Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

一筋縄ではいかない中日ドラゴンズ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.13|umiushi

プロ野球も、残すところアジアシリーズのみとなりました。
ここ数年のパリーグは戦国時代もいいところで、まあ僕の好きな楽天はアレですけど、アジア制覇したはずのチームが翌年Bクラスとか、逆に昨年5位の西武が優勝とか、常勝ホークスを王監督勇退だというのに容赦なく最下位に突き落とすなど、「気を抜いた奴から脱落」みたいな雰囲気があってコワイです。一方のセリーグというと、巨人阪神が毎年のように補強しながらシノギを削る影で万年Bクラス状態のチームも多いなか

大して補強もしないのに毎年優勝にからんでくるのが中日ドラゴンズ。

まずマスコットのドアラからキてますね。一昨年前までなら、マスコットといえば日ハムのB・Bが耳目を集めてましたが、芸能人でもなかなかないような大ブレイク。

ライナと仲いいのが正直うらやましい。

マットウな本職でいえば、やはり荒木井端の二遊間。

正直ここまでの動きはプロから見ても変態的なんじゃないか?

投手陣では、今年200勝に到達した山本昌昨年はどうなることかと思いきや、今年は見事に復活。ピッチング自体もすごいんですが、オフもハンパじゃないですよこのオッサン。以下、ウィキペディアではなく、アンサイクロペディアより。

山本 昌(やまもと まさ、本名山本 昌広(やまもと まさひろ)、1965年8月11日 – )とは日本のプロラジコンレーサー。神奈川県茅ヶ崎市出身。名前が長いことでその道の人には知られている「JMRCA主催平成14年度1/10電動ツーリングカー・スポーツクラス全日本選手権大会」で4位の好成績を収めるなど実力も高い。

副業としてプロ野球選手(投手)もしている。所属球団は中日ドラゴンズ

最近は副業で属する球団が日本一になった2日後に、ラジコン大会で優勝し日本一に花を添えるなど、実力は未だ衰えない。

そして忘れちゃいけない、ぼくらの落合監督

2000本打っといて名球界入らないとか、就任一年目でいきなり優勝とか、とにかくすべてが規格外。余談ながら12球団中でも、公式HPで「BOSS」と紹介されてる監督はこのヒトくらいだろうな。しかも野球だけでなく、実はボウリングも一級品。それなのに・・・

重度のガンダムオタク50超えたおっさんがガンダム好きってだけで衝撃なのに、一番好きなモビルスーツが

ウイングガンダムゼロカスタム

・・・うーむ、ここでファーストガンダムとかZガンダムが出てきたら驚かないんですが、なんというかさすがとしかいいようがありません。

何事にも全力投球なのはいいことですが、なんなんだこの球団。

飼いヘビに手をかまれる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.12|umiushi

朝のニュースを見ていると、和歌山のイセエビ漁の網に、へんな魚がかかったという話がありました。


大西洋の熱帯魚捕獲、飼育者が放流か(和歌山)

・・・和歌山は温帯だし、そもそも太平洋だと思うのですが・・・

ただ、紀伊半島って本州でも最も南で、最近ではオニヒトデの生息が確認されたりしましたが、この魚はさすがにペットだったようですね。

外来種問題にも色々あって、

外国産クワガタが逃げ出して日本のクワガタと雑種をつくったり、とか、

両生類にとって致命的なツボカビが輸入したカエルからひろがったり、とか、

輸入品にまぎれて上陸したクモが毒グモだった、とか、

よかれと思ってもらってきたブルーギルが在来種を食いまくったり、とか・・・影響はさまざまながら、軽い気持ちで持ってきたり放したりしてはいけませんね。

ちなみにアメリカからブルーギルもらってきた方の住所はコチラ

それにしてもこのニュースはヒドイ。
【衝撃事件の核心】猛毒ヘビ51匹、渋谷の「ヘビ屋敷」で捜査員が見た仰天光景 輸入規制なしの不思議

「ハブの被害が多い沖縄の病院にも確認したようですが、柏木被告はしびれや呼吸困難など、ハブに噛まれたケースとは異なる症状を示していた」(捜査関係者)のだ。

それでも柏木被告は「ハブ」と言い張った。だが、毒が回って急速に具合が悪くなっていく。命の危険を感じるに至って、ようやく自分を噛んだのが体長約1メートル80センチの「グリーンマンバ」だと白状した。

もうアホかと。Wikipediaによると

マンバ属(-ぞく、Dendroaspis)は、動物界脊索動物門爬虫綱有鱗目コブラ科に属する属。特定動物

コブラじゃん!

無責任とか何とか通り越して、ネジが緩んでるとしか思えませんわ。

ジャンクフード食べたっていいじゃない、にんげんだもの

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.12|umiushi

何でもいいからジャンクフードが食べたくなること、ありませんか?ケチャップとかマスタードの味しかしなくて脂っこくて、具体的に言うとアメリカ料理というか、はっきり言って成人病一直線な食べ物が食べたくなること、ありますよね。


まず思い浮かぶのはマクドナルドでしょうか。なんだかんだ言いながら、ビッグマックがやはりぜいたく品であります。

次に来るのがモス(うーむ、設計図まで入ってしまった)、あるいはウェンディーズバーガーキングあたり。

しかし最強は独立の店舗ですね。そんなわけでこちら、東京後楽園に程近いFIRE HOUSE

モスバーガーの創業者が「うまかった」と言ったという逸話を持つお店ですが、僕もいつも「うめー」しか言ってない気がします。もっとも高いので日常的に行けるわけではないですけど。

メニュー写真で一切細工していない、漢と書いてオトコのHP。

パティはもちろんカウンターで焼きたて、さらにデフォルトでフレンチフライにピクルスがつくので、バーガーだけ頼めば満足するでしょう。

お店の雰囲気もよく、デートなどで行くのもアリだと思いますが、こういうハンバーガーの常で、高さが思いっきりあるので食べにくいのが唯一の難点。といっていいのか・・・具が多いことの証明ですからな。

実は店員さんが食べてるの見て「ほほう」と思ったんですが、上のバンズをはずし、そっから下だけナイフとフォークを使って食べると、きれいに行くようです。これで女の子も安心。僕は当然かぶりつきますけど。

あ、お金ないのに食べたくなってきた。

私の食欲は53万です(フリーザ様風)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.11|umiushi

人間、何はなくともご飯を食べなければ始まりません。たまに朝ごはんを買うパン屋さんがあるのですが、ボリューム満点で何より安い。見つけた当初はずいぶんサービスいいなあと思ってたんですが、近くに高校があるんですね。高校生なんて食欲(と性欲)を何とか制御するのが日々のツトメであるからして、納得。

このように需要と供給がつりあっていることもあれば、はっきり言って贅沢でしかない食べ物もあります。たとえば駅弁。
東北新幹線の新青森駅開通が前倒し(PDF、しかしJRのお知らせは色気ないですのう)

なんてニュースもありましたが、近年の交通網であれば、目的地につくまでご飯を食べる必要なんてないわけですよ。しかもこう言ってはなんですが、駅弁って割高ですし。

とはいいつつも、旅のお供として出張のたびに「えへへ」とか言いながら買ってしまうわけですね。ささやかな贅沢として。

ウェブサイト「駅弁資料館」(*空腹注意!)
そう考えると、駅弁でどこまで採算度外視できるのか、という極北的存在がこちら。

日光鱒鮨本舗 徳川埋蔵金弁当


・・・

・・・老舗の弁当屋らしく、他の商品も定番らしいのですが・・・
「どうせやるならとことんやっちゃえ」という発想は大好きなんですが、ここまでコメントしようの無い逸品があるとは思いませんでした。値段はリンク先でご確認下さい。公立高校の年間授業料より高いぞ。

カワイイ首相とカワイイ大統領に関して

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.11|iwamura

ということで政治ネタが続いてしまうのですが。

ウクライナの首相さんがネットで盛り上がっていて可愛かったので(笑)。

アメリカで史上初の黒人大統領が誕生しましたが、共和党のマケイン候補が勝った場合でも史上初の女性副大統領サラ・ペイリンが、もちろんヒラリー・クリントンが選ばれていたら史上初の女性大統領が誕生していたわけです。

今回アメリカは女性リーダーの到来とはなりませんでしたが、海外サイトではウクライナの首相はとんでもなく美人だぞ、という話題で持ちきりになっていました。

知る人ぞ知る、ユリア・ティモシェンコ首相。

※らばQ:美女すぎると話題騒然…ウクライナのユリア・ティモシェンコ首相より(部分略)

でも、ちょっとブラックなお話も多いみたいです。

ロシア、ウクライナは情報が少ないから見えないところが多いですよね。

美貌と金、権力を持つ女性 – きまぐれぽんた – 楽天ブログ(Blog)
ウクライナ売ります

Digg – Is the Prime Minister of Ukraine Hotter Than Palin? [PIC]より

そしてクリーンなイメージのアメリカのオバマさんですが、またかわいらしい情報をキャッチしてしまったので、「カワイイ」という共通項に基づき、一緒にご紹介しておきますね~☆

オバマ氏ですが、当選したあとにもネット上でさまざまな話題がとりあげられていますね。その中から興味深い記事を発見したのでご紹介。 「Barack Obama: The 50 facts you might not know 」ということで、あなたが知らないオバマ氏に関する50の事実です。

全部で50あるのですが、個人的に「へー」と思ったのをとりあげてみますね。

  • 「Barack」というのはスワヒリ語で「祝福された人」という意味。
  • 彼の好物は妻が作るえびのリングイネ
  • 左利き(歴代大統領で6人目)。
  • ハリー・ポッターは全部読んでいる。
  • 妻に「大統領選挙に出馬するまでに禁煙するから!」と言ったけど守れなかった
  • ベンチプレスで200パウンド上げられる(90kg)。
  • 妻と最初のデートはSpike Lee監督の「Do The Right Thing」。
  • コーヒーを飲まない。お酒もめったに飲まない。
  • 彼にとって最悪の習慣は常にBlackBerry(メール端末)をチェックしてしまうこと。
  • ホワイトハウスにバスケットボールのコートを作ろうとしているらしい。

こういうのを知ると親しみがわいてきますね。

» Barack Obama: The 50 facts you might not know

※あなたがオバマ次期大統領について知らない50のこと | IDEA*IDEAより(部分略)

政治も、ビジネスも、「人間がやってるんだな」って思います。

いいところも、わるいところもある。

「人」という字は支え合って「人」。相互補完だなー。

それでは今日も、助け合っていきまっしょい!!!

1 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ