HOME >
ついに中国にオフィシャルなガンダムが!
2012.07.07|saito
こ~んにちわ!
齋藤です。
ちょっと前に話題なったこれ↓覚えていらっしゃしますでしょうか?
↑これが、国民のつっこみなどで、こう↓なった事でもかなり話題になりましたよね!
(一瞬にして、連邦からジオンには早変わり。。。)
さてさて、そんな中こんなニュースが舞い込んできました。
バンダイ広州が全高約6メートルのガンダム立像を制作し、7月12日~16日まで中国・上海で開催される大型アニメイベント
「第8回中国国際動漫遊戯博覧会」に設置することが決定したそうです。
(PDFファイル)中国に全高約6メートルのガンダム立像が登場!『RX-78-2 GUNDAM CHINA SPECIAL』 上海で開催される「第8回中国国際動漫遊戯博覧会」でバンダイ広州が展示
今回制作されたガンダム立像「RX-78-2 GUNDAM CHINA SPECIAL」は、広州天聞角川動漫有限公司(角川グループにおいて中国における漫画・ライトノベルなどの出版事業を手掛ける現地法人)の月刊漫画雑誌「天漫てんまん」にて、「中国版・機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」の連載を手掛けるスタジオ「北京顔開文化発展有限会社」が外観のカラーリングデザインを担当したもの。
まさかのオフィシャルにガンダムが中国で作られるのとのこと。
しかもチャイナモデルで、ドラゴンがデザインされた「ちょっと普通にかっこよくない?」といったデザイン。
バンダイさんやりますな。。。。
残念ながら、日本で見る事ができる予定はないですが、
見れる機会があったら是非見たいですね!
※最後は、ガンダムな動画でお別れです~※
ガン●ムVSケンシ●ウ!!
(やばいな。。。。)
ありがとうございます。
世紀の大発見「ヒッグス粒子」! ヒッグス粒子って
2012.07.06|shiozawa
今日はちょっと難しめですが、すごく大きな発見があったのでご紹介。
つい先日の7月4日にジュネーブで
“世紀の大発見”と言っても過言ではない“神の粒子”の発見の発表がありました。
その粒子とは“ヒッグス粒子”。
http://www.youtube.com/watch?v=e6RiiHa_RRk
■ヒッグス粒子発見、その意味と今後
「見つけたと思うが、どうだろうか?」。
現地時間7月4日午前、スイス、ジュネーブの会場を埋めた聴衆を前に、欧州原子核研究機構(CERN)の所長ロルフ・ホイヤー(Rolf Heuer)氏はこう問いかけた。
CERNが運営する大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で実験を行っている2つの研究チームが、
“神の粒子”とも呼ばれるヒッグス粒子を、あるいは、ヒッグス粒子であることが有力な未知の粒子を、それぞれ99%以上の確実さで発見したという発表の場だ。
とのこと。
神の粒子ということで、実に神々しい言われ方をする粒子なのですが、
その粒子の何がどうすごいのか
ということで、その説明については以下の通り。
長らく見つかっていなかったヒッグス粒子は、
この宇宙の物質が質量を持つ理由を、ひいては銀河が、惑星が、そして人間が存在し得る理由を説明し、それによって物理学の「標準理論」の最後のピースを埋めることになるかもしれない。
「われわれは発見した。ヒッグス粒子とみられる新たな粒子を観測した」と、ホイヤー氏はセミナーの席上で述べた。
このセミナーには、1960年代にヒッグス粒子の理論を発展させた4人の人物が出席していた。
その中に、理論の提唱者であるピーター・ヒッグス(Peter Higgs)氏が発表を聞きながら涙をぬぐう姿が見られた。
すべての物質が誕生したのはこのヒッグス粒子があったからだ
そうです(理論ですが)。
その理論を簡単に説明したのが以下の通り。
具体的には、
宇宙が誕生したビッグバンの直後はすべての粒子は光のスピードで動いていましたが、数億分の1秒後には動きが遅いヒッグス粒子が他の粒子を動きづらくして、その動きづらさが質量となり、物質を誕生させたという理論。
なんとこの理論、
48年前も昔に英国の理論物理学者ピーター・ヒッグス氏(83)が提唱したとのこと。
こちらが、ヒッグス氏。
提唱したヒッグス氏自身も今回の発見に驚いているあたりがちょっと面白いです。
そんな、宇宙誕生直後に生まれたとされるヒッグス粒子は
いかにしてをつくりだすことができたのでしょう?
ビックバンのような環境を作り出せるのは案の定、とんでもなく巨大な施設で作り出されていました。
CERNが運営する大型ハドロン衝突型加速器(LHC)という巨大施設。
想像を超えた巨大施設で円周は27km。
今回の発表では「新しい粒子の発見した」とまでで、本粒子の細かい“現象”等の調査はほんの始まりのようです。
この研究が進めば、
どのようにして今の宇宙が誕生したのかといった壮大な疑問の手がかりが見つかるかもしれません。
宇宙の謎の解明、期待しております。
ありがとうございます。
妖狐×僕SS~シークレットなサービスなんてし、しないんだからね!~Blu-ray&DVD化決定!
2012.07.05|iwamura
どうも、こんにちわです。水落です。
先週も話題にしておりました「妖狐×僕SS」のネタをご紹介!
先月の17日にTVアニメ「妖狐×僕SS」のBlu-ray&DVD発売記念イベントが行われました。
そのイベントタイトルが今日のブログのタイトルでもあります、 「妖狐×僕SS~シークレットなサービスなんてし、しないんだからね!」なのでした。
実はこのタイトル、TVアニメ「妖狐×僕SS」のキャストさんが決めたのです! 4月1日に行われた「アニメコンテンツエキスポ2012」で行われた【妖狐×僕SSイベント公開作戦会議】なる ステージイベントで決定されたのでした。 ちなみにこのタイトルを決めたのは髏々宮カルタ役の花澤香菜さん。
他にもイベントのコーナー案であったり、グッズであったりと、キャストさんたちが提案したものが 採用され、実際に形になりました。
ちなみに夏目残夏役の宮野真守さんが提案されたグッズでタオルがありまして、 こんな感じのかわいい連勝の一反木綿タオルがイベント先行販売されました。
かわいいですね。わたくしもゲットしてまいりました! ちなみに湯呑も販売されていたのですがおしくも買えませんでした…
これもものすごくかわいいですね…。ゆのみとしてもペン立てとしても使えるようです。 …というのもかくゆうわたくしもこのイベントに参加してきたのです!
……ライブビューイングでしたが……。
イベントはもう大盛り上がり! キャストが出てくるなり黄色い歓声や応援の声が各所であがっていました。
イベントで行われたコーナーも大変楽しく、こういったイベントではお決まりであろう生アフレコも行われ、キャストの方たちも心の底からイベントを楽しんでいて、また作品を心から愛しているという感じがひしひしと伝わってきました。
観客も拍手や歓声の嵐。 ライブビューイング会場でも本会場の熱気が感じられるくらいでした。
ネットで他の方たちの感想などを見てみると、殆どの方が「爆笑した」、「面白かった」と言っていて、それほど凄いイベントだったということが伝わるでしょうか。
そしてそして! そんな大盛り上がりのうちに終わったこのイベントの模様がBlu-ray&DVDで発売が決定したようなのです!
今のところ今年の10月24日発売予定となっております! しかも完全生産限定盤もでるようです!特典もつくようで、今からとっても楽しみであります!
※残念ながらMUCCさんのライブパートは収録されないようです…。
本公演をご覧になれなかった方には是非購入していただきたいです! もちろん本会場やライブビューイング会場で参加した方も、あの時の素敵な時間を再び味わうために全力でオススメいたします!
ではでは、ものすごく熱の籠ったながーい記事になってしまいましたが今回はこの辺で失礼いたします。
ありがとうございました。
国内最大級のアイドルイベント開催決定 !!
2012.07.04|iwamura
今はまさにアイドル戦国時代!
当ブログでは多くのアイドルたちを特集してきました!!
アイドルと聞くと、「AKB48」が印象的ですが、それだけれはありません!
今回特集するのは国内最大級のアイドルイベント!
その名も・・・『TOKYO IDOL FESTIVAL 2012』(TIF)です!
TIFは8月4日・5日に東京・お台場の青海特設会場で開催される国内最大規模のアイドルフェスティバル!
なんとアイドルグループが計95組も参加するのです!
それがこちら!
2012年8月4日(土)東京都 お台場・青海特設会場 <出演者(50音順)>
アイドリング!!! / アイドルカレッジ / iDOL Streetストリート生 / アップアップガールズ(仮) / Up’s Infinity / アフィリア・サーガ・イースト / あやまんJAPAN / アリス十番 / usa☆usa少女倶楽部 / SKE48 / AeLL. / Oh★Campee / 小川真奈 / 掟ポルシェ / OSAKA 翔 GANGS / 怪傑!トロピカル丸 / キャラメル☆リボン / GAL DOLL / KNU / Coro☆Coro with 深沢紗希 / 小桃音まい / Circadian Rhythm / さくら学院 / Survive-ZERO / THE ポッシボー / G☆Girls / JK21 / しず風&絆〜KIZUNA〜 / SHAKE / Jewel Kiss / 私立恵比寿中学 / SPATIO / SPACE GIRLS PLANET / 3BJr. Team Red / セクシー☆オールシスターズ / 多国籍軍 / W∞アンナ / チームしゃちほこ / Cheeky Parade / choice? / テクプリ / 東京女子流 / Tokyo Cheer 2 Party / トーキングブンブン / Doll☆Elements / とちおとめ25 / Dorothy Little Happy / 9nine / ナチュラルポイント / Negicco / NEP She☆Stars / Barbee / hy4_4yh / Party Rockets / バニラビーンズ / バンドじゃないもん! / palet / BiS / Bitter Sweetz / B♭ / ひめキュンフルーツ缶 / Pinkish / Feam / VIC:CESS / 風男塾 / predia / まなみのりさ / Marry Doll / みにちあ☆ベアーズ / 桃知みなみ / ライムベリー / Love La Doll / 愛乙女★DOLL / R☆M / Rizumu / RYUTist / lyrical school / LinQ / リンクス / ロマンスターズ / YGA
2012年8月5日(日)東京都 お台場・青海特設会場 <出演者(50音順)>
アイドリング!!! / アイドルカレッジ / iDOL Streetストリート生 / アップアップガールズ(仮) / Up’s Infinity / アフィリア・サーガ・イースト / アリス十番 / usa☆usa少女倶楽部 / AeLL. / Oh★Campee / OS☆U / 小川真奈 / OSAKA 翔 GANGS / 怪傑!トロピカル丸 / 吉川友 / キャラメル☆リボン / GAL DOLL / KNU / Coro☆Coro with 深沢紗希 / 小桃音まい / Circadian Rhythm / さくら学院 / Survive-ZERO / THE ポッシボー / CQC’s! / G☆Girls / JK21 / しず風&絆〜KIZUNA〜 / SHAKE / Jewel Kiss / SUPER☆GiRLS / SPATIO / SPACE GIRLS PLANET / 3BJr. Team Blue / 多国籍軍 / チームしゃちほこ / Cheeky Parade / choice? / テクプリ / でんぱ組.inc / 東京女子流 / Tokyo Cheer 2 Party / トーキングブンブン / Doll☆Elements / とちおとめ25 / Tomato n’ Pine / Dorothy Little Happy / 9nine / ナチュラルポイント / Negicco / NEP She☆Stars / Barbee / hy4_4yh / ぱすぽ☆ / Party Rockets / バニラビーンズ / バンドじゃないもん! / palet / bump.y / BiS / Bitter Sweetz / B♭ / ひめキュンフルーツ缶 / Pinkish / Feam / VIC:CESS / 風男塾 / blue chee’s featuring チェキッ娘 / predia / まなみのりさ / Marry Doll / みにちあ☆ベアーズ / 桃知みなみ / ライムベリー / Love La Doll / 愛乙女★DOLL / R☆M / Rizumu / RYUTist / lyrical school / LinQ / リンクス / YGA
※いずこねこ、SIR2012、Splash!、pramo、フルーティーの出演日程は後日発表
※引用元:ナタリー
・・・すごい人数だ!これだけそろうと圧巻です!
そして何よりもきになるのは「あやまんJAPAN 」ってアイドルだっけ!?
お笑い芸人の間違いでは!?
知らない方のためにこちらをどうぞ!
いやいや、完全芸人だろ!(笑)
一気に18禁のイベントへ昇格できる最強の切り札です!!
このイベントの様子はCS放送、ニコ生、YOUTUBE、ユーストリーム配信など多メディアを使っての生放送を行う計画とのこと!
また、「24時間生中継に出演」「アイドルと合コン」「タイマン勝負」などなどフェスでしか見られない様々な企画が実現しそうです!
そして、そして、上記のイベントの参加メンバーでデビュー仕立てのグループを紹介します!
Party Rockets
なんと全員中学生!平均年齢13.5歳というかなり若いグループなんです!
しかし、その幼さが残る少女的外見からは想像もつかないロックサウンドとヴォーカル&ダンスが見どころ!!
誕生ライヴとなる7月14日 SHIBUYA BOXX公演は券売後すぐにソールドアウト!
こちらが新曲!初恋ロケット!!
かなりパンチがきいてます!
本当に中学生か!??こちらのデビュー曲は8月15日発売です!
どんどん激しさを増すアイドル激戦時代!
弊社ブログでは追いかけていきます!!
大飯3号機、「臨界」に到達 4日にも送電開始
2012.07.03|iwamura
ということで、非常に残念というか、「まだ早いな」と思われる原発再稼働問題ですが、ニュースとしては取り上げておきたく。
しかし思えば、5月5日の「こどもの日」に、日本の原発全てが完全停止した瞬間は、歴史的な前進であったと評価したいと思います。
「原発の稼働は許さない」―。福井県警が厳戒態勢を敷く中、全国から集結した反対派は1日、関西電力大飯原発前で道路や入り口を封鎖するなど抗議行動を続けた。県警が道路や敷地内にいた反対派の一部を排除する場面も。起動が迫る夜に入ってからは一層抗議が激しくなり、起動後も警察官ともみ合うなど緊迫した。
自分はやっぱり福島にも大飯にも遠いから、どこか他人ごとだったりするのかもしれません。
ニュースを呼んで、「あきらめてない人たちがいるんだな」と思って、少しうれしかったです。
ということで、上記記事にも「福島の事故の最中に何を考えているんだ!」とするデモ者コメントがよせられているワケですが、昨今の福島第一原発はどうなっているかというとこんな感じ。
東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋地下で、建屋内では過去最大の放射線量となる毎時1万300ミリ・シーベルトを計測したと発表した。
作業員の年間被曝ひばく限度である50ミリ・シーベルトにわずか約20秒で達し、約6分で嘔吐おうとなどの急性症状が出る。廃炉に向け、建屋地下では汚染水の漏えい場所の特定や修復が必要だが、東電は「作業員が入れるレベルではなく、ロボットを使った難しい作業になる」と話す。
これは大変なことですね。
今まさに、「過去最大の放射線量」という事実。
また特筆すべきは、このニュースが、東電株主総会後(28日)に公にされたという点でしょうか。
そして、それでも原発を動かす我が国日本は、ある意味凄い国だな、とも思います。
ということで、当ブログ過去エントリーからも、アクセスの多いものをピックアップ。
今一度原子力発電所というものについて、考えてみたい。
③日本人である我々は、これからされるであろう差別とも闘っていかねばならない件。
⑤文科省発表の放射能飛散地図が拡大の一途をたどる件について。
※個人的に①はやっぱりヤバいよなあ、といつも思います。「話半分」だったとしても。
そして、大飯原発、いよいよ明日にも送電開始です。
関西電力が1日夜に原子炉を起動した大飯原発3号機(福井県おおい町、118万キロワット、加圧水型軽水炉)は2日午前6時、炉内で核分裂の連鎖反応が持続する臨界に達した。
その後、徐々に原子炉の出力を上昇させ、早ければ4日に送電を始めて再稼働。8日にもフル稼働する。大飯3号機の運転再開は約1年3カ月ぶり。昨年3月の東京電力福島第1原発事故以降、定期検査で停止した原発の再稼働は初めて。
皆さん、電気は大切に。
そして、選挙には行きましょう。
いろんな意味で、「考えるべき」「行動すべき」夏が、また始まります。
カテゴリ:未分類
« 前へ 1 … 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 … 543 次へ »