Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

カレーうどん専門店「古奈屋」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.01.21|shiozawa

世の中にはフシギな専門店が色々ありますが、まさか「カレーうどん」の専門店があるとは思いもよりませんでした。

毎度毎度、今さらなネタばかりで恐縮しつつ、オノレの感情の赴くままにブログ書いちゃいますumiushiです。

そういえば、僕が初めて書いた記事も、いきなり美味しい牛丼やさんだったなあ。

————————————

閑話休題。

先日「晩御飯でも食べますか」ということで、友人に教えてもらったのがこちら、


古奈屋

白いシャツを着ていたので「カレーの汁はねるじゃん」
オモテに出てたメニューで「アホみたいに高いじゃん」

と、若干オヨビ腰だったのですが、美味しいとのことなので入ってみました。

店頭メニューにもあります海老天をトッピングしてオーダーしますれば、テンプラを揚げる音が聞こえてまいります。ほう、注文受けてから揚げるのか。

待つこと10分ほど(?)、やってまいりましたカレーうどん。


天ぷらは別皿で来ますが、ブチ込むのが漢の浪漫

店員さん「ご飯は最後にスープに入れて、雑炊としてお召し上がりください」

元々気が短いのと、空腹なのと、店に食べ方を色々言われるのが好きじゃないのとで、若干機嫌を損ねかけたわたくしでございますが、エプロンしてスープを一啜り。

その後のことは、あまりよく覚えていない。気が付くと麺がほとんど無くなっていた。

さて、そんではその雑炊をいただきますか。ご飯をポチっとな。

いやー、なんていうんでしょう、発芽玄米の食感というか歯ごたえがいいアクセントになってまして、そして玄米だけに風味がカレーに負けてない。うどんの段階でも思ってたのですが、雑炊にすると「辛いのにクリーミー」な汁の味がさらによくわかります。

本当、非常に今さら感あふれるご紹介ではありますが、これはオススメにも程がありますな。支店も多いようですし、皆様もぜひぜひ。

ハニカミ姫誕生!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.01.20|iwamura

どうも~☆ロケットワークスのnoriです!

今回はスポーツ界に誕生した新たな新星が誕生しました!!ご覧ください!

男子ゴルフの賞金王、石川遼(18)=パナソニック=の妹・葉子さん(13)が、国内女子ツアー第3戦「Tポイントレディス」(3月19~21日、鹿児島鹿児島高牧CC)に主催者推薦で出場することが17日、明らかになった。遼クンが実現したツアー初出場初Vに、今度は妹の“ハニカミ姫”が挑戦する。

画像はこちら・・・

石川葉子1

ん~!やはり兄弟!かなり遼君に似ていますね!!笑

葉子さんは、遼クンとは5歳違いで、兄がゴルフをしていることから競技を始めた。これまでジュニア大会での優勝はないが、今月5日に開催された「石川遼カップジュニアゴルフ選手権地区大会」(茨城・東筑波CC)では出場29人中、5オーバーの77で初優勝を飾った。

ベストスコアは75前後で、ドライバーの平均飛距離は230ヤードと同年代では飛ばし屋。もしこの大会で葉子さんが優勝すると

世界でも類を見ない兄妹そろってのデビューVの快挙となります!

ちなみにまだ中学1年生!!葉子さんの将来に大注目です!

a

葉子さんとしてはいずれは宮里さん兄弟のようにツアーをまわる日も近いかもしれません!

では、また来週~☆

間寛平さんアースマラソンとその走り方について。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.01.19|iwamura

間寛平さんのがん告白、先週のニュースでしたが。

アースマラソンのテーマソングを作ってくれた忌野清志郎さんの訃報のときも、泣き崩れていた彼だった。

しかしそれでも、今回続行をすると。

これからアジアですね。

まだ1万キロ以上ある。

個人的には、今は休んでほしいと願う。

最近、やはり日本の冒険家の神、植村直己さんの「妻への手紙」を読んだ。周りに気を使う人だったようだ。まず自分よりも周り。滅私奉公、最後は無理してでも冒険実行。

そして彼は、マッキンリーで帰らぬ人となった。

周りの人の応援に応え、義理や想いの強さで生きる人は好きだし、小生もそこへ大きく賛同する側の人間ではあるのだが、行きつくところまでゆくと、西南戦争の西郷さんになってしまうのだ。

対して、一番その生き方として自然だったな、と読後感想を持ったのは、がんの余命宣告のち、好きなハワイに家族で移住し、最後の数か月を家族とともに暮らしたプロウィンドサーファーの飯島夏樹さんの「がんに生かされて」かな。

彼の著書に、忘れられないフレーズがあったので、抜粋する。

空を飛ぶ鳥が、なぜ飢えて死なないのでしょう?

なぜ、美しい花たちが土だけであれほど美しく咲き誇るのでしょう。

私には、彼らが自分だけで頑張って悠然と空を舞い、咲き誇っているとは思えません。

鳥や花も生かされている。今ようやくそう思うのです。

ここにたどり着くまで、ずいぶんと回り道をした気がします。

終末期の私は、ただただアフリカンチューリップのカレンダーを見ながら、今日も生かされてます。

※飯島夏樹さん「がんに生かされて」より抜粋(部分略)

俺が働いて買ったパンで俺が食って生きてるんだよ!ではなくて。

仕事ももらえて、パンもつくってもらえて、みんなに生かされてます。

寛平さんの走りに、勇気をもらって、今日も生かされてます。

くじけそうな時、あなたのアースマラソンの毎日の動画が、ぼくを生かしてくれています。

休んでもいいじゃありませんか。

そして来年でも、再来年でも、少しづつ、走り続けてください。

ゆっくり休んで、がんを治しまた走るあなたの、あなたの走りを、あなたの人生を、できるだけ長く、ぼくは見ていたいと思うのです。

ヴィジュる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.01.18|iwamura

GIGAZINEでこのような記事が。

自然をあなどると痛い目に遭うと分かる画像あれこれ

いくつか画像をお借りします。

上記のことをそれぞれ100文字程度の文章で表すことも可能ですが、こう見るとやはりビジュアルのチカラはすごいなぁと感じています。三枚目なんて、格闘ゲームで裏技使って動物キャラを出したみたいですね。

では、広告で使われるビジュアルは?

雨の日、2人乗りのクルマなら、ちょっとハッピーなことが起こります。

駐車スペースがそんなになくても、小さなクルマだと大丈夫ということでしょうか?

このように、広告コミュニケーションにおいてもビジュアルはよく使われています。確かに、今でも画像を見るだけで「あ~、子供の頃見た見た!」と思えるのはいくつかあります。

では、今度は、歴史を語る上での一枚を。

1989年の天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真、「Tank Man(戦車の男)」。詳しくは、こちらをご覧ください。⇒天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け

最近まで閲覧ができなかったみたいですが、上記のニュースがあった後、すぐに見ることができました。「記録」としてのメディアの価値を物語っています。

「記録」といえば?

私の住んでいた地域はそれほど大きな被害はなかったのですが、今でもこれは忘れらません。でも、人間は弱い面もあれば強い面もある。

神戸ルミナリエが生まれました。

昔に比べて今は「写メ」がある分、プロのカメラマンじゃなくても日常のいろんなワンシーンを切り取ることができます。「その瞬間」を逃さない工夫は、さすがにプロには負けてしまいますが。

文章だけでなく、画像で何かを伝えるのも、ちょっと意識してもいいのかもしれません。

※上手い画像の撮り方については、こちら

梅田直樹 featuring Joy!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.01.17|iwamura

どうも~☆ロケットワークスのnoriです!

梅田さんとJOYさんが1月20日に 梅田直樹 featuring Joy としてCDデビューすることになりました!!

梅田直樹さん(下記写真右)

1982年10月31日生まれ。東京都出身。
渋谷系雑誌「メンズエッグ」のカリスマ読者モデルとして活躍する一方で、 自身のファッションブランドのデザイナーとしても その才能を発揮。
最近ではタレント活動におけるテレビの出演やさまざまな企業 とのコラボレート商品の発表など活躍の場を広げている。

※JOYさん(下記写真左)

1985年4月15日生まれ。群馬県出身。
高校生時にスカウトされてから約7年、若者に絶大な人気を 誇る「メンズエッグ」にて常にTOPモデルとして活躍。 幅広い層のターゲットに認知されている。
またファッションショーにも多く出演。 渋谷ガールズコレクションでは男性モデルとして3年連続抜擢。
最近ではバラエティー番組を中心に活動の範囲を広げている。

BNUJ0001ジャケ写 .jpg

曲は 『BE WITH YOU』!!

こちらをご覧ください!!アゲアゲのアッパーチューンになっています!彼らの歌声は必聴です!

a

また、CDデビューに伴い、「梅田直樹 featuring Joy  The First Live」と題した、イベントが行われます!!

2010年1月19日(火) 開場18:00 / 開演19:00
会場:渋谷duo MUSIC EXCHANGE  TEL:03-5459-8716
【料金】 前売り ¥3,000 / 当日 ¥3,500(税込み)
※ オールスタンディング 入場時ドリンク代 500円別途必要

リリースコメントはこちら!

前売りのチケットは売り切れてしまいましたが、まだ当日券があります!!

ここでしか買えないJOYさんデザイン・梅しゃんさんデザインのグッズも販売されますので、是非チケットを買って梅田さん・JOYさんのイベントに参加してみてください!!

グッズの画像はまだ出せませんが滅茶苦茶かっこいいです!是非、会場でチェックしてみてください!!

では、また来週~☆

1 2 3 4 5 6 7


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ