Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

【むさしの吉祥寺24時間国際映画祭】を語る夕べ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.26|iwamura

映画が好きです。

家族が映画好きだったわけでは全くなく、強いて言えば、親父が家電好きでした(笑)。

ただ、非常にこれは大きな要因で、親父がビデオデッキにハマって、意味もなく映画を録画しまくった(でも全く見ない)ビデオテープが山のようにあったわけです。

よく夜中起きだして、真っ暗な部屋(夜更かし怒られるから)でヘッドホンつけて観ましたねえ。

スタンド・バイ・ミー、ローマの休日、チャップリン、ジャッキー・チェン。

一生かけても、世の中すべての映画を見られないと悟った夜に、非常にやるせなく哀しかった事を覚えていますね。

そんな諸氏に、朗報です。

観る側から、創る側へ。

誰かの心に残る映画を、あなたも撮ってみませんか。

*********************
むさしの吉祥寺24時間国際映画祭の夕べ
*********************
【開催日時】 平成24年4月26日(木) 午後6時15分開場 6時30分開演
【開催場所】 武蔵野商工会館 4Fゼロワンホール
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7
http://www.musashino-cci.or.jp/about/map.shtml
【開催内容】 第一部
開催挨拶(東京武蔵野ライオンズクラブ会長)
来賓挨拶(邑上守正 武蔵野市市長)
映画祭趣旨説明・短編映画等上映(進行:伊藤秀隆監督)
第二部
シンポジウム
司会:沢田亜矢子様(女優) 秋田克之(武蔵野L)
パネリスト:武蔵野商工会議所 稲垣英夫会頭
バウスシアター 本田拓夫総支配人
武蔵野市観光推進機構 武藤毅事務局長
[あんてるさんの花]制作 松江勇武プロ デューサー
湯江健幸様・大鶴義丹様(俳優)
小笠原耕司(武蔵野Lコンテンツ委員長)
【参加費】    無料
【参加希望のお申し込み先】
下記のメール宛にお名前・連絡先明記の上お申し込みください。
k-eiga@ogaso.com
*尚、定員に達し次第受付を締め切ります。

東京武蔵野ライオンズクラブHPより

お話が急激に進行しましたので、まだHPも、facebookのページも、準備がございません。

ただ、本日は「制作委員会」の設立をまず高らかに謳いあげたいと思います。

24時間映画祭は、実際に24時間で撮影と編集、上映まで行ってしまいます。

その映像を中継し、インターネットで配信。また、バウスシアターさんでは、ショートフィルムの上映会もオールナイトで実施。

いいですかみなさん。

映画祭本番は「11月3日」です。

そして誰もが、「監督」になれます。

バウスシアターさんの他にも、市長、商工会議所、ライオンズクラブがガッチリ腕を組みました。

東京国際アニメフェアの鈴木チーフプロデューサーにもサポートをお願いしております。

発起人であるライオンズクラブコンテンツ委員長小笠原耕司先生は、富士フィルムさん、代々木アニメーション学院さんの顧問弁護士でもあります。

・「むさしの」/アニメプロダクションさんがいっぱい。

・「吉祥寺」/住みたい街第一位。大人な暖かさのある街。

この両ブランドは、世界でこのエリアだけしかできない映画祭を創り上げることのできる、可能性に満ちていると考えます。

日本・東京は世界で最もクリエイティヴな国・都市であるとするアンケート結果資料が、Adobeさん調査から発表されました。

ここはそろそろ、俺たちの出番じゃないの。

頑張ろうぜ日本!

※ご参加希望者はロケットワークス(担当:齋藤/03-5484-7889)までお電話ください。

 

AKB48の人気メンバー指原さんが叩かれている件について!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.25|iwamura

今やヘタレキャラを卒業し、本物のアイドルになったAKB48の指原さん!

今回はソロデビューも叶えた指原さんを特集していきたいと思います!!

※こちらがAKB48指原さん

アイドルっぽくないですが、かわいいですな!!

今回、指原莉乃さんが5月2日に「それでも好きだよ」でソロデビューするのです!

こちらが新曲!「それでも好きだよ」!!

AKB48選抜総選挙2011年度第9位(前年度19位)とAKB48内でも人気急上昇中の指原莉乃さん!

今回初のソロデビューシングル『それでも好きだよ』は指原莉乃さん主演日本テレビドラマ「ミューズの鏡」主題歌!

80年代的アイドル王道ソングとして大好評で、すでに有線J-POPチャートでは1位にランクインしています!

自称”アイドルオタク”を公言する”さしこ”にぴったりなブリブリのアイドルソングは、どこか80年代のアイドルソングを彷彿させるアッパーソング。
曲の途中で「好きだよ♥」と呟く箇所は、きっと観てる人の心が全員ドキュンドキュンすること必至!

自転車を漕いでいるシーンは、指原莉乃の地元大分でロケ収録されたこともあり、「素」の指原の姿を観ることができます。
ダンスシーンも、衣装も、表情もどれもが「アイドル」にふさわしいプロモーションビデオとなっています!

また、そのカップリングが、『恋愛総選挙』指原莉乃ソロバージョンが待望のCD化、指原が劇場で歌ってきた『愛しきナターシャ』も収録され、ファンには嬉しい内容となっている。また、昔から憧れていた松浦亜弥の代表曲『Yeah!めっちゃホリディ』のカバーも収められており、この件について本人は「カラオケで何度も歌っていた曲なので、レコーディングもすごくスムーズに進みました。是非聞いてみてください」とコメント。

着うたは2012.3.28よりレコチョクはじめ、主要サイトで配信スタート!!

※一部引用元:ホットエキスプレス

今回、この指原さんソロプロジェクトに暗雲が立ち込めています!

ソロデビューするのにもかかわらず、なぜ暗雲が立ち込めているのか!?こちらが原因です!

指原さん本人がプロデュースするイベント『指原莉乃プロデュース 第一回ゆび祭り~アイドル臨時総会~』!!

このイベントはミュージシャンの憧れ日本武道館にて行なわれるかなり大がかりなもの!

なんとこのイベントに「ももいろクローバーZ」、「アイドリング!!!」、「私立恵比寿中学」、「SUPER☆GiRLS」、「東京女子流」、「ぱすぽ☆」、「渡り廊下走り隊7」など、今をときめくアイドルたちが出演する予定となっています!

このイベントを観覧するための応募方法は2つ!

①指原の「それでも好きだよ」の初回限定特典として封入されているイベント応募券で応募する方法

②指原以外の出演者のオフィシャルHPから応募する方法

※②は、①での当選者への当選ハガキ発送終了後に応募受付が開始され、こちらの当選者は、前者で当選した人よりも後方の座席になるというのです!

・・・うーん、やってしまったな(笑) これは禁じ手ですよ・・・

こちらがネットで拾った、意見です

・相変わらずやり口汚いな

・指原早く卒業しろや。またAKBが叩かれるだろうが

・今回ばかりはどうにも釈明できそうにない。悪徳ですがなにかと開き直ってやってくしか

・他グループのヲタは足元見る商法にキレて、AKBヲタは指原のありえない優遇にキレてる

・こんな汚い売り方をよく考えるよな。ドーピングやるなら身内だけに留めておけよ

※一部引用元:婚活ニュース

・・・まぁこうなるよね

これまでもAKB商法と言われる手法がありましたが、これは究極です(笑)

今後の指原さんの活動がどうなるのか!?注目です!

弊社ブログでは、今後もAKBを追いかけて行きます!

わが青春のアンナミラーズ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.24|iwamura

ということで、ネットサーフィンしてたら横浜ランドマーク店が閉鎖のニュースをさっき知りまして。

横浜ランドマークプラザ店閉店、それは苦渋の決断

世代を越えてファンを引きつけているアンナミラーズ。横浜ランドマークプラザ店閉店を発表した際は、予想以上にお客さんからの反応が大きかったそうだ。「ウィング高輪店だけはなくさないでください」――あらためて、アンナミラーズがファンに愛されているブランドであることを実感し、感謝すると同時に、申し訳ない気持ちになったと新スイーツ部店舗管理・運営チームのチーム長、新関正さんは言う。

創業から約40年、アンナミラーズを取り囲む環境にも変化があった。中でも、低価格のファミレスチェーン店の台頭による影響は大きかった。消費者の頭の中ではちょっと高いファミレスと位置づけられてしまったのかもしれない。素材やお店のアメニティーにこだわっていたアンナミラーズとしては、コストを下げての価格競争に出るわけにも行かなかった。これからも値下げをすることは一切ない。

「でも、もしかしたら、お客様にとって価格に見合ったバリューを提供できていなかったのかも」と新関さんは店内の様子を眺めながら話した。

ITmediaニュースさんより

ITmediaの記者さんもファンだったんだろうなあ、、このタイミングで。。

小生が就職したころは、初台にも店舗がありまして。

休日出勤の日には行ったりしました。平日は行きづらくて、、、でも行きたくて。

アンナミラーズさんといえば、上記制服がシンボルでした。

ドラマなんかで有名人の皆さんがよくお召しになっておりました。

「東京へ行ったら、アンナミラーズへ行くんだ。」

これは田舎出身の三十代、四十代が共通して持ったアコガレであり、そのおっぱ○をどうすればいいのか。我々は今はたして、どこを見ながら注文をすべきなのか。という永遠の課題を、男子に与えてくれたレストランでした。

もちろん、上記親関さんがおっしゃるように、お料理やアメニティにこだわったりというご姿勢も理解しますが、我々にとってはやっぱり「セイシュン」「アコガレ」だったのであります。

昨今ですと、この辺が人気なのかしら。

う~ん。フーターズかー。

「セイシュン」というか、これはこれで「アメリカへの憧れ」ではあるのかなあ。バドワイザーカーニバルなんかもそんな感じですよね。

しかし、フーターズが赤坂で、バドワイザーカーニバルが新宿・新橋なのを考えると、やっぱり支持層はおやじさんたちなのかも。

ただ、なんというか、水着とかタンクトップもいいんだけど、エレガントさという意味では、馬車道屋羽のウェイトレスさんの方が勝ちであり、やっぱりアンナミラーズにも、「ご家族のお客様に対する優しさ」みたいなものはある一定の確からしさとして存在し、そこがいいとこであり、これを支持するものです。

はっきりと見解を申し上げます。

アンミラ(略すと)の顧客減は、大きくは秋葉を中心にみられる、「メイドカフェ」の台頭による「こっちのほうが面白いし可愛いじゃん」が最も大きな要因であると考えます。

○対策

①制服の現代風へのアレンジ

②採用へのテコ入れ

「あのお店には可愛いコがいる。」

「小さいころ、綺麗なお姉さんに優しくしてもらった。」

大事だと思うんです。

別ブランド立ち上げも視野に入れながら、サバイブしてもらいたいと存じます。

でも、「昭和な(クラシカルな)今のままがいい」という、小生の本音もございます。

今度品川のお店、いってみようかな。

今日も頑張ります。

史上最強のヒーローがここに集結!アベンジャーズ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.23|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

地球を救うヒーロー物が大大大好きなアメリカ人。

アメコミ(アメリカン・コミックス)には過去数多くの最強戦士が登場し、

幾度となくアメリカ、日本を含めた世界を救ってくれてきた。

そんなヒーローがアメリカにはたくさんいる。(嫌味混じりw)

なぜか単独ヒーローである事が多いアメコミのヒーロー達。

日本の”◯◯レンジャー”みたいにチームじゃないんですよね。

そんなヒーロー達がダッグを組み、史上最悪の敵と戦うらしい!!!!

そのチーム名こそ「アベンジャーズ」

レット・ヨハンソンをはじめとする超豪華スターが競演していることでも話題騒然の注目作。
TM & © 2012 Marvel & Subs.
『アベンジャーズ』日本版ポスター画像
▲日本版オリジナル・ポスター画像。人類史上最大の敵に立ち向かうために集められた“最強”の力を持つヒーローたち≪アベンジャーズ≫が大集結!!

彼らは、未知なる敵の侵略で地球滅亡への危機に追い込まれたとき、人類史上最大の敵に立ち向かうために集められた“最強”の力を持つヒーローたち。しかし、ひとつにするにはあまりにも巨大すぎる力だった……。ということで、どんなメンバーが集められたのか、メンバー紹介をいたしますと……

億万長者にして天才発明家…アイアンマン(ロバート・ダウニーJr)
70年の眠りから覚めた伝説の戦士…キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)
神々の国から追放された雷神…ソー(クリス・ヘムズワース)
怒りによって巨人に姿を変える科学者…ハルク(マーク・ラファロ)
美しすぎる魔性の女スパイ…ブラック・ウィドウ(スカーレット・ヨハンソン)
エリート・エージェントにして弓の名手…ホークアイ(ジェレミー・レナー)
アベンジャーズを統率する司令官…ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)となっております。

まずは予告編をどうぞ!!

彼らは意に反して≪アベンジャーズ≫の一員になるのですが、それぞれの心の傷に囚われて戦うことを拒み、互いに反発し合う、1人ひとりの“人間”としての 苦悩が深く描かれています。迫りくる想像を超えた敵を前に、ひとつになるには巨大すぎる力を持った彼らは、果たして、地球を救うのか? それとも、壊すの か…?

全米では、2月29日に予告編が解禁。iTunesの映画サイトでは、わずか1日で1370万回ダウンロードという過去最高となる新記録を樹立したとか。 アクションシーンはもちろんですが、豪華キャストが演じるそれぞれのキャラクターが、どう過去や葛藤に立ち向かいながら戦いに挑むのかも注目!!

『アベンジャーズ』
8月17日(金)より全国ロードショー
公式サイト
配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン  (引用:CELEB Times

ただひとつ言えるのは、この作品はアメリカ人の夢です!

日本で例えるなら、ウルトラマン、仮面ライダー、孫悟空が

一同に会し、戦うようなもんです。興奮!!!!!!

そしてこのアベンジャーズは、すでに個々で映画化されている

作品の中にヒントが組み込まれており、それを探すのも面白さの1つです。

その小ネタがアイアンマン2の公式HPにありました。

つまり、それぞれの作品をただ単独の作品としてみるのではなく、

アベンジャーズに繋がっているという視点で見ると、さらに発見があるのです!

けっこう知らない人がいるようですが、ハリウッド映画『アイアンマン』と『ハルク』、『マイティ・ソー』、『キャプテン・アメリカ』は同じ世界の物 語で、それぞれがそれぞれの映画にチョイ役で出演していたり、主人公たちにまつわる人物やアイテムが登場していたりするのです。

たとえば、『キャプテン・アメリカ』には『アイアンマン』の主人公であるトニー・スタークの父親、ハワード・スタークが重要な脇役として出演してい ます。また、『アイアンマン』には『キャプテン・アメリカ』の盾が少しだけ映っていますし、その盾の材質はアイアンマンの金属と同じなのです。

さらに『アイアンマン』には『ハルク』の主人公・ハルクが少しだけ映っていますし、『キャプテン・アメリカ』には『マイティ・ソー』に登場したオーディンのコズミック・キューブ(未知のパワーを秘めたブロック)が登場しています。

ほかにも、かなりの数のチョイ出演&チョイ関連があるのでけっこうおもしろいんです。でも、普通に映画館で観ただけでは気がつかないですよね(え? 気がついた? それはスゴイ!)。2~3回じっくり見れば、「なるほど」というシーンに気がつくと思います。

それら4作品が繋がっていることで、新しいハリウッド映画が生まれることになりました。それが、公開が迫ってきている『アベンジャーズ』です。この作品にはその4作品の主人公たちが出演し、強大な敵と戦います。

また、『マイティ・ソー』にソーの敵として登場したホークアイも『アベンジャーズ』に登場する予定です(他のヒーローと比べるとちょっとパワー的に 見劣りしますが)。最新映画『アベンジャーズ』を楽しむためにも、『アイアンマン』、『ハルク』、『マイティ・ソー』、『キャプテン・アメリカ』をブルー レイですべて観ておくことをオススメします。もう一度観直すと、他の映画の関連アイテムや人物がチラホラと目に入ると思いますよ。(引用:ROCKET NEWS 24

ホントそのとおり!私「マイティ・ソー」しかまだ見ていないんですが、

(もちろんソーのラストシーンでアベンジャーズのヒントが!)

全ての作品をもう一度ちゃんと見て8月の公開にそなえようと考えてます!

個人的にはタートルズも仲間に入れて欲しかった。。。。。

てかいつのまに亀たちこんなかっこよくなってた!?!?

 

 

映画「ONE PIECE FILM Z」制作決定!ラフ画公開!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.22|iwamura

今や、国民的アニメになった「ワンピース」!!

今回、作者である尾田栄一郎氏監修の元、新作映画の製作が決定しました!

その名も「ONE PIESE FILM Z」!!

前回のSTRONG WORLD同様、総合プロデューサーは尾田栄一郎氏!!

また、今回の脚本は「SMAP×SMAP」「ほこ×たて」など多数のバラエティ番組の構成を手がける放送作家の鈴木おさむ氏が担当するとのこと!!

※左が鈴木氏 です。右は妻の森三中大島氏!!

鈴木氏はワンピースの大ファン!今回、映画制作サイドの希望で、鈴木氏と尾田氏の夢のコラボレーションが実現しました!

こちらが鈴木氏のコメント!

ワンピースの大ファンである僕が、魚人島編直後のお話を作らせて頂きました。新世界編に突入した映画はワクワクする物語になっています!

※引用元:コミックナタリー

そのほか監督には「プリキュア」シリーズなどで知られる長峯達也が「ONE PIECE」に初挑戦!!

まさに夢の布陣です!!

そして、そして今回は初の「新世界編」!ワンピースファンとしては必見の映画です!!

『ONE PIECE  FILM Z』は、映画と原作とも連動して描かれる予定で、ワンピース映画史上最強の敵が登場し死闘が繰り広げられます!

こちらが今回の敵のラフ画!

見たことのない、海賊旗!そして、右手のメカ!!どのような能力なのか!?

前作の『STRONG WORLD』は興収48億円!!今回は前作を超えるスケール、クオリティーとのこと!

これは目が離せません!

ちなみにこちらが前作!『STRONG WORLD』!

こちらの映画はかなりの傑作でした!これを超えるのはかなり困難な気が。。。

今から期待大です!

ちなみに、気になる映画公開日は2012年12月15日!

こちらのブログでは情報が出次第取り上げていきますので、是非チェックしてみてください!

※現状の情報はこちらの公式サイトをクリック

1 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 75


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ