーム配信など多メディアを使っての生放送を行う計画とのこと!
また、「24時間生中継に出演」「アイドルと合コン」「タイマン勝負」などなどフェスでしか見られない様々な企画が実現しそうです!
そして、そして、上記のイベントの参加メンバーでデビュー仕立てのグループを紹介します!
Party Rockets
なんと全員中学生!平均年齢13.5歳というかなり若いグループなんです!
しかし、その幼さが残る少女的外見からは想像もつかないロックサウンドとヴォーカル&ダンスが見どころ!!
誕生ライヴとなる7月14日 SHIBUYA BOXX公演は券売後すぐにソールドアウト!
こちらが新曲!初恋ロケット!!
かなりパンチがきいてます!
本当に中学生か!??こちらのデビュー曲は8月15日発売です!
どんどん激しさを増すアイドル激戦時代!
弊社ブログでは追いかけていきます!!
大飯3号機、「臨界」に到達 4日にも送電開始
2012.07.03|iwamura
ということで、非常に残念というか、「まだ早いな」と思われる原発再稼働問題ですが、ニュースとしては取り上げておきたく。
しかし思えば、5月5日の「こどもの日」に、日本の原発全てが完全停止した瞬間は、歴史的な前進であったと評価したいと思います。
「原発の稼働は許さない」―。福井県警が厳戒態勢を敷く中、全国から集結した反対派は1日、関西電力大飯原発前で道路や入り口を封鎖するなど抗議行動を続けた。県警が道路や敷地内にいた反対派の一部を排除する場面も。起動が迫る夜に入ってからは一層抗議が激しくなり、起動後も警察官ともみ合うなど緊迫した。
自分はやっぱり福島にも大飯にも遠いから、どこか他人ごとだったりするのかもしれません。
ニュースを呼んで、「あきらめてない人たちがいるんだな」と思って、少しうれしかったです。
ということで、上記記事にも「福島の事故の最中に何を考えているんだ!」とするデモ者コメントがよせられているワケですが、昨今の福島第一原発はどうなっているかというとこんな感じ。
東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋地下で、建屋内では過去最大の放射線量となる毎時1万300ミリ・シーベルトを計測したと発表した。
作業員の年間被曝ひばく限度である50ミリ・シーベルトにわずか約20秒で達し、約6分で嘔吐おうとなどの急性症状が出る。廃炉に向け、建屋地下では汚染水の漏えい場所の特定や修復が必要だが、東電は「作業員が入れるレベルではなく、ロボットを使った難しい作業になる」と話す。
これは大変なことですね。
今まさに、「過去最大の放射線量」という事実。
また特筆すべきは、このニュースが、東電株主総会後(28日)に公にされたという点でしょうか。
そして、それでも原発を動かす我が国日本は、ある意味凄い国だな、とも思います。
ということで、当ブログ過去エントリーからも、アクセスの多いものをピックアップ。
今一度原子力発電所というものについて、考えてみたい。
③日本人である我々は、これからされるであろう差別とも闘っていかねばならない件。
⑤文科省発表の放射能飛散地図が拡大の一途をたどる件について。
※個人的に①はやっぱりヤバいよなあ、といつも思います。「話半分」だったとしても。
そして、大飯原発、いよいよ明日にも送電開始です。
関西電力が1日夜に原子炉を起動した大飯原発3号機(福井県おおい町、118万キロワット、加圧水型軽水炉)は2日午前6時、炉内で核分裂の連鎖反応が持続する臨界に達した。
その後、徐々に原子炉の出力を上昇させ、早ければ4日に送電を始めて再稼働。8日にもフル稼働する。大飯3号機の運転再開は約1年3カ月ぶり。昨年3月の東京電力福島第1原発事故以降、定期検査で停止した原発の再稼働は初めて。
皆さん、電気は大切に。
そして、選挙には行きましょう。
いろんな意味で、「考えるべき」「行動すべき」夏が、また始まります。
カテゴリ:未分類
豪華アーティストがエリザベス女王をお祝い。
2012.07.02|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
今年は、何と言ってもイギリスの年!!
エリザベス女王即位60周年を記念して、記念コンサートが行われたそうです。
皆さんご存知でした?何と言っても顔ぶれが豪華すぎる!!!!
英国時間6月4日(月)夜、英エリザベス女王の即位60周年(The Diamond Jubilee of Queen Elizabeth II)を祝う祝賀行事(6月2日〜5日)の一環として、ロンドンのバッキンガム宮殿にて音楽コンサート「Queen’s Diamond Jubilee Concert 2012」(クイーンズ・ダイヤモンド・ジュビリー・コンサート2012)が開催され、英音楽界のレジェンド、元ビートルズ(The Beatles)の英ポール・マッカートニー(Sir Paul McCartney)、英エルトン・ジョン(Sir Elton John)をはじめ、英人気若手アーティスト、ジェシー・J(Jessie J)、シェリル・コール(Cheryl Cole)、エド・シーラン(Ed Sheeran)らの他、米音楽界のレジェンド、スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)に、米ウィル・アイ・アム(will.i.am)、豪カイリー・ミノーグ(Kylie Minogue)等の世界的スーパースターが集結し、フルオーケストラ曲からポップにロック、R&Bと、その多彩な豪華ライブ・パフォーマンスでエリザベス女王の即位60周年を祝いました。
どんなアワードでさえこんな豪華なメンツは集まりません!!!!
英BBC放送局と英国民的人気バンドテイク・ザット(Take That)のフロントマンでリード・ヴォーカリストのゲイリー・バーロウ(Gary Barlow)がおよそ2年をかけて満を持して送り出した「ダイヤモンド・ジュビリー・コンサート」は3時間以上に渡りBBC1で生中継。その特設野外会場には、抽選で選ばれた市民を含む約2万人の観客が集まった他、バッキンガム宮殿とトラファルガー広場を結ぶ大通りザ・マルには、複数の大型スクリーンが設置され、約25万人の市民がイギリス国旗を手に集まり、イギリス国民がその音楽とともにエリザベス女王を祝福しました。
オープニングは兵隊さんの格好をしたフルオーケストラから始まります。
1曲目はイギリス出身のロビー・ウィリアムズ。
Black Eyed Peasのウィル・アイ・アム × ジェシーJ
ギャレス・マローン(Gareth Malone)指揮のもと、ザ・コモンウェルス・バンドのフルオーケストラをバックに、ゲイリー・バーロウがミリタリー・ワイフ合唱団(Military Wives Choir、»『英軍兵士の妻らが贈るMilitary Wives Choirデビューアルバム『In My Dreams』が全英チャート第1位に』)と共に今週全英総合アルバム・チャート第1位を記録したエリザベス女王即位60周年記念アルバム『Sing
』収録テーマソング「Sing」を披露しました。
オーストラリア出身、43歳になったカイリー・ミノーグ。
2012年からはイギリスに移住しているんですって!
呼吸器感染症で入院していたエルトン・ジョンが復活。
エリザベス女王即位60年の軌跡特別映像をU2の「Beautiful Day」にのせて。
若かれし頃の女王、お美しい。。。
スティーヴィー・ワンダー
ラストはやはりこの人、オリンピック閉会式でも演奏が予定されている
ポール・マッカートニー
出演者一同、英国王室関係者、エリザベス女王がステージに上がり、
チャールズ皇太子に寄る感動的なスピーチ。
私の祖父ジョージ6世が急死しこの世を後にしたとき、私は3歳でした。突然にそして予想すらできず、あなたと私の父の生活が後戻りができないほどに変わってしまったとき、あなたはまだ26歳という若さでした。
一つの国として、この日は私たちが感謝を捧げる機会です、ずっとひとときも離れず私たちのそばにいてくれたあなたと私の父に。その利他的な責務と務めに、そして英国人であることに誇りを与えてくれたことに感謝の意を捧げます。
BBC1で生中継されたこのエリザベス女王即位60周年祝賀コンサートは、最高瞬間視聴者数1690万人(平均視聴者数1470万人)を記録、今年イギリスで放送された全て番組(※)の中で最も高い最高瞬間視聴者数を記録したことが報じられています。
※2012年1月〜6月4日。
(記事)”Peak audience of 16.9million – making concert the most-watched programme so far this year” on Mail Online
ウィリアム王子とケイトさんのロイヤルウェディング、
エリザベス女王即位60年を記念した式典を通して、
イギリス人が母国を愛している事が強く伝わりました。
日本も、国民の絆が強まるような、お祝い事が欲しいですね。
今年はまだまだイギリスから目が離せません!
スカウタ―?google glass!
2012.07.01|saito
こんにちわ!
齋藤でっす。
昨日に引き続き、今日もgoogleネタデス。
ドラゴンボールのスカウターのような形状の「Google Glass」が、開発者向けに発表されました。
Google Glassが開発者向けに予約開始、価格は1500ドル
Google I/Oの基調講演で「Google Glass」が開発者向けに予約開始されると発表されました。
価格は1500ドルで来年初めに出荷予定だとか。
開発チームが比較的小規模な為、一般向け発売はまだまだ先らしいけど、開発者向けとはいえ結構早かったですね。
さっそくyoutubeで動画も公開されており、かなり期待のできる端末です!
様々な機能がついています。
朝食をとっていると友人からボイスメールが。
「本屋の前で、会おう」的な
時間と天気、気温もすぐに確認。
もちろんgooglemapにも対応。
この表示わかりやすいな。。。
歩いている最中の案内もカーナビなみです。
本屋に到着。
本屋の中まで、案内が!
お目当ての本が見つかった後は、友人と合流。
チェックイン機能ばっちり。
写真も撮れちゃいます。
テレビ電話も可能。
この後は、ロマンチックな最後に。。
こちらが、動画です。
使用用途は、スカウタ―とは異なりますが、アプリが開発されれば同様の機能はつくかも。
これでたら買いたいっす。
電脳世界も近いかもな~
生きてるうちには、「電脳コイル」や「攻殻機動隊」のような世界を見てみたいですね☆
ありがとうございます。