HOME >
新しいモデルの形。
2010.05.10|☆KAYA☆
今日、モデルという職業の憧れは、まだまだ増しているだろう。
かつてトレンドの発信がコギャルと呼ばれる女子高生だったのに対し
今では雑誌モデルや読者モデルがそれを担っている。
次に流行るのは、たぶん、コレです!!!!
☆ ちゃおガール ☆
小学館のコミック雑誌『ちゃお』で活躍中の子役モデルさんたち♪
ティーンエイジャーだけがモデルじゃないんですね。
最年長の子でも13歳です!!!!どっひゃーです。
そんな彼女たちがTokyo Girls Collection顔負けの
ファッションショーを開催しました。
その名も CIAO GIRL COLLECTION !!!
子供服10ブランドが協賛につき、
会場内には大手おもちゃメーカーBANDAIや
ヘアサロンのブースなんかも設置されました。
なんだか歌とかもあったりなんかして。
私がなぜ「ちゃおガール」が面白いと感じたかというと、
モデルという年齢層が若くなってきているだけではなく、
モデルになる、モデルにするという夢は
もはや本人の夢ではなく母親の夢のように見えたからですw
現に今回検索してみた結果、
ママさんブログに多数のちゃおガールコレクションの
記事が掲載されてていました。
「明日はわが娘がちゃおガールに!」
少子化に伴い、ただでさえ売れない子供服。
しかし一部の富裕層には子供一人にかけるお金が
上がっているようにも感じます。
このまま、ちゃおガールが大きくなると、
日本のファッションやトレンドは
この小さな10歳ぐらいの女の子たちが
左右していくかもしれませんね。
ファストファッション♪
2010.05.03|☆KAYA☆
みなさんファストファッションとはご存知でしょうか?
ファストファッション(fast fashion)とは、最新の流行を採り入れながら低価格に抑えた衣料品を、短いサイクルで世界的に大量生産・販売するファッションブランドやその業態をさす。「早くて安い」ファストフードになぞらえて、2000年代半ば頃からそう言われるようになった。2009年新語・流行語大賞のトップテンにも選ばれ、タレントの益若つばさが受賞した。価格を抑えるために、製造小売業(SPA)の形態をとっている会社が少なくない。
そして4月29日に松坂屋銀座のGUCCI跡地ににオープンした
アメリカ・ロサンジェルズ発のForever21。
日本1号店の原宿店とはテイストが少し違うので
店舗名は「XXⅠat GINZA by FOREVER21」とされています。
原宿店よりも大人なデザインのお洋服が多く、
客層も20代から50代まで幅広いそうです!
しかもオープン初日の来客数は4万5000人。。。!!!
銀座といえば高級ブティック(←言い方が古いw)
が立ち並ぶ街といったイメージでしたが、
今はどうやら違うようです。
私は度々↑の原宿店を利用しています☆
私の個人的なレビューですが、
H&MよりもForever21のほうがデザインは可愛いです♪
しかしやはり質はイイとは言えませんでした。
Tシャツなんかは1回洗濯したら色あせましたw
首元ものびちゃったしw(洗濯のしかたの問題?)
大人のテイストや質で言ったらZARAの方がいいですね!
しかしファストファッションというほど安くはないので
私はあまり買い物しませんw
もちろんそれぞれのブランドにメンズもありますよ!
でもでもやっぱり、質や値段でいうなら
UNIQLOに勝るものはありません!
やっぱり日本のブランド、日本の企業が一番です!!!笑
頑張れ日本企業!!!!!
銀座に立ち寄る際は是非新しくなった松坂屋銀座の1
Forever21。。。。に入るのではなく、
半端じゃない行列をご覧になってください♪
場所は東京都中央区銀座6-10-1銀座松坂屋本館1~5階
注意!GW中は確実に、行列に並ぶか整理券がないと入れません。
オシャレは足元から足ナカファッション!!
2010.05.02|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!!
本日は今話題の「足ナカファッション」について特集したいと思います!
足ナカファッションとは、これだ・・・1・・・2・・・3・・・
つまり・・・こういう事!!
近年の足ナカファッションといえば、“レギンス男子”でブームとなったレギンスが思い起こされる人も多いだろう。
インパクト十分なカラーや柄を最大限に生かすためにショートパンツに合わせるスタイルが主流で、個性が前面に出る難易度の高いアイテム。
だが、今回の足ナカアイテムの主役は「KUTUSHITA」。
そう・・・靴下でございます!!
これまでは「素足にローファー」のように靴下を履かないもしくは靴下を見せないのが定番。
「トラディショナルなアイテムをカジュアルダウンする」というトレンドのなかで、カタさを抜くのがその理由だ。
しかし、トレンドが「カジュアルなものをドレスアップする」という逆の流れになり、靴下の「カタい」イメージがコーディネートをより引き締めることを期待し、多用されるようになった。
靴下を選ぶコツはやはり見せることを意識した柄物が中心。
もとは素足族だった人たちが多いため、トラディショナルなスタイルに合うダークトーンが人気だ。
ボーダー、ストライプなどやや地味目な配色でも2色使いのものが使いやすいだろう。
注意したいのは一色でも派手な織りが入っているものは“オジサン臭く”なってしまうため、避けるほうが無難だ。
a
足元のオシャレといえばこの人!(世界で一番靴下に無縁な人・・・)
そう、石田純一さん!!
この人が流行させたといっても過言ではない、「素足にローファー」これもれっきとした、足元オシャレである!
そんな石田氏は東京・台場のシネマメディアージュで、公開中の映画「きかんしゃトーマス 伝説の英雄(ヒロ)」の記念イベントに出席し、離婚騒動の渦中にある女優、沢尻エリカ(24)と夫の高城剛氏(45)について「別れたとしても良かったことはなくならないので次に生かして」とコメント。
「問題を解決するのは夫の務め。男が何かあったときは頑張らないと」と高城氏を激励した。
さすが、足元オシャレの代名詞だけあっていう事が違う・・・!
順風満帆なんでしょう!
私もこのGWに足元オシャレを固め、素敵な男性になってやる~!!!
では、また来週~!
本日の格言!オシャレは足元から!!
セレブもハマるTwitter
2010.04.26|☆KAYA☆
日本でも知名度を上げてきたTwitter。
脚本家・北川悦吏子はドラマに取り入れちゃったりなんかして、
Twitterを知らないなんて恥ずかしくて言えない状況。
もちろん本国アメリカではセレブたちもハマってる状況!!
日本のゴシップ雑誌 『GOSSIPS』 による調査だと、
フォロー数が一番多いのは
1位 人気若手俳優 : アシュトン・カッチャー 473万2900人以上
2位 シンガー : ブリトニー・スピアーズ 467万8900人以上
3位 人気女性司会者 : エレン・デジェネレス 446万1900人以上
4位 アメリカ合衆国大統領 : バラク・オバマ 358万5400人以上 だそうですw
リアルタイムでつぶやくTwitterにはセレブたちのゴシップがたくさん集まる場。
たくさんのネタがころがっています。
約2年間の交際期間の後、泥沼破局をした
<レズの サマンサロンソン × バイの リンジーローハン > の場合。。。
サマンサから絶縁を求められていたリンジーはTwitterに
「あなたの勝ちね。わたしのハートを壊した。もう消えて。あなたを愛していた。」
「それから、ドラッグ辞めなさいよね!」
と書きこんだ。。。とほほ。。。
ドラッグで何度も逮捕されているのはリンジーも同様。
ちなみにリンジーはちょこちょこ自分撮りの写メなんかも
一緒に投稿してくれて、ファンの私にとっては見てて面白いんです☆
先日とうとう婚約を発表した
3月7日に行われたアカデミー賞当日
「ヘイ、ジョエル。今夜アカデミー賞授賞式で私のデート相手になってくれる?」
「おっもちろんだよニコール。ちょうど僕のデート相手になるはずだった
ジョージクルーニーにどたきゃんされたとこだったんだ(笑)」
と、おのろけツイート!!!!
ニコールは度々、仕事での写メや
旦那様の写メを投稿してくれています♪
職業 セレブ : キム・カーダシアン は自身のツイッターで
企業の商品などをポロッっとつぶやくだけで
1つぶやき(?)90万円ももらっているそう。。。
セレブはTwitterを利用してバイトする時代!?
ちなみに私のアカウントはコチラ ☆ kayamaddy ☆
フォローしてください^-^♪
セックスはトレンド!!
2010.04.19|☆KAYA☆
女の子の好きなもの。
靴。。バッグ。。宝石。。男の子。。ガールズトーク!!
ときに、女子のガールズトークは男子の脅威になる。
なぜなら、その内容は男子には過激すぎるから。
そんなガールズトークをトレンドにしたのがコレ!!!!
Sex And The City
(以下;SATC)
ご存じ、アメリカの超人気ドラマです。
ドラマは1998年から2004年にかけ放送され、
2008年には続編となる映画が公開されました。
映画だけでも全世界興収は4億ドルに上り、
ついに世界中の女子が待ち望んだ
SATC the movie 2 が6月4日公開されます!!
ちなみに私も全ストーリーのDVDと映画のDVD全て持ってます!!!!
全6シーズンに及ぶSATCはニューヨークに住む
自立した30代独身女性4人を中心に、
恋愛、セックス、ファッションについて語られる。
50回以上にも及びエミー賞にノミネートされ、7回受賞している。ゴールデングローブ賞でも24回ノミネートされ、8回受賞している。その人気は社会現象となり、放送終了後も世界中で幾度となく再放送される、関連グッズが発売されるなど根強いファンを持つ。
前作の映画では、ついについに4人の女性が「LOVE」を手に入れ
ハッピーエンドで終わるという涙もののエンディングでした!
今回はその先。。。「ハッピーエンドの向こうには」。。。というのがテーマ。
SATCが世間に与えた影響は多い。
今までセックスについて話す事をオープンにしなかった女性たちが、
よりカジュアルに話すようになり、
主人公の4人の女性のように仕事と恋愛、結婚、育児の
両立、(全立?) を強く望むようになった。
そしてそれを私のような20代の女の子が
「30代の大人の女性は強くたくましく美しい」
と憧れるようになった。
まさに今、女性のトレンドは30代。
先日、松屋銀座に日本初上陸した
フランスの靴ブランドChristian Louboutin(クリスチャン・ルブタン)
が日本に流行ったのも、このSATCの影響。
日本では人気モデル梨花さんなども愛用しています。
SATCとは、トレンドを生み出すもの。
コメディーだけじゃないですよ、
ちゃんと泣ける話もたくさんあります。
「女って何考えてるかわかんない」 って言ってるあなた。
SATC見ればすぐに私たち女が何考えてるかわかりますよ!
だけど、ガールズトークは過激なので
あらかじめご注意を!!!
は6月4日全国ロードショーです!!!!