HOME >
『selector spread WIXOSS』コミケPV公開!
2014.08.24|tsubaki
こんにちは。
tsubakiです。
もう8月も残すところあと少しとなってきました。
しかし、暑さはぜんぜん収まらないですね^^;
さて、今回は大人気TCG「WIXOSS(ウィクロス)」の最新PVについて、
紹介しちゃいます!!
selector spread WIXOSS
オリジナルTVアニメ『selector spread WIXOSS』コミックマーケット86公開PV
色々と話題になっているウィクロスですが、
秋からまたアニメがスタートします!!
内容はPVでご覧の通り1期の続きからになるのかな?
とりあえず1期が気になる終わり方だったので続きが非常に気になりますね!
と、ここまで記載してきましたが、
まだTVアニメ「selector infected WIXOSS」を観てないよ~><:
という方にはこちらをどうぞ!
TVアニメ「selector infected WIXOSS」TVCM
こちらはTVアニメ「ウィクロス1期」のPVになるのですが、
……………うん。話が暗いですね。。
こんなお話ですがTCGがメインです。
つまり、カードゲームアニメです。
ですが、観ていた感想ではカードバトルの場面がかなり短いので、
カードとか興味ない人でも楽しめるのがいいですね!
さて、大人気ウィクロスですが先日無事に終了したコミケにも出展し、
大盛況で連日完売でした!
ブースNo.543
タカラトミーブースWIXOSS limited supply set vo.1
3000円(税込)
限定プロテクトや紙製ストレージ、さらに1期放送終了記念の制作
スタッフ複製色紙入りセット!さらに、購入特典として、 限定紙袋と8月発売スプレッドセレクター
購入キャンペーンでもらえるルリグ ”ウムル” のレベル0プロモを
先行配布!(C86限定仕様)
限定紙袋&プロモカード 『創造の鍵主 ウムル=ノル』
C86限定箔押し仕様
これだけのセットになりますと、
ぜひファンなら手に入れたくなりますよね。
自分もほしかったのですが、完売していて無理でした。
通販もあるようなのですが、
抽選で当たった人しか通販で買えないようです…。
う~ん。
今度出展する時は多めに持ってきてほしいです!
ありがとうございました。
カテゴリ:萌え
【MF文庫J】すきです!ラブコメフェアを実際に体験してみた
2014.08.17|tsubaki
こんにちは。
tsubakiです。
ついに甲子園開幕しましたね!!
私は野球も好きなので今年はどうなるのか凄く楽しみです♪
ちなみに自分の推し校は、
『東海大望洋(千葉)』
です♪
っとこれじゃ話題が逸れてしまうのでそろそろ本題に…。
すきです!ラブコメフェア
今回紹介するのは、
なんとMF文庫Jのヒロイン達とノベルゲームで遊べるんです!!
実際に自分もプレイしてみましたが、
「メタ発言多いな。。。」
「5分くらい遊べてなかなか楽しいな」
などです。
本編に登場するキャラはまだ原作ライトノベルが発売されていないので、
なんともいえませんが、内容はいいと思います。
第一弾は、
「ライフアライヴ! キミと始める学園総選挙」
のメインヒロイン「凛多愛梨」ルートでしたが徐々に増えていく予定らしいです。
ちなみに、ライフアライヴ! キミと始める学園総選挙の内容は、
ライフアライヴ! キミと始める学園総選挙
―――劇場型ラブコメ、始まります!
著者:あさのハジメ
イラスト:ゆーげん生徒数7000人を誇る名門校、私立瀬海学園。
そこへ通う生徒たちから『クズ先輩』と呼ばれ、恐れられている問題児・葛原北斗。
ある日、北斗は後輩である凛多愛梨に「私の偽恋人になってくれませんか?」と頼まれる。
愛梨は生徒会総選挙で勝利するために、不良である北斗の力を借りたいらしい。
だが、敵は圧倒的な支持率を持つ『学園の歌姫』。しかも愛梨は周囲から『ジミ子』なんて呼ばれているぼっちな女の子で……!?
「愛してますよ、せ・ん・ぱ・い♪」「嘘デレだろ、それ」ぼっちな彼女を学園の人気者へとプロデュースして、生徒会長に就任させろ!
あさのハジメ×ゆーげんが放つ劇場型青春ラブコメディ、堂々開演です!
簡単にいいますと、
生徒数7000人を誇る名門校でヒロイン通称「ジミ子」が主人公通称「クズ先輩」を利用して、
生徒会長を目指すお話です。
まよちき!でも有名なあさのハジメ先生と人気イラストレーターのゆーげんさんがタッグを組んでいる話題作でもあります!!
どのような展開になるか今後期待です~。
ちなみに、発売日は
2014年8月25日発売
ですので興味ある方はぜひお手にとって見てはいかがでしょうか。
ありがとうございました。
カテゴリ:萌え
今週末開催のコミックマーケット86について、みなさんご存知ですか?
2014.08.12|iwamura
こんにちは、nakanoです!
本日は、時期もちょうどいいので、
今週末から始まる『コミックマーケット86』について、
書きたいと思います!
弊社ロケットワークスもお手伝いさせていただいております!
くわしい情報は、こちらをご覧ください!
※マイナビニュース様より
8月15日~17日の3日間、ビックサイトにて開催される『コミックマーケット86』
去年の集客が、過去最高の59万人だった為、
今年も盛り上がること間違いないですね!
そんなコミックマーケットこと、『コミケ』についてですが、
最近、テレビで取り上げられたり、
集客が増えている分、
なんとなく聞いた事がある…とか、
すごい人が集まるお祭りなんでしょ?
といった、一般認知も高くなっているようですが、
コミックマーケット…とは、
コミックマーケット(Comic Market、通称:コミケあるいはコミケット)とはコミックマーケット準備会が主催する世界最大規模の同人誌即売会。
※ウィキペディアより
ウィキペディアさんは、このようにおっしゃっています。
元々は、自分自身オタクへの抵抗もあったので、
『コミケに行ってくる!』なんて大きな声で言えなかった人がほとんどだったと思いますが、
時代が変わっても、私自身今でもそれが身にしみ込んでしまっているので、
未だに抵抗はございます…
そんなコミックマーケットについて、
アニメの舞台をネット上で探訪できるwebサービス『聖地巡礼マップ』にて、
一般男女2000名以上を対象とした『コミケに関する調査』が行われていたので、
そちらを少し載せたいと思います。
認知調査ですね。
7割以上の方が、存在をご存知で、
そのうち『行ったことがある』のは、1割…
一般の男女で、1割の人が一体何を目的に参加されたのかも、
気になるところです…
最初の質問の『内容も含めて知っている』…についてですが、
『同人誌を販売している』と『コスプレをする人がいる』についての認知度が、
ほぼ同数率な事には驚きです。
コミックマーケット以外の同人即売会では、
コスプレが禁止されているところも多くありますが、
本来の目的は、『個人的趣味の披露』なので、
『同人誌』よりも人目に触れやすい(ネットとかで…)『コスプレ』の認知度が上がってきているのは、
当然なのかもしれないです。
もっと、『オタクの人が参加している』とか、『徹夜で並ぶ人がいる』とか、
あまりよくないイメージがあるのかと思っていましたが、
『運営がボランティア』まで知っている人がいるなんて、
私も数年前に知った事なのに!
コミケ=コスプレ になりつつあるイベントですが、
一般的な人気タイトルが揃い、
ボーカロイド、進撃の巨人が納得の結果で、
数年前までゲーム系、ジャンプ系キャラクターが多く見られた中、
大変タメになる結果です…
5位の『オリジナル』…に関しては、
ジャンル問わず、なのか、作品に興味がない(知らない)、なのか、
上位に位置しているので、大変興味深いです。
※上記画像、全てzakuzaku911様より
『あなたがコミケに行くとしたら、魅力に感じるもの』
約4割の方が、本来の目的である『二次創作』を魅力と感じているんですね、よかった…
『お祭り』とはよく言われますが、
一種の表現であって、私個人は『戦場』だと思っているので、
あまり『お祭り』感を感じる事は出来ないような気がしていますので、
やっぱり興味がある人は、一度体験してみるのが、一番ですね!
今年は気温的にはそれほど高くないようですが、
初日の予報に『時々雷雨』という恐ろしい予報を見たので、
参加される方は、万全の体調で迎えてください!
初めて参加される方は、是非ご参考に。(初めてのコミケ)
それでは、弊社も3日間、暑いアツイ戦いに参ります!
ありがとうございました。
【日本一ソフトウェア】大江戸BlackSmithが面白そう!!
2014.08.10|tsubaki
こんにちは。
tsubakiです。
夏の暑さに参ってしまい、
勉強もはかどらないので少々困っています^^:
早く秋にならないかな~。
さて、今回紹介するのはこちらのゲームです!
大江戸BlackSmith
▼『大江戸BlackSmith(ダウンロード版)』
■メーカー:日本一ソフトウェア
■対応機種:PS Vita
■ジャンル:SLG
■配信日:2014年11月27日
■価格:5,143円(税込)
~あらすじ~
かつて人々から疎まれ、恐れられ、
見放された禁忌の地。そこには、いつしか無法者たちが集まり、
異常な速度で成長を遂げた“丹屡夜(ニルヤ)”と呼ばれる
眠らぬ夜の都市ができあがっていた。『大江戸BlackSmith』
そんな不夜城の街、“丹屡夜”へ
光に誘われる蛾のように
余命一年あまりの1人の男がふらりと赴き、
小さな工房を構えた。男は小物や小刀を作り、残りの日々を暮らしていたが、
ふとしたきっかけで、嬢郭(じょうかく)へ行くことになる。のり気はしない中で連れてこられた嬢郭。
しかし男はその狂宴の地で、残された命を燃やす“運命”と出会い――。
【媛嬢】清花(きよはな)/声:千葉泉
「本日は御呼び頂いてまことに、ええと、
ありがとうございます! よろしくお願いしまーす!」可憐な笑顔とサイドポニーがトレードマークの女の子。少しおっとりとしており、一生懸命に客をもてなすものの、ドジなことをよくしてしまい、怒らせてしまうことも。それでも、誰からも好かれる温和な性格をしている。
【媛嬢】朝香(あさか)/声:辻静香
「だってさ、お兄さんこーいっちゃ何だけど……
オカネ、もってないっしょ?」大金を持つ客にやたら興味を示す女の子。儲け話には目がなく、すぐ首を突っ込んでしまう。裏表のある性格だが、客前では愛想がよく、幼く見える容姿で人気が高い。
【媛嬢】夕霧(ゆうぎり)/伊藤静
「うわの空とかよくいわれるわ。
今が辛くて、生きるのがヘタだから
ついつい、そうなってしまうのね……」容姿端麗で器量も良いが、不器用で後ろ向きな女の子。自分の人生を諦めているのか、人間不信になっているのか、いつも涼しい顔をしており、客との会話も弾まず、楽しそうな顔すらしない。美人でも媛嬢に向いてるとはいえない性格。
【主人公】創司(そうじ)
不治の病をかかえ、医者に余命1年と宣告された刀鍛冶。鍛冶師としての腕はあるが、人付き合いはあまり得意でないため、基本的には口数が少なく、話す言葉もあまり抑揚がない。
のり気はしなかったが、ふとしたきっかけから嬢郭へ連れられることに。そこでヒロインたちと出会う。
またまた面白そうなゲームが発売されますね。
まず内容を簡単に説明するならば、
「金を稼ぎ、女の子に貢いで、女の子を落とすこと。」
ふざけていると思われるかもしれませんが、
主人公も余命1年しかない命なので実は感動物だったり??するかもしれません。
肝心の金を稼ぐために、鍛冶などして稼ぐのですが、
素材集めのためにダンジョンシステムらしいですね。
おぉー!!
この分かりやすい選択肢。
ちょっと古臭いシステム。
これは結構自分は好みですね^^
敵のイラストも背景もいいですし!
まぁ、さすが日本一ソフトウェアっすね。
では、最後に此方を、
大江戸BlackSmith キャラクタームービー「清花」
実にセクシーなPVですね…。
まぁ、内容が女の子にお金を貢ぐものなので妥当なのでしょうか?
これは、他の娘のPVも気になります。
はやくでないかなー。
ありがとうございました。
『Fate/stay night』のHeaven’s Feel(間桐桜ルート)が劇場アニメ化決定!!
2014.08.03|tsubaki
こんにちは。
tsubakiです。
もう暑さで毎日汗だくで夏はキツイですね。
楽しいイベントがたくさんあるのはいいですが、
この暑さだけは苦手です…。
さて、本日紹介するのはこれです。
Heaven’s Feel(間桐桜ルート)
▲Heaven’s Feelのティザービジュアル。作画:須藤友徳、仕上げ・デジタルワーク:ufotable。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“Heaven’s Feel(間桐桜ルート)”概要
間桐桜をヒロインとするシナリオ。凛とは血を分けた姉妹である桜だったが、幼いころに間桐家へ養女にやられ、強力な魔術を身につけるべく禍々しい調教を施されてきた。
本来なら控えめな彼女は聖杯戦争に及び腰であったが、士郎と恋仲になることで、内に秘めた情熱が過去からの精神的抑圧と結びついて暴発してしまう。
それは聖杯戦争全体を揺るがす大きな破綻へとつながり、士郎にも過酷な運命を強いるものへと発展していくのだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
劇場アニメ『Fate/stay night Heaven’s Feel』PV
やっと劇場アニメ化決定しました!!
待ちにまった桜ルートです。
今年の10月から放送するufo版Fate/stay night は凜ルートですのでいつ桜ルートはやるのかと思っていました。
個人的にはFate/stay nightのアーチャーが好きなので凜ルートが好きなのですが、
桜ルートも魅力的で悩んでしまいます。
Fateはルートによって物語がかなり違うので期待大です!!
そして、先ほどもでましたufo版Fate/stay nightは皆さんもうチェックしましたか?
Fate/staynight
PV1
PV2
PV3
どうですかこのド迫力!!!
もう覇権アニメの風格が漂っていますね。
内容は知っている方もいるかもしれませんが、
やはり高い技術力で再編されているのでアニメは期待できそうです。
ぜひ放送開始をお楽しみに♪
ありがとうございました。
カテゴリ:萌え