HOME >
ABCマートでランニングシューズを買いました。
2010.03.23|iwamura
ABCマートでランニングシューズを買いました。
これですね。
いやー、個人的に、ガンは完治させてから走ってほしいのはやまやまなんだけれども、
「走りながら素晴らしい景色が見れるだけでありがとう。」というこのおっさんの日々の走りに完全にやられているイチファンが、「元気の素」を買いに参ったのでした(タオルもバッチリもらってしまった。。。)。
さて、ABCマート。
「安売りのスニーカー屋だろ?俺コーコーセーじゃないしそんなとこ行かんもんね。」
等とおっしゃるお客様には、以下を読んでもらうしかないのだ。すげーぜABCマート!
■ ABCマートの強みはバンズ(VANS)、ホーキンズ(G.T.HAWKINS)という自社商品
ABCマートは、強みは強力な自社商品を出せることにある。スニーカーブランド(特にスケボーシューズなどが有名だ)として有名なバンズ(VANS)と歴史があるブリティッシュ ブーツ ブランドであるホーキンズ(G.T.HAWKINS)のブランドを使って自社企画商品が出せるのだ。
これは、バンズ、ホーキンズと、日本でのブランド商標使用権を獲得しているためである。
これは、英バーバリー社のライセンスを持つ、三陽商会のバーバリーブラックレーベル、バーバリー ブルーレーベル(通称、サンヨー バーバリー)と同じように、ライセンサーとして商品を独自に企画できる権利を持っているからである。
いずれにしても、このバンズ、ホーキンズブランドの使用権を保有していることがABCマートの強みでもある。
もちろん、ABCマートが扱っているのは、この2つのブランドだけでなく、さまざな靴ブランド(例えば、NIKEなど)を扱っているため、アパレルで言うセレクトSPAという業態に近い。
しかし、ABCマートを支えているのはこういった自社企画商品だ。現在の売れ筋は、ホーキンズのヒールスニーカーであり、昨年は、バンズのムートンブーツ、ホーキンズのムートンブーツであったのだ。
長くなっちゃいましたが、そうなんです!
「ABC限定カラーのナイキスニーカー」は、「ナイキのスニーカー」ではなくて、「ABCマートのスニーカー」だったのだよふふふ、というキョーガクの事実がそこに存在するのだ。
「有名ブランドで靴をつくれる権利」を取得し、店舗展開の長所を活かしたお客様視点でガンガンオリジナルシューズをつくる!
これは一番儲かりますよ。自分で値段も付けられるんだもの。
■ まだまだ伸びるぞABCマート
ABCマートは、靴の流通企業としてはすでに最大手だ。東証一部にも上場し、2009年2月期の売上は、973億円であり1000億企業まで、あと一歩だ。営業利益も202億と、営業利益率はなんと20%もある。これは、小売りではなく小売り+製造小売りのセレクトSPA業態であるからこそ実現できる数字だ。小売りの優等生といわれるしまむらでも営業利益率が8%程度(2009年2月期)のことからもわかるだろう。SPAの優等生であるポイントでも18%程度であることから、これは驚異的な数字である。
小売りで利益率20%はあり得ないもんな。やっぱり権利取得&自社製造自社販売のなせる技。
ファーストリテイリング(ユニクロ)さんも5380億円(2009年8月発表数字/国内)と相変わらずすごいけれども、この不景気にABCマートさんも1000億って!
仕事は忙しい人に頼めと申しますし、「オシャレは足元から」。
イケイケなビジネスモデルで驀進中の、ABCマートさんでたまにはランニングシューズ買っちゃうのも、元気の素になるかもしれませんYO。
ド派手タイツ!!
2010.03.21|iwamura
どうも~☆ロケットワークスのnoriです!
今回は今女性の間で流行っている「ド派手タイツ」について特集致します!!
レギンスをきっかけに注目されてきた薄手ボトム。レギンス、タイツ、スパッツなど多くの種類が人気となっているが、トレンド感は形よりも「色」や「柄」に反映されている。
そんな薄手ボトムでこの春人気急上昇中なのは、“派手タイツ”。カラーと柄が複雑に混ざったものからシンプルなプリントものまで、「ド派手」をキーワードに着用者が増えてきている。
薄手ボトムのハシリであるレギンスブームが始まったのは2006年あたり。当初はスキニーパンツの代用やミニ丈のボトムに合わせるためのサブアイテム的な要素が強く、限られた層に人気だった。
だが、足を細く見せる効果や防寒性などにも注目が集まり、徐々に幅広い層に支持されるように。
よりファッション性の高い「カラータイツ」が出てくると、人気はついに爆発。様々なスタイルに用いられるようになった。
今回の流行りは単色メインだったカラータイツと違って複数色がメインとなっており、色見は原色が中心ではっきりとしたカラーリングが多い。
柄は前回のようなストライプや市松模様などの直線で描かれている柄ではなく、ペイズリー柄などの有機的で複雑な模様が好まれる傾向にある。
こんなタイツも見つけてみました!
これらの商品はこちらにて購入できるようです!
いや~こんな派手なのはくんでしょうか・・・!?
小生には理解が出来ん・・・
さらにこんなのも見つけてみました!
「血管タイツ」でございます!(笑)
ありえない・・・アップはこんな感じ!
もはや、ネタである・・・
これ履いてたら目立つな~~!!
今後も(変な?)流行ファッションを特集していきます!
では、また来週~☆
BE STUPID.~STUPID ONLY GET FREE T-SHIRT. DIESEL
2010.02.27|iwamura
と、いうことでDIESELさん。
イタリアのカジュアルブランド「DIESEL(ディーゼル)」を国内展開するディーゼルジャパン(本社=大阪市中央区)は2月27日・28日限定で、原宿に「0円」でTシャツを「販売」するストア「BE STUPID STORE」(渋谷区神宮前4)をオープンする。
1991年から広告キャンペーンを行っている同ブランド。同ストアは、「BE STUPID」をスローガンに掲げた春夏キャンペーンの一環でオープン。
同社広報担当者は「世界的に同スローガンでキャンペーンを行っている。同所については、キャンペーンのイメージとメッセージに世界観が近い場所として選んだ」と話す。
場所は神宮前交差点近くのショップスペース。Tシャツは、同ブランドの公式サイトで出題している「簡単なクイズ」に答えた人に配信する「引換券」を当日店頭で提示した人のみに進呈する。Tシャツ入手には同ブランドのメールマガジン登録が必要となる。
営業時間は12時~19時。Tシャツが無くなり次第終了。
※シブヤ経済新聞より抜粋(部分略)
「ウェブのクイズに答えて」「メルマガ登録」忘れて入口でモメないでね(小生はよくやるパターン)。
しかし場所がSTUPID的であるという同社広報の回答がウケる。
DIESELさんはパンツのラインとか超キレーで、やっぱり少しお高いのであるが、小生も大好きです。
服飾系ブランドの広告はそして、ダマされてるのワカっててもカッコいい。
ヨーロッパを中心に展開される「JAPAN TECHNOLOGY(ヒートテック)」byUNIQLOさんの展開も、実はモモヒキだったりするんだけど、ジャパンテクノロジーとか言われちゃうとさすがにカッコよくて(笑)。あんなに子どものころモモヒキ拒否してたのになー。
いやいや、わすれておった。DIESELさんであったよ。
DIESELさんは上記UNIQLOさんとはまた全然ベクトル違ってるんだけれども、でもやっぱり個人的にはこっちのが宣伝動画も好きだった。
これはあきらかにやりすぎ(何度もすみません)。でもセンスいいよなー(笑)。
0円T-SHIRTは直ぐ無くなっちゃうと思うので、みなさんクイズに答えて原宿へGOだ!
————————————————-
※インタビューページも新コンテンツアップです。「FREEDOMとBE STUPID」(なんちゃって)。
ゼヒゼヒ寄ってってください。
大流行!?ファーシューズ!!
2010.02.21|iwamura
どうも~☆ロケットワークスのnoriです!
今回は今話題となっている「ファーブーム」を特集したいと思います!!
現在は帽子などだけではなく、靴にまでファーを取り入れるんです!
ファー帽子に始まり、リアルフォックスマフラー、毛皮ベスト、モコモコアクセサリーなど、徐々に上半身から下半身へ降りてきたファーアイテム。「UGG(アグ)」に代表される“内側モコモコムートンブーツ”の人気で、ついにシューズでも定着。そんななか、原宿ではファーを全面に押し出したインパクト大の「ファーシューズ」が台頭してきている。
そもそも「細いパンツにゴツめのシューズ」は、どちらかといえば男性によく見られる組み合わせ。ボリュームのあるスニーカーをはいてベロを出したり、ブーツインして細いパンツの裾との境界線をうまく処理したりするワザは、サロンボーイのお家芸的スタイリングだ。
一方、女性はスキニーパンツに、ヒールなど細い靴を合わせるのが定番。レングスをぎりぎりまで伸ばし、スッキリとさせて足長効果を狙う。ブーツインする時は、ジーンズのシルエットを描くようなシャープな靴が好まれる傾向にある。
そのトレンドがボリュームあるシューズに移り始めたのは、「HUNTER」などのレインブーツが人気になり始めてからだろう。機能性重視の無骨さが注目を浴び、ボリュームのあるシューズにパンツをインするスタイルが浸透。夏に多用されたこのスタイルは「UGG」「emu」といった内側モコモコムートンブーツの登場で冬にも拡大した。それが今回のファーブーツ人気につながったと思われる。
あ
いや~、ファーシューズはすごいですな・・・
他の服を合わせるとこんな感じになります!
確かに、靴のインパクトはありますね!!しかし、・・・(小生はどちらかというと、この帽子のセンスのなさが気になる・・・)
インパクトだけなら、こういうのはどうだろう!
(人間ネコバス)
これはやりすぎだろうか・・・
しかし、これが一番注目を集めるはずである!!!笑
a
a
今後も流行のファッションを特集していきますので、是非、チェックしてみてください!
では、また来週~!!
見えそうで見えない誘惑に逆らえない件。
2010.01.23|iwamura
先だって、センセーショナルなウェブサイトが話題を呼んだ。
少し見てみましょうか。
おお!
なんと!
おお!
おおおお!!
※以上カジ速さんより
と、いうことなんだが、やはりチラリズム(死語)というか、やっぱり見えそうで見えない絶妙の「バランス」がいいんだろうな。
そういった意味では、フランスにおけるこのプロモーションも、どうだろう。
During 10 days, Aubade, parisian advertainment agency Chainsaw and Mlle Noï agency have reinvented The girl next doors fantasy. She has shown parts of her private life to passers-by of “rue Montorgueil” in Paris. After having experienced all these special moments with this young unknown parisian woman, Aubade reveals its brand new website : frenchartofloving.com
※TVウォッチBlogさんより抜粋
最後見せなくても良かったよな~とは思うのだが。
ただ、ウェブサイト見ると、流石おフランスであり、小生が生まれる前からアンダーウェアは断然カワイイ。「下着や水着のセンス」は、やっぱりオシャレの国家的度合を測る目安の一つである気はする。
さて。しかし、オーバデュさんも日本国内にショップはあるのだ。
ショップが日本になく、しかし小生がその黒船来航を願ってやまないブランドは、そうなのだやっぱり「Victoria’s secret」さんでありますね。
それでは毎度この時期恒例なのですが、2010年のスイムウェアコレクションが発表されておりましたので、少し気が早いですが、「見えそうで見えない」夏を感じてみてください。
相変わらず今年もセンスがいい。去年より、少し「カラフルで明るい」のが今年のトレンドっぽいな。
本日もご訪問ありがとうございますな土曜日!
本日も仕事だが、夏休み、元気に遊べるようにがんばります~!