Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

TOKYOは桜が満開です。~桜な映画につきまして~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.10|iwamura

桜をこんなに「はかないもの」として認識してゆくのは、トシなのであろうかと考える昨今です。

むかしむかしの小生の子ども時代には、もっとピンクで青空とのコントラストがキレイで、春の元気印でありました。

昨今観る桜は、わた雪のようで、ふるえるような美しさを持ちます。シゴトの関係で、夜桜を見ることが多くなったせいもあるかも知れません。

さて。

ということで、毎年恒例になっております、「桜にちなんだ映画」につきまして、本年は4本ご紹介。

※この4本を見ておけばキホン大丈夫という、どれも作品ですので。

ロスト・イン・トランスレーション(Lost In Translation)

あんまりこういうことを申し上げるのもアレですが、「おかあさんのおなかの中はピンク色だったのかな。」「人がやっぱり求め合うときピンク色だよな。」みたいな、恋愛におけるピンク色やその象徴としての桜がいい感じ。

ソフィア・コッポラ監督&スカーレット・ヨハンソン主演でアカデミー賞!という映画の舞台である「日本」という国の可愛らしいイメージが、そんな桜かな。。。

凶気の桜

共感するところも、涙するところも多い作品。

このころの窪塚さんは目に力があってちょっとコワいぐらい。それで丁度良かったと思うし、そこがシビれたんだよな。

GO」も、スーパーカーの「ピンポン」も名作であるが、彼の一番はこれかと。

桜が、哀しく闘う日本男児の咲き方と散り方を象徴している、そんな作品です。

男はつらいよ~知床慕情~

さまざまのこと 思ひだす さくらかな

昔の人は、味のあることを言ったものでございます。。。

満開の桜を見ていると

わたくしのような愚か者でも、さまざまなことを思い出します。

思いおこせば、おやじと大ゲンカをした十六の春

これが見おさめかと、涙をこぼしながら歩いた江戸川の土手は

一面の桜吹雪でございました。。。

男はつらいよ~知床慕情~より抜粋

やっぱりカッコいいんですよね、寅さんは。

第一作目」「あじさいの恋」「わが道をゆく」どれも好きだが、冒頭の美しさと、家族の確執と愛という意味で、この作品も秀逸です。

春はそうでなくても、出会いと別れの季節であって、桜はその象徴ですよね。

秒速5センチメートル

またやってしまいました。完全に厨二病です。

ただ、我々全員に必ずあった、「初恋」とか「ファーストキス」とか、「忘れられない恋」、とイッタモノ。

それら象徴としてのさくらの、その存在感やスピードが、きらきらと描かれる作品です。

これは毎年この季節には観たくなっちゃうんだよなあ。

さくらは年々哀しくはかなく、しかし確実に美しくなって、小生の目には映ります。

そしてその美しさは、今この季節だけではない、夏の暑さにも、冬の寒さにも、じっと耐えている美しさの、ひとつの部分的象徴なのだと、最近思うように、なりました。

日本的な、花ですよね。

そして上記日本的な映画4本も、この週末にでも、ぜひどうぞ。

パクリ?それともリスペクト?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.09|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です!

音楽の世界には常にパクり疑惑がつきものですね。

パクってるのか、ただ似てるだけなのか、そのジャッジはとても難しい。

勝手なイメージですがね、パクリで思い浮かんだ物を羅列します。

例えば有名なのがコレ。

(拝借:やる夫クオリティさん

かねてからマドンナを意識しているといわれている浜崎さん。

しかしこれらは、リスペクトゆえの物ではないだろうか。

それに、常に時代を作ってきたマドンナだからこそ、

影響を受けそれに続くアーティストが出てきても不思議ではない。

それぐらいマドンナの影響力は凄いという考え方はいかがでしょうか。

ちなみに最近私が発見したのがコレ。

安室奈美恵 hide&seek  07年6月発売

AFTERSCHOOL     Bang!   11年8月発売

一番最初の音!!!!同じ!!!!笑

それだけ安室ちゃんの影響力が凄い!という事で☆

このパクリ騒動は、アメリカでも頻繁に怒っている事みたいです!

以下サイゾーウーマンより引用です。

第5位 ブリトニー・スピアーズをパクった、ジェニファー・ロペス

昨年11月に開催された『アメリカン・ミュージック・アワード』でジェニファー・ロペスがパフォーマンスを始めた時、観客は扇状に広がる袖の優雅 な衣装をまとった彼女にため息をもらした。この衣装はすぐに剥ぎ取られ、ラスベガスのショーガールのような姿になった彼女は「Papi」を熱唱。直後、そ の飾りもすべて剥ぎ取られボディスーツだけになったのだが、誰もが息を飲んだ。ブリトニー・スピアーズが2004年にリリースした「Toxic」PVで着 用していたボディスーツに瓜二つだったからである。

ボディスーツの胸と局部にはキラキラしたストーンが散りばめられており、きらびやかでゴージャスなのだが、ほかは肌色のため遠くから見ると素っ裸でいるように見える。ジェニファーはその姿でクネリまくり、ブリよりも生々しくエロかっこいいと絶賛された。

出産前の22歳の時にブリトニーが着た衣装を、双子出産した後の42歳でジェニファーが着た点でも世間は高く評価。パクッたジェニファーの勝ちとなった。

そーいう問題!?笑

見てみてこの瓜二つの衣装!!

■第4位 ヴィクトリア・ベッカムをパクった、ケイティ・ホームズ

夫同士が友人であることから仲良くなった、ケイティ・ホームズとヴィクトリア・ベッカム。洗練されたヴィクトリアのスタイルに魅了されたケイティ は、彼女にファッション・アドバイスを求めるようになり、イモ臭いテレビ女優からハリウッド大スターの妻へと華麗に変身することに成功した。ケイティは雑 誌のインタビューで「同じイベントに出席する時は、ヴィクトリアに必ず電話して、『何着るの? 何色にする?』って聞くの」と明かしており、ファション的 にかなり依存していることを自認している。

しかし、ケイティは次第にヴィクトリアのファッションをそのままマネするようになり、似たような髪形、同じ衣服、仕草までマネるように。ヴィクト リアになりたいがために1日900カロリーダイエットに精を出すようにもなり、やせ細り出す始末。そんなケイティを見て、トム・クルーズは心配になり「も う交流するな」と提言したとも伝えられている。

また、ヴィクトリアの方も、何もかもケイティがマネすることに嫌気がさし、距離を置きたがっているとゴシップされるように。そもそもふたりはまっ たく異なるタイプの女性で、共通点は少ないのだから無理しない方がよいと意見するファッション専門家もおり、パクるなら、自分にあったスタイルの女性をパ クるのが良いという教訓を世間の女性に与えた。

ケイティはトムクルーズの奥様。

二人ともセレブ奥様として有名だが、お嬢様タイプのケイティと

デザイナーとしても高く評価されているヴィクトリアでは

イメージがかなりかけ離れています。

更に上の写真にあるこのデニム。

Rock&Republicというセレブご用達ブランドなんですが、

特にこのデザインはヴィクトリアデザインとして大流行しました。

ケイティのイメージじゃーないなぁと感じる人も多いはず。

■第3位 ビヨンセ

音楽界のトップに君臨するビヨンセに影響を受け、マネするアーティストは世界中に存在する。しかし、そのビヨンセ自身もいくつかの「パクリ」疑惑 がかけられているのだ。デスティニーズ・チャイルド時代から、コンサートの演出をマイケル・ジャクソンのコンサートからパクっていると指摘されていた彼女 だが、昨年は3つもパクリ疑惑が浮上。ベルギーの振り付け師アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルは、昨年秋に公開されたビヨンセ「Countdown」 のミュージックビデオのダンスは、アンヌが手掛けた映画『ローザス・ダンス・ローザス』などのダンスそのものだと糾弾した。8月にリリースされた 「1+1」のミュージックビデオも、フランス人映画監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾーの未完成映画をパクったという疑惑がかけられてしまった。

そして極めつけは、2011年に開催された『ビルボード・ミュージック・アワード』でパフォーマンスした「Run The World」の映像演出。前年、某音楽祭でパフォーマンスしたイタリア人女性歌手のロレッラ・クッカリーニのものをパクったとウワサになり、ビヨンセも 「確かにロレッラにインスピレートされた。だから彼女のステージ演出家に今回のパフォーマンス演出を依頼した」と弁解したのだが、なんとこのロレッラのパ フォーマンスは日本人クリエイター/パフォーマンス・チームKAGEMUの映像パフォーマンスをパクっていたものだったと判明。パクリをパクッたと叩かれ た。
本人は「インスピレートされたけど、パクったわけではない」と全力で否定し続けているが、インスピレートという単語は、なんて都合のよいものなのだとネット上でバッシングを受けてしまった。

うーん。コレに関しては全くパクリだとは思いませんね。

だってあのパフォーマンスは現代ではビヨンセでしか

表現出来ないステージと言えるとても素晴らしい物でした。

どのアーティストも、過去の素晴らしいアーティストの影響を受け、

素晴らしいs−ティストへの成長し、新しい時代を作る物ですよね。

■第2位 アンジェリーナ・ジョリーをパクッた、ミーガン・フォックス

ワンレンのロングヘアー、折れそうに細いボディー、ミステリアスで気高いルックス、などなど、似ている点が多いミーガン・フォックスとアンジェ リーナ・ジョリー。ミーガンが複数のタトゥーを彫り、イベントに深いスリットの入ったロングドレスを着用し、セクシーアクション女優として映画に出演する ようになると、メディアは彼女を「アンジェリーナ・クローン」と呼ぶようになった。ミーガンは結婚したブライアン・オースティン・グリーンの連れ子をとて もかわいがっており、それさえもアンジーのマネだと言われるように。

しかし、ミーガンは「アンジェリーナ・ジョリーは大好き。憧れてるし、尊敬しているわ。ハリウッドで一番好きな女優なのよ。信じられないほど正直 で自分自身も恐れない、素晴らしい女性だと思う」と絶賛し、アンジーのスタイルをパクっているという疑惑をあえて否定しなかった。

アンジーの代表作『トゥームレイダー』の最新作の主役にミーガンが抜擢されたというウワサが流れ出すと、途端に「アンジーが不機嫌になっている」 というゴシップが駆け巡った。「ミーガン・フォックスが私に似ているですって? 彼女はアフリカ支援をしたり、国連の会議に出席しているのかしら? ハリ ウッド以上に大切なことに自身を捧げている? というか、私、よく彼女のこと知らないのよ。その人、オスカーにノミネートされたことあったかしら?」と 言った、「あの役はミーガンじゃムリよ」と言ったと、タブロイド誌がこぞってゴシップ報道した。

このようにアンジーに嫌われているというウワサが流れているミーガンだが、今なお、彼女のスタイルを参考にしパクり続けていると囁かれている。

以前から比較される事が多い彼女達。

セクシーでクールな印象や、全身にタトゥーが多く入っている事等。

■第1位 リル・キムをパクって逆ギレしている、ニッキー・ミナージュ

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのニッキー・ミナージュが、堂々とリル・キムをパクリ出したのは2008年だと言われている。その年にリリースしたミック ステープ『Sucka Free』のプロモーション写真は、ビキニ姿でM字開脚しているもので、リル・キムのデビューアルバム『Hard Core』のジャケット写真そのまんま。自分を「バービー」だと言っているのも、「ブラック・バービー」を名乗るリルの真似だと言われ、過激でセクシーな スタイルだけでなく、メイクやコスチューム、カツラなどもリルをパクっていると疑惑がかけられるようになった。

しかし、ニッキーはこの疑惑について弁解するどころか、なんとリルを敵視するように。ラップで彼女を挑発するような歌詞を入れるだけでなく、 2010年5月にはリルが裁判でウソの証言をしてかばった元マネジャーのD-ROCと仲良くしている写真をTwitterに掲載し、彼をアントラージュに 加えたことを宣言。彼のために刑務所にまで入ったリルは堪忍袋の緒が切れ、クラブのライブで「コピーされるのは構わないし、光栄。でも、アタシに砂利をか けるような行為は許さない。マジ、ムカつく!」と宣戦布告した。

ニッキーもラップで「アタシのこと新人と言うけど、アンタより10倍のギャラもらってるし」「昔をコピーしてるって言われるのウザイ」「あのアバ ズレ女を蹴飛ばしてやる!」と応戦。2010年末にはリルが「あのビッチを抹殺してやる!」と超過激な発言をし、ファンを大喜びさせた。ふたりの戦いは今 なお続いており、リル・キムは「Black Friday」で、ニッキーは「Tragedy」で互いを攻撃。プロデューサーのクエストラブは「無視できないってことは、お互いの存在が気になってるか ら。愛し合ってるのさ」と騒動をまとめようとしているが、パクられた上、貶されたリルの怒りはまだまだ収まりそうにない。

今アメリカ音楽業界で一番注目されているアーティスト

と言っても過言ではないニッキー・ミナージュ。

彼女は今まで歴史を作ってきた多くのアーティスト達と同じように、

絶賛され、酷評される事も多い。

あえて言えば、今までセクシービッチな女性ラッパーは、

リル・キムの名称だった。

止まらない女の戦いw

リルキムもニッキーも、それぞれ大好きな私。

時代が違いすぎるので、(リルキムはレジェンド。)比べるのが難しい。

 ちなみにマドンナの刺激的な新曲「Girl Gone Wild」は、レディー・ガガの「アレハンドロ」をパクっているとささやかれるが、ガガもマドンナから「インスピレーションを得ている」のでお互い様だろ う。ガガにマネされることを「うんざり」だと公言しているマドンナだけに、ひょっとしたらこれはお仕置きのひとつなのかもしれない。

Lady gaga  –  Alejandro

Madonna  –  Girl gone wild

パクリかパクリじゃないか、ただ似てるだけなのか、

判断はあなた次第!!

 

 

サザエさん65周年記念銅像設置!あの人のあの部分がすごいことに!!(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.08|iwamura

国民的人気アニメ「サザエさん」のキャラクター銅像が、物語のモデルになっている東京・世田谷区の桜新町に建ち、同駅前で除幕式が行われました!

体化した磯野家の面々を一目見ようと、約1000人のファンが殺到しました!

この銅像は昨年、漫画の誕生から65年周年を迎え、桜新町商店街振興組合が「サザエさんのように、明るく元気に地元を盛り上げたい」という思いから、像の設置を企画したとのこと!

今回、銅像になったのはサザエ、マスオ、カツオ、ワカメ、タラオ、波平、フネの7種類!勢ぞろい(?)した磯野&フグ田家が地元にフィーバーを巻き起こしました!!

(⇒「たま」がいねぇ!サザエさん一家と言ったら、たま入るだろ!!エンドロールにも入ってるぞ!)

(・・・このたまかわいいな!癒し系だ!!)

カメラを手にした老若男女が5メートルに満たない歩道に押しかけ、現場は騒然となりました!

長谷川町子美術館の川口淳二館長は除幕式で「一番喜んでいるのは(亡くなった作者の)長谷川町子先生です」と感無量の様子。

桜新町在住48年の歌手・水前寺清子(66)は「私もサザエさんみたいに皆さんに親しんでいただけるように頑張ります」と気持ちを新たにしていた。

※引用元:スポーツ報知

銅像は、自筆イラストを元に12体作成され、駅西口に一家7体、北口など3か所にも設置されました!

小生としましては、一番見ていただきたい銅像があるのです!

それは・・・「波平」銅像!!

やはり、気になるのはこの部分!

そう!髪でしょう!

波平さんのシンボル(トレードマーク)であり、「最後の一人になっても戦い続けなければならない」という古き良き、時代の教え(産物)であると小生は考えるわけです。(笑)

(小生の前置きは置いといて。。。)

なんとこの髪100種以上ワイヤをテストし特殊合金製のものを採用!

「鉄線よりはるかに強く、ペンチでは絶対切れない」と製造元からお墨付きをもらっているとのこと!

さらにそのワイヤを、差し込むのでなく本体深くにねじり込むことで抜け毛対策もバッチリで、人力ではまずひっこ抜けなくなっているというこだわりの逸品!

今では国民的アニメ・漫画になった、「サザエさん」!

漫画がはじまったころは、直接本屋さんに直接交渉して、置いてもらっていた過去もあったとのこと!

今では考えられないやり方ですが、「多くの人に笑顔を届けたい」という思いが今の国民的人気アニメの地位まで押し上げたのではないでしょうか。

弊社も見習わなければいかんです!

そして、今回はサザエさんネタでもう一つ!

皆さんも一度はやったことがあるでしょう!エンディングのサザエさんとの「じゃんけん一騎打ち」!

これの過去の統計情報を集めたサイトが「あまりに凄い」とネット上で注目を集めています!

その名も「サザエさんジャンケン学」!!(詳しくはこちらをクリック!)

  このサイトはじゃんけんが行われるようになった1991年10月からの1000回以上もの放送で、これまでサザエさんが「グー」「チョキ」「パー」の、どの手を出してきたかを掲載し、統計的に分析!

2001年の開設以来、サザエさんが次の放送で何の手を出すか毎週予測しています!なお、どのような人物がやっているのかは不明!!

統計がかなり細かく、年毎、月毎、週毎の分布まで掲載されているおり、過去21年間、3月の第1週で最も多く出された手は「グー」の12回という具合です!

また、最近の3月25日の放送回では、これらデータを元に「チョキ」を出す確率が34.30%で最も高い、と予測!

実際には「パー」が出て外していましたが、これまでの予測的中率は44.7%!!

子供の頃はよく、家族みんなでジャンケンして、勝ったとか負けたとか色々な話をしてました。。。

たまには家族でサザエさんを見るというのも必要かもしれませんね!

なお、このサイトは毎週日曜日18時頃に更新されるので、是非ジャンケンの前にチェックしてみてください!

では、最後はもちろんこの歌でお別れしましょう!

 

さーて、また一週間がんばりましょう!

アニメコンテンツエキスポと東京国際アニメフェアの来場者数比較検証、今後の両イベントの行方は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.07|saito

こんにちわ!

齋藤です。

先週末は、「アニメコンテンツエキスポ(ACE)」がありましたね!

私もこの業界で、働いている人間なので、言って参りました。

京葉線が7時間とまり、急遽八丁堀からタクシーに乗るというVIP訪問。

※くましげの日記帳より

あの強風やばかったな・・・

という事で、Gigazineさんで特集をしていたので、あくまで客観的な

内容をご紹介だけ致します。

アニメコンテンツエキスポと東京国際アニメフェアの来場者数比較検証、今後の両イベントの行方は?

アニメ業界が参加する大きなイベントといえばこれまでは「東京国際アニメフェア(TAF)」でしたが、今年からは幕張メッセで「アニメコンテンツエキスポ(ACE)」がスタートしました。両イベントとも3月下旬に実施されるということで、今回が初の“分裂開催”。その結果、TAFは来場者数が前回比75%の9万人台に減少しました。一方、ACEの来場者数は4万人強。TAFのパブリックデー2日間のみ(約7万人)と比較しても少なく、結局はTAFが動員力を見せつけた形となりました。

しかし、実際に現地に足を運んで受けた印象はこれとは180度異なるものでした。現地の写真を踏まえつつ、検証していきます。

東京国際アニメフェア(TAF)は、海外でも人気の日本のアニメーション産業の振興と発展を目的として国際的な商談の場を設けるべく、石原慎太郎東京都知事の提案によって2002年2月に初開催されました。

 

上記の印象は、最初ACEに行った際に私も感じました。

しかし、回っているうちにちょっと印象が変わったというのも正直なところ。

 

弊社として、TAFに出展し個人的にACEにも行ってきた私としては、

両方が一つになればお客様にとって、一番いいカタチになるんだろうなといった最終的な印象。

 

TAFでは、海外に対しても強く、ビジネス要素と一般のお客様向けにも良く考えられた作りに

なっていました。

しかし、人気タイトルの作品が少々少なく感じたのではないでしょうか?

ファミリー層も多く、お子様も楽しめるモノにはなっていましたが、盛り上がりに欠けてしまっていたのはいなめません。

一方、ACE。

来場者数を見るとTAFに比べても少ないと思われる方もいらっしゃいますが、

活気といった面では、こちらのがあった印象です。

1日目は、悪天候の中でもかなりの数の人がいらっしゃり、混雑とまでは、いかないまでも

盛ではあったと思います。

ただ、人気の作品が多いのがこちらですが、あくまで、深夜帯のアニメが多く、

ファミリー層が来れるようなモノではありませんでした。

人気があるのも、声優さんがいらっしゃるイベントばかりで、

ACEを見に来たというより、好きな声優さんのイベントに遊びに来た方が、多いようにも

感じました。

ただ、活気があったのは、やはりこちらだったなと・・・

とあくまで、個人的な見解ですが、こんな感じに感じてました。

 

第1回は3日間の開催でしたが、第2回以降は現在まで4日間開催となっており、そのうち前半2日間は商談をメインとしたビジネスデー、後半2日間は一般人が来場してイベントを楽しめるパブリックデーと分けられています。

2012年の出展企業は前回(2010年)に比べると減りましたが、それでも216社が出展。そのうち89社が海外勢で、特に中国企業は前回比10社増の48社が参加しました。

一方のアニメコンテンツエキスポ(ACE)は、今年が初開催。本来は2011年にTAFのパブリックデーと同一日程で開催予定でしたが地震のために開催中止となり、今年は「ACEを支持して下さったファンの皆様への感謝」として開催が決まりました。

はっきり言うと、人口密度は桁外れにACEの方が上。発表された数字の差がなんなのかは分かりませんが、TAFが再入場者を改めてカウントしているのに、ACEは再入場をカウントしていないなど、そういった事情でもないと、これだけの差はつかないはずです。

会場の人口構成でいうと、TAFは従来多かった男性層が減少。ファミリーは以前からそこそこ見かけたものの、人が減ったことでより姿を見るようになったという感じ。一方、ACEは若いお客さんの姿が多く、いわゆる「アニメファン」「声優ファン」の中核を担っているような層が数多く来場していたという印象でした。

※TAF公式HPより

※ACE公式HPより

 

再入場のカウントの差は、ちょっと大きいですね。

それでも1万ぐらいしかないとは思いますが。

TAFとACEは、いずれもアニメのことをアピールする場という点で共通しています。来年以降、ACEが開催されるのか、どういう形になるのかは不明ですが、2012年と同じような傾向になるのであれば、TAF(パブリックデー)はもっとファミリー向け、アニメのライトなファン向けに舵をとり、ACEは深夜アニメ系統、コアなアニメファン向けのイベントを充実させて、住み分けていくのがもっとも幸せな形となるはず。また、TAFがビッグサイトの東1~3ホールを使用するのであれば、向かいにある東4~6ホールでACEを実施すれば、両方に出展することになる出展者の負担も少しは軽減でき、「両方参加したい」「もう片方がどんな感じなのか、ちょっとみてみたい」という需要にも応えられるのではないでしょうか。

バイヤーとの商談もアニメファン向けのイベントも、業界にとっては大事なことのはず。どちらも損なわれることなく、うまくいく答えが見つかればよいのですが……。

※Gigazineより

 

TAFがビッグサイトの東1~3ホールを使用するのであれば、向かいにある東4~6ホールでACEを実施すれば、両方に出展することになる出展者の負担も少しは軽減でき、「両方参加したい」「もう片方がどんな感じなのか、ちょっとみてみたい」という需要にも応えられるのではないでしょうか。

この提案、大賛成。

何よりももっともっと日本の強いでもあるアニメ・マンガの業界が盛り上げっていく事を願うばかり。

今後も、弊社尽力致します!

ありがとうございます。

 

 

 

 

“スパイロボット”を見る日は近いか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.06|shiozawa

多くの人が空を飛ぶことに憧れます。

私もそんな一人ですが、“自分が飛ぶ”だけでなく“ものを飛ばす”開発も日々進化しています。

いわゆるラジコン飛行機のようなもの。

簡単に言えば“飛ぶ”の一言ですが、さまざまな飛び方があり非常に面白いのでアップいたします。

 

 《ハチドリロボット》

AeroVironment社はすでに、[米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)の支援を受けて(日本語版記事)、]羽ばたき技術の利点を実証する有翼無人機『Nano Hummingbird』を開発している

Nano Hummingbirdは翼のみを使って推進力を得る。

前方や後方への飛行、(突風の中でも可能な)空中停止、出入り口や通路の高速での通り抜けが可能だ。

重量は約540gと小型で、操縦者にリアルタイムのビデオフィードも送信する。

無人機の空中での停止・発進能力について、DARPAはクラウドソーシングによる取り組みを進めている。

昨年DARPAは、特定の場所まで飛行して空中で停止し、最長3時間の偵察任務を行える無人機の開発を民間に要請した。

引用:WIRED.jp

 

ロボットのモデルになっているのは“Hummingbird”、日本名でハチドリ

まるで空中に停止しているかのように飛んでいます。

売っていたらほしくなりそうです。

が、このロボットは無人の軍事偵察機として利用するために開発されているようです。

次も先ほどのNano Hummingbirdのように空中停止できる“トンボ型飛行機”です。

こちらも羽をパタパタさせてなかなか面白い飛び方をしています。

機動力ではNano Hummingbirdのほうが圧倒的にありそうですが、長時間飛行にはこちらのほうがあっていそうです。
先ほども述べたのですが、結局のところ、こういった小型のラジコン飛行機は軍事用が多いようです。

そして思っている以上に、各国で激しい“小型無人飛行ロボット”の開発競争が行われているようです。

■軍事用『超小型無人飛行機』(MAV)、各国が開発中

イスラエルは、スズメバチ大の攻撃型『超小型無人飛行機』(MAV)を開発している。
英軍の特殊部隊は、すでにMAVをアフガニスタンでの偵察に使用している。

一方、米軍では、電子機器を効率的に破壊するための、導電性の煙爆弾を搭載するMAVなどの開発が進められている。

首に何かが這っているのを感じたとする。その「何か」はスズメバチやミツバチかもしれない。

だが、もっと危険なものが首を這うようになる可能性も出てきた。

イスラエルでは、テロリストを攻撃するスズメバチ大のロボットが開発されている。

このロボットの試作品が実際に飛行するのは早くても3年後だが、殺人兵器にもなる超小型飛行機(MAV)は、もっと早い時期に実用化される見込みだ。

英軍の特殊部隊は、すでにMAVをアフガニスタンでの偵察に使用している。

このMAVは『WASP』(スズメバチ)と呼ばれ、翼長72センチ、価格は1機3000ドルだ。

WASPは『ゲームボーイ』のような形のコントローラーで操作し、ほとんど音が出ないため、気づかれることなくターゲットのすぐそばまで接近できる。

また、プラスチック爆弾『C-4』をつけた弾頭を搭載して狙撃兵にカミカゼ攻撃を仕掛ける、新しいタイプのWASPの開発が行なわれているとも報じられている。

ある新聞ではこのWASPを「タリバネーター」(The Talibanator)と呼んでいた。

引用:WIRED.jp

すでに軍事目的で使われているとのことですね。

 

最近、こういったニュースでも“世界がどんどん不安定になってきているせいだ”と思ってしまいます。

平和だったら、軍事用ではなく、興味本位の娯楽として発明されるはずですので。

調べていないのでわかりませんが各国と同様、日本もこういったロボットを国防目的で研究しているのでしょうか。

興味があります。そして、心配です。

今度は超小型の飛行ロボット

■ハエを模した極小の飛行ロボット

ハーバード大学の研究者が、おそらくこれまでで最小の飛行ロボットを開発した。重量60ミリグラム、翼長3センチで、ハエの動きを模して飛行するという。

引用:WIRED.jp

ここまで小さいときづけませんね。

これも完全軍事用。

 

このロボットを見て思い出したのがある漫画に出てくる“スパイロボット”

ドラゴンボールに出てくる

ドクターゲロが、孫悟空のスパイ用に使った“虫型スパイロボット”です。

こんなのが、飛んでいるのを見かける時代がきっとくるでしょう。

そして、そんな日が来るのも意外と近いかもです。

ありがとうございます。

1 2 3 4 5 6


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ