Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

東京ディズニーランドの最新アトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.23|iwamura

昨年復活したマイケル・ジャクソン主演の「キャプテンEO」など、3D を使ったアトラクションも人気の東京ディズニーランドに、また新たな“3Dアトラクション”が登場する!!

その名も「ミッキーのフィルハーマジック」!!

ディズニー映画の世界を5感を使って楽しめるという、新しいタイプのアトラクション!!

なんと最新技術がふんだんに盛り込まれているとの事!

こちらがCM!!!

1月24日(月)よりオープンするシアタータイプのアトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」は、3D技術を使用したアトラクション。

ミッキーマウスが指揮するオーケストラの演奏会に招かれたゲストは、演奏会の準備をするドナルドダックが引き起こすハプニングに巻き込まれ、「美女と野獣」、「ファンタジア」、「リトル・マーメイド」、「ライオン・キング」、「ピーター・パン」、「アラジン」の世界を次々と巡ることができる。

実際に体験してみると、一番スゴイのは最新の3D技術によってキャラクターたちが目の前にいるような感覚が味わえることに加え、

“香り”“水”“風”“音”“光”など五感を刺激する特殊効果が合わさり、さらにリアルな臨場感を体験できることだ。

例えば 「美女と野獣」では、たくさんの美味しそうな料理が出てくるシーンで甘~いピーチパイの香りが漂う。

また、「ファンタジア」では、バケツの水がかけられるシーンで水しぶきがかかる演出が。

「ピーター・パン」や「アラジン」では、幅42メートルのワイドスクリーンと風の効果で、大迫力の空中遊泳気分を楽しめるのだ。

そのほか、アトラクションの隣にはスペシャルグッズを発売するショップ「ハーモニーフェア」もオープン!!

また、1月20日(木)~3月18日(金)にはドナルドが主演をつとめるグリーティングショー「ドナルドのファニーハーモニー」やディズニーの仲間たちとバンドによるコラボレーション企画「アトモスフィア・エンターテイメント」など、さまざまな新コンテンツもお目見えする!!

ディズニー映画の世界にどっぷり浸かれる新アトラクションに早速足を運んでみてはいかがでしょうか?

新アトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」は1月24日(月)よりオープンします!!

では、また来週~!!

夢を追いかける人たちへ/本日15:29よりロケット打ち上げ動画生中継@種子島

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.20|iwamura

ということで、「夢を追いかける人たちへ」と大上段に銘打ってしまったが、取り急ぎ下記動画が感動的であったので、先にご紹介しておきましょう。

☆サッカードキュメンタリー映画「クラシコ」予告編

これ、熱いでしょ!

長野VS松本とかって、長野県民でないと解らない微妙さなんだけど、埼玉の大宮VS浦和を想像して頂ければ、近いかもしれぬ。

でも、夢に向かって日々を送ってる人が確実にいる動画が嬉しくて。

さて、それではもう一発行ってみましょう。

下記も日本人の夢と希望が宇宙ステーション「きぼう」へ届けられるというミッション。本日15:29打ち上げ予定@種子島です。

※下記動画超かっこいい!ドッキングへの理論がシビれる。

※提供/三菱電機株式会社

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日本の物資補給機「HTV(愛称こうのとり)2号機」を、大型ロケット「H2B」で種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げる。5月末から日本人として3人目となるISSの長期滞在に挑む古川聡宇宙飛行士らが実験で使う実験機材などをISSに運ぶ。(編集委員・天野伸一)

日刊工業新聞より抜粋(部分)

さあ、

それでは気になるustream動画生中継ですが、ほぼ日刊イトイ新聞さんにて本日15時ごろより放送開始(予定)だそうです!

2011年1月20日(木)、15時29分頃。
種子島宇宙センターから、一機のロケットが打ち上げれらます。
ほぼ日では、そのようすを
Ustreamで生中継しようと考えています。

「ロケット発射を生中継しに種子島へ行く。」ほぼ日刊イトイ新聞さんより

弊社ロケットワークスのクセに、ロケット打ち上げを未だ生で見たことがありません。

友人の弟サンがロケット打ち上げを生で見たときの

「地球という惑星とその重力を感じた。

ロケットの炎は熱く、その姿は力強く、

涙が止まらなかった。」

とする感想を聞いたことがあるのだが、立ち会ってみると実は相当にスゴいらしい。

弊社も今回、協力各社様によって打ち上げられた魂の企画が明日スタート予定であり、どうしても都内を離れられないでいるのだが、しかしいつの日か必ず!ロケット打ち上げに立ち会いたいと、願うものである。

本日はその一端でも、みなさんと共有できればこれ幸いにございます。

「犬とあなたの物語 いぬのえいが」ついに公開!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.19|iwamura

昨年6月より、弊社ブログで取り上げていた「犬とあなたの物語 いぬのえいが」がついに1月22日から全国ロードショウされます!

先に予告をどうぞ!

『犬とあなたの物語 いぬのえいが』とは犬と人との絆を描き、大ヒットを記録した『いぬのえいが』(05)の第2弾。

いつも一緒に笑ったり、泣いたり、怒ったりしながら、共に生きる瞬間を積み重ねていく、犬たちと人々の6つのエピソードが綴られる。

※東京ウォーカーより抜粋

今回、この映画に飛び込みでキャスティングされた今話題沸騰の女優がいた!

今話題の女優とは・・・「芦田愛菜」ちゃん!

御存じ、今をときめく女優である!代表作はこちら!

ん~かわいらしい!!

ただ、今回はカワイイからではなく、芦田愛菜ちゃんの演技力で役を勝ち取った!

劇中で芦田愛菜は北乃きいの相手役を演じているが、当初の脚本では芦田の役は少年だったという。100人以上の男の子を集めて大々的なオーディションを行ったが、何かがピンと来ない。最後の重要なセリフがどうしても押しつけがましく聞こえてしまうのだ。そんな時、ドラマ「Mother」の第一話を見たプロデューサーの一瀬隆重は、芦田の演技に圧倒され、脚本も急遽少女に書き換えられたという。

※ムービーウォーカーより引用

ハリウッドの名碗プロデューサーもほれ込んだ芦田愛菜のピュアな笑顔と、心から湧き出るように聞こえるセリフに、あなたも引き込まれること間違いなし!

是非是非、1月22日から公開の「犬とあなたの物語 いぬのえいが」をご覧ください!

a

そしてそして、芦田愛菜ちゃんはこの歳で実はかなりの人気女優なのである!

1月16日子育て応援本「愛菜学(まなまな)芦田愛菜ちゃんに学ぶ『なんで? 』の魔法」の刊行を記念して、都内で握手会を開催した!!

同書は、何万人という親子を見てきながら、女優としての才能を見出し開花させたプロダクション「ジョビイキッズ」の社長、マネジャー、レッスンの先生が語る子育て応援本。実際に、芦田を育てた母親の子育てエピソードも交えながら、芦田に学ぶ子育て論が紹介されている。ほか、芦田が50の質問に答えたり、日本テレビ系で放送されたドラマ「Mother」での感動エピソードなども掲載されている。

※引用元:yahooニュース

今年で小学1年生になる芦田愛菜ちゃん!

「将来は、役を演じられる女優さんとピアニストになりたいです」と抱負を語った!

※ちなみにランドセル色は「こげ茶色」で、おばあちゃん・おじいちゃんに買ってもらったとの事!

今後の芦田愛菜ちゃんの活躍に注目したい!

子育て応援本「愛菜学(まなまな)芦田愛菜ちゃんに学ぶ『なんで? 』の魔法」は講談社より発売中(1470円)です!

それでは、また来週~!

わたしが子どもだったころ~富野由悠季氏~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.15|iwamura

さて、久しぶりのTVウォッチBLOGさんより抜粋記事です。

ガンダム生みの親、富野由悠季(とみのよしゆき)大先生の登場です。

彼が幼い頃好きだったものを、兎に角語りつくしている動画。彼のルーツを見ることができます。

当ページにても、過去記事で書かせて頂いておりますが、

「11~12歳ぐらいまでに好きだったものに打ち込め!」

「ちょっと好きだった、なんて認めません!」

「好きだったものの延長線上の仕事を見つければかなりいいところまで行く!」

「あとはコツコツやるしかない。終わり!」

等、いつも人生の努力に対し、真っすぐコメントな氏。

彼の諸処の「ことば」の理由が解る作りとなっております。

☆わたしがこどもだったころ~1/5

☆わたしがこどもだったころ~2/5

☆わたしがこどもだったころ~3/5

☆わたしがこどもだったころ~4/5

☆わたしがこどもだったころ~5/5

※以上、TVウォッチBLOGさんより抜粋

「ロケットワークス」としては見逃せない動画であった。

10年前、20年前、30年前に思いをはせる、そんな日があってもいい。

「みなさんが、すきだったものは、なんですか。」

ネット覇者“google”陥落か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.14|shiozawa

今話題の

フェイスブック(1世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)

世界で利用者が激増しています。

 ■Facebook、世界のアクティブユーザーが5億人を突破

米Facebookは米国時間2010年7月21日、同社が運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)サイト「Facebook」のアクティブユーザーが世界で5億人に達したと発表した。

 Facebookは2004年にサービスを開始。大学生および大学関係者向けとしてスタートしたが、2006年9月から広く一般に開放され、ビジター数を伸ばしてきた。

2009年4月にアクティブユーザーが2億人に達し(関連記事:Facebook,アクティブ・ユーザー数が2億人に)、同年12月には3億5000万人を突破(関連記事:Facebook,ユーザーが3億5000万人を突破,プライバシ・モデルを変更へ)。2010年2月に4億人達成を宣言した(Facebook公式ブログの投稿記事)。

 引用:ITpro

 一般ユーザーに解放されてからたった4年

それが世界最大のSNSになったのです。

 世界のネット人口が現在15億人ほどと言われていますから、ザックリ計算すると

界のネットユーザーの3人に1人がフェイスブックを使っていると言う計算になります。

 

そしてとうとうネットの覇者“グーグル”の地位までも脅かし始めています。

グーグル、揺らぐネット覇者の座 フェイスブックに敗北

 インターネット検索最大手、米グーグルのネット覇者の座が揺らぎ始めている。

2010年はサイト訪問者数で交流サイトの米フェイスブックに抜かれて首位を明け渡し、株価も年間で5%下落した。

人材流出も止まらず、「かつての輝きを失った巨人、マイクロソフトに似てきた」と揶揄(やゆ)する声も漏れている。

引用:日経新聞

  

こんなすごい企業の創設者はなんと若干26歳

アメリカ人の“マーク・ザッカーバーグ(Mark Elliot Zuckerberg)”氏です。

この方は米誌タイムの2010年「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)にもえらばれています。

そしてさらに

マーク氏の半生(半生といっても26年なのですが)を描いた映画

  “ソーシャル・ネットワーク

が今年度のアカデミー賞最有力候補のようです。

この広告。

最近駅のプラットホームでを見かけるひとも多いと思います。

キーワードのインパクトが強く、印象的な広告です。

私はぜひ見てみようかと思います。

 

そして映画の予告動画はこちら

引用:youtube

この勢いは今年2011年、映画だけではなく、企業としてもいっそうネット業界を

席巻しそうな勢いです。

■フェイスブックの野望 ~「2011年は買収15件

12月17日午後にサンフランシスコで開かれた起業家向けセミナーで、同社の経営企画担当幹部であるマイケル・ブラウン氏2011年の経営戦略を明らかするのを聞き、大いに興味をそそられた。

その柱は、企業買収による人材の獲得“ソーシャルコマース”の強化、そして携帯端末分野でのさらなる攻勢だという。
 「当社サービスの重要な機能を任せられる、優れたビジョンを持った多様な人材を獲得するため、おそらく15件ほど企業買収を実行するかもしれない」とブラウン氏は語った。

引用:日経新聞

携帯電話やタブレットPCでも使いやすいサービスを始めるのでしょうか。

 

日本のSNSではまだ、mixiツイッターが主流ですが今後どんどん世界と同じように

フェイスブックが広まっていく可能性があります。

2011年は日本でもとても楽しみな年になりそうです。

 

ありがとうございます。

1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 90


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ