HOME >
「ロック ~わんこの島~」!注目子役土師野隆之介!
2011.07.24|iwamura
フジテレビの「めざましテレビ」から産まれた感動の実話を映画化した『ロック わんこの島』が7月23日についに公開された!
太平洋の小さな島、三宅島。
そこで民宿を営む野山一家。小学生の芯は、生まれたばかりの子犬に“ロック”と名付け、愛情を注ぐ。
2000年8月、三宅島・雄山が大噴火する。
島外避難をすることになった野山一家だが、その矢先、ロックがいなくなる。慣れない東京での避難生活が始まるが、必ず島に帰る、ロックは生きてる、という希望を胸に、一家は毎日を懸命に生きていく。そんなある日、芯たちは噴火災害動物救護センターでロックと奇跡の再会を果たす。しかし、避難住宅では犬は飼えない。どんどん体調を崩し弱っていくロック。島にはいつ帰れるかもわからない。様々な不安と葛藤の中、芯はある決意をする……。
※引用元:goo映画
三宅島大噴火が原因で離ればなれになった犬と飼い主の少年一家との絆を描いた感動作なのですが、一番注目すべきは注目の子役!
土師野隆之介(はしのりゅうのすけ)くんである!
めざましテレビにて長編予告をみていたのですが、子役ながら演技がうまい!
もちろん笑顔の可愛さあるのですが、彼の場合は特に「困った顔」「泣き顔」をするとさらにカワイイ!(下記、プロモーション映像をご覧ください)
プロモーション映像だけでも感動するが、特に「ロック!!」と泣き叫ぶシーンには、思わずもらい泣きしてしまいました!
子供ながらも小さな胸を痛めている様子は、見ているだけでたまらない。。。
もちろん、ロックとの再会シーン時に見せる笑顔はさらに愛らしく、その分、感動も数倍に膨れ上がる!
今年の夏一番の感動作であること間違いなしである「ロック~わんこの島~」!
さらに、今回は映画を観る前にめざましてれびでも紹介された、下記の「ロック~わんこの島~裏話」を是非見ていただきたい!
めざましテレビの人気コーナー「きょうのわんこ」あてに、三宅島で民宿を営む沖山勝彦さんから手紙が届いたのは2007年のこと。
きょうのわんこチームが約3年にわたり追い続けたロックほど、ドラマチックな運命を生き抜いた犬はなかなかいないだろう。
2000年、三宅島を襲った雄山の大噴火。混乱のさなか、一時は主人である沖山さんと離れ離れになりながらも、ロックは島の誰かによって保護され、大切な家族と再開を果たした。
それから約5年後の2005年、ロックは避難解除されたその日に、三宅島でともに暮らしていたおばあちゃんとともに島へと戻った。
島に降り立ったそのとき、ロックは、うれしそうに自宅に向かって一直線に駆け出していったという。
首輪もつけず、三宅島のなかを自由に駆け回っていたロックは、帰島してから5年間、沖山さんと共に民宿のお客様を出迎え、三宅島の夕日を毎日眺め続けた。
島のひとたちと一緒に噴火を経験し、火山灰の中を歩き、復興への道のりを歩んだロックは、三宅島の復興のシンボルとして、島中のひとに愛された。
島の誰もが、ロックをみると、うれしそうに頭をなでた。
だが、いつもうれしそうにご主人の車に飛び乗っていたロックは、ある日、車に飛び乗ることができなくなったという。
喉に腫瘍ができていた。うれしそうに駆け回っていたロックの脚力は次第に弱まり、歩くスピードも落ちていった。
「ロックの話が映画になるよ!」そんな声を聞きながら、クランクインの3か月前、ロックは眠るように14年11か月の生涯を閉じた。
「ロックはただ、長い長い散歩に行っているだけ」、亡くなってからもずっと、三宅島の人々の心に住み続けていたロックが、スクリーンのなかで蘇った。
1週間前、ロックの犬小屋を訪ねた主演の佐藤隆太、麻生久美子らは、「会いたかったよ! ロック、本当にありがとう」と話しかけ、ロックの好物だった唐揚げやビーフジャーキーを犬小屋にそなえた。
※引用元:シネマトゥデイ
この2年、毎週ブログを書き続けておりますが、ブログを書いていて泣いたのは初めてです!この映画は是非皆さんにも見ていただきたい!
「ロック~わんこの島~」は7月23日(土)から全国ロードショー!
ニコファーレオープン!超豪華なオープニング!
2011.07.20|iwamura
7月18日に話題のライブハウス「ニコファーレ」のオープニングイベント『nicofarreオープニングイベント -THE FIRST NIGHT-』が開催!
AKB48、東方神起らが出演した!
なんと今回、総選挙後初となる主要メンバー揃い踏みのイベントになりました!
参加メンバー:前田敦子、大島優子、柏木由紀、篠田麻里子、渡辺麻友、小嶋陽菜、高橋みなみ、板野友美、指原莉乃、松井玲奈、宮澤佐江、高城亜樹、北原里英、峯岸みなみ、河西智美、横山由依
超豪華!総勢16人!なんと新曲も「フライングゲット」も披露!
まずは東方神起からライブがスタート!
大ヒット曲「MAXIMUM」と新曲「Superstar」を披露した。
「Superstar」では星空が広がり、ステージ映像が宙を飛ぶ近未来的なAR(拡張現実)演出が使われ、ネット観覧者からは早くも大盛り上がりのコメントが流れた。
続いて登場したのはAKB48。
AKB48のネオンが光る秋葉原の街をAR演出で再現。
計5曲を披露し、総勢16名による圧巻のステージを見せ、ニコファーレのこけら落とし公演を華々しく飾った。
続いてニコニコ動画で人気のあるユーザーが次々と登場。
桜の花びらが舞い散るARの中、手妻師・藤山晃太郎は袴姿でパフォーマンスを披露。”踊ってみた”で活躍する踊り手14名がダイナミックなダンスで会場を沸かせると、ライブの最後には”歌ってみた”で人気の歌い手14名が登場し、ニコニコ動画内で大人気の「Smiling」と「Fire◎Flower」2曲を、花火が打ちあがり、コメントが宙を舞うAR演出の中、全員で熱唱。
興奮冷めやらぬオーディエンスからの大声援と拍手の嵐のなか、ニコファーレこけら落とし公演『nicofarreオープニングイベント -THE FIRST NIGHT-』は大盛況にて幕を閉じた。
※引用元:マイコミジャーナル
一番注目すべきは8月24日発売の「フライングゲット」を披露したAKB48でしょう!
こちらはオープニングイベントの様子!
そして東方神起!
今回の会場には抽選で選ばれた100組200名の幸運なユーザーが詰め掛けたほか、この模様を中継するニコニコ生放送に約70万人が殺到!
コメント数はなんと約108万件が飛び交った!見てる人数よりも多い(笑)!
a
そもそもニコファーレとはなんなのか!?下記にまとめてみました!
東京・六本木ベルファーレ跡地にグランドオープンしたニコニコ動画の新施設」!
ニコファーレの特徴は三つ!
①生放送中にユーザーから書き込まれたコメントが会場のLEDモニターに反映されるということ。
これは過去のニコニコ大会議などでも行われてきた演出だが、今回は壁4面のLEDモニターすべてにコメントを流すことができるため、双方向性はさらに高まっていると言える。
②壁4面と天井を覆い尽くすLEDモニターを使った映像演出だ。
記者発表会では「演出体験ツアー」としてダンスアクト、生演奏、討論番組のデモンストレーションが行われたが、そこで記者は”光と音と映像に包み込まれる体験”をした。
この迫力とトリップ感は思っていた以上の完成度である。
さすが夏野氏が「黒字化の見通しは立っていないけど、これを見たら”もういいや”と思った」と言うだけのことはあるなと感じた。
③AR(拡張現実)の技術を用いたCG合成演出だ。
これは、生放送時に会場の映像とCGを合成することで、実際にはいないキャラクターを登場させたり、コメントの動きを自在に変えたりできるというもの。
これまでにもニコニコ大会議などでは実験的に行われてきた技術の集大成である。
※一部引用:マイコミジャーナル
今後もニコファーレではイベントが目白押し!
21日には「『コクリコ坂から』公開記念 手嶌葵 360°ライヴ in nicofarre」(リアルチケットは完売)!
23・24日は「a-nation Charge & Go! ウイダーin ゼリー THE PREMIUM NIGHT in nicofarre」が開催!!
詳しくはこちらのニコファーレ公式サイトをチェック!
今後もニコファーレイベント等の特集していきます!是非、ニコファーレに行ってみてください!
その者、青き衣を纏いて 金色の野に降り立つべし
2011.07.19|iwamura
うおーサワさん超かっこいい!
あなたは伝説のように美しい!
「苦しい時は私の背中を見なさい。」/By 澤穂希
全ての人間が母から生まれると言うことについて、なんぴともそれを否定できない以上、「女は男より偉い!」とする女性に対する我々の尊敬は、母から教わったものであり、終生変わることはない。
「日本」の
「女子」が
「優勝」です。
1点目入れられたときに。
「そうか。そうだよな。」
と、思いました。
しかし間宮の諦めないシュート。
ポーズとドヤ顔、カッコ良かったです。
2点目入れられたときに。
「ああ、これはもうだめかもわからんね。」
と、思ってしまいました。
サワさん、あなたどうやってあのシュート打ったんですか?!
信じられません、カッコ良すぎです。
ニューヨークタイムズによると、今回の試合結果を、アメリカチームの皆さんは下記のように考察されているそうです。
NewYorkTimesのサッカーブログでは、なでしこジャパンの今大会での活躍の意味と、それを受けたアメリカ人選手の心情について書かれた「As Japan Celebrates, Even the Losers Cheer Inside(日本が祝うように、敗者は心の奥底で応援)」との記事が掲載されています。
なでしこジャパンの今大会の活動は、できるだけ良いプレーをし、できるだけ長く戦い続けることで、3月11日に発生した東日本大震災とそれに伴う原発事故によって被災した人たちに喜びと誇りを伝えたかったのだとNYTでは先週にレポートしていたと言います。実際に日本は、佐々木則夫監督が「苦しい時は被災地のことを思おう」と選手たちに伝えたとされています。そして準決勝でスウェーデンを3−1で下した後、佐々木監督は「我々は震災から復興しているところです。被災地にはたくさんの被災者がおられます。勝利という小さいことでも、彼らに勇気や希望を与えることができます」と述べています。
また、海堀あゆみ選手の被災し苦しむ日本に対して何かをしたかったんだというメッセージを引用する一方で、アメリカ代表選手のコメントによって日本をたたえています。
例えばLauren Cheneyの「日本に脱帽です。彼女たちは母国でそれを必要としている地域に、大きな幸せや、喜びをもたらしました」というコメント。
また、GKのHope Soloは「日本にはいつも敬意を持っていました。そして私はこのチームから何か大きなものを引き出せるものと信じていました。そう思っていたのと同じくらいのことが他のチームにあるとして、それは日本だろうと思っていました。私はとても幸せですし、彼女たちはそれに値したと思います」
MFのCarli Lloydは「もし他の国が優勝するとして、それが日本であって、私は本当に幸せで誇りに思います。心の奥底で、私たちが勝利する運命にあると思っていました。しかし、それはたぶん日本のものだったんだと思います」と述べ、運命論で考えれば日本がより適任だったのだろうとの認識を示しています。
※ふっとぼうずさんより抜粋
これは感動的な映画なんでしょうか。
どこまでもみなかっこいい!
自分も学生時代サッカーをやっており、さんざんサッカーの試合も見てきたが、これが文句なしのベストゲーム。
最後まで諦めない。
そして、どんなときも笑顔で(これがすげえ)。
当たり前の大事なことを、しっかりと見せて頂けた気がしておりますサワ様。
っておい白かよ!
⇔表題に戻る。
なでしこジャパン、初の決勝進出!女子W杯
2011.07.16|saito
こんにちわ!
齋藤です!
今日の記事は、なんといってもこれです!
なでしこ3発圧勝、初の決勝進出!沢がV王手弾…女子W杯
女子W杯 ▽準決勝 日本3―1スウェーデン(13日・フランクフルト) なでしこジャパンが圧勝で女子W杯で初の決勝進出! 世界ランク4位の日本が世界ランク5位スウェーデンを下し、五輪、女子W杯を通じ女子初のメダル獲得を決めた。日本は1―1の後半15分にMF沢のヘディングシュートで勝ち越し。さらに4分後にFW川澄のゴールで突き放し、反撃のスキを与えない圧倒的内容で逃げ切った。試合後のピッチにはなでしこの笑顔が咲き、4万5000人以上を集めたスタジアム内から大きな拍手がわき起こった。
日本は決勝でFIFAランク1位で3大会ぶり3度目の優勝を狙う米国と17日(日本時間18日未明)にフランクフルトで対戦する。FIFA主催の女子大会で日本が決勝に進むのは、準優勝した昨年のU―17W杯以来で2度目。
いやーすごい!
日本がW杯優勝するところを死ぬまでには見たいと思っておりましたが、
まさか、こんなに早くチャンスが来るとは思っていませんでした。
ベスト4の時のドイツ戦では、ダメか・・・と思っていましたが、
「女子サッカーのバルセロナ」と評価されている「なでしこジャパン」は、渾身の一発を
決めてくれました!
そして、今回のスウェーデンでは、3-1の快勝とくれば、優勝しかないでしょう!
メンタル面も最高潮だと思いますし、期待大です!
川澄2ゴール&澤! なでしこJAPAN
テンションあがりますね。
決勝は、7月18日3時45分から(3連休の最終日かい;;)やります。
今までの米との対戦成績は0勝3分21敗ですが、1勝3分21敗になるのはこの日しかないです。
「絶対に負けられない戦いがここにはある」
サッカーおもしれー
ありがとうございます。
AKB48にライバル出現!?その名も乃木坂46!!
2011.07.14|iwamura
今や国民的人気アイドルの「AKB48」!
昨日紹介した「ももクロ」や「アイドリング」「モーニング娘。」など多くのライバルがおりますが、
今回登場するのは「AKB48」の生みの親である秋本康氏が認める初のAKB48のライバルが登場した!!
その名も「乃木坂46(ノギザカフォーティシックス)」!!
乃木坂46は現在、メンバーを募集している!
乃木坂46の応募資格は12~24歳の女性で、エントリー締め切りは7月20日!
9月にもグループを発足させる見通しで、今秋スタートするテレビ番組(地上波)でレギュラーとなることと、CDデビューすることがすでに決定している。
SKE48やNMB48などの姉妹グループとは違い、AKBの「公式ライバル」とされている。
※引用元:ディリースポーツ
今回の仕掛け人は秋元康氏とAKB48が以前在籍していた「ソニーミュージック」!
AKB48まさかのライバル出現!
しかも今回は「生みの親」が相手である!ガンバレAKB!!(笑)
ニュースで特集された動画です!
また、今後のオーディションスケジュールはこちら!
【オーディションスケジュール】
●第1次審査:書類審査(郵送またはホームページからエントリー)
締切=7月20日(水)
●第2次審査:面接審査
8月6日(土)、8月7日(日)に全国7か所(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡、沖縄)で実施。
●最終審査:実技審査
8月20日(土)、8月21日(日)<予定> に東京「SME乃木坂ビル」で実施。
●合格(8月下旬発表予定)
また、「AKB48ライバル乃木坂46~来た人全員スナップオーディション~」という企画も同時に募集している!
このオーディションは応募不要!
会場に来て、アンケート記入と写真撮影をするだけの、手ぶらで参加できる“来場参加型オーディション”!
開催地の近隣の志望者の方々は、スタッフと直接会ってオーディションを受けることができる大きなチャンスになるのでは!!
詳しくはオフィシャル・サイトへ!
http://www.nogizaka46.com/about/entry.html
今後も目が離せない「乃木坂46」!
今後も当ブログでは追いかけていきますので、是非チェックしてみてください!