Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

キアヌ・リーブスの一人飯。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.09.07|iwamura

一人飯でユーメーなキアヌ・リーブスさん(46!)がまたもやパパラッチされてしまいました!

5月に公園で一人でランチを食べているところをパパラッチされ、衝撃的な写真として世界中で話題になった。
数十億もの資産があるのに公園でパンを食べる哀愁漂う姿に国内のネットユーザーも好感を寄せていた。

そんなキアヌ・リーブスが誕生日に一人でバースデーをしていたところをまたもや激写されてしまったようだ。
キアヌ・リーブスは9月2日生まれで46 歳になった。激写された写真によると、パンケーキの様な物に一本のロウソクを立てているのがわかる。

5月にパパラッチされたことで有名になったが、実はそれ以前も幾度となくパパラッチをされているキアヌ・リーブス。
車から吐いている瞬間寝癖が付いているまま徘徊しているところ、更には黒ずんでいるダウンジャケットを着てワインを飲んでいる姿など様々な“だらしない”写真がある。

同性愛ネタの時も「勝手に言わせておけばいい」と発言したように、彼はパパラッチに対してあまり気にしていないようだ。

2chニュー速クオリティより抜粋(部分略)

いや、カッコいいですよ。

ひとりでメシ食ったり、カッコウ気にしなかったり、自分の時計で動いてる人って好きで。

wikipediaからも拾ってみましょうか。

経歴

彼はカナダ以外にアメリカイギリス三重国籍を持っているが、トロント育ちであるため自分のことをカナダ人とみなしている。

父はハワイヒロ国際空港ヘロインを売っていたとして投獄されている間、無技術の労働者として働きながら高校卒業資格を取得した。父は、キアヌが3歳の頃に妻と家族を捨てたため、キアヌは現在彼との一切の関係を持っていない。

また、彼には女性の恋人がいたが、彼との子を妊娠したものの死産し、その恋人自身も後に事故死した[3]また妹も白血病のため[4]、現在ハワイのホテル屋上のコンドミニアムで医師が24時間体制で見守る環境で療養している。

彼は不安定な子供時代、世界中の多くの義父たちと暮らした。

彼はトロントで主に育ったが、5年の間は、退学処分を受けたen:Etobicoke School of the Artsを含む、4つの高校に通っていた。学生時代は、学問の発達は失読症により困難だった。その高校を去った後、俳優業の傍ら学業ができるフリースクール(Avondale Alternative)に通ったが、中退している。その後も彼が高校卒業資格を得ることは無かった。

wikipediaより抜粋(部分略)

並大抵ではない、人生だな。

もちろん、キアヌさんが幼少期の思いやその家庭環境から、自身を信じる「ひとりの時間」というものを、優先しながら生きることについて(その真意はワカラナイが)、否定なんてできない。

ゲイ報道がどうした。一人飯がどうした。

アメリカでも、日本でも、公園や駅のベンチでランチ(であろう)パンを一人パクついているひとを見たことがあるが、小生なんかは全く気にならない。

個人的にも、一人飯を食うことも多く、一人旅をよくする経験からも、それらが自分にとって自然だった。

仲間全員で遊んだり、好きな女子と飯を食うことは、人生のヨロコビである。

しかしまたそれと同時に、

「おれの理想は、持物はすべてバックパックの中に入るだけにして、風のように自由に好きなところに移動して暮らすことだ。それに入りきらないものは、このファルト・ボートのように『折りたたみ式』にして携帯自由であるべきだ。家も机も女も、みんな小さく折りたたんで、邪魔になったら惜しげもなくポイと捨てなければいけない。男は常に身一つで生きるべきである。そうなのである。」

野田知佑さん『日本の川を旅する』より

という男一匹のカッコウヨサというか、哀愁というか、そおいうものは、否定せずに人生を歩いていきたい、と、こうも思うのだ。

オトコの強さと、男のヤセガマンは紙一重だけれども。

一人の人も、そうじゃないひとも、腹が減ったら飯を食って、今日もがんばりましょう!

空を見上げれば秋がある。「うろこ雲」画像がツイッターで人気。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.09.04|iwamura

ん?!ビーチパラソル?!

海水浴シーズンが終わり、和歌山県白浜町の海岸に近い駐車場で、海水浴客に貸し出されていたビーチパラソルが天日干しされている。

白浜観光協会が、猛暑の白良浜海水浴場を彩った約800本のパラソルを水につけて塩抜きした。2時間ほど日差しにさらして乾かし、来シーズンに備える。今夏、同海水浴場には例年とほぼ同じ約58万3700人が訪れた。

「夏にお別れ、ビーチパラソル天日干し 和歌山・白浜」~asahi.comより抜粋

うわぁ~。カンベンしてくれぇ~。

こんなんだった今年の夏ですけど、個人的に暑いのは全然平気なので、ずっと夏でもいいぐらい。秋は淋しくてニガテなんであります。

そんなところに、今日はリアルタイムにtwitterでバンバン「秋空画像」が上がってしまっておったことよ。

嗚呼うろこ雲。on twitter.

うろこ雲@中野。実はちゃんと秋が。。。

雲は秋だ

雲だけ秋。うろこ雲、すじ雲。

猛暑だけど秋??うろこ雲!

「空を見上げれば秋がある。「うろこ雲」画像がツイッターで人気」~ツイッター総研さんより抜粋

天高く、馬肥ゆる秋。

実は一番、空がきれいなのは、秋なのかもしれない。冬の星座も綺麗だけれども、青空は秋が一番かな。

哀しいことやツライことがあると、空を見上げるようにしています。空や宇宙を感じて、深呼吸して、仕事に戻るようにしています。

まだまだ暑い本日ではありますが!

嬉しいことのあった人も、哀しいことがあった人も、空を見上げる時間を作れる、土曜日にできたら、いいですね。

いつもご訪問ありがとうございます。

今日も明日も、みなさん良い週末を。

Пришельцы из параллельных миров~陰翳礼讃~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.08.28|iwamura

「パラレルワールドからニューカマーの登場」です(タイトルロシア語訳)。

コノヒト自身は、「魔術師の女王」と名乗っています。でも、魔術師かも。

彼女の写真、綺麗ですねー。ドサイケ(笑)。

ロシアの首都はモスクワ。モスクワには「赤の広場」っていうところが在るんだけれども、なんで「赤」かって、共産党の赤ではないんですね。

だってほら。赤色だけじゃないでしょう。なんだかカラフルでサイケデリックで可愛らしいでしょう。

1年中のほとんどが暗い空と雪で閉ざされる北国ロシア。

そんなロシアにおいて、「赤」は「美しい」という意味なんだそうです。暗い景色に、カラフルでビビッドな色遣いが、温かく、美しい。

魔術師の女王、他の写真も見てみましょうか。

※以上写真、 Пришельцы из параллельных миров. Комментарии : LiveInternet – Российский Сервис Онлайн-Дневников」 より抜粋(まだあと10倍ぐらいありますよ)

それにしても、陰翳礼讃というか、影のブラックと、生物のビビッドな七色の対比が美しすぎる。

人や世界は。

月も地球も。

夜があって、闇があって。

でも、朝があって光があって、成り立っているのだと思う。

そんな宇宙の本質を、会ったこともないロシアのヒトに「ふと」教えてもらえるインターネットのヨロコビ。

でも、これらは写真であり、パソコンモニターに過ぎませんから。

本当は、ちっちゃい頃、虫や動物と戯れて遊んだ時、同じような景色を、地球を、ぼくらもみんな見ているはず。

どこかで見たことを、覚えているはず。

そして今日も天気がいい。

蝉がギンギンに鳴いています。

夏が過ぎてゆきます。光の下に繰り出して、8月最後の週末を、身体いっぱい感じる時間としたいものです。

※参考図書(遊びの教科書)

「虫目とアニ目」

Пришельцы из параллельных миров

日本の美しい映像。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.08.24|iwamura

と、いうことで、Dear Japan~「親愛なる日本」という映像を深夜発見し、なんだかまた日本を外からの視点で見られて、感動してしまったのでご紹介。

☆Dear Japan

いいですね~。いい。

もう一発、既出ですが、日本をカノジョとデート旅行したカナダ人エリックさんの動画も見てみましょう。

☆This is Japan!

これも、いつ見ても小粋でカッコイイんだよなー。

共通するのは、「ネオン」「乗り物」「飲食店」「老人」とかかな。

そしてこうした上記「日本らしさ」は、やっぱりリドリー・スコットへのオマージュが、彼らの意識下に存在するのだろうか。

デビュー作『デュエリスト/決闘者』(1977)でカンヌ国際映画祭新人監督賞を受賞。1979年の監督作『エイリアン』の世界的大ヒット以降は、活動の拠点を米国に移す。

フィリップ・K・ディックSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を映画化した『ブレードランナー』(1982)では、映像化は困難とされていた原作を卓越した手腕で描き、数多くのファンを獲得する。

1億ドルを軽く超える制作費と破格の宣伝費を費やした大作『グラディエーター』(2000)で、第73回アカデミー賞作品賞並びに第58回ゴールデングローブ賞ドラマ部門作品賞を受賞。

「リドリー・スコット」wikipediaより

リドリー・スコット監督はやっぱり「ブレードランナー」での日本(?)の描き方が秀逸であるが、なんつっても、松田優作大先生が「10年に1人の悪役」ぶりであり、おしっこビショビショレベルのカッコ良さであるので、ここではあえて下記映画をご紹介しておきましょう。

☆BRACK RAIN

う~ん。「日本じゃないみたい」=「日本人には見えなかった日本のカッコよさ」なんだよなー。

外国の人が撮影した映像は違った国に見えるから不思議。

———————————————————————————————-

自分の国や自分の良さって、特に自分に厳しい日本人には見えずらいものなのかもしれません。

今日は1日、日本や自分自身の美しさを探してみる日にしてみても、いいかもですね。

※関連記事

☆思わず魅入ってしまう日本の美しい風景のデスクトップ壁紙30

☆米国amazonでキューピーマヨネーズが絶賛されてる件

若き華道家

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.08.02|☆KAYA☆

今回私がご紹介いたしますのは、私の友人、木村貴史くん!

(普段は貴志くんなんて呼んでませんw。彼のあだ名はTAKASHITです!)

華道家、フラワーアーティストなんですよ!!!

華道家といえば着物を着た年配の方、もしくわ

假屋崎 省吾さんをイメージしますよね?

彼は全く違います。ふつーーーーなんですw

普段は音楽の話ばっかりする、普通の29歳です。

1981年、東京生まれ。草月流に入門、師範を取得後、花装飾アシスタントを経て、’06年に独立。伝統的な生け花の美学をもとに、空間を生かすコンテンポラリーなディスプレイやアレンジを手がける。CM、広告や店舗ディスプレイを中心に活動中。

経歴 / 装飾   Works

2009 空間演出・出演/ ユニクロフリース2009/ 株式会社ファーストリテイリング
2009 空間演出/ Tokyo Midtown × Discover Japan クリエイター5人の京都修学旅行展/ 工芸染織みやした
2009 個展「PLANTICA」/ ギャラリーRocket
2008 新作発表会場装飾/コンラッド東京/株式会社アンデスティノ 
2008 店舗装飾/渋谷パルコ/Made in COLKINIKHA 
2007 空間演出/CDジャケット日野良一「黄昏サンバ」/NEW WORLD RECORDS
2007 空間演出/プロモーションビデオ/アリコジャパン
2007 空間演出/コマーシャル/第一生命保険相互会社
2007 空間演出/広告/100万人のキャンドルナイト実行委員会

本人の見た目からは想像もできないほど花を綺麗に活けます。

和物(?)はもちろん、モダンな作品や

メッセージせいのあるものまでさまざま。

女性ならみんなお花は大好きですが、

TAKASHITこと、木村貴史の作品は、

男性からも好かれるものだと思います!

(以下、本人の許可を得て写真をお借りしています。)

↑ この写真も彼の作品のひとつ。。。

この化粧品が売られている店舗の内装も担当しています。

なんとも言えないバランス感!!!!

そしてアパレルブランドのウィンドーもやってます♪

そして彼の作品の中で一番大きいと言っていたのがコレ!

ちなみに ↑ のメイキング映像が ↓ です☆

実際に山に松や竹を探しに行くところから、完成するまで見れます☆

どれだけ大きいのか是非動画で見てみてください!

ちなみに彼意外と(失礼w)有名で、

09年のユニクロのCMにも出演していたんですよ!

そして私が彼の作品で一番ドキッとしたのがコレ。

ボロボロになったヘイネケンの缶にお花が咲いているんです。

(てかこれは花なのか?w)

文才の無い私がこの作品を語ると、逆効果になってしまいそうなんですが、

道端に転がってそうなビールの缶が、

お花を生けることでアートになるなんて凄い!!

「TAKASHITすごいじゃーーーーん☆☆☆」と感動しました。

木村貴史オフィシャルHP&BLOG はコチラからどうぞ。

ちなみに先週も一緒に海へ遊びに行って、

新しい仕事の話も聞きました♪

最新作を沖縄で作ったらしく写真を見せてもらったんですが

かなり素敵でした!!!!

公開されるのが楽しみです☆

公開されたら是非ココでも紹介したいと思います♪

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 26


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ