HOME >
注目!ももいろクローバーZ!
2011.07.13|iwamura
アイドル戦国時代と呼ばれる現在!
AKB48やモーニング娘。など様々なアイドルが存在します!
今回、ご紹介するのは今人気が右肩あがりのグループ!
「ももいろクローバーZ」です!
ももいろクローバーZ(ももいろクローバーゼット、Momoiro Clover Z)は、2008年5月17日に結成された、スターダストプロモーション芸能3部ジュニア部門(3-B Jr)からの選抜メンバーによる女性アイドルグループである。旧名、ももいろクローバー。
通称、ももクロまたはももクロちゃん。
キャッチフレーズは「今、会えるアイドル」、「週末ヒロイン」。
引用元:wikipedia
今回、ももいろクローバーが2枚のワンコインシングル「Z伝説 ~終わりなき革命~」・「D’の純情」を同時リリース!!
「Z伝説 ~終わりなき革命~」
「D’の純情」
ん~、すごいな(笑)
アイドルだが、やはり秋葉原よりですな。(笑)
a
また、上記2曲の発売イベントとして、7月9日にトヨタシティショウケース 1FのMEGA WEBにて、シングル発売記念イベントを開催しました!
“クルマのテーマパーク”として様々な施設が揃う同会場には、休日の無料イベントとはいえ、実に1800人もの観衆が集まりました。
開演時間を迎えると、大きく横に広がったステージの向かって右側にかけられた幕が落下。
戦隊モノ風コスチュームにフルフェイスの被り物という、『Z伝説 ~終わりなき革命~』のPVそのままの演出で度肝を抜くと、メンバー紹介から同曲へと繋げていきます。
※引用元:ホットエキスプレス
なんと来場者1800人!さすがももクロ!
そして、今回ももクロが女性ファッション雑誌「Zipper」にて2011年9月号(7月23日発売)から、ももいろクローバーZの連載「対決!ももクロちゃれんZ」がスタートするとの事!
ももクロ初のファッション誌連載となるこの企画では、読者の投票が行方を左右するメンバー同士の対決が実施される。
第1回の対決は「変顔対決」。
得意の変顔を披露する5人の中から優勝者を決める。
連載最終回までに一番優勝回数が多かったメンバーは、ひとりで最終回のページを独占できるというごほうびも。なお、投票者には抽選でメンバーのサイン入り特別グッズがプレゼントされる。
※引用元:ナタリー
また、ももクロは東京ジョイポリスの新CMキャラクターに決定した為、今後さらにももクロの露出が増えていくでしょう!
今後も目が離せないももいろクローバー!今後も追いかけていきます!
第2回AKB48じゃんけん大会開催!!
2011.07.05|iwamura
AKB48が4日、都内で開催中の握手会イベントで『24thシングル選抜じゃんけん大会』を行うことを発表しました!!
AKB48が「じゃんけん大会」で選抜メンバーを決めるのは昨年9月に引き続き、2年連続2回目!
9月20日に東京・日本武道館で行われる同イベントで勝ち上がった選抜メンバーが12月発売予定の24thシングルを歌う!!
前回はAKB48のメンバー47名と研究生4名の51人で選抜メンバー16名を決定したが、今回は、姉妹グループのSKE48、NMB48のメンバーも参加!!
※引用元:yahooニュース
SKE48、NMB48からの参戦メンバーを決める予備戦を近日中に行い、選ばれた各チーム5名ずつが本戦に出場します!
予備戦の詳細は後日、SKE48、NMB48のそれぞれの公式ブログで発表されます!!
前回51名の頂点に立ち、19thシングル「チャンスの順番」のセンターポジションを獲得したのは、内田眞由美!
彼女はこれまで選抜経験が全くありませんでしたが、まさかのセンターポジションを獲得しました!!
こちらが前回の様子!
今回も“新星”の誕生に期待が集まりそうである!
なお、「じゃんけん大会」選抜メンバーが歌う24thシングルの前に、23rdシングル(タイトル未定)が10月に発売されることもあわせて発表されました!
こちらも売れる事間違いなし!
今後も目が離せないAKB48!
当ブログでは今後のジャンケン大会の様子も追いかけていきます!
JR東日本、マナー良く座れる新型シートを公開 とちょっとした豆知識
2011.07.02|saito
こんにちわ!齋藤です!
特に鉄道オタクなわけではありませんが、今回は、鉄道ネタです。
電車の椅子って何故か、眠くなるんですよねーっと思ったそこのアナタ!
朗報?です。
JR東日本、マナー良く座れる新型シートを公開
JR東日本は28日、電車内で乗客が譲り合ってマナー良く座れるよう、凹凸を大きくするなどした新型シートを公開した。29日から東京の山手線に試験導入する。
座面の両サイドを盛り上げ、奥側も低くした。足を開いて2人分のスペースを“占拠”できないようにし、深く腰掛けやすくして足を前に投げ出す座り方も防ぐ。
居眠りしても体が横に倒れにくいよう、背もたれも真ん中をへこませた。同社と山崎信寿慶応大教授(人間工学)が「座り心地と譲り合いの両立」を目標に開発。耐久性などを確かめ、本格導入を目指す。
人間工学に基づき、作られたというこの椅子。
世のサラリーマンをマナー良く眠りに誘う椅子になることでしょう。
さて、最後に豆知識を一つ。
電車の線路に敷かれている石はなんのためにあるのだろうか?
同じ疑問を持った方は、少なくないと思います。
さて、なんでしょうか?そんな疑問の答えはこれ↓
あの石、実はクッションなのだ
クッションなのだ?クッションなのだ。
線路に強いてある石はバラストという。バラストの役割を知りたいなら、踏切などで線路の様子を観察してみよう。列車が通過するとき、線路がぐっと沈み込むように見えるはずだ。硬そうな鉄のレールが、列車の重みで下にゆがむ。バラストは、その荷重を支える役目をしている。つまり、バラストは線路のクッションになっている。
硬い石がクッションになるとは意外だ。しかし、硬くて丈夫な鉄筋コンクリートだって地震ではたわむ。脆く崩れやすい石もあれば、ダイヤモンドのように硬い石もある。石は素材によって硬度が異なるから、適度な硬さの石を使えば、何tもの荷重に対してクッションとして利用できるというわけだ。石の大きさにも理由がある。大きくスライスした石では荷重が分散しづらくてクッションとして機能しない。大人の握りこぶしくらいの大きさがちょうど良い。石を積み上げて、お互いに複数の点で接しているからこそ、列車の重さを分散してくれるのだ。
また、石を積み上げた構造は水はけを良くする。レールは鉄だから錆びやすいし、木製の枕木は水に長時間浸されると腐りやすい。バラストのおかげで線路は腐食しにくくなっているともいえる。だから、岩石をわざわざ砕いて敷いている。ちなみに石を積む高さにも規定があって、JRの場合は新幹線が30cm、在来線の幹線が25cm、在来線の支線が20cmとなっている。バラストが厚いほど重い列車や速い列車に耐えられる。しかし、バラストを厚くするほど材料や設置時間が増えて費用が増える。だから、重量級の列車が走る幹線は厚め、ローカル線では薄めに敷いてある。もちろん、ローカル線であっても、重量級の貨物列車を運行する路線では厚めに敷いてある。
なるほど・・・
バラストがないとどうなるかというと、列車の荷重が地面に直接伝わって、地面を破壊し、そのうちに線路自体が沈下してしまう。また、乗り心地も悪くなる。地面が硬い場合は列車の衝撃が反力となって戻ってくるので、車体がゴツゴツと突き上げられる。路面電車の古い車両に乗っていると、足元からゴツゴツと衝撃が来ることに気付くはずだ。その衝撃を和らげるために、車体のサスペンションを改良する必要がある。バラストがないと、車両のコストも上昇してしまうのだ。
という事で、正解はクッションでした!
石にもいろんな使い方があるんですね~・・・・・・・
それでは、楽しい週末をお過ごし下さい!!
宜しくお願い致します!
るろうに剣心が遂に実写映画化!!
2011.06.29|iwamura
1994年から1999年に週刊少年ジャンプで連載され、単行本全28巻の累計発行部数が5000万部を超える和月伸宏の剣客漫画「るろうに剣心」が、実写映画化されることが明らかとなった!!
コミックは世界23ヶ国で翻訳され、連載中の1996年にはテレビアニメ化(全94話+特別編)、剣心の声を元宝塚の涼風真世が当てるなど、一大ブームを巻き起こした!
今年はテレビアニメ化15周年を記念したOVA、劇場版のブルーレイ化や、新作アニメの制作が決定するなど、今なお世界中で愛されている作品である!!
実写映画化の話はこれまでに何度となく持ち上がったものの、実現することはなかった!
今回の実写映画化にあたっては、約3年前から準備を始め、ようやく実現に至ったという!!
今回の主演はなんとあの「佐藤健」担当する!!
プロデューサーの松橋真三は「剣心というキャラクターは過去の業を引きずりながらも、愛くるしい笑顔が魅力で、ジャンプの中でも最も愛された作品の一つ。
女性読者も多かった。自らの宿命と対峙しながらも決して暗くならず、周りを安心させる笑顔ができる役者は佐藤健しかいない」と語る。
※引用元:東京ウォーカー
メガホンを取るのは、大河ドラマ「龍馬伝」を演出した大友啓史!
今年4月に20年間在籍したNHKを退職、フリー第1作目の監督作品となる。
今回のオファーに「原作をリスペクトしつつ、より楽しんでいただけるよう、映画ならではの魅力あふれる世界観を作っていきたいと思います。
幕末から明治へと時代が変わりゆく中、登場人物たちは変革を楽しみ、激動のうねりの日々を生きていきます。
殺さずの誓いを立てた人斬りの剣心、彼が斬れない刀一本でいったいどうやってその時代を切り開いていったのか、迫力あるアクションとともに上質のエンターテインメントをお見せします」と自信をのぞかせた。
※引用元:ムービーウォーカー
剣心以外のキャストや、コミックのどの部分を映画化するのかなど、まだまだベールに包まれた本作だが、シリーズ化をも念頭に入れた動きも見せている!
本作は7月にクランクイン、京都を中心に撮影を行い、2012年公開する予定!
ついに発覚!江口愛美の正体!!
2011.06.22|iwamura
6月13日発売の「週刊プレイボーイ」(集英社)で表紙を飾り、江崎グリコ「アイスの実」のCMで総選挙で1位に返り咲いた、あっちゃん(前田敦子)を押しのけいきなりのセンターに起用されるなど一躍時の人となり、平成の江口グリコ事件とまで騒がれていた、AKB48の12.5期生の新メンバー江口愛実!!
ついに公式HPで「6人から生まれたAKB江口愛美として、やはりCG合成だったことが明らかとなった!
公式HPによると、目は前田敦子・鼻は板野友美・口は篠田麻里子・眉は渡辺麻友・輪郭は高橋みなみ・髪型は大島優子と今回の総選挙でもTOP10に名を連ねる6人による合成だったと紹介!!
声はAKB48・12期研究生、佐々木優佳里・体は大島優子だという!!
名前の由来は「江」(崎グリコ)アイスのくち(「口」)づけアイ(「愛」)スの「実」!
誕生日の2月11日はグリコの創立記念日!
特技の陸上競技は、グリコの「ひとつぶ300メートル」からきている!!
今回の種明かしに伴い、現在グリコ「アイスの実」の公式サイトでは「AKB48 推し面メーカー」のキャンペーンを実施中である!
これは、AKB48のメンバーの顔パーツを合成し、好みの顔を作成し、その「人気ランキング」を行っているものである!
詳しくはこちらをクリック!
6月21日現在の順位は以下の通り!
1位:木嶋里子
2位:太田莉佐
3位:大谷美佐1位は「木嶋里子」さん。かなりパワフルな容姿である。10円玉を握りつぶすくらいのことは造作もなくやってのけそうな面構えとなっている。
2位は正統派で美人顔の「太田莉佐」さん。
3位は顔の中心線に鏡をおけばこういう顔になるのではないかという感じの「大谷美佐」さんだ。
引用元:ベストアンドワースト
是非皆さんもアイスの実公式サイトの「推し面メーカー」で自分だけのAKB48メンバーを作ってみてはどうだろうか!!