Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

数年に1度の満月!ブルームーンにつきまして。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.22|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

2013年8月21日の満月は、数年に1度観測されます「ブルームーン」と呼ばれるお月様でございました。

数年に1度しか起こらない満月であり、観ると幸せになれると言われております。

「ブルームーン」とは、

 

※画像は、ロケットニュース記事より引用

大気中の塵の影響により月が青く見える現象をブルームーンと呼ぶ。

大気中の塵の影響で月が本当に青く見える「ブルームーン」の例として、1883年のインドネシアのクラカタウ火山の噴火後、約2年間は日没を緑に、月を青に変えたと言われる。このように、多くは火山の噴火、もしくは隕石の落下時に発生するガスや塵などの影響によって、かなり稀でいつ起こるか予測できないものの、月が青く見えることがあるとされている。

天文学や気象学にはブルームーンという用語はなく、定義もはっきりされていない。※wikipediaより引用

 

月とは元々、地球から観ると太陽の光の具合から三日月だったり、半月だったりと色々な形に観られます。

そして、ブルームーンとは月に2回現れる満月の事であると言われており、通常であれば見られないタイミングで観測できる満月でございます。

月の満ち欠けは、平均29.530585日を周期として繰り返され、グレゴリオ暦の1暦月の長さは平均30.436875日・最大31日なので、月の初めに満月になると、その月の終わりに再び満月が巡ってくる場合があるのだそうです。

この現象も2~3年間隔で起こります。ただし希に、同じ年の1月と3月に起こり、代わりに2月に満月が1度もないことがあるのだそうです(2月が1朔望月より短いため)。

次回観測できるのは2016年5月21日との事。

以下、2000年から観測されたブルームーンの観測日

2000年2月19日

2002年11月20日

2005年8月19日

2008年5月20日

2010年11月21日

2013年8月21日

2016年5月21日

2019年2月

上記年月は、通常1年を二分二至(春分・夏至・秋分・冬至)で区切ると、1シーズンに3回しか見られない満月が、4回見られる日であります。

その3回目に観られる満月の事を「ブルームーン」と呼ぶのだそうです。

それが昨日だったという事。

ふと空を見上げて月を見られた方は、幸運な事が起こるかもしれません。

 

この「ブルームーン」慣用句としても使われており、観る事が難しいことから、”once in a blue moon”

極めてまれな事、ありえない事といった意味でも使われます。

元々は不吉な事が起こる前兆と言われておりますが、近年では観ると幸せになれると言われるようになりました。

不吉な事よりも良いことが起こるという方がいいですよね。

 

しかし、女の子と一緒に飲みに行った時などに「ブルームーン」というカクテルを頼まれると気を付けた方がいいかもしれません。

 

 

ジンとバイオレット(菫のリキュール)を使ったアメリカ発祥のカクテルで、レモンのほろ苦さとジンが程よくマッチしたカクテルでございます。

色の美しさは、カクテルの中でもトップクラスと言われております。

では何故このカクテルを注文されると気を付けた方がいいのか。

もともと、「ブルームーン」という現象がめったに起こらない事、ありえない事と言われていることから、

「叶わぬ恋」「出来ない相談」といった意味が込められていると言われております。

率直に言うと、「あなたとお付き合いしたくありません」という意味だそうです。

そういえば、一緒に女の子と飲みに行くとよく注文してたような・・・

ブルームーンについて調べていて愕然としてしまいましたが、そこまで気にして注文している人はなかなかいないでしょう。

 

なかなか見られなかったり、観ると幸運な事が起こる物をみて少しでも幸せを感じたいと思います。

因みに私は、観れませんでしたが。

2016年は観たいと思います。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

話題のハリーポッター展に行ってまいりました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.21|nakano

こんにちはnakanoです!

 

夏休みは如何お過ごしでしたでしょうか?

どこに行っても混んでいる印象ですが、都内は空いている…という勝手な考えから、

私は今話題のハリーポッター展に行ってまいりましたので、

レポートしたいと思います!

 

ハリーポッター展公式サイト様より

「ハリー・ポッター展」は、ワーナー・ブラザース コンシューマー プロダクツの協力を得て、グローバル・エクスペリエンス・スペシャリスツ(GES)によって制作された16,000平方フィート(1,400平方メートル)規模を誇る展覧会。2009年4月のシカゴでのワールドプレミアを皮切りに、ボストン、トロント、シアトル、ニューヨーク、シンガポールで開催され、その人気のあまりニューヨークでアンコール開催した後、東京に上陸した。

ナリナリドットコム様より

 

【開催概要】

2013年6月22日~9月16日

10:00~22:00(最終入館は21:00)

六本木ヒルズ 森アーツセンターギャラリー

 

ハリーポッター展公式サイト様より

 

皆さんご存知かとは思いますが、

ここで一度『ハリーポッター』について、簡単に解説。

 

ハリー・ポッターシリーズ』(Harry Potter Series)は、イギリス作家J・K・ローリングによる児童文学ファンタジー小説1990年代のイギリスを舞台に、魔法使いの少年ハリー・ポッター学校生活や、ハリーの両親を殺害した張本人でもある強大な闇の魔法使いヴォルデモートとの、因縁と戦いを描いた物語。1巻で1年が経過する。

Wikipediaより

 

書籍全7シリーズの売上は、約5億5000万部、

映画の興行収入に至っては、4兆5000万を超える数字で、もう頭で理解する必要がないほど、

大人気の作品です。

今回のハリーポッター展も、約2ヶ月で来場者数は、20万人を超えているとの事、

原作、映画シリーズが終わっても、まだまだ根強い人気なのがわかります。

 

映画の舞台をイメージして再現された精巧な展示室内には、ハリーの丸めがねや魔法使いの杖、不思議な生きもの、ニンバス2000など、撮影で実際に使われた本物の衣装や小道具で埋め尽くされている。また、“ハグリッドの小屋”で巨大な肘掛け椅子に座ったり、“クィディッチ”のコーナーでボールを投げたり、“薬草の教室”でマンドレイクを引き抜いたりと、実際に触れて遊ぶことができる体験型の展示も用意された。

ナリナリドットコム様より

 

魔法の世界なので、

独特な小道具や、キャラクター、また全てにおいて耳に聞きなれないような名前が付けられているのが特徴です。

つい、口に出して言いたくなるような、一度聞いたら忘れない特徴的なキャラクターやグッズを、

童心に返って、見て回れるのは、人気の要素のひとつだと思います。

 

実際に、前売りチケットを購入して参加させていただきましたが、

噂通りの人の多さに、入場まではなかなか時間が掛かってしまうので、

熱中症対策なども忘れてはいけません!

 

実際参加をして、私がオススメしたいのは、

 

ハリーポッター展公式サイト様より

 

ハリー達が入学する魔法学校ホグワーツで、最初に行われる「寮決め」、

その際に登場する『組み分け帽子』を、体験する事ができます!

帽子を被ると、ホグワーツにある4つの寮を、この帽子が決定してくれる重要な役割です。

人数制限があるので、私は漏れてしまいましたが、

ハリーと同じ『グリフィンドール』になる可能性も!

 

また、イベント内は撮影禁止のため、

あまり感動をお伝えする事ができないですが、

実際に映画で使用していた衣装の展示があるので、

劇中に登場する人気キャラクター『ハグリット』の衣装の大きさは、本当に圧巻です!

これは一見の価値があります!

 

また、来年2014年には、ユニバーサルスタジオジャパンに、

ハリーポッターのテーマパーク『ハリーポッターと禁じられた旅』がオープンします。

 

ユニバーサルスタジオ公式サイト様より

 

今回の『ハリーポッター展』は、

劇中に登場する衣装や小道具の展示になるので、

映画を好きな人はとても魅力的だと思いますが、

こちらのテーマパークは、ハリーポッターの世界に入れる体験型アトラクションです。

原作の書籍だけ読んでいる人でも、

本の世界に入ったような素敵な感覚を体験する事ができます。

 

まだまだ人気のハリーポッターのイベント、

ハリーポッター展は、約一ヶ月ございますので、

暑い現実を離れて、魔法の世界はいかがでしょうか?

 

ありがとうございます。

「風立ちぬ」が日本禁煙学会に刺された件で。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.20|iwamura

ということで件のPDFがこれですね。

映画「風立ちぬ」制作担当者 様

日本禁煙学会 理事長 作田学

映画「風立ちぬ」でのタバコの扱いについて(要望)

※禁煙学会の見解や詳細はhttp://www.nosmoke55.jp/action/1308kazetatinu.htmlをご覧ください※
映画「風立ちぬ」なかでのタバコの描写について苦言があります。現在、我が国を含む177か国
以上が批准している「タバコ規制枠組み条約」の13条であらゆるメディアによるタバコ広告・宣
伝を禁止しています。この条項を順守すると、この作品は条約違反ということになります。(別冊
をご参照ください)

誰もが知っているような有名企業である貴社が法律や条約を無視することはいかがなものでし
ょうか。企業の社会的責任がいろいろな場面で取りざたされている昨今、貴社におきましてもぜひ
法令遵守をした映画制作をお願いいたします。

※PDFダウンロードはこちら(社員に配ってみました)

赤色表示部分が禁煙学会さんの主張なのだろうが、「風立ちぬ」の場合、意図した「宣伝」ではなくて、タバコはあくまで小道具ではないのかな。。。

それから、ぼくが社員の机に上記PDFを置いて周ったのは、「風立ちぬ」の宣伝が目的です(笑)。

文字通りの【炎上マーケティング】ではあるのですが、宣伝とか洗脳って、おもしろいですね。

因みに、上記禁煙学会の件での炎上事案へ、火炎瓶を放り込む形でお盆にネット界でヒーローだった記事がこちら。

 

今すぐランニングをやめてタバコを吸ってくれ

 

最近は喫煙者はどんどん減り、ランニングがブームだという。

自分の周りから喫煙者が減るのは喜ばしいことではあるのだが、実は日本にとって非常に良くないことだ。

 

仮定として、喫煙者は肺ガンになる確率が高いとしよう。ここについての議論は他に任せる。

その仮定の上で喫煙者がいなくなると、まず医療費はどうなるだろうか。

一見すると肺ガンが減ったぶんだけ医療費も減りそうだが、それは健康に自然死した場合だけだ。

肺ガンにならなかった代わりに10年後に胃ガンになりました、だと医療費は変わらない。

10年先送りされるだけだ。

人は必ず死ぬが、医療費がかからない形での死については研究が遅れているように思える。

国民一人が一生のうちにかける医療費を、減らしていく方向にはならないものか。

 

介護はどうなるだろうか。

肺ガンで70歳で死ぬはずだった人が80歳で胃ガンで死ぬようになると、伸びた10年は介護を必要としていてもおかしくない10年だ。

つまり、介護負担は増えることになる。

タバコをやめて健康になったせいで、社会は10年分の介護負担を強いられるのだ。

 

自分の頭で考えた結果より

自分は喫煙者であるのですが、「風立ちぬ」での喫煙シーンでタバコが吸いたくなる、と言ったことはありませんでした。

「時代だな。。。」とは思いましたが。。。

ただ、影響を受ける若い人がいるだろうことは想像に難くないし、また、こうした議論が、喫煙について考え直したり、あるいは、「風立ちぬ」への新たな集客へ繋がるのであれば、戦争するわけじゃないですから、議論はしまくっていいと思います。

タバコよりも、もっと怖い放射性物質の濃度上昇高濃度汚染水の漏えい情報が昨今福島方面からもたらされております。

「露出=広告になる」「自身の健康」、といった観点よりも、「人様に迷惑をかけない方法論」「将来に負の遺産を残さない為には」といった観点に集中し、タバコの議論もしてゆくべきなのかも知れません。

コミックマーケット84を終えて…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.20|iwamura

こんにちは!

 

今年も大きな夏のイベントが終わりましたが、

毎年伝説を作るコミックマーケット、

今年は過去最高の集客59万人が3日間で押し寄せたようです!

 

気温も今年最高の猛暑の日に開催されるとは、

熱い想いと相乗効果で、

日本のどこよりも熱気に溢れた場所になっていた事でしょう^^

 

そんなコミックマーケットですが、

私も1日目、2日目と一般参加をしていまして、

こちらで商品を製作された方のご意見やクオリティーについて、その後の売れ行きなど、

色々お話させていただきたかったんですが、

皆様忙しいところ、なかなか難しいようでした;;

 

今後、ご利用頂く予定の方も、

以前ご利用頂いた方も、

何か気になるところがあれば、少しずつでも改善させていただきますので、

ご意見お待ちしております!

 

夏のイベントが終わっても、

イベントは目白押しです!

また、冬のコミックマーケットはすぐに来ますので、

こういったものが出来ないか?規格外の大きさで作ってみたい!など、

ご希望を頂いて、じっくり時間をかけてお打ち合わせをさせて頂けるチャンスです!

 

どうぞお問い合わせは、お気軽に!

 

お待ちしております!

問題視された「ミスチル地獄」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.19|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

先日、日本のビックフェスの1つである

サマーソニックが無事終了しました。

今回の見所になったのはリンキン・パークやメタリカ、

アース・ウィンド&ファイヤーなどロック色強め。

 

それに負けじと日本の若手バンド、ONE OK ROCKや

マキシマム・ザ・ホルモン等が圧巻のライブを見せつけました。

安定の人気を誇る山崎まさよしやミスチルには

予想通り多くのファンが集まりました。

そしてそのミスチルのステージにて、事件は起きました。

このステージを見ていた方のブログをご参照下さい。

MUSE前に出演するミスチルはファンは多そうですので、早めに千葉マリンスタジアムに向かいます。

趣味こそすべて

実際、凄い人でした、ミスチルのライブ。

趣味こそすべて

ギッシリ埋まっていましたね。

趣味こそすべて


ミスチルのライブも初めてみましたが、知っている曲ばかりです。ファンも大合唱。ミスチルの楽曲はキーボードが入っていてストリングス等、作り込まれているイメージがあったのですが、ライブバンドですね。ギターバンドのライブって感じでした。

特に演出が派手なわけではない。ミスチルのヒット曲がそこにあるって感じのステージです。

ヒット曲の連発、洋楽ロックファンのボクでも知っている曲ばかりです。嬉しいですね。ファンも盛り上がります。

趣味こそすべて

このサマソニのミスチルのライブではアクシデントがありました。途中、ボーカルの音が消えるハプニングがありマイクを交換したのですが、2度目のアクシデントでボーカルだけでなく、バックの楽器の音も出なくなってしまいました。

そんな普通のバンドなら致命的なアクシデントがあったのですが、ミスチルにはファンがいます。そしてヒット曲があります。

趣味こそすべて

ミスチルが演奏できない状態でもファンが大合唱。鳥肌が立ちました。みんな曲を知っていますね。

また桜井さんもアクシデントを楽しむように楽器の音が出ているかをライブ中にチェックして、また演奏を再開します。

この予定外のアクシデントで千葉マリンスタジアムはさらに盛り上がりました。

 

趣味こそすべて

桜井さん。若いな。洋楽ロックフェスで堂々とミスチルの音楽を鳴り響かせました。

ライブの最後はイノセントワールド。みんな歌っています。ボクも歌えます。この曲だけは聞きたかったので、大満足です。

趣味こそすべて

雨が降りそうな千葉マリンスタジアム。でもゲリラ豪雨にはなりませんでした。機材トラブルがあってライブ続行が厳しいかと思われたのですが、最後までキッチリ演奏。

ミスチル、横綱相撲でしたね。盤石でした。ちょっとしたアクシデントに負けない強さがありましたね。

サマソニ前は『ミスチルどーしよ?』って悩んでいたのですが、ライブをキッチリ見て大正解でした。(ミッシーさんブログより

 

アクシデントはありましたが、ファンのおかげで

大熱狂に終わったミスチルの公演でした。

しかしその熱狂過ぎるファンたちのモラルが問題視されています。

8月10日、11日に東京、大阪で行われたサマーソニック2013。東京、大阪で20万人以上を動員して成功裏に終わった同フェスだが、ネットでは”ミスチル地蔵”と呼ばれる一部参加者の行動が話題となっている。

ミスチル地蔵とは、ミスターチルドレンのライブを最前列で観たいがために、その前のアクト(今回はスマッシング・パンプキンズ)の演奏時から最前 列を陣取るファンのことを指す。ミスチルが登場するまではボンヤリと立ちすくんだり、その場に座り込むなどする姿が見られたことから、ネット上で”地蔵” と揶揄されてきた。(Real Sound

私はミスチルが出演した前の日のみサマソニに参加していましたが、

私が見受けすう限り(リンキンとメタリカあたり)そのような地獄絵は

発見する事はありませんでした。つまりそのアーティストのライブの

最前線には、そのアーティストの熱狂的ファンが陣取る事が出来ていました。

 今回の大阪でのライブに参加したリスナーの声をまとめたNAVERまとめ記事によると、「サマソニで前の方でシート敷いて座って場所取ってるとか 予想を遙かに越える行動をとるミスチルファンがいっぱいいるとは…」「スマパン始まっても前方のお客さんずっと棒立ちで、さすがにビリーも怒っちゃっ て、“Thank you for the warm reception. “(温かい歓待をありがとう)って皮肉なジョークを言ってた。悲しかった」と、場所取りをしている人々の行動に驚く声もあった。(Real Sound

ここまでなってしまうと、本当に失礼な話ですね。

わざわざ日本にまで来てくれたアーティストに対して非常に申し訳ないですし

フェス慣れしていない日本人のモラルを恥じるべきでしょう。

 この現象について、夏フェスに詳しい音楽ライター・柴那典氏は「ツイッターとNAVERまとめの組み合わせで過剰なフレーミングが行われていると思う。東京のサマソニを観る限り、大きく問題視されるほどではなかった」としつつ、次のように分析する。

「”地蔵現象”はミスチルに限らず、ほかのアーティストのアクトでも起こり得るものです。特に国民的バンドといわれるクラスの大物になれば、フェス 文化そのものに慣れていないファンも多い。そういうタイプのファンは、ワンマンライブのチケットを取り損なったがためにフェスに参加している。それゆえに ほかのアーティストに興味がなく、棒立ちになってしまうんです。

また、ネット上では「スマパンの後にミスチルというブッキングに問題があったのでは」との声もあったため、運営元のクリエイティブマンプロダクションにも問い合わせてみたが、本日はサマーソニックのために休業しているとのことで、回答は得られなかった。

 ”フェスマナー”の周知徹底は重要かもしれないが、ファンに悪意はなく、また運営側にも、もちろんアーティストにも責任があるとは言いがたいこの問題。有効な解決策はあるのか? 再び柴氏に聞いた。

「一つの解決策としては、バンドのリーダーやスポークスマンがファンに対して、他のバンドにもリスペクトを示すように呼びかけること、そしてその声 を隅々まで浸透させることが挙げられるでしょう。ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文さんをはじめ、実際に自分たちのファンに向けてそういった発言をしているミュージシャンも多いです。

今回で言えば、もしミスチルの桜井和寿さん自身が他の出演アーティストへの興味や共感を積極的に語ってきたのならば、ファンの意識も変わっていた かもしれません。実は、ミスチルの『Worlds end』はスマパンの『Tonight Tonight』に影響を受けた曲だと言われています。それを大阪で一曲目に演奏したのは、桜井さんなりのリスペクトの表明だったのではないでしょうか。 しかし、その思いは残念ながら一部のファンには届いていなかったようです」

夏フェスがブームとなり、客層も幅広くなっている昨今。誰もが気持ちよくライブを楽しむためのポイントは、リスナーのネットリテラシーと、人気アーティスト自身の呼びかけにかかっているのかもしれない。
(文=編集部)(Real Sound

好きなアーティストは単独ライブで見る、

まだ知らない、気になっていたアーティストはフェスで見る!

これが私の中の勝手なルールになっている。

上記の問題は、本当に難しいところではあるが

全ての出演アーティストに対して来場者も感謝の気持ちを忘れてはならないだろう。

1 2 3 4 5 6 7 8


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ