Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ジャニーズ新グループ「A.B.C-Z」始動!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.02.01|iwamura

本日発売のDVDでメジャーデビューを果たすジャニーズ事務所の5人組グループ、A.B.C-Zが昨日(31日)、東京・SHIBUYA-AXでデビュー記念イベントを開催しました!!

※A.B.C-Zとは!?

グループ名は「Acrobat Boys Club」の略に「-Z」を加えたものである。

グループのZの発音はゼットではなくズィー

全員がバック宙ができるジャニーズ唯一のユニット。

堂本光一(32)や滝沢秀明(29)らが主演する舞台や先輩グループのコンサートのバックで長年にわたり助演しながら、経験を積んできた。

ダンスやアクロバット演技が得意で、ジャニー喜多川社長(80)が「何でも器用にできる」と身体能力の高さを認めるほどだ。

※一部引用:wikipedia

なんと、持ち味のダンスやアクロバット演技をいかすため、通常のCDではなくジャニーズ史上初めてDVDでデビュー!

イベント前にはデビュー曲「Za ABC~5stars~」のDVDを同所でファンに自ら“手売り”!!

主催者側によると午前8時の時点で3000人が行列を作り、夕方までに約1万5000人が詰め掛けました!

イベントには約1万5000人から抽選で限定1000人を招待!

すでにかなりの人気のA.B.C-Z!

こちらが人気の曲!「A to Z」!!

第2、3弾ともDVDで、CDを出す予定はなく、「時代の最先端というつもりでやっていきたい。DVDチャートを主流にする気持ちでやりたい」と決意をみなぎらせています!

アクロバットボーイズの異名を取る5人が、前代未聞のデビューで新たな歴史を築きあげることでしょう!

また、A.B.C-Zが座長を務めるエンターテインメントショー「ABC座 星(スター)劇場」が今月4日~29日まで東京・日生劇場で上演されます!

こちらのショーはA.B.C-Zの特徴を生かし、かなりアクロバットが多い内容になっているとのこと!

新しい時代を築きあげている、A.B.C-Z今後も追いかけていきます!

価格.comは一体どうやって儲けているのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.01.31|saito

こんにちわ!

齋藤です。

今日は、知っている方には、少々つまらないかもしれませんが、

知らない方には、気になっていたのではないでしょうか?

 

価格.comは一体どうやって儲けているのか、その秘密に迫る

 

価格.comを運営するカカクコムの2008年4月~9月の売上高は43億5500万円で、純利益は9億5300万円

価格.comの月間総ページビューは約5億8761万、月間利用者数は約1489万人(2008年10月31日現在)で、

見た目の割には結構な状況・・・・

価格.comをひらいて見てわかるのは「広告があるな」ぐらいですが、一体どうやってこれだけの利益を上げているのでしょうか?

ということで、「価格.com」の収入源についていろいろと調べてみました。

 

今回参考にしたのはカカクコムの最新IR資料。この中で価格.comをはじめとするさまざまなサイトについての解説が行われています。

まず、カカクコム自体の収益セグメントは大きく分けて2つ、「インターネット・メディア」と「ファイナンス」。このうち、「インターネット・メディア」が「価格.com」をはじめとする一連のネットサービスになります。さらに細かく6つの業務区分に分かれており、これこそが「価格.comは一体どうやって儲けているのか?」という答えにつながっています。その中でも価格.com関連としてメインと考えられるのは以下の4つ。

 

■その1:集客サポート
出店ショップ(小売店)よりクリック数や販売実績に応じた手数料を得ています。つまり、価格.comの場合、ある商品を買おうと思って、送料込みとか在庫の有無とかクチコミの評判とかを加味し、どこの店で買うかを決めてから店名をクリック、その店のネットでの売り場へ移動するために「店の売り場へ行く」をクリックする度にその店から手数料がカカクコムに支払われるというわけ。

 

 

 

要するにクリック課金ですね。ワンクリックあたりいくらかというと、送客1件当たり18円(別に基本料金10,500円が必要)だそうです。ほかにも、クリック課金ではなく月額52,500円という固定料金プランなどもあるようです。こうなってくるとライバル店を叩きつぶすために無意味にクリックするケースが出てくるのではないかと思われるのですが、「一定時間内に、同じリンク箇所から、同じユーザーが複数回クリックした場合は、1クリックのみカウントされます」とのことなので、対策は行っているようです。

■その2:販売サポート
サイト経由のパソコン販売およびブロードバンド回線の契約等の実績に応じてメーカーや回線業者等から手数料を得ています。これは価格.comのプロバイダ比較コンテンツと、パソコンメーカーなどのインターネット直販サイトへの誘導のこと。

以前にどこかのビジネスモデルプランでコレと似たようなものを聞いたのですが、その際、実際にこの手のビジネスを行っている人にどのような感じなのか聞いてみたところ、ブロードバンド回線の契約やパソコン販売のバックマージンによるビジネスというのはいろいろと手続きが煩雑だったり、代理店契約するまでが大変だったり、月間契約ノルマ数があったりするらしく、思っているより甘いものではないとのこと。なかなか大変そうですが、利益はちゃんと出ているとのことでした。

■その3:情報提供
金融・中古車査定などの見積り・資料請求情報などを事業者へ提供したり、サイトのログデータなどをメーカーやシンクタンクへ販売するといったことも行っています。蓄積している情報そのものが商品になっているというわけ。

■その4:広告
バナー、テキスト広告、コンテンツ・検索連動広告などの広告商品の販売のことです。調べてみたところ、価格.comのトップページ右上にある「プレミアムレクタングル」のバナーが最も高い料金になっており、1週間で160万円となっています。

 

 

さてさて、これら4つの収益セグメントについて、どれが一番儲かっているのでしょうか?それぞれどれぐらいカカクコムの収益に貢献しているか、以下のグラフで見てみましょう。

 

これは最新のデータである平成21年3月期 第2四半期決算短信の連結業績でも順位的には変わっておらず、売上で見ると、

1位:販売サポート(32.0%、13億9400万円)
2位:広告(26.0%、11億3500万円)
3位:集客サポート(23.5%、10億2600万円)
4位:情報提供(3.8%、1億6700万円)

となっており、これら4つで全売上のざっと85%を占めています。

総務省の調べによると、日本のインターネット利用者は平成19年12月末現在推計で8811万人で、人口普及率は69.0%。さらにネット利用者がさらに増える可能性が高いことを考えると、カカクコムの売上は今後、増加しそうです。

※gigazineより抜粋

 

うーん。

まだまだ、伸びていく可能性がある価格.com。

以前、家電・PC販売のWEB通販をやっていた際は、お客さんもかなり見ていらっしゃいましたので、

そこからかなり増えていると思うと、価格.com恐るべし。。と思ってしまいます。

 

ありがとうございます。

 

 

突然ですが、友達何人いますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.01.30|☆KAYA☆

ドラえもん続編!ジャイ子の配役が決定!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.01.29|iwamura

妻夫木聡さんがのび太に、ジャン・レノさんがドラえもんに扮し、コミカルな掛け合いを繰り広げることで話題のドラえもん実写版CMシリーズ!

第1話がこちら!

 大人気のこのシリーズ!

その第4弾「のび太のもしもな世界」篇が1月27日(金)よりオンエアされることになり、新キャラクターのジャイ子役をまさかのあの人を演じているんです!

まさかのAKB48 前田敦子さん!!(笑)

あのジャイ子が・・・こんなにきれいになるなんて!

今回のCMは、車の免許取得を断念したことをしずかちゃんに怒られたのび太が、想像を現実にしてくれるひみつ道具「もしもボックス」を使って、自分が免許を取った世界を疑似体験するというストーリー!

前田さんは“もしも”の世界で、突然、のび太の車の助手席に乗り込み「、ドライブに行きたい!」とおねだりする謎の美女として登場します!

周囲を散々振り回した後に、自分がジャイ子だと告白して一同を驚かせるというユニークな仕上がりになっているのです!!

こちらが新CM!

 

前田さんのコメントはこちら!

「とても嬉しかったです! 最初、ジャイ子ちゃんって聞いた時はびっくりしたんですけど、CMも『ドラえもん』そのものも大ファンなので、ドラえもんファミリーの一員になれてすごく光栄でした」と答えてくれた。

また、撮影時のエピソードについては、「このCMシリーズって、どれもくすっと笑えて、温かい内容になっていますよね。私も皆に笑ってもらえるとい良いなって思いながら、できるだけジャイ子ちゃんっぽく見てもらえるよう、頑張らせてもらいました。あと、ジャン・レノさんと共演できたのが嬉しかったですね。

一生の自慢になると思います。

撮影中、ジャン・レノさんをずっと見ていると、だんだん本物のドラえもんに見えてきて。

後ろに尻尾まで付いていて、すごく可愛かったです(笑)」と語ってくれた。

※引用元:東京ウォーカー

 

こちらが現在まで登場したドラえもんキャラクターです!

 

個性的なキャラクターが多数出演するトヨタの新CM「のび太のもしもな世界」篇は、1月27日(金)より全国オンエア!

前田さん演じるジャイ子とのび太が繰り広げる掛け合いをお見逃しなく!

使い捨てスマートフォンのコンセプトデザイン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.01.28|saito

こんにちわ!

齋藤です!

今日は、「本体を分割可能な汎用使い捨て」できるデザインをご紹介です☆

さてさて、どんなデザインなのか?

 

スマートフォンといってもiPhoneのようにスタイリッシュな見た目のものからG’zOneのようにゴツいものまでいろいろありますが、

未だにお目にかかったことがない、使い捨てスマートフォンのデザインを、Ilshat Garipovさんが考え出しました。

 

ジャバラのメモ帳のようなかわったデザインです。

使い方がきになるところ・・・

 

 

全面がディスプレイとなっており、iPhoneや他のスマ-トホンとは一味違ったデザイン☆

 

 このように4枚のパネルが繋がっていて、1枚あたりの記憶容量は32GB

データは全体での共有が可能なほか、1枚ごとに分けることもできます。

パネルはそれぞれ安価、かつ生物分解性のものを利用する予定。

 

一枚ごとに32GBは、かなり魅力です。

切り離す事もできるので、ミュージックプレーヤーとして別端末で使えたり、

使用方法の幅がだいぶ広い印象。

 

音楽プレイヤー、メモリーカード、ビジネスカードなどの機能を割り当て、分離するという使い方が可能。

 

 

 

一面をディスプレイ、もう一面をキーボードにするとかなり便利。

まるで本を読んでいるかのようなイメージ。

地図を見るときは全面展開すれば広い範囲を確認できます。

※GIGAZINEより抜粋

 

全面が、ディスプレイのため本もかなりリアルに表現できてますね。

まるで、使い込まれた本のような読書好きには、嬉しい仕様。

また、地図もカーナビがない頃が懐かしく感じるジャバラ仕様。

1枚、2枚、3枚、4枚使用とその時に合わせて使えるのも素敵です。

 

ただ、使い捨てとして使用するかは1枚あたりの価格設定によりますね・・・

最後に、アップルのiPhoneをリアルなリンゴで作るとこうなっちゃうんです!

といった動画をご覧ください☆

 

Real Apple iPhone

※youtubeより

 

ありがとうございます。

1 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ