Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

小室哲哉×AAA 第2弾シングル!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.27|iwamura

テレビ朝日系で7月9日(金)にスタートする山田優さんの新ドラマ「崖っぷちのエリー~この世でいちばん大事な『カネ』の話」。

この主題歌が、今人気絶頂のグループAAA(トリプル・エー)に決定致しました!!

しかも小室さんプロデュース第2弾です!!!

「負けない心」がドラマの主題歌に決まったAAA

今回、AAAが歌うのは、前作の『逢いたい理由』/『Dream After Dream ~夢から醒めた夢~』に続き、小室哲哉さんが作曲する「負けない心」!!!

AAAのメンバーは、「応援してくれた皆さま、ありがとうございます」と全員が大喜び。

西島隆弘は「ドラマ主題歌決定と、また小室哲哉さんの楽曲に決まり、とてもうれしいです」と感謝の言葉を述べた。

また、宇野実彩子も「今回の楽曲は、頑張る人たちみんなの背中を押せる応援歌に仕上がりました。

この曲を皆さまに聞いていただいて、一緒に頑張っていきたいです」とコメント。

そして、「ことしの夏は、AAAの活動も活発になりますので、いろいろな所でお会いできると思います」(浦田直也)、「夏は、LIVEでも『負けない心』でガンガン盛り上がっていきますので、楽しみにしていてください」(日高光啓)と、それぞれファンにメッセージを送った。

こちらが小室さんが作曲した2曲です!ではどうぞ~!

【逢いたい理由】

!

【Dream After Dream 〜夢から醒めた夢〜】

t

特に注目したいのは、2曲目に紹介した、【Dream After Dream 〜夢から醒めた夢〜】です!(この楽曲小室さんっぽいよな~)

あくまでも、個人的感想になってしまうのですが・・・

小生はAAAのデビューから歌を聴いています。

この曲を聴いた時、普段のAAAらしさと小室ワールドがいい感じにコラボレーションしていると感じました。

今「エイベックスの中でも最も勢いがあるAAA」×「日本の音楽の一世代築いた小室さん」のコラボレーションは第2弾でも発揮されることでしょう!

小室さん作曲の「負けない心」は2010年8月18日リリース予定です!お楽しみに!!

そして、こちらはAAAが「アメーバピグ」とのコラボレーション企画です!

仮想空間「アメーバピグ」内で史上初のアバターライヴイベント<AAAピグLIVE「AAA Heart to ♥ TOUR 2010」>が6月25日に開催されました!

AAAのメンバーも実際にピグ(アバター)を操って参加したこのイベントは、アメーバピグを通じて、ライヴ映像(ストリーミング配信)を観ながらアーティストとファンがコミュニケーションできるというもの!!
アメーバピグ内でライヴを行なうこと自体が今回初めての試みであり、会場となったピグドームには、ツアーTシャツ(ピグLIVE入場特典つき)を着たAAAファンのピグたちが多数足を運んだ(観客動員は約1万人)!!!

イベントでは、司会のパンダの登場に続いて、メンバーがステージに登場(なおこの日、メンバーの伊藤千晃は体調を崩して残念ながら欠席)!

AAAの全国ツアー<AAA Heart to ♥ TOUR 2010>東京公演の映像が始まると、メンバーのピグが「騒げー!」「歌ってー」「クラップ」などオーディエンスを煽り、ステージを駆けまわる。
また曲の途中には「昨日サッカー(日本対デンマーク戦)観た?」といったホットな話題でオーディエンスと話したり、先に募集されていたピグの<ファッションコンテスト>の結果発表が行なわれたりと、アンコールの「ハリケーン・リリ・ボストン・マリ」まで(もちろん同曲では実際のライヴでも定番のタオル回しも!)大いに盛り上がった。

一方、実際のAAAメンバーたちは、というと、用意されていたPCの前で声をあげたり言葉を交わしながらメンバーそれぞれが自分のピグを操作(時にはメンバー全員で同じタイミングで同じ動作をピグにさせてみたり)。

AAAリーダー・浦田直也は、会場に用意された大型モニターと、手元のPCの画面に交互に目をやりながら、少年のように瞳を輝かせていた。(BARKSより一部抜粋)
そう、ファンはもちろんだが、メンバーたちもまたファンと同じように楽しんでいたイベントだったのだ!!
AAAの様子(リハーサル)はこちら!
【レポート】AAAピグLIVE「AAA Heart to ♥ TOUR 2010 」のリハーサルにお邪魔してきました
AAAがパソコンの前にいるなんてなんだか不思議な光景だ・・・(笑)

小室さん第2弾シングルなど今後も目が離せないAAA!!
「負けない心」も1位をとれるのでしょうか!!?
今後もこのブログではAAAを追いかけていきます!
では、また来週~☆

2011ミスユニバースジャパン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.21|☆KAYA☆

ミス・ユニバース・ジャパン(MUJ)2011年の

オーディションが始まってますよーーーー☆

2011  ミス・ユニバース・ジャパン オーディション募集開始!
 
2011年もMUJは全国オーディションを開催!今年も沢山の可能性を秘めた女性達を発掘すべく、全国を回ります。

応募資格は、18歳から26歳までの日本国籍を保有する独身女性。
2011年ウィナーの栄冠を勝ち取るのはあなたかもしれません!
ぜひ応募をお待ちしております。

◆オーディション情報◆
応募資格
満18歳から26歳の独身女性。日本国籍保有。

応募書類受付: 3/9(火)~9月末日(締切日は変更する可能性があります。)
*応募用紙は、MUJ ビューティ・キャンプ・メゾッド DVD http://www.tkma.co.jp/tjc/j_pop/miyasaka/index.html
に封入されている用紙、もしくは市販の履歴書でも可能です。

*バストアップ&全身の写真を各1枚ずつ必ず同封してください。
*応募書類は返送できません。予めご了承ください。

第一次選考開催場所:
東京、大阪、名古屋、福岡、北海道、沖縄、静岡 
*他場所開催予定あり

 

ところでみなさん2010年のMUJは

 

誰に決まったかご存知でした?

FINALISTを紹介します!

石井千恵さん

三戸部加奈子さん

森田真衣さん

岸良真利奈さん

江口侑花さん

北村典子さん

吉田桃華さん

和多谷沙耶さん

板井麻衣子さん

江口豊恵さん

福田萌子さん

どの方も綺麗なんですが、

今年3月に行われた最終選考で見事

MUJに選ばれたのは!!!

板井麻衣子さんでした☆

彼女は現在世界大会に向けてトレーニング中です。

その模様がこちらでご覧いただけます。

(引用;http://beauty.yahoo.co.jp/special/muj/report/training/

トレーニング内容はこんな感じらしいです♪

5月18日

この日の午前中はジムトレーニングです。
最初に10分間のランニングをした後、ストレッチを8分間おこない、体をほぐします。
その後は2時間ほどかけて、以下のメニューをこなしました。

(1) ふくらはぎの内側を意識してかかとを上げる運動
脚の内側の筋肉を鍛えることによってO脚をカバーする効果があります。
(2) お尻の脇の筋肉を鍛える運動
ポージングやウォーキング時の姿勢を安定させるのが目的です。
(3) 腰を浮かせて脚を上げる運動
ヒップアップ効果があります。
(4) 腕立て伏せ
胸の筋肉を鍛えてバストアップ。
(5) バランスボールに乗って腕を開閉する運動
これもバストアップ効果があります。
(6) 背中の筋肉を鍛える運動
肩から腰にかけてのラインを作るのと、身体の前後の厚みをもたせるのがねらいです。
(7) ダンベルを持って両腕を開閉&ダンベルを持って腕で持ち上げる運動
上半身を鍛えるのがねらいです。肩から腰にかけてのバランスを整え、ハリを出す効果もあります。
(8) リフトアップ
二の腕の引き締め効果があります。
(9) 脚上げ運動
腹筋の引き締め効果があります。
(10)脇の腹筋
これも肩から腰にかけてのラインを作るのがねらいです。

エクササイズ以外にも栄養士さんと

お勉強したり英会話の授業もあるんだとか。。。

美は一日にして成らず、納得です。

Yahoo!Japan BeautyでMUJの

食のアドバイザーをしている

エリカ・アンギャルさんと

ヘアメイクを務めるTony&Guy

美容師さん達によりビューティー講座

がご覧いただけます☆

一緒に勉強しましょう!

ここ数年日本人がミス・ユニバースで

入賞しているので、もちろん今年も目が離せません。

日本人ならではの美は世界にも認められています☆

サッカーだけじゃなく、こちらも応援しましょう♪

そして夏近づく今日この頃、

ミニスカートやビキニを美しく着るためにも、

エクササイズ頑張りましょう!!!!!

そしてそして、来年のMUJに選ばれるのは

あ・な・たかもしれません!!!!

応募方法は↑↑↑↑

9月いっぱいまで募集していますよ!

(私も就職ダメだったら送っちゃおうかな♪)

EXILE快挙!エイベックス新ユニット結成!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.16|iwamura

EXILEさんやっぱりすごいですね~!

今回はこの夏に向け爆走中のEXILEさん・この夏デビューの新ユニットを特集します!!

EXILE 8曲入りWマキシより6曲がTOP20入り!

6月9日に8曲入りダブルマキシシングル『FANTASY』をリリースしたEXILEさん!

その収録曲6曲がレコチョク着うたフル(R)ランキングTOP20入りを果たしました!
今回ランクインした楽曲は、(財)日本サッカー協会公認 日本代表応援ソング『VICTORY』、

キリンビバレッジ「キリンレモン」CMソング『My Station』、

劇団EXILE第4回「DANCE EARTH」テーマソングにもなっている『願い』、

秋元康の作詞による『掌の砂』など、話題曲ばかり。

また、同シングル付属DVD収録曲は、レコチョクビデオクリップランキングTOP5に全てランクイン。

サッカー日本代表の岡田武史監督が出演した『VICTORY』や、USAが実際に世界中を旅したドキュメンタリー映像を使用している『願い』など、いずれも見応え十分の内容となっています。

そんな変わらぬ人気ぶりを証明した彼らですが、7月17日からは初となる全16公演のスタジアムツアー【EXILE LIVE TOUR 2010 “FANTASY”】をスタート。

EXILEの新作を生で体感できるチャンスですので、こちらも合わせてチェックしてみてください!

スケジュールはこちら!

07.17(土)宮城スタジアム
07.24(土)広島ビックアーチ
07.25(日)広島ビックアーチ
07.31(土)大阪 長居陸上競技場
08.01(日)大阪 長居陸上競技場
08.05(木)横浜 日産スタジアム
08.06(金)横浜 日産スタジアム
08.10(火)新潟 東北電力ビッグスワンスタジアム
08.14(土)東京 味の素スタジアム
08.15(土)東京 味の素スタジアム
08.21(土)愛知 豊田スタジアム
08.22(日)愛知 豊田スタジアム
08.28(土)大分銀行ドーム
08.29(日)大分銀行ドーム
09.04(土)静岡エコパスタジアム
09.05(日)静岡エコパスタジアム

引用:EXILE公式サイトより

ちなみに`現在8月28、29の両日、大分市内のホテルが軒並み「満室」になっています。

例年なら夏休みのレジャー客が一段落し、空室が目立つ時期だが、泊まりがけでやって来る県外の若い女性ファンらで予約が殺到。

EXILE特需”が起きているのです!!

いや~。さすがEXILE!!

そして、EXILEと関係の深い、エイベックスより、新アーティストがデビュー!

その名も「SUPER☆GiRLS」!

エイベックス初のアイドルグループのメンバーに決まった前列左から勝田梨乃、後藤彩、前島亜美、秋田恵里、宮崎理奈、溝手るか、後列左から渡邊ひかる、荒井玲良、志村理佳、田中美麗、八坂沙織、稼農(かのう)楓=東京・中野(撮影・山田俊介)

前列左から勝田梨乃、後藤彩、前島亜美、秋田恵里、宮崎理奈、溝手るか、

後列左から渡邊ひかる、荒井玲良、志村理佳、田中美麗、八坂沙織、稼農(かのう)楓。

大手エンターテインメント会社「エイベックス」が12日、東京・中野サンプラザで創業以来初のアイドルオーディションの最終選考を行い、応募総数約7000人の中から12~21歳の12人のメンバーが決定した。12人はユニット「SUPER☆GiRLS」として、AKB48を筆頭にした“アイドル戦国時代”に参戦。8月7日に開幕する同社主催のライブ「a―nation」でお披露目される。

12人は、8月7日に愛媛県総合運動公園で開幕する「a―nation」(4か所6公演)の大舞台で、最終選考の課題曲となった3曲を披露してデビューを飾る。

CDデビューは、しばらく先になるという。

いや~東京ドームではドラクエがあるし、この夏は暑くなりそうだぜ!!

詳しくはこちらをクリック

では、また来週~!

AKB48総選挙最終結果!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.13|iwamura

どうも~!ロケットワークスのnoriです!

AKB48最終結果どこよりも詳しくご紹介いたします!ではどうぞ~!!

第2回選抜総選挙「母さんに誓って、ガチです」の結果発表を行ったAKB48

6月9日、AKB48の17枚目のシングルを歌うメンバー21人を決める「AKB48選抜総選挙~母さんに誓って、ガチです」の開票イベントが行われた。

昨年にも行われたAKB48総選挙では、AKB48、SKE48、両グループの研究生のメンバー総勢104人の中から上位21人をファン投票で決めるというもの。

選抜に選ばれた21人のうち、さらにそこから上位12人に選らばれたメンバーには、雑誌、テレビ番組などのメディアに優先的に出られる権利が与えられるようになっている。

また、22位~40位までに選ばれたメンバーは「アンダーガールズ」として、カップリングを歌うことができる。

a

名前だけではわからないと思いますので、今回は今後メディア露出していく、AKBの顔とも呼べるメンバーを写真付きで解説致しやす!!

本当は21人紹介したいのですが、最も重要な12人を紹介させていただきます。

まず、12位「河西智美」。続きまして、11位「松井玲奈」。

12位の河西智美11位の松井玲奈

10位「松井珠理奈」。続いて、9位「宮澤佐江」。

10位の松井珠理奈9位の宮澤佐江

8位「柏木由紀」。続いて、7位「小嶋陽菜」。

8位の柏木由紀7位の小嶋陽菜

6位「高橋みなみ」。続いて、5位「渡辺麻友」。

6位の高橋みなみ5位の渡辺麻友

4位はモデルもこなし、最近ではイトーヨーカドーでの婦人水着・着物新CMにも抜擢された「板野友美」。

4位の板野友美

3位はMOREのモデルで、朝の『PON!』(日本テレビ系)にも出演している。

篠田麻里子」。

3位の篠田麻里子

2位は前回1位であり、誰もが知っているAKB48の中心人物。

前田敦子

2位の前田敦子

そして、前田を抑え、堂々の1位になった、

大島優子

1位に輝いた大島優子

31448票を獲得し、見事1位に輝いた大島は「本当にうそのようです。こんな光栄なことはありません。

これまでわたしの背中を押してくれた皆さん、今度はわたしに付いてきてください。

AKB48が日本一のトップアイドルグループとして、ずっと輝いていけるよう務めて行きますので、これからも応援よろしくお願いします」と、感謝を込めてファンにあいさつした。

今後はこの12人が中心メンバーとしてAKBを引っ張っていく!!

新しくメンバー編成された彼女たちの今後の活躍に目が離せません!

では書きすぎたのでこれにて失礼!また来週~!

「いいね、くだらないの。がんばってね。」by TAKESHI KITANO~ドロドロのカルマの中で~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.11|iwamura

アウトレイジ」公開前のオオモノ監督に「コケる芸を習う!」とするサイトが大爆発していたので、ご紹介。

「大物監督にインタビューすることになってさ、壇上に上がるときのズッコケる芸を教えてもらおうと思うんだけど…」デイリーポータルZWebマスター・林さんからそんな話を聞いた。

…ズッコケる芸って、監督に話通ってんですか?

「宣伝の人によると、気が乗ればやってくれるかもしれない、って社長が言ってたって。」

通ってない!やばい、死ぬかもしれない。

大北 栄人

デイリーポータルZさんより

世界のKITANOにズッコケ芸を!!!

「これはすごい」!!!

上記サイト、基本的には、映画宣伝を十二分におもんぱかったサイト作成になってはおるのだが、彼の「くだらなさ」をきちんとフィーチャーしている点が、「ビートたけし」を深く理解しているな、というつくりだったので、なんだかフツーに感動してしまったのでした。

「暴力映画なんて屁みたいなもんだよ」

―ヤクザ映画ってカッコイイ!と思ってしまったんですが、同時に、あ、不謹慎かも、と思ってもしまうんです。今そんなヤクザ映画離れした世代にバイオレンスをぶつける不安はありましたか?

まあ「今度の暴力映画で社会に対する影響は?悪影響があると考えませんか?」って海外でもよく聞かれるんだけどね。

よく答えるのは「逆に言うと、愛と感動の映画が社会に対してどれだけいいことしたんだ」って。暴力映画よりも圧倒的に数が多いのに、相変わらずベトナム以来、アフガンもなにもイラクもなにも、あんなめちゃくちゃなことが起きてんのに、映画の影響がどこにあるんだよ、って。

だから暴力映画なんて屁みたいなもんだよ、って言ったらみんな納得してたみたいだけど。映画にそれほど期待してちゃいかんよ、って。

これは、映画を愛し、映画をを創ったことのある人の、発言だな。

「映画は、映画だろ。」

一般人が言ったら刺される。

。。。小生も大好きなのです。北野監督。

小学生時代(中学生だったかな?)一番最初に、この人のコワさというか、力強さと言うか、人間臭いカルマみたいなものを感じたのは、「その男凶暴につき」「ソナチネ」だった。

そして、それらバイオレンス映画は、「キッズリターン」という形へと昇華し、系譜的には、「Brother」というパワーアップ形体となり、今回の「アウトレイジ」へと受け継がれたわけで。

やっぱり好きなんですよね。

ゲロしたり、泣いたり、汗かいたり、血が流れたり。

それって、みんなやってることだし、人類の避けえない歴史の痛みだと思うから。

そういうカルマを、隠さず全面に押し出す、彼の侠気が、好きなんだなあ。

☆アウトレイジ

上記サイトインタビューにても、「動画エンドの黒塗りのクルマがカッコイイ」等コメントが見られるが、だが、それでも「バイオレンス映画なんて屁みたいなもん」と言い切る北野監督、インタビューでは、しっかりズッコケ芸も披露&正調コマネチのやりかたも指導

このヒトのふり幅のデカさが、そのまま人類共通のふり幅であって、世界基準の共感に繋がっているのだと思う。

「いいね、くだらないの。がんばってね。」

インタビュー最後の、彼の言葉が、深すぎますね。

やるしかねんだよな。

いい悪いじゃない。人にくだらないって言われたっていい信じたこと、がんばるしか、ねんだよな。泣いても血反吐はいても、どんなに汚くったっていい。ドロドロのカルマの中でそれでもしかし、おれたちは、生きてくしか、ねんだよな。

1 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 90


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ