HOME >
南アフリカ共和国におけるワールドカップ開催について。
2010.06.10|iwamura
さて、南アでのワールドカップ開催について、やれ治安がどうだとか、各種タブロイド誌が書き連ねているのを目にするが、まあハッキリ言って、残念である。
世界が一つになるイベントを前にし、水を差すようなことを言いすぎてはイカン(インフォメーションの域を超えたネタ報道にするなとだけ言っておく)。
さて、南アワールドカップと言えば、もちろん明日11日開始の大イベントであるが、当ブログにおいては、1995年に開催された南アワールドカップにも注目したい。
ラグビーのワールドカップです。優勝国は、開催国、南アでした。
30代の小生は、中学時代の歴史、地理において、「アパルトヘイト」という言葉を習いました。
南アにおけるネイティヴは、ビーチでもバスでも、至るところで隔離されていた時代がリアルにありました。
1989年ごろのダーバン市内の海岸で掲示された非白人立ち入り禁止の看板。英語、アフリカーンス語、ズールー語で併記
撮影・提供:John Mullen
中学生時代の小生は衝撃を受けるとともに、当時貿易を積極的に行っていた日本国民が「名誉白人」という不名誉な栄誉を与えられていることに関しても、フクザツに気持ちが悪く、申し訳がなかった。
しかし、1994年、民主活動指導者だった、「ネルソン・マンデラ」氏が、30年の牢獄生活から抜け出し、選挙にてネイティヴ初の大統領に選出されました。
当時は丁度ワールドカップ前年。南アはもともとラグビーは強かったのですが、白人たち主導による「スプリングボクス」というチームがあったんですね。アパルトヘイト時代の国旗そのままのユニフォームデザイン。
もちろん、ネイティヴは猛反対。「スプリングボクスなんか撤廃だ!」「人種差別の象徴を残すな!」
当然の論理。
でも、マンデラ大統領、チームの存続を決定します。ユニフォームも代えない。
「白人の愛するものを奪ってはならない。彼らはもはや敵ではない。仲間である。彼らを許し、今は、国を一つにする時なのだ。国を一つにする為には、奇跡(優勝)が必要だ。」
彼の掲げたスローガン。
「ONE TEAM ONE COUNTRY」
そして、奇跡は起こります。
上記「インビクタス~負けざる者たち~」監督はクリント・イーストウッド。主演はモーガン・フリーマン(ネルソン・マンデラ大統領)。ミリオンダラー・ベイビーの黄金コンビ、戻ってきました!
昨今のイーストウッドさんは、硫黄島といい、グラン・トリノといい、いい映画をつくるなあ。
インビクタス、見逃した諸氏へ朗報、7月11日DVD発売です。
「国家」「努力」「友情」「スポーツ」「勝利」「ドキュメンタリー」
人類にとってロマンチックな要素が満載の映画です。涙が、止まらなかった。
サッカーワールドカップに合わせ、南アフリカ共和国に思いを馳せてみるのもよいでしょう。
そして、今いろいろドタバタしている「俺たちの国家」も、今回のワールドカップで、一つになれたらいいな、と思っています。
大黒摩季×ユッキーナ!??
2010.06.09|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!
今日は気になる映画の特集です!表題にもありますが、大黒摩季×ユッキーナが異色のコラボレーションです!!
では、どうぞ~!!
ショートフィルムだけを扱った映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2010」が、6月10日(木)~20日(日)の期間中、
TOHOシネマズ六本木ヒルズほか都内近郊の劇場で今年も開催されることとなった。
昨年から始まった「ミュージックShort部門」では、指定された楽曲をテーマにした映像を制作する「クリエイティブ部門」というコンペティションが新設。
そこで、ユッキーナこと木下優樹菜が主演を務める作品が上映されることになり話題を集めている。
一般応募の中から優秀な作品を選抜して上映するこちらのイベント。
ユッキーナの主演作は「ミュージックShort クリエイティブ部門」の特別製作作品ということだが、その作品こそ大黒摩季の大ヒット曲「あなただけ見つめてる」をテーマ曲にしたヒューマンドラマで、タイトルはずばり『ゆっきーな』!
長年連れ添った妻を亡くした大物政治家のもとに、突然訪ねてきた見知らぬギャル。
亡くなった妻と友達だという彼女が、夫の知らない妻が写ったビデオ映像を彼に渡し、という、なんとも謎に満ちた物語が展開していく本作。
ユッキーナは“渋谷でたむろするギャル”役を自然体で演じているが、実はそれだけでなく、今まで見せたことのない姿も披露してくれるとのことだ。
米国アカデミー賞にも公認されている本映画祭。
『ゆっきーな』以外にも注目作が続々と公開されるうえに、どの作品も短時間で観られるものばかりなので、空き時間を見つけて気軽に足を運んでみてはどうだろうか。
a
いや~面白そうですな~!!
ユッキーナカワイイな~(笑)
こちらの映画は明日から10日間の公開ですので、お見逃しのないように~!
では、また来週~!
a
木下さんのグッズがほしい方はこちらをクリック!!
いいものありますよ~!
だじゃれで世界を救う!?
2010.05.26|iwamura
どうも~!
ロケットワークスのnoriです!
今回はまさかのダジャレで世界を救おうとしている「トリコロール桜花」さんの特集です!
ムービーはこちらをクリック!
http://journal.ocn.ne.jp/movie/
概要:ホリプロジェンヌのトリオお笑いアイドル「トリコロール」のひとり、桜花。
彼女の夢は “だじゃれで世界を救う” こと。
ズバリ言って、一般社会の中で普通に生きている人間からすれば失笑間違いなしの代物なわけだが、彼女はいたって本気なのだ。
そんな彼女のもとに、とある制作会社から仕事の依頼が入った。なんでも「桜花にしかできない新企画」とのことで、デビューしたての売り出し中という状況である桜花にとってはまさに青天の霹靂。しかし、期待に胸を踊らせる桜花を待っていたのは、夢が溢れる明るい未来への道ではなく、凄惨極まりない地獄のロードであった…。
いや~、実は結構前から桜花さんのブログをチェックしてたんです!(笑)
毎日、ブログで1日1回ダジャレを言うんですが、なんか癒されるんですよね・・・。
しかし、ダジャレ芸人のトップになるにはこの人がいた・・・
末高斗夢
必殺技・・・お玉と下駄を組み合わせた「おったまげた」!!(笑)
ブログはこちら!
http://ameblo.jp/suetaka-tomu/
いや~、この二人はおススメです!暗い気持ちになった時に是非ブログを見てみてください!
1
実は本日末高斗夢さんのライブがあるそうです!!!
『末高斗夢の近況報告会』トークとネタの90分
■日時 5月26日(水)
開場 18時30分 開演 19時
■会場 新宿シアター・ミラクル
■チケット発売中
■入場料 前売り1000 当日1200 (整理番号付き自由席)
是非是非、行ってみてください!
僕もダジャレに癒されてきます!!
では、また来週~☆
ブラジャー日本代表決定!!
2010.05.24|☆KAYA☆
女性のみなさん、ブラジャーは何で選んでますか?
機能性orデザイン?私はデザインです♪
男性のみなさん、ブラジャーはどんなのがお好みですか?
みなさん、これを参考にしてみてはいかがでしょうか?
ブラジャーの、斬新でユニークなコンセプトと、
高いデザイン性を競う大会、
の日本大会が21日文化服装学院で開催され、
同学院3年の川瀬あゆみさんの作品が選ばれました☆
その日本代表に選ばれたのが
ちなみに左は去年の代表、「芽が出るブラ」です!!笑
芽出てどーすんねんって話です。
この2010年日本代表「森ブラ」は
9月にロンドンで行われる世界大会に進みます!!!笑
「森ブラ」は、「ファンタジーの森、夢に出てくるような雨上がりの森」をイメージし、繊細な緑と白が印象的な作品で、牛革などを使って雨上がりにキラキラと輝く草花や小鳥たちの装飾を施すなど、細部にもこだわって制作され、審査員から完成度の高さなどが評価された。川瀬さんは「まさか優勝するとは思ってなかったので……頭が真っ白になりました。私自身は“森ガール”のつもりはないんですけど、今ブームなので頭にはありました」と緊張しながら話した。
(引用;毎日jp – http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20100521mog00m200034000c.html)
森ブラ以外にもかなり面白いブラジャーがあったので
トリンプHPより紹介します☆
ドンッ!!!その名も「マイ田んぼブラ」!!!
ここまで行くとギャクですね。。。笑
ブラジャーのカップを合わせると、プランターに変身!?
トリンプ『マイ田んぼブラ』は、左右のカップを合わせるとプランター(植木鉢)に変身!ストラップにはキラキラ反射する素材、ブラジャーのセンター部分には実際の田んぼに使用されている「見張糸(みはりいと)*」を使用し、コメづくりの大敵スズメも強力に撃退します。
![]()
またカップに入っている取り外し可能なパッドは広げると「手甲(てっこう)*」に早変わりし、日焼け対策もバッチリです。
![]()
(引用;Triumph – http://www.triumph.com/jp/ja/cw_press_20100512.html)
みんな、このブラをつけて田植えをしよう!!!
ギャル社長・藤田志穂さんから始まった
ギャルによる農業「ノギャル」が流行りましたが、
その影響はブラジャーまで来ていたんですね!!!
いまやブラジャーを選ぶのも
流行に敏感でなくてはいけないんですね♪
JOY ネット通販開始!!
2010.05.19|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!
今回は今若者の間で人気急上昇のJOYさんについて特集致します!!
では、どうぞ~!
※JOYとは・・・1985年、群馬県に生まれる。
父親がイギリス人で[4]、母親が群馬県出身の日本人である。姉のソフィア・グリーンウッドもモデルとして活動している[5]。
高校生の時にスカウトされ、雑誌『men’s egg』でモデル活動を開始した。 現在、同誌の専属モデルの中で在籍期間が最も長い[1]。ファッションショーにも多く出演しており、渋谷ガールズコレクションでは男性モデルとして3年連続抜擢される[1]。
まだ芸能事務所に所属していなかった2009年2月、日本テレビ系のバラエティ番組『しゃべくり007』に出演。
同年春頃からベンヌに所属し、秋よりタレント活動を本格化させる。
趣味は、変顔の練習とサッカーの情報収集、人形に話しかける、掃除、家の物を1日1つ捨てる、心霊スポット巡り、動画の撮り貯め、格闘技観戦、フットサル[1]。特技は、歌とサッカー[1]。(引用元:wikipedia)
今回JOYさんの所属事務所である「ベンヌ様」の協力もあり、こんなグッズを作ってみました!!
ん~斬新!!
なんといってもこの絵!これはJOYさんのブログにしばしば登場するんです!
(JOYさんのブログはこちら!)
今後もどんどんと新商品を増やしていきますので、随時、JOYのオンラインショップをチェックしてみてください!!
ちなみにJOYオンラインショップはこちらからアクセスできます!
是非ノリノリな曲になっているのできいてみてください!
梅田直樹 featuring Joy で「BE WITH YOU」!!
q
CDも絶賛発売中です!!
では、また来週~!