HOME >
女の子に好かれるための基本原則
2008.08.15|iwamura
「女の子に好かれるための基本原則」(!!)
というエントリーを何日か前に発見していたのですが、「まあね」ぐらいでナナメヨミしてスルーをしていました。
そうしたら、2~3日でソーシャルブックマークの数字もぐんぐん上がっていたので、無視できない感じに(笑)。
「当たり前だよな」ということから、「あ、やべ、やっちゃってるなーコレ」ということまで面白くリストアップされています。
「モテたい♪ハメたい♪ナンパされた~い♪」なお盆休み!CHECK IT OUT!!!
●相手の女の子がしゃべりたいことを察知し、それを女の子がしゃべるように誘導してあげる。
●女の子が何をしゃべりたいかは、その女の子自身が気づいていない。これを女の子自身よりも先に気づいてあげる。
●会話の辻褄や一貫性は敢えて無視する。論理的に正しいことではなく、女の子が楽しい気分になるように会話を誘導する。
●女の子は一方的に話す男が嫌い。自分がしゃべっている最中も女の子の表情を注意深く観察し、少しでも退屈していたら、話の途中でも敏感に話の展開を変化させる男が好き。
●女の子は、抜け目のないだけの男は嫌い。女の子にあっさりやられてくれるような、どこか抜けたところのある、おおらかで人のいい男が好き。
●女の子は、頭で考える男が嫌い。腹やハートで考える男が好き。
●女の子は、口でしゃべる男が嫌い。女の子は、腹やハートから言葉を放つ男が好き。
●女の子は、単に明るいだけのバカポジティブ男は嫌い。絶望も苦しみも血を流しながら感じ取り、逃げずに真正面から引き受けた上で、陽気、建設的、未来志向、もしくは、深い自己了解や自己解放をもたらすような話をする男が好き。
●女の子は、愚痴、悪口、泣き言を言う男が嫌い。
●女の子は誰かを見下したり、嘲笑したり、貶めたりする男が嫌い。
●女の子は「オレはダメな男なんだ云々」と自己卑下・自己否定する男が嫌い。(さんまのように、ジョークやネタとしてやるのはよい)
●女の子は、自分が優しいことをアピールする男が嫌い。本当に優しくないとできない気遣いをする男が好き。
●女の子は、自分が頭がいいことをアピールする男が嫌い。本当に頭が良くなければ出来ない気の利いた会話や思慮深い段取りをする男が好き。
●女の子は、しゃべる価値のないことをしゃべる男が嫌い。何かをしゃべるときは、それがホントにしゃべる価値のあるセリフかどうかを見極めてから口に出す。
●女の子は、女の子の言葉の表面上の意味ではなく、その裏に横たわる気持ちや意図や事実関係をくみ取ってくれる男が好き。
●女の子は、女の子の言葉を奇想天外な面白解釈してツッコミを入れてくれる男が好き。(ただし、女の子を持ち上げるような愛のあるツッコミでないとだめ。ハズしたときは、すかさず自分ツッコミして笑いを取る。)
●相手の女の子がしゃべっているときには、女の子がしゃべっている内容に反応する形で、自分の表情を繊細にコントロールして共感、驚き、無表情等をしてみせる。
●自分がしゃべっている時も、自分の言葉に表情をシンクロさせたり、わざと言葉の内容と表情をミスマッチにして笑いを取ったりする。
●普段から、鏡を見て、さまざまなバリエーションの、味のある表情を出す訓練をしておく。
●女の子は、学歴、社会的地位、読んだ本をさりげなくほのめかす男が嫌い。まるでなんの本も読んだことがないかのように、日常の言葉だけで、なにげなく女の子の気持ちに届く言葉を放つ男が好き。
●女の子は、それとなく余裕をアピールする男は嫌い。本当に余裕があり、余裕が自然とにじみ出てくる男は好き。
●女の子は、金持ちでも貧乏くさい男は嫌い。貧乏でも気前のいい男が好き。
●女の子は、筋肉が衰えて、立ち居振る舞いがだらしない感じになっている男が嫌い。立っても座ってもしゃきっとした印象になるくらいには、全身をバランス良く鍛えておく。
●「その女の子自身が気づいてない、その女の子が欲しいモノ」を見つけ出して、プレゼントしてあげる。これをするには、その女の子を普段からよく観察する必要がある。
●女の子はだらしない服装の男が嫌い。しわしわの服やちぐはぐのカラーコーディネーションの服は着ない。
●女の子は、女の子でなければ気づかないことを気づく男が好き。
●女の子は不潔な男が嫌い。毎日入浴し、歯を磨き、清潔な服を着る。
●女の子は、途中、どんなに醜態をさらしても、最後の最後には自分の内なる道徳律を貫く男が好き。
つまるところは「ガッツ」かなと(笑)。それではよいお盆を~☆
カテゴリ:その他
今日、他の誰かをハッピーにしてあげる32の方法
2008.08.14|iwamura
今日、他の誰かをハッピーにしてあげる方法(百式さんで見つけたんですが、以下が親サイトですね)。
~32 Ways to Make Someone Happy Today~
毎日1~2時間、200~300ページぐらいをサーフィンしてここに書くニュースを探すのですが、お盆で時間あるからかな?ネット上では、どうも「けしからん!」みたいな記事が多くて。
「永遠にさらばだ、ソビエト連邦よ」、グルジアがCIS脱退へ(グルジア)
“太陽”オグシオ夢散…「殺!殺!」報復応援に萎縮(オリンピックと中国)
【2ch】ネタちゃんねる m9( ゜д゜)っ 毎日新聞!社内調査の末の検証記事も全てウソだった事が発覚(毎日新聞変態記事)
日本の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか(グーグルストリートビュー)
トレンドとして、今は上の四つがよくたたかれて(問題視されて)ますね。いろんな双方の言い分や、人間だから、感情論もあいまって。
それがウェブだし、それもとても大事だと思います。でも、ほっとするサイトを発見したので、夏休み的に、ご紹介。
32 Ways to Make Someone Happy Today
- Smile.
- Help them carry something.
- Send a thank-you email.
- Call just to see how they’re doing.
- Pick them flowers.
- Cook them a nice meal.
- Tell a joke and laugh your butts off.
- Clean.
- Write a love letter to a loved one.
- Give them a cherished book.
- Bake cookies.
- Praise them publicly.
- Thank them for a job well done.
- Listen.
- Be there when they’re in need.
- Give a free hug.
- Spend time with them, having fun.
- Do errands or chores for them.
- Say I love you.
- Help them get ahead.
- Be proud of them.
- Babysit if they need it.
- House sit if they need it.
- Buy them movie tickets.
- Create a care package.
- Coffee. Mmmm.
- List the things you love about them.
- Secretly leave them thank you notes.
- Give a back rub when appropriate.
- Deliver a nice lunch to them when they’re having a rough day.
- Love them, completely.
- Be happy yourself.
以下日本語訳~今日、他の誰かをハッピーにしてあげる32の方法~
- 微笑みかけてみる
- 荷物をもってあげる
- いつも感謝しているよ!とメールを書いてみる
- 最近どう?と電話してみる
- 花を贈る
- 手料理をつくってあげる
- 冗談をいって一緒に笑う
- 掃除をしてあげる
- ラブレターを書いてみる
- 自分の好きな本を贈ってみる
- クッキーを焼いてあげる
- 人前で褒めてあげる
- 仕事をほめてあげる
- 話を聴いてあげる
- そばにいてあげる
- 抱きしめてあげる
- 一緒に楽しい時間をすごしてあげる
- 雑用をしてあげる
- 好きだよ、と伝える
- うまくいくように助けてあげる
- 誇りに思ってあげる
- ベビーシッターをしてあげる
- 留守番をしてあげる
- 映画のチケットを買ってあげる
- ちょっとしたものを集めて贈り物にしてみる
- コーヒーをいれてあげる
- その人について好きなことをリストにしてみる
- そっとサンキューノートを置いておく
- 背中をさすってあげる
- 大変そうなときに素敵なランチを届けてあげる
- 愛してあげる
- その人のために自分がハッピーになってあげる
やっぱり大事ですよね!!!
バーチャル花火を打ち上げて楽しむ「Firework.jp」で遊んでみた
2008.08.13|iwamura
バーチャル花火を打ち上げて楽しむ「Firework.jp」で遊んでみた、という記事から。
いや~、これ久々におもしろいWEBサービス!!!小一時間はシッカリと遊べてしまう!!!
こんなふうに花火をつくれてしまって、打ち上げられるワケですね!ちなみにぼくは横浜で打ち上げて遊びました。
小学生の頃、「花火職人」になりたくて、友達と一緒に煙幕の筒をくりぬいて、火薬を詰めて、個人的な「花火(爆弾?)」を作って遊んだ時代があった。
花火は、いいですよね。なんだか哀しくて。
マルイさんのこのサイトで遊べるのですが、花火大会情報も意外に充実していたので、結構いいかもです。
いいな、今日のエントリー、ちょっと夏休みっぽいな☆
追記
以前書いた「2008年夏、平日の花火大会を検索やってみた(関東)」のエントリーにも、お時間あれば遊びに来てみてください。
民放TV北京オリンピック公式動画「gorin.jp」
2008.08.12|iwamura
民放TV北京オリンピック公式動画「gorin.jp」が熱くて、こんな時間です(笑)。
週末仕事でずっと出ていて、月曜朝TVやインターネットがオリンピック一色であり、なんだか浦島太郎でした。
故に、仕事終了後はずっとオリンピック漬けだったわけですが、メダル取得の瞬間(一番オリンピックが盛り上がってる時間)は、じつはワーキングタイムであるということが判明し、「だったら時差のあったアテネは見れたのに」みたいな(笑)。
でも、見たい時に、見たいところだけ見れるのも、インターネットならではですよね。
→これは、今までで一番スゴいかもですね。視聴率90%だったそうですよ。中国、チャンイーモーの底力見た!行けばよかった。
→熱い!
みなさんもおシゴト終わりにでも是非☆
進研ゼミ「チャレンジ」の漫画の内容が酷い?!
2008.08.11|iwamura
「弟に届いた(進研ゼミ)チャレンジの漫画の内容が酷い」というスレを発見し、面白がっていたのだが、そうなのだ、悔しいが、「面白い」のだ。
☆チャレンジ「営業用」漫画の流れ(超懐かしい)
①勉強と部活両立したい
②進研ゼミがあるじゃない
③「チャレンジ」でやったところがテストで出る!
④まさかのスラムダンク!
いやすげえ。まったくもって20年前と変わってねえ。。。鮮やかだ。。。
漫画と言えば、結婚式なんかで使えそうな漫画サービス見つけました。これもおもしろいかも。わかりやすくて(笑)。
SAKURA Comics(サクラコミックス) であなたの人生を漫画にしよう。
あなただけのストーリーがここに。あなたのとっておきの物語、漫画にしませんか?
カテゴリ:プロモーション
« 前へ 1 … 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 … 543 次へ »