Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

[速報]22日22時40分/軽自動車の男「次官刺した」と警視庁に 連続殺傷との関連捜査

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.22|iwamura

22日午後9時40分ごろ、東京都千代田区霞が関の警視庁に男が軽自動車で乗りつけ、門の直前で停止した。庁舎の警備に当たっていた機動隊員が身柄を確保。男は「次官を刺した」などと話しているといい、警視庁麹町署で元厚生次官ら連続殺傷事件との関連を慎重に調べている。

調べでは、男が乗っていた軽自動車はピンクの川越ナンバー。男は血の付いたナイフを所持していたとみられ、後部座席には段ボール箱が2個置かれていた。

軽自動車の男「次官刺した」と警視庁に 連続殺傷との関連捜査(msn産経ニュースより)

2ちゃんのニュース速報でもまだでてきてないな。

ちょっとまだわからないですけど、今夜動くかもしれませんね。

とりいそぎ。

月イチの揚げパンこそ至高の悦楽・・・だった

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.22|umiushi

この週末、三連休ですね。とはいえ正月も仏滅も関係ないような生活なので、気づいたのは昨晩でした。

若干年バレになりますが、わたくしのころは、土曜日と言えどキチンと半日学校がありました。学校、特に義務教育の間というのは、何が楽しみといって休み時間と給食です。人によっては体育の授業も入るでしょうか。

ソフト麺は土曜日だった記憶があります

いまさらな話題ですけど、オトナも食べられる「給食のお店」がありますよね。ざっと検索しただけでも、

給食当番 さん(御徒町)

懐かしの給食/給食のおばさん さん(通販あり)

なんていうようにひっかかってきました。ちなみに

ベルーナグルメ友の会 さん(通販) では

給食を食べるには、やはり雰囲気作りが大事です。そこで、アルマイトのお盆、お皿、ボウル、先割れスプーン、牛乳ビンの食器に、給食の人気メニューをセットにしました。

アルマイトのお盆にのって、懐かしい給食メニューが出てきたら、気持ちはすっかり「あのころ」に戻ってしまうことでしょう!

というこだわりよう。本気と書いてマジだ。

・・・ただ、人の商売否定するみたいで何ですけど、当時と同じ味わい方は絶対にできません。いや、出来てたまるか、というほうが適切かもしれません。

味覚が変わってるとかそういう小賢しい理由もありますけど、やっぱり給食は、いくらお金をかけても取り戻せない「少年時代」「少女時代」の味ですよ。自分も年取って、下手したら当時の担任の先生より年上になってたりもしますし。表現として適切かどうか、セピア色の味であって欲しいんですよ。だから下手に色鮮やかに味もよくなって目の前に現れないで欲しい。

功成り名を遂げた年配の方が、追憶を呼び覚ますきっかけとしての「なつかしの給食」なのかなあ、とも思うんですが、やっぱり青年はまだ過去に生きてはいけないのだ、という気持を新たにしました。

————-

書き出したときは「発作的に食べたくなった給食ランキング」あたりの話に落ち着くと思っていたんですが、思いのほか真面目になってしまった。

中の人などいない!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.21|umiushi

アニメの声優はそれほどでもないですが、マスコットの中の人、というのは分別ある大人はあまり触れてはいけない話題だと思うんです。たとえば

トラッキー > ブラックホッシー > Mr.カラスコ

なんて話を聞いても、こうして転載してはいけないのかも知れない。

・・・ですが本人のほうからたまに触れちゃってるのがコチラの方、

エロズリーええかげんにせえよ

・・・不適切な写真でした。マスコットの地位をいろんな意味で底上げしたと思われる、プロ野球北海道日本ハムファイターズのB・B

熊のくせに男前なB・B

彼のコラムは完全に大人向けなので、逆に漢字読めない子供の夢を不必要に壊すこともなく、わたくしも更新を楽しみにしているクチです。

国や業界によって中の人の扱いは違うんでしょうが、たとえば2006アジアシリーズを終えたときのB・Bのコラム(#36 アジアマスコット事情)によると、

(前略)唯一にして最大の情報と言うか驚きだったのが、韓国のマスコットがパフォーマンス中、人前で堂々と「頭を外す」という事…(^^;)。当然僕らの常識からすると、絶対に「あり得ない」行為です。去 年出たロッテのマーくんから最初この話を聞いた時、とても信じられなかったんだけど、色んな情報を集めてみるとどうやら本当らしい。そして――確かに今 回、ブレオ達は僕の目の前でやらかしてくれました…(正確に言えば、顔は衣装の中に引っ込めて、いわゆる「首なし」状態になってたんですが)。(後略)

だそうで、これまた何とも豪快というか。

逆に絶対そんなこと認めないのがディズニーですね。数年前ですが、ヨーロッパのスポーツ科学研究者が「マスコットの中の人って、ものすごい運動量にちがいない!」と思い立って各方面に協力を依頼したのに、ディズニーランド・パリだけは「中の人などいない!」といって拒否したとか。さすがだぜ。

で、話は急転直下するわけですが。

ドアラに2通りあるような?・・・女性?・・・おや、誰か来たようd
———

このままではドリームブレイカーで終わってしまうので、最近みつけた映像より。

仕事っちゃ仕事ですけど、楽しそうでいいなー。やっぱり楽しくないといけないのかなー。

背番号やロゴに見るお国柄

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.21|umiushi

ネタ的な旬は過ぎてしまいましたが、埼玉西武ライオンズのファン、選手、スタッフの皆さん、アジア王者おめでとうございました。

で、早速本題ですが、アジアシリーズ公式サイトのフォトギャラリー見てて気づいたことがあるんです。

たとえば統一ライオンズをご覧いただいてますが

背番号の上の登録名、日本はアルファベット、韓国はハングル、中国と台湾は漢字。

とてもここで論じきれるものではないので、このことだけ指摘して終わっちゃうんですが、ものすごく各国固有の文化というか考え方が出てる気がします。

—————-

なんだかんだでシーズン終わっちゃって名残惜しいので、他の国のチームをぼーっと眺めてたんですが、

まずは中国棒球联赛。とりあえず読めん。

左上から、天津ライオンズ、上海ゴールデンイーグルス、北京タイガース

左下から、広東レオパーズ、四川ドラゴンズ、江蘇ホープスターズ

チーム少ないこともありますが、オーソドックスな名前が多いですね。ホープスターズは文法的にOKなんでしょうか?ちょっと気になります。(*)個人的には四川ドラゴンズのロゴが四千年な感じでお気に入りであります。

(*)熱心なファンには怒られそうだが、たとえば”BayStars”ってのは文法上オカシイらしい。”Hope”も形容詞ではないので、多分だめなんだろうな。

—————-

次に韓國野球委員會読めないけど「한국 야구위원회」と書かれても分かるのは何故だ。


SKワイバーンズ、斗山ベアーズ、ロッテジャイアンツ、サムスンライオンズ

ハンファイーグルス、起亜タイガース、ウリヒーローズ、LGツインズ

・・・なんとなくですけど、中国みたいなオリエンタルムードが少なく、メジャーリーグっぽく見えるロゴが多いですね。ヒーローズってのは永遠の宴会部長、高津臣吾がいるとこですね。今更ですがアジアシリーズではロッテ対決も期待できるわけですな!

—————-

ちなみに台湾の中華職業棒球大聯盟ですが、野球賭博と経営不振で一気に2チーム減って御通夜モードなので、とりあげるに忍びなく、省略する次第です。

で、結局何が言いたいかというと、特にないのであります。

12月の男子たちへ/「女性が引いた『男のケチBEST5』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.20|iwamura

師走も近づき、明日は二十四節気の「小雪」です。

この時期は体感的な寒さだけでなく、忘年会、クリスマス、年末年始、と出費も重なります。

特に今年は不景気なだけに、懐に冷たい風が吹きよせる可能性も。

以下、そんな季節に、男子が注視すべきニュースです。

☆デートの時は要注意!? 女性がヒイた&キレた「男のケチベスト5」

■第1位■「合コンや初デートで、月収や家柄を自慢してきたくせに、
レジで割り勘ってどういうこと!」(26歳、病院関係/24歳、SE/25歳、ライター/他たくさん)

■第2位■「レストランやカフェで、いつも一番安いメニューを頼む」(26歳、SE)
スタバでは必ず「本日のコーヒー、ショート」、イタリアンでは必ず「ぺペロンチーノ」、
和食屋では必ず「たぬきうどん」そんな感じでしょうか? 確かに「せっかくデートなんだから、
おいしいもの一緒に食べようよ!」って思っちゃいます。

■第3位■「コーヒーを買ってきてくれたので『ありがとう、いくらだった?』と聞いたら、
わざわざレシートを出して『180円だった』だって。めんどくさ! 私がまとめて払ってやるッ」(26歳、保険)

■第4位■「牛丼屋の紅しょうがや醤油をゴッソリ持って帰られた」(23歳、商社)

■第5位■「ハーゲンダッツが食べたいと言ったのに、給料日前だからって、カゴに入れられた
アイスが『しろくま』だった。マジ、ドケチ」(24歳、化粧品)
乳脂肪分がほぼゼロの「しろくま」じゃ、ハーゲンダッツを食べたかった欲は満たされませんよね……。

http://news.livedoor.com/article/detail/3907533/より(部分略)

しろくまは自分好きですけどね。。。それはさておき、

「男も女もこの不景気を頑張って一緒に乗り切りましょう。」と、おれは申し述べたい!

寒い時は寒いなりに、肩を寄り添い歩くのが男女の美しき愛!

元ホームレスの人の、温かいコメントを、以下に載せておきます。。。

◇「屋根のある幸せ」真っすぐに

13歳の夏。家を差し押さえられ、公園で生活し、草や段ボールで空腹をしのいだ。

そんな聞くも涙、語るも涙の貧乏自叙伝がベストセラーとなった。

時流に乗るのも才能のうちだけど、謙虚。「今までのように『アホやな』で はなく、『かわいそうやな』と同情され『がんばれー』って声がかかるんです」。

で、今幸せだと思うことは?

「う~ん、半身浴している時ですかね。お湯につかっているとニヤニヤしてきますわ。コンロとか畳とか屋根とか、身の回りに喜びを与えてくれるものがありすぎるんです」

毎日JPより抜粋(部分略)

「ホームレス中学生」(Amazon)

働ける幸せ。

生きる幸せ。

今日も元気にがんばりましょう!!!

1 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ