HOME >
[ 感動ドラマ ] 福田総理の一番長い日(仮)
2008.09.14|iwamura
この物語は実話をもとに構成されていますん。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あれは福田さんが内閣総理大臣就任の日でした
福田総理と内閣秘書官の会話が聞こえてきたんです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福田:韓国経済ははいずれ、それもここ1、2年以内に破綻するだろう
秘書:えっ!?まさかんそんなご冗談でしょう
福田:いや、必ず1、2年以内にファンドの猛攻に耐えられずに破綻する
秘書:で、でしたら我が国はいったいどうすれば
福田:これはチャンスなんだよ・・やっと巡って来たチャンスなんだ・・
秘書:え?・・・しかしいつものように・・・
福田:フフン・・
秘書:・・・我が国へ介入要請をしてそれで終わるのでは?
福田:そうだ、残念だが今の日本政府は断れないだろう
秘書:はい。
福田:だがそれは、●●●●●●●のチャンスなんだ・・・・
秘書:では何故そのような時に総理になろうと・・・?
福田:・・・ではその時に総理が辞任していたらどうなるかね?
秘書:・・・?・・・総理不在で・・・!
福田:フフン・・
秘書:まさかそんな・・しかしそれでは総理、総理は・・・
福田:なぁに、嫌われるのには慣れているんだよ。
秘書:!
福田:それにこれは誰かがやらねばならない事なんだよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして・・・9月1日
再び総理官邸 で
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福田:韓国を油断させるのは苦労したな・・・
麻生:?
福田:しかしやっと機は熟したようだ・・・
麻生:福田総理・・・まさか・・・
福田:昔から敵を欺くにはまず味方からというだろう
秘書:!
福田:私はこれから辞任記者会見を開く・・・
福田:1ヶ月は時間を稼げるはずだ…
麻生:福田さん…あんたって人は…
福田:後はまかせたぞ麻生くん・・・いや麻生総理!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
拾いものです。全くのフィクションです。すみませんー。
カテゴリ:その他
ヤマダ電機、渋谷文化村通りに都市型店「LABI渋谷」今月26日開業へ
2008.09.13|iwamura
ヤマダ電機、渋谷文化村通りに都市型店「LABI渋谷」今月26日開業へ(2008-09-12/シブヤ経済新聞)
家電量販チェーン大手のヤマダ電機は9月12日、 「SHIBUYA109」の隣接地で建設工事を進めてきた新店「LABI渋谷」を今月26日に開業すると発表した。
池袋店、秋葉原店など昨年から出店を加速してきた都市型ストアブランド「LABI」業態の12号店として開く同店は、
地下1階・地上7階(売り場は6階まで)で、売り場面積は5,565平方メートル。 文化村通り沿いの好立地に位置し、
山手線や東横線、今年6月に開業した地下鉄副都心線など9路線が乗り入れる大型商圏の渋谷で、若年層を含む顧客の獲得を狙う。LABI業態では、昨年7月に開業した池袋店が競合「ビックカメラ」の2軒隣に店を構えたことも話題に。
渋谷店がオープンするハチ公口周辺には、 「ビックカメラ」(渋谷ハチ公口店)、「さくらや」(渋谷店)がそれぞれ出店しており、新たな家電商戦にも注目が集まる。店舗では、テレビ、レコーダーやパソコン関連商品、デジタルカメラなどの家電に加え、 ゲームやソフト、玩具、ブランド品なども扱う予定。 オープンは10時を予定。
ついに渋谷にもヤマダ電機がやってきた。池袋や新宿と違って渋谷のビックカメラやさくらやは比較的小さかったから、かなりいい線まで行くんじゃないかと思います。今回のこの渋谷開業。
ヤマダ電機と言えば来店ポイント。渋谷に行ったら、とりあえず。っていう人がわんさか出てきそうな予感。
カテゴリ:ニュース
ソニー買収計画!?・・・沈黙を破ったホリエモンインタビュー
2008.09.13|iwamura
沈黙を破ったホリエモン、ITを語る [09/09/12]
証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。
(聞き手は,島田 昇=ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080910/314505/
これは、これは、面白いインタビューです。長いけど必見ですね。
いやあ、今更ながらライブドアをネタにした世間の大騒ぎは何だったんでしょう。当時私がびっくりしたのは、ロックスターみたいな扱いをしていたTVキャスターの方々が、一夜にして態度が裏返ったこと。しかも全員ね。もちろんTVなどで堀江氏がもてはやされていた頃から批判していた方もいましたけど。
実家に帰った時に、ITや株なんか全然興味がないはずの父上・母上までもが、「あいつは悪いやつねー」なんて言ってましたから。なんと言うか、ホントに異常な騒ぎだったんですよね。
しかし、ライブドア騒動あたりの時期で、どうにも腑に落ちない事がたくさんあるんですが・・・ライブドアは15億の粉飾で上場廃止で180億円規模の粉飾決算だった日興コーディアルはマスコミスルーで外資が買収の事とか。野口さんの事とか。
「それは言っちゃだめだよ!黙って忘れればいい事あるから」
という事なんですか?
この国ではそれがお約束?
通りすがりの素敵な方、ぼくにこっそり教えてください。
渋谷ハチ公前に麻生氏ら候補者5人−自民総裁選・街頭演説始まる
2008.09.13|iwamura
渋谷ハチ公前に麻生氏ら候補者5人−自民総裁選・街頭演説始まる
渋谷ハチ公前広場で9月11日夕方、麻生太郎幹事長、石原伸晃元政調会長ら自民党総裁選の候補者5人による街頭演説が行われ、広場を埋め尽くした聴衆を 前に各候補者がそれぞれの政策を訴えた。熱心に聞き入る支持者や携帯電話を向け写真を撮ろうとする若者など千人近い観衆が集まり、現場は一時騒然となっ た。
史上最多の5人が立候補する今回の総裁選で本命視される麻生氏は、いつもながらの流ちょうな語り口で「先行きや政治に対する不安や、政治に対する不満の解決が必要」と力説。観衆からは「麻生コール」も巻き起こり、人気ぶりをうかがわせた。
ばたばたと仕事などで忙しくしていたら、始まっていたみたいですね。自民党総裁選。
去年の自民党総裁選の時から恒例になったようですが、街頭演説はニコニコ動画で見るのがイチバンだと思ってます(笑)。ぜひお試しあれ。
【総裁選】街頭演説・渋谷ハチ公前 麻生太郎
麻生さんってば街頭演説上手だよね。
【総裁選】2008.09.11 麻生太郎
【総裁選】街頭演説・渋谷ハチ公前 石破茂
この人の演説は好きです。4:30くらいからヒートアップ。
【総裁選】2008.09.11 石破茂
【総裁選】街頭演説・渋谷ハチ公前 石原伸晃
こうやって比べると若いねー。といっても石破と同い年。
【総裁選】2008.09.11 石原伸晃
【総裁選】街頭演説・渋谷ハチ公前 小池百合子
初心忘れるべからず。
【総裁選】2008.09.11 小池百合子
【総裁選】街頭演説・渋谷ハチ公前 与謝野馨
なんだかスピード感なし。
【総裁選】2008.09.11 与謝野馨
おまけ
【総裁選】麻生太郎街頭演説会(中川昭一さん応援演説)
応援演説に来られた中川昭一さん。
【ニコニコ動画】9・12 麻生太郎街頭演説会(中川昭一さん応援演説)
どうなる「iPhone包囲網」 ドコモは新機種 KDDIも参入
2008.09.13|iwamura
パソコンの機能を取り込んだ高性能携帯端末「スマートフォン」市場で、“四つ巴”の決戦が幕を開ける。7月に米アッ プルの「iPhone(アイフォーン)3G」を国内で発売したソフトバンクに対抗し、NTTドコモは9月末に新機種発売を、KDDIは週内に新規参入を発 表する予定だ。イー・モバイルも9日に新機種を発表し、包囲網が形成された。対するソフトバンクは苦戦するアイフォーンのテコ入れを図るため、ドコモの牙 城(がじょう)である法人市場の切り崩しに乗り出す構えだ。
ドコモが投入するのは、カナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)による「ブラックベリー」シリーズの最新機種「ボールド」。ブラックベリーはビジネスでの実用性が高く、北米スマートフォン市場で首位の人気ブランドだ。すでに販売している従来機種は企業向けが中心だったが、ボールドは動画閲覧や音楽再生などの娯楽機能が充実し、デザイン性も高いため、ドコモは手薄だった個人顧客を取り込む戦略だ。
実際の発売は今年度末とみられるが、アイフォーンが日本市場で伸び悩んでいるのを好機ととらえ、発表の前倒しを準備してきた。アイフォーンのPRに飛び回 るソフトバンクの孫正義社長に対抗し、ドコモの山田隆持社長が陣頭指揮をとる構えで、異例のトップセールス合戦となりそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080909/biz0809092350014-n1.htm
iphoneが前評判の割にはイマイチぐっとこないでいるうちに、他の国内キャリアがiphoneに対抗すべくスマートフォンの新機種投入ラッシュです。こいつは、ちょっと詳しく調べなくちゃと思いましたー。このこの週末からいろいろ調べてご報告いたしますー。
私的にはEMのコレが気になります。薄くてすっきりしてていい感じ〜。
イー・モバイル、国内最速・最薄・最軽量(※1)の新感覚タッチケータイ
「Touch Diamond(TM)」(S21HT)を10月上旬より発売イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区、代表者:代表取締役会長兼CEO千本倖生、以下「イー・モバイル」)は、HTC(High Tech Computer Corp. 本社:台湾)製、「Touch Diamond(TM)」(S21HT)を2008年10月上旬より発売いたします。
「Touch Diamond(TM)」(S21HT)は、国内最薄・最軽量(※1)となる厚さ11.9mm、重さ98gを実現したタッチケータイです。 タッチパネル上で操作を行なう「TouchFLO(TM)」を進化させた新感覚インターフェース「TouchFLO(TM) 3D」を搭載することで、指 先だけでメニュー選択やアプリケーション操作などをスムーズに行えます。タッチ操作による画面スクロールや拡大縮小表示のほか、本体を左右に傾けると表示 画面が自動的に回転するなど、直感的で爽快な操作が特長です。
また日本語入力では、スピーディーな10キー入力はもとより、絵文字やタッチパネルならではの手書き入力にも対応しています。
【Touch Diamond(TM) (S21HT)の主な特長】
・国内最速(※1)となる最大受信速度7.2Mbps(※2)の高速データ通信に対応
・Gmail(R)をはじめ様々なPCメールが使用可能なほか、ケータイメール(絵文字使用可)に対応
・YouTubeなどの動画視聴や音楽ファイルの再生が可能
・PCサイトの全画面表示に対応し、スムーズなページ閲覧、操作が可能
・GPS内蔵によるNAVITIMEと連動したナビゲーション利用が可能カラーはブラック、価格・発売日は決定次第発表いたします。
※1:2008年9月9日現在、イー・モバイル調べ。国内で発表・販売されているスマートフォンとして。
※2:表示の数値は規格上の理論値(最大値)であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。■なお、情報量が多いため、画像および、製品詳細は下記ホームページをご参照ください。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=574
« 前へ 1 … 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 … 543 次へ »