HOME >
タイドードリンコよりドラゴンボールZとのコラボ企画。
2013.02.22|iwamura
皆様、こんにちは。
inoueです。
寒くなっていく一方で、春の訪れが全く感じられない
今日この頃ですが、、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は、
株式会社ダイドードリンコより、
「ドラゴンボールZ」とコーラ、サイダーのコラボ企画が行われるとの事。
「ドラゴンボール コーラZERO」には、7つのドラゴンボールを集めると願いが叶うというストーリーにちなみ、アスパラギン酸、ロイシン、バリン、イソロイシン、アルギニン、スレオニン、フェニルアラニンといった7つのアミノ酸を配合。パッケージはベジータの必殺技・ギャリック砲をデザインしたものと、ベジータたちが地球の戦士たちと壮絶に戦う場面を描いた5種類の計6種類が用意された。※画像、記事はコミックナタリーより引用
ドラゴンボールに因んで、
7つのアミノ酸が配合されているとの事。
しかも、カロリーゼロなので女性でも安心です。
これを飲んで、日ごろの疲れを解消!といった所でしょうか。
こちらは、コーラ版のパッケージです。
続いて、サイダー版のパッケージがこちら。
「ドラゴンボール サイダー」には、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB1、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12といった7つのビタミンを配合。パッケージは、スーパーサイヤ人となった悟空をあしらったものと、孫悟空たちと強敵フリーザとの戦いを描いた5種類の計6種類が販売される。※画像、記事はコミックナタリーより引用
どちらの商品も、
繋げるとひとつのデザインになるので、
集めてみるのにはいいかもしれません。
ドラゴンボールZコラボ企画、
コーラとサイダーは、
2月25日(月曜)より110円にて、
全国の量販店および自動販売機にて販売されます。
1デザイン揃えてみてはいかがでしょうか。
また、3月30日には、
全国拡大ロードショーにて、
「ドラゴンボールZ 神と神」も公開されるので、
チェックしてみてはいかがでしょうか。
※画像は公式サイトより引用
映画はなんと、17年ぶりとの事。
ドラゴンボール世代なので、
観る事間違いなしですね。
以下、サイトより詳しい情報ございます。
ご覧下さい。
以下、映画紹介サイト
http://www.goods-koubou.com/article/archives/20045
以下、公式サイト
http://www.dragonball2013.com/
ありがとうございました。
新作映画公開! アニメ放送禁止?! 今も話題のドラえもん
2013.02.21|nakano
こんにちはnakanoです。
前日の内容に引き続き、本日も近日公開のアニメ映画をご紹介させて頂きます。
※画像 テレビ朝日 様より
皆さん、ご存知のドラえもんです。
アニメ放送から今年40年目になると思いますが、
長く幅広い層に深く愛されている作品です。
映画だけでも30作品を超え、
去年の9月3日には、「ドラえもん生誕100年前」とされ、
併せて色々な記念イベントが行われていました。
そして、今年公開となる映画がこちらです!
ドラえもんの映画は沢山観ていますが、
その中でも今回の作品は、大変期待しています!
ストーリーは、
昼寝をしているドラえもんの鈴が、怪盗DXによって盗まれてしまうところから始まります。
「シャーロックホームズセット」で調べてみると、
未来にある「ひみつ道具博物館」に手がかりがあることを知り、
みんなで向かいます。
そこは、全てのひみつ道具が展示されてある博物館。
そこで、沢山のひみつ道具が盗まれていることを知り、冒険が始まるんですね!
お、この画像は…
ドラえもんのひみつ道具のひとつ、「どこでもドア」の原型です。
今回、音楽を担当するのは、「Perfume(パフューム)」
タイトルは「未来のミュージアム」
今回の作品にピッタリですね!
ジャケットもコミックス仕様になっており、とっても可愛いです。
どんな人でも一度は憧れたドラえもんのひみつ道具が沢山出てくる今回の作品、
誰でも知っている「どこでもドア」など有名なひみつ道具の歴史を見られたり、
あまり登場しないレアなひみつ道具の再登場や、画面に見切れているのではないかと、
根強いドラえもんファンも食い入ってみる事間違いなしです!
「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」は、
3月9日~ 全国ロードショーです!
私も是非観に行きたいと思います!
※以上画像 ドラ映画公式サイト 様より
そんな今も昔も大人気のドラえもんですが、
数ある海外展開の中で今、
「放送禁止」となった国があり、話題を呼んでいます。
アジア圏では大きく広まっていますが、
ブラジルやアルゼンチンのある中南米、リビアやサウジアラビアのあるマラビア圏、
ロシアやイスラエルなど、数多くの国でアニメの放送が行われ、
スペイン語やカタルーニャ語などの5言語で翻訳された本誌の出版も人気を博しています。
アメリカでのドラえもんの放送が、難しいのは良く聞かれる話ですが、
単に、のび太君の性格があまりに依存性が高すぎ、児童の教育上問題がある…というのが理由のようです。
ですが、よく考えてみると、のび太君の性格は日本、ドラえもんがアメリカ…という何とも的を得た意見をおっしゃる方もいらっしゃるので、
複雑な気分です…
しかし今回、放送禁止で話題になっているのは、バングラディッシュなんです。
バングラデシュからの報道によると、同国政府が「ドラえもん」のテレビ放映を禁止することが19日までに分かった。ドラえもんはバングラデシュの子どもたちにも大人気だが、ヒンディー語で放映されているため、公用語ベンガル語の学習の妨げになると考えた。
同国の情報相は国会で「子どもたちの学習環境がドラえもんによって妨げられることを望まない」と表明。国内のテレビ局に対し、放映禁止を通知した。ドラえもんの人気が高すぎて、子どもたちがベンガル語ではなく、ヒンディー語で会話することが社会問題になっていたという。
アジアの新興国では、ドラえもんなど日本のアニメが強い支持を集める。特に漫画家コンビ「藤子不二雄」のキャラクターは人気だ。
インド・ニューデリーで今月開かれたアニメのイベントに参加した米国の出版関係者は、藤子作品について「子どもに限れば、本国日本よりアジアの方が人気があるのではないか。経済成長を続ける国で受け入れやすいストーリーなのかもしれない」と指摘した。
※日刊スポーツ.com 様より
人気がある為に、放送禁止になる。
これでは子供達はかわいそうですね…
悪影響を与える…といったアメリカの意見とは違い、
私にはヒンディー語の学習にも繋がる好印象を抱きますが、
その国々によって、捉え方は様々ですね。
ドラえもんがもし英語を話し始めたら、
今の子供達の英語能力は上がるんでしょうか…
そんな事を考えながら、私は新作映画を楽しみに待ちたいと思います。
ありがとうございました。
カテゴリ:comic|アジア|テクノロジー|ニュース|メディア|地域|教育|文化|映画|未分類|本|海外|環境|著作権|音楽
今年絶対当たる映画!ドラゴンボールZ 神と神!!
2013.02.20|iwamura
言わずと知れた「ドラゴンボールZ」!
今回、完全オリジナルストーリーにて映画化されるのをみなさんはご存知でしょうか。
タイトルは「ドラゴンボールZ 神と神」!
このイラスト懐かしーなー!
時期は魔人ブウとの戦いから数年後の世界を舞台に、長い眠りから目覚めた破壊の神ビルスと、孫悟空ら戦士たちが激しいバトルを展開!!
単行本でいうと、、、517話の魔人ブウ戦終結から518話までの10年の間に起こったエピソードということになります!
・・・もう勝ちがわかってるじゃないかw
こちらが最新の予告編!
今回の映画で『ドラゴンボール』シリーズの劇場公開作第18弾にもなる今作!
前作からなんと17年ぶりに復活!
しかも、映画化にあたり、鳥山先生自身が原作・ストーリー・キャラクターデザインを手がけています!
そして曲はFLOWに決定!
公開は2013年3月30日!
この公開にともない様々なプロモーションが行われています!
一番おすすめはこちら!
鳥山明の原画展「鳥山明 The World of DRAGONBALL」が開催!
会期:3月27日~4月15日
開場時間:10:00~20:00
会場:日本橋高島屋 8階
入場料:一般800円、大学・高校生600円、中学生以下無料
こちらの原画展は大阪・名古屋でも行われるとのこと!
17年ぶりのドラゴンボール!是非是非チェックしてみてください!!
大人気コミック・アニメ「黒執事」の実写化!どうなる?
2013.02.02|saito
こんにちわ!
齋藤です。
今更な内容かもしれませんが、誰も記事にしなかったので、自分がやっちゃいます☆
黒執事
『黒執事』(くろしつじ)は、枢やなによる日本の漫画作品。『月刊Gファンタジー』(スクウェア・エニックス刊)にて、2006年10月号から連載中。
作者にとって初の長期連載作品。
当初は短期連載作品の予定であり、1巻収録分(1話 – 4話)は短期連載版、2巻収録分(5話 – )からが長期連載版ということが、
担当編集者のインタビュー記事により明らかにされた。累計部数は1400万部を突破している(関連書籍含む)
2008年10月よりMBSほかにてテレビアニメが放送され、2010年7月から9月まで第2期が放送された。
執事で悪魔の「セバスチャン・ミカエリス」とセバスチャンと契約をした「シエル・ファントムハイヴ」のストーリーをメインにした作品。
アニメ放映中は、大変な人気とともにコスプレイヤーの方々もかなりの数を見たものです。
シエルとセバスチャンのやり取りは、世のファンを虜にしていたに違いありません。
そんな作品が、実写化になるとのニュースが駆け巡りました。
主役は、あの「水嶋ヒロ」!
2010のジャパン・エキスポ・アワード最優秀少年漫画部門も受賞しており、
2011AnimagicでもBest International Manga賞を受賞するなど、世界的認められた作品。
スクリーンの中から「あくま(悪魔)で、執事ですから」というセリフを聞きたいですね☆
さらに監督は、「NANA」シリーズの大谷健太郎監督と、テレビアニメ「TIGER&BUNNY」やSMAPとのコラボレーションで話題になった
NTT「GATCHAMAN」TVCFのさとうけいいち監督。
ストーリーは、原作から130年後舞台にした完全オリジナルストーリー!!
(これは、見逃せない|)
メイちゃんの執事で、完璧な執事を演じた水嶋ヒロさんの「セバスチャン」に期待大です!
ありがとうございます。
超大ヒット人気マンガ、「ONE PIECE」とコラボの腕時計が99個限定発売!
2013.02.01|iwamura
こんにちは。
inoue です。
インフルエンザが猛威をふるっておりますが、
皆様におかれましても、体調など崩されませぬよう
お気をつけ下さい。
さて、今回は私も愛読しております、
マンガ「ONE PIECE」
とのコラボ腕時計が99個限定にて発売されました。
※画像はコミックナタリー記事より引用
「ワンピース 海軍オフィシャルライセンス・クロノグラフ」には、青雉(クザン)、黄猿(ボルサリーノ)、赤犬(サカズキ)をイメージしたモチーフをそれぞれ起用。青い12時間計にはクザンのアイマスクをイメージした模様が、黄色のスモールセコンドにはボルサリーノの背広とお揃いのストライプ模様が、赤い1/20秒計にはサカズキが胸に刺している薔薇の模様があしらわれている。マリンスポーツにも適した10気圧防水で、希望者には無料で裏ブタにイニシャルが刻印される。
価格は3万9800円。99点の販売商品なので、希望者はお早めに。
※コミックナタリー記事より引用
今回のコラボ商品、ワンピースではおなじみの、
海軍3大将をイメージした仕様となっているようです。
※画像はコミックナタリー記事より引用
文字盤の中の赤、青、黄の3色が、大将をイメージしているのは、
皆様、お分かりいただける事と存じます。
赤が、サカズキですね。
※画像は天花繚乱記事より引用
マグマグの身の能力者であり、
海軍、3大将の一人であります。
モデルは、なんと俳優の「菅原文太」さんです。
※画像はムービーウィンドー記事より引用
顔も似ていますが、
キャラクターもぴったりです。
そして、青が青雉こと、
「クザン」です。
ヒエヒエの身の氷結人間です。
※画像は、プリ画像記事より引用
モデルはなんと、
松田優作さん。
※画像は、我が心の松田優作。記事より引用。
好きな俳優さんの一人であり、
イメージに合った好みのキャラクターです。
最後の一人は、
黄猿こと、ボルサリーノ。
ピカピカの身の光人間です。
※画像はJUMP速報記事より引用
このモデルの方は、解りやすいと思います。
皆様もうお分かりですよね。
※画像は、電脳ヲヤジの多趣味ライフ記事より引用
そうです、田中邦衛さんです。
似てます。
やはり、尾田栄一郎さんの画力はさすがです。
この、個性豊かな3大将がモチーフにされました、
「ワンピース 海軍オフィシャルライセンス・クロノグラフ」
が、WEB限定にて発売されます。
※画像はコミックナタリー記事より引用
マリンスポーツにも対応しており、
10気圧防水となっております。
裏面には、希望すれば無料でイニシャルまで入れられます。
裏ブタには「正義」の2文字と、希少性の高さを示すエディションナンバーを刻印。ホワイトモデルに限り、希望者にはイニシャルが入れられる。(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
※画像は、コミックナタリー記事より引用
男女兼用でハイクオリティーな日本製です。
10気圧防水にも対応し、イニシャルを入れる事が出来る特典の付いた
「ワンピース 海軍オフィシャルライセンス・クロノグラフ」
そのデザインと性能の高さは、人気間違いなしですね!
99個限定発売の為、購入される方は
お早めにご予約下さい。
予約後、3月中旬より順次届けられるとの事です。
※PREMICO、オフィシャル関連サイトはこちら。
http://iei.jp/4912141601/?op16p
完売の場合もございますので、お早めにご御予約下さい。
弊社でも、時計は検討中ですが、
オリジナルグッズ制作を致しております。
詳細は、グッズ工房.comへ。
こちらの方も、ご覧下さい。
ありがとうございました。