Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

今年はやっぱり、アナと雪の女王! 上半期ヒットランキングとディズニーの次回作に注目!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.06.11|iwamura

こんにちは、nakanoです。

 

6月も中盤に入ってまいりました、

季節はすっかり梅雨ですが、

もう今年も半分終わってしまった…という、驚き!

 

当ブログでも、上半期のライトノベル売上ランキングをまとめておりますが、

日経エンターテイメント!様より、

上半期ヒットランキングがございます。

 

2014年の上半期、どんなエンタテインメントが多くの人々の心を動かしたのか。売り上げや視聴率、興行収入といったデータに、社会現象度や話題性、新規性などを加えて、「日経エンタテインメント!」が上半期ヒットランキングを作成。2013年はドラマの当たり年だったが、今年は『アナ雪』が大ヒット。楽曲人気により、その人気は広がり続けている。長い歴史に幕を下ろした『笑っていいとも!』やNHKの『連続テレビ小説』枠からは『ごちそうさん』『花子とアン』が話題となった。これらのヒットが意味するものとは……。

日本経済新聞様より

 

トップ20の中には、やはりドラマ、映画、アーティストやタレントなど、

確かに…と納得できる顔ぶれかと思いますが、

実は、なんだか聞いたこともない物もあったりします…

時代に取り残された感じがしますが…

 

8位のツムツム

 

そのブームとは、ディズニーストアが展開する「TSUM TSUM<ツムツム>」シリーズ。

2013年10月にディズニーストアで販売を開始したぬいぐるみのシリーズで、発売当初、1日約1万個を販売。
2014年1月にこのシリーズをテーマにしたスマートフォンゲームアプリ「LINE:ディズニーツムツム」
が登場すると、わずか14日間で400万ダウンロードを突破しました。
ゲームのリリース後には、商品の販売個数が対前週比約40%アップを達成。
そして現在、ぬいぐるみシリーズの販売個数が発売開始から約半年(176日間)で100万個を突破、アプリのダウンロード数も1000万と、商品とゲームの相乗効果で瞬く間に浸透したのです。

Exicteニュース様より

 

1000万ダウンロードを超える人気のディズニーアプリゲーム『TSUMTSUM』、

ゲーム人気と見た目の可愛さの相乗効果で、

その後発売したぬいぐるみ『ツムツムシリーズ』も半年で100万個の売り上げを出しているようです!

 

私もディズニーストアで普通にぬいぐるみを見て、欲しいな~と思っていましたが、

こんな話題になっているとは全く知りませんでした…

 

そして、今年上半期1位は、やはり『アナと雪の女王』

 

ディズニー公式サイト様より

 

作品自体、また曲の人気もあり、

何故こんなに売れるのか、売れる法則について、

詳しく突き詰める人達が出てくる程、

ビジネスにも、世論にも話題満載です。

 

また、ヒットランキング6位の『ものまねメイク』にて、

アナやエルザなど人気キャラクターに真似たメイクも流行っています。

 

 ※ディズニー公式サイト様より

 

そして、来月には、ブルーレイ、DVDなどが発売されます!

…は…早いッ!!

先日、映画館で観たばかりなのに!

 

これは、上半期のみならず、下半期も『アナと雪の女王』旋風が留まることが無さそうです!

 

そんなディズニーですが、

話題の『アナと雪の女王』の次回作の長編アニメ、

『Big Hero 6』のティーザー動画が公開されました!

 

 

動画:https://www.youtube.com/watch?v=OvgyXKDXdZY

「アナと雪の女王」が大ヒットしているディズニーが、今度は日本人の主人公が活躍する長編アニメ映画「Big Hero 6」を公開します。11月7日に米国で公開予定の同作は、主人公の男の子、ハマダ・ヒロと彼が作り出したロボットが活躍する作品です。

原作はマーベルの同名コミック。映画は作品の雰囲気がよりコメディータッチになっているようですね。また、原作の舞台は日本でしたが、今回の映画では「San francisco」と「Tokyo」をもじった架空の街「San Fransokyo」とされているようです。ネットに出回っている映像や画像などを見ると、日本語の看板が街にある姿も確認できます。

ねとらぼ様より

 

なんと主人公は、ハマダ・ヒロくん、

日本人の男の子じゃないですか!

 

ロボットと日本、そしてアニメ…という、

日本でも勿論、海外でも人気を集めそうなコンセプトですね!

 

まだティーザーの為、詳しくはわかりませんが、

米国での公開は、11月。

 

『アナと雪の女王』のヒットを塗り替えれる話題作になる事を期待しています!

 

ありがとうございました。

 

 

地獄先生ぬ~べ~がドラマ化!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.06.07|saito

こんにちは!

1999年まで週刊少年ジャンプで連載された人気漫画である本作。

アニメ化もされ、最近グランドジャンプPREMIUMで、連載が再開される

との話もあり、盛り上がりを見せつつある。

screenshot.328

 

※グランドジャンプWEBより

そんな、「地獄先生ぬ~べ~」が、2014年10月にドラマ化される事に

なったようです!

地獄先生ぬ~べ~とは?

の手」を持つ小学校教師「ぬ〜べ〜」こと鵺野鳴介児童を守る為に、妖怪や悪霊を退治する学園コメディー。

集英社週刊少年ジャンプ』にて1993年38号-1999年24号まで連載。友情、努力、勝利というジャンプ従来のコンセプトに加え、教育ホラー怪談ラブコメディ、博学、お色気など様々な要素を採り入れ、バリエーションに富んだ展開と個性豊かなキャラクターが繰り広げるストーリーで非常に幅広い年代から老若男女問わず多くの支持を受け、1990年代後半のジャンプ低迷期の中、『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』などとともにジャンプの一翼を担う大ヒット作となった[1]メディアミックスも果たし、テレビ朝日系でテレビアニメ化(1996年4月-1997年6月・全49話)やアニメ映画化(3作)、OVA化(3作)、PSゲーム化などが実現している。 総発行部数は、コミックス版全31巻、販売実績では2000万部[2]。また、2006年には全20巻の文庫版が発売された。

2014年3月、15年ぶりに集英社『グランドジャンプ』2014年9号にて新作読み切り『地獄先生ぬ〜べ〜NEO』が発表され、同誌上で同年5月発売の増刊『グランドジャンプPREMIUM』28号(新装刊2号、2014年6月号)より新連載が始まることが予告された。

※wikipediaより

主演については、関ジャニ∞の丸山隆平さん。

screenshot.329

※芸能人の意外な資格より

漫画では、お色気シーンも数多く、当時の小学生達は、

いろんなことを考えていたと思います。。。

さてさて、このブログを書いていたら久々に聞きたくなりました!

アニメのOPですw

 アニメOP

※youtubeより

このOPのCD買ったな~

どんな出来になるかは、気になるところですが、期待しています!

 

ひとりぼっちの人が多いから、『レンタルフレンド』が大盛況だそうです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.06.04|iwamura

こんにちは、nakanoです。

 

最近、オフ会やSNSで友人を作る人が増えているようで、

楽しい仲間が増えるのは良い事だと思いますが、

スマホ保持率8割の10代、20代のインターネット世代の調査では、

こんな結果も出ているようです。

 

総務省情報通信政策研究所が2014年5月に発表した「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査<速報>」によると、「ソーシャルメディアでよくやりとりする人」が何人いるか聞いたところ、一番多かったは「ソーシャルメディア上だけの友だち」で19.4人(回答した人数の平均値)だった。

続いて、「今通っている学校の友だち」が15.0人で、「以前通っていた学校の友だち」が10.2人となった。高校生では男女とも、ソーシャルの友達が一番身近なはずの現在通っている学校の友達を上回っているのだ。大人ではソーシャルメディア上だけの友達が、ここまで大きな割合を占める場合は少ないだろう。 大人と子どものソーシャルメディアの使い方が大きく異なっていると考えてよさそうだ。

ITPRO様より

 

『SNS上のみでの友人』が、リアルな学校の友達よりも多い…という結果は、

さすがに驚愕です。

 

簡単に繋がれて、簡単に友達になれる…という手軽さを考えれば、

確かに当然の結果だとは思いますが、

この友人の作り方が当たり前だと思うには、

私にはまだちょっと新しすぎますね…

 

そんなリアルな友人がなかなか出来ず、

ネット上では、仲良く話も出来るオンライン友人でも、

一緒に遊びに行ったり、その場の楽しさを共感する事は、

やっぱり難しい中で、

今、『レンタルフレンド』なるものが人気を博しているようなので、

ちょっとまとめてみました。

 

便所飯という言葉も流行したように、世の中は「ぼっち」「お一人様」など一人でいることに喜び・幸福感を感じる方々が増え始めた。と同時に、ボッチは楽しいとは言え、やっぱりお友達が欲しいなどという悩みを抱える方もいるようだ。そんな方に朗報!なんとお友達をレンタルできるサービスがあるぞその名も「レンタルフレンド」。相場は1時間で8,000円程度~半日3,4万とばらつきがある。

秒刊サンデー様より

 

お金を出せば、何でも手に入る時代…とは言いますが、

愛情や友情は手に入らない!というのが通説だったはずですが、

ここにきて、お友達をお金払ってレンタルできる『レンタルフレンド』というサービスが、

ちょっとした話題を呼んでいます。

 

06042

現代はお金を出せば色んなものが手に入る。かっこいい服にかっこいい車、可愛いバッグに可愛い顔、さらにはアイドルとの握手まで…。

そんな時代を象徴するかのごとく、あるビジネスが話題になっている。それは「レンタルフレンド」や「レンタル彼女」である。これはお金を出して女性と時間をともにするというもの。性的なサービスはなく、友達や恋人感覚で野球をしたりデートをしたりとあくまで一緒に時間をともにするというものだ。

29日の報道ステーションではこの「レンタルフレンド」が取り上げられ、ネットを中心に多くの反響を呼んでいる。そしてこのサービスに対する意見も様々。

以前、別番組で取り上げられた「レンタル彼女」というサービスは彼女役の女性と6時間を共にして3万3千円かかったそうだ。それでも満足そうな男性の顔を見るとお互いWin-Winなサービスなのかもしれない。

無内定速報様より

 

便利屋や代行業を行っているクライアントパートナーズは、

スタッフが全て女性の為、おのずと『レンタルフレンド』は全て女性となります。

すぐに考えつくように、いかがわしい内容や女性への性的トラブルも懸念されていますが、

なにより私が気になるのは、

男性の友人が欲しい方は、どうしたらいいのか…という事(笑)

 

あくまで女性の『レンタルフレンド』として、

求められる内容ですが、

 

レンタルフレンド公式サイト様より

 

上記のような内容で需要があり、今人気のサービスとなっているようです。

 

初めての人の方が何かと話しやすかったり、

人間関係に悩んでいて、他に相談する事が出来ない人など、

色々とあると思いますが、

深刻化している『孤独』が、ついにビジネスになる時代です、

スゴイですね…

 

ちなみに料金システムはこんな感じです。

 

レンタルフレンド公式サイト様より

 

この金額が高いか安いかは人それぞれなので、

ニュースで取り上げられてから賛否両論騒がれているようですが、

私個人の感想としては、

人付き合いが不得手で、『ぼっち』や『孤独』と言われる人達が、

初対面の知らない人を友人として仲良く出来るのか…、謎です。

 

オンライン友人の次は、レンタルフレンド…だそうです。

興味はありますが、苦手な人が来たらどうしよう…という不安の方が強いので、

私はなかなか手は出せそうにないですが、

新しいビジネスポイントとして高い注目を感じます。

 

ありがとうございました。

 

 

1990年代リバイバル!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.06.02|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

今日は1990年代のお話。当時、いくつでしたか?何してましたか?

今世界中で、1990年代リバイバル、再ブレイクが注目されています。

まずは20年周期で流行が回ってくるファッションから。

一般にファッションの流行は20年周期で繰り返すといわれています。ちょうど今は20年前に当たる1990年前後のファッションが復活するタイミングとい うことになります。なぜこの「20年」という周期でブームが復活するのかというと、20年というスパンは人々の記憶が薄れて、新たなイメージをまといやす くなる長さとされているからです。実際、今の10~20歳代には前回のブームの印象は薄いと思われます。ファッションの創り手のほうも世代交代が進んで、 リバイバルに抵抗感がなくなりやすいので、これぐらいの間を置いて流行が再燃するというわけです。(allabout

1988年生まれの私にとって、バブル崩壊直後の1990年代前半はあまり記憶にありません。それに大人な時間にやっていたトレンディドラマやその頃まだ過激な放送も許されていた深夜番組も再放送で認識している程度です。その為、今流行っている物が実は1990年代に生まれたもの、流行っていた物だという事に改めて気付かされる事も最近多々あります。

腰巻きスタイル

腰巻きスタイル

ただし、全くの焼き直しでよみがえるわけではありません。今の時代感覚に合ったアレンジが加えられることが多く、様々な変化が生まれます。例えば、ボディコンシャスのタイトスカートも バブル当時とは違って今はスポーティやメンズテイストのアイテムと合わせる、セクシーを強調しないスタイルに変化しています。プロデューサー巻きの場合で 言うと、「石田純一巻き」という別名があったことでも分かる通り、当時は男性向けでしたが、今回は女性にも支持されました。最近は腰に巻くパターンも好ま れました。ヒップを隠して、袖先をウエストの正面で結び、肩掛けよりも着崩したカジュアルな雰囲気を印象づける着方です。また、片方を脇の下に通して、駅 伝ランナーのたすきのように結ぶ人も現れています。(allabout
(参考記事: 腰巻きスタイル

90年代はロゴモチーフも流行の1つだった。例えばこんなアイテム。見覚えがあったり、持っていた物もありませんか?

swr14040309a aa12041-1

02271842_530f0898a26cd 66bc515ab69de37074e782fa695911e7-300x232

(左上:adidas、右上:FILA、左下:DKNY、右下:カンゴール)

 伊藤忠商事がマスターライセンス権を保有する伊スポーツブランド「フィラ」は、セレクトショップからの別注依頼が増えたこともあり、帽子やトレー ナーなどがストリートに広がっている。ブランドの若返りをねらって、タレントの溝端淳平さん、佐々木希さんをイメージキャラクターに起用。

フィラの事業規模は13年が180億円(小売りベース)。12年比8%増となった。サブライセンシー14社16アイテム中、12アイテムが前年を 上回る数字で、ニッキーのゴルフウエア、水着、栗原の帽子などが特に好調だった。伊藤忠商事はフィラの人気の高まりを受けて、今年の事業規模は「200億 円を突破する」と見ている。

「カンゴール」は、ECで20代女性の会員数が増えている。中でもベル型ハットの「バミューダカジュアル」が人気

帽子の栗原は、輸入販売する「カンゴール」が、昨年6月から成長している。ECの客層はほとんどが30~50歳台の男性だったが、昨夏以降20代女性の会員が増え、全体の売り上げは前年比20%増で推移している。昨年はブランド生誕75周年を迎え、積極的に広告宣伝を実施した。(繊研plus

そしてファッションのリバイバルが進めばおのずと音楽業界にも同じ風が吹く。当時日本では小室ファミリー絶頂期で、出せばCDが売れ、ミリオンヒットは当たり前の時代。まだ当時10代だった安室奈美恵もそのトップアーティストの中で走っていました。今回、新しく発売されるバラード曲を集めた自身初となるバラードベスとアルバム発売を記念して、当時の代表曲「SWEET 19 BLUES」と「CAN YOU CELEBRATE?」を再収録し、ミュージックビデオを取り直した事が話題になっている。

歌手の安室奈美恵が、新たに撮り下ろされた代表曲「SWEET 19 BLUES」の新ミュージックビデオで、18年前の自分自身と“共演”を果たしたことがわかった。

6月4日にバラードベストアルバム「Ballada」をリリースする安室。同アルバムは、過去にリリースされたバラード曲の中から、ファン投票で選ばれ た上位15曲(+ボーナストラック1曲)を収録。さらにDVD盤・Blu-ray盤には、「SWEET 19 BLUES」の新MVや、大ヒット曲「CAN YOU CELEBRATE?」でヴァイオリニストの葉加瀬太郎をフィーチャーした「CAN YOU CELEBRATE? feat. 葉加瀬太郎」などを含む全17曲のMVも収録される。

18年ぶりに再レコーディングされた「SWEET 19 BLUES」。MVも新たに制作され、18年前に制作された当時のセットを再現。18年前の安室と、現在の安室が共演する映像となっている。現在、同MVのショートバージョンがYouTubeで公開中だ。(DietClub

当時のミュージックビデオがこちら。

安室奈美恵 – SWEET 19 BLUES 投稿者 pporosa

新しく取り直されたミュージックビデオがこちら。

当時リアルタイムで聴いていた世代は、かなり懐かしい。こおした90年代リバイバルは、当時どの年齢で過ごしていたかによって、その新鮮みが異なるのは当然の事。

90年代リバイバル物へのまなざしは世代間ではっきりと差が出ています。これらのアイテムに関して「新しい」と答えた女性は20~24歳の場合、 30.4%に達しましたが、35~39歳は16.1%にとどまり、その上の「バブルまっただ中」層の40~44歳に至っては1.8%と、10分の1程度に まで落ち込みました。バブル体験者世代はプロデューサー巻きやクラッチバッグなどにフレッシュさをほとんど感じていない雰囲気がうかがえます。逆に、「懐 かしい」と答えた20~24歳は19.6%で、40~44歳の55.4%の半分以下。20~24歳は90年代アイテムを「かわいい」と見る人が37.5% もいて、10分の1以下の3.6%しかいなかった35~39歳との間で、決定的な時代感覚の違いを見せています。allabout

pic11_Fotor pic12_Fotor

20年というサイクルが本当に正しく回っているとすると、それは17%以上の人がまだ「古い」と感じているようだ。90年代に流行った物は、なんだかんだ相当量ある。ナタデココ、ティラミス、たまごっち、プリクラ等等。これらの進化系は既に発売されており、90年代リバイバルの波に乗る事が出来るのか!?これは個人的に感じている事だが、ファッションに関してはあともうひと波すればこの90年代リバイバルももう収まるので、(恐らく年内までかな?)当時着ていた物を引っ張りだして粋な格好をするなら早めの方がいい。

 

「タモロス」が日本国民を襲う!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.03.31|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

いよいよ今夜、いいともが最終回を迎えます。

想像しただけで涙が出てしまいそうです。

風邪ひいて学校休んだ時にだけ観れるあの特別感。。。

平日のお昼にはTVを付ければタモリさんに会えるあの安定感。。。

寂しい限りです。

大人気コーナーのテレフォンショッキングでは

豪華なゲストのリレーになりました。(以下NEVERまとめより)

・最終回に向け連日テレフォンショッキングには豪華なゲストが

現役首相として初の出演となった安倍首相をはじめ連日豪華なゲストが!

テレフォンショッキングは21日に安倍首相を迎えて以来、木村拓哉、DREAMS COME TRUE、福山雅治、小泉今日子、そして28日の黒柳徹子と大物でつないできた

安倍首相は、タモリから「お笑いとかバラエティーをやっていると国からほめてもらえない」と問われ「それは無形文化財だ」と賛辞

木村拓哉は「終わるっていう事実を、世の中的には信じられない状況に置かれている人がたくさんいる」と社会現象として説明

福山雅治はアコースティックギターを手にタモリとバンドを“結成”し、即興セッションで会場を沸かせた

同コーナーに登場すれば、長時間しゃべり続けることで知られている黒柳は、最後の『いいとも』で28分間トーク

・そして大トリ、最終回のゲストはビートたけしさんに決定!

(出典twtrp.jp

最後はたけしさん!

ビートたけし(67)が最終回を迎える31日「笑っていいとも!」の名物コーナー「テレフォンショッキング」に出演し、大トリを務める

(出典いいとも最終回はビートたけしで締め!31日ラストテレフォン — スポニチ Sponichi Annex 芸能

日本国民に愛されるタモリさん、「笑っていいとも!」ですが、

時代の流れと資料率低迷により番組は打ち切られます。

番組が 終了する最大の理由は、打ち切りとなる他のテレビ番組と同様、視聴率の低迷といわれています。かつては、昼の時間帯としては異例ともいえる20%台後半の 視聴率を記録したこともありますが、最近は数%台に落ち込んでいるといわれていました。ただ昼の時間帯は10%を超えれば大ヒットですので、致命的という ほどの低迷ではありません。わざわざリスクを取って新しい番組に変える必要があるのかという疑問も湧いてきます。

このあたりについてはフジテレビの番組編成の戦略ということになりますが、同社では長期的な観点から番組打ち切りを決断した可能性が高いと考えられます。

「いいとも!」がカバーする年齢層は比較的広いと考えられますが、どちらかというと、初期の視聴者層がそのまま持ち上がっているタイプのコンテンツになります。この番組が 始まった当初は、今ほど国民的番組とはみなされていませんでした。司会のタモリも当時は毒のあるタレントであり、流行番組に近い位置付けといった方が適切 かもしれません。視聴者層は若い世代の女性が中心であり、その層がそのまま現在までシフトしてきたと考えてよいでしょう。(THE PAGE

ちなみに、同番組の過去最高視聴率は1988年の事でした。

昨年末から、第1回から続く名物コーナー『テレフォンショッキング』には、萩本欽一、所ジョージ、久米宏など大物が続々と出演。

その中で、まだ登場していないタレントがいる。1988(昭和63)年4月29日、いいとも史上最高視聴率27.9%を獲得した田原俊彦(53)だ。このとき、田原はドラマ『教師びんびん物語』に主演中で、主題歌『抱きしめてTONIGHT』を発売したばかりだった。

祝日とはいえ、昼12時からの放送で視聴率27.9%を叩き出すことは、当時でも驚異的な数字。それだけ、『いいとも』と田原俊彦が時代の波に乗っていたと言えるだろう。(リアルライブ

4/1より、日本国民を脅かすのは増税だけではありません。

「タモロス」が、日本国民を襲う事になるでしょう。

タモロス
  • タモリロス症候群の略
  • 半永久的に続くと思っていた『笑っていいとも』が終了することによって発生する心理的な空虚感
  • または普通だと思ってたことが無くなってみて初めてその価値に気がつくことの例え
NHK朝の連ドラ「あまちゃん」が終わってしまった後に
その喪失感を抱えた人々が”あまロス”にかかってしまったのと同じように、
「いいとも」を失った喪失感は”タモロス”になるでしょう。

「笑っていいとも!」は、熱心に見るわけではないけれど、小さいころからいつも「そこにある」原風景でした(なんとなくピンク色の印象があります)。

「タモロス」と「あまロス」の違い

「笑っていいとも!」が放送されなくなる4月1日以降、私たちが「あまロス」のときのように、突然やる気がなくなったり、動画サイトで過去の映像を掘り返したりするかというと、そうでもないはずです。

お昼の時間の他局番組もぐっとメジャーになりましたし(「ヒルナンデス!」「ひるおび!」)、そもそもテレビの視聴スタイルも変わりつつあります。

代わって始まる新番組についても、最初のうちは「やっぱり、いいとも!のほうがよかったよね」とか、やいのやいの言うかもしれませんが、次第に慣れていくはず。

小さいころから知っていた風景が変わってしまうのを静かに受け入れ、徐々に新しい世界に慣れていく。そういったことこそが、大げさかもしれませんが「年を重ねる」ということなのでは、と齢四十にして思う次第です。

「笑点」の司会が変わり、「ドラえもん」の声優が大山のぶ代じゃなくなり、そして「笑っていいとも!」が終わるのです。

「タモロス」は、ひと月後、半年後に訪れる

もちろんこれからも、タモリの元気な姿は他の番組で見続けることができます。それでも「笑っていいとも!」は、もう見ることはできません。それはもう受け入れるしかない事実。

即座に大変なダメージを受けるわけではない、けれど、ふとした瞬間に「あ、そういえば、もういないんだ」と思い出し、ひととき強い悲しみに 襲われる。そういう意味では、「笑っていいとも!」を見られなくなることは、昔からよく知っている親しい人と、もう会えなくなる感覚に近いのかもしれませ ん。

「タモロス」は、あなたが思っているよりも遅れて、じんわりと訪れるでしょう。

たとえばひと月後。ぼんやりと職場でサンドイッチを食べながら、ふと見上げた先のテレビにタモリが映ってない。あれ?と思う。その直後に。(Yahoo!ニュース

個人的な感想ですが、地井武男さんの人気番組だった

「ちい散歩」が終わった時もそうでした。

「ちい散歩やってないな。。。あっそうだ。地井さんはもういないんだ涙。」

タモさんは死にませんが、同じような喪失感ではないかと恐れています。

タモロスは後から後からやってくるらしいので、

3/31のグランドフィナーレを録画しておきましょう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 87


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ