Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

チャリティーライブ続々開催!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.30|iwamura

「機動戦士ガンダム00」のセカンドシーズン第1期エンディングテーマ「Prototype」や、「ぼくらの」オープニングテーマ「アンインストール」など、数多くのアニメやゲームの主題歌を手がける人気アーティストの石川智晶!!

圧倒的な歌唱力で、国内のみならず海外からも評価が高い石川智晶

※代表曲「機動戦士ガンダム00」第1期エンディングテーマ「Prototype」

彼女が主催する震災支援チャリティーイベント【僕の「いつか」は、すぐそこにある】が4月2日(土)、御茶ノ水の文化学院13階講堂で開催されることになった!!

基本的に電気を使用しない生歌、生演奏のアコースティックライブとなる予定で、当日の電力状況によってはマイクを使用する可能性もあるという!

事前にチケットの発行・販売は行わず料金の2000円を入場時に義援金箱に入れる方式を採用する予定!!

チャリティーライブの後にはオークションも開催されるそうで、集められた募金は「大きな団体へ預けるというよりは、見えるところへ送りたい」との考えから、子供たちへの教育支援に当てられる!!

出演者は発起人の石川のほかに、現在公開中の『劇場版マクロスF 恋離飛翼 サヨナラノツバサ』など「マクロスF」シリーズでシェリル・ノームの歌パートを担当するMay’nらの出演が決定!!

※マクロスF ライオン

普段、あまりライブを行わないという石川は、イベント開催に向けて「とにかく傍観者であってはならない。私の中にそう叫んでいる人がいます。だから動きます」と綴っている。

※引用元:東京ウォーカー

多くのアニソンアーティストたちにも声をかけているとの事!

アニメファンであれば、是非参加してみては!?

【ライブ情報】

石川智晶主催 チャリティイベント【僕の「いつか」は、すぐそこにある】
日時:4月2日(土)受付13:00、開演15:00~18:00
会場:学校法人文化学院13F講堂
料金:2,000円(当日、入場時に義援金箱に入れる形に)

a

そして、L’Arc-en-Cielが大規模なチャリティーライブを発表しました!!

L’Arc-en-Cielが結成20周年を記念して、5月28日・29日に東京・味の素スタジアムで開催するライブ「20th L’Anniversary Live」!!

このライブの収益金が、東日本大震災の被災地への義援金として全額寄付されることが明らかになりました!!

これはバンドのオフィシャルサイトにて、メンバー4人とスタッフの連名によるコメントで発表されたもの。

「被災地の皆さんへ向けて、我々も何か出来ないか、熟考を重ね、復興に向けての支援の輪を広げていくことに協力できればと考えております」「被災地の一日も早い復興を心から願い、すべての垣根を越えて、すべての皆様に、この思いが届きますように」とのメッセージが寄せられている。

※引用元:音楽ニュース ナタリー

かなり大規模なライブになりそうです!

ラルクのファンであれば、20周年のチャリティーライブに是非とも参加してみてはいかがでしょうか!?

【ライブ情報】

2011年5月28日(土)東京都 味の素スタジアム
OPEN 15:00 / START 17:00

2011年5月29日(日)東京都 味の素スタジアム
OPEN 15:00 / START 17:00

前売り 全席指定 / 9000円
一般発売日:2011年4月23日(土)

被災地に届け!応援イラスト&応援メッセージ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.20|iwamura

多くの被災者を生んだ「東北地方太平洋沖地震」の影響で、著名な漫画家やイラストレーターが、インターネット上で続々と“応援イラスト”を発表しています!!

中でも、『涼宮ハルヒの憂鬱』のキャラクターデザインを手掛けるいとうのいぢさんや、手塚治虫文化賞大賞を2度受賞している浦沢直樹さんなど、大人気クリエイターの“応援イラスト”に、ネット上で「ありがとう」との声がこだましています!!

人気キャラクター・涼宮ハルヒが祈りを捧げる“応援イラスト”

「団長からも願いを込めて。」というメッセージとともにツイッター経由で応援イラストを投稿したのは、『涼宮ハルヒの憂鬱』のキャラクターデザインで有名なイラストレーターのいとうのいぢさん!

今回発表されたイラストは、涼宮ハルヒが手を組んで、祈っている様子が描かれたものですが、これを見たファンからは、「泣けてきます…団長、ありがとう!」「ハルヒのパワーで被災地に光を。」など、多数のメッセージが寄せられ、被災者応援の輪が広がっています!

1

漫画家・鳥山明さんは、週刊少年ジャンプの公式サイトに、自身の代表作『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』の孫悟空や則巻アラレのキャラクターを描き、「被災者のみなさん、本当に大変ですがどうか絶対に負けないでがんばってください!」とコメント!

鳥山明さんもイラストを発表

アニメーターの横田守さんは、ツイッター経由で『ONE PIECE』のイラストを描いた!!

『ONE PIECE』のチョッパーも応援!

今回の漫画家・イラストレーター・アニメーターの祈りを込めた作品は、今、確実にネットを通じて、被災地だけでなく、混乱する関東エリアに住む人々にも勇気を与えています!!

そして、もう一つ注目なのは、 こちら!

渡辺謙さんと、脚本家の小山薫堂さんが立ち上げたメッセージサイト「kizuna311」!!

11日の震災以降、友人である米俳優、トム・クルーズ(48)やレオナルド・ディカプリオ(36)らから日本を心配するメッセージを受け取り、“絆”の大切さを実感した渡辺が、「この想いをつなげることによって、何か大きなうねりを生み出せないか」と小山氏に相談し企画した。

俳優だからこそできることを考え、YouTubeの動画を通じて被災者を励ますための詩や童話を朗読し、メッセージを送ることを決めた。

第1弾は渡辺が朗読する宮沢賢治氏の「雨ニモマケズ」と世界へ向けたメッセージをこの日から配信。渡辺は「今この国にある最高の財産は、人と人との絆です。これから僕たちは様々な絆を通して1人でも多くの輪を広げ、皆さんを応援し続けます」と被災者にエールを送った。

※引用元:産経ニュース

この「kizuna311」は多くの芸能人の方が賛同し、メッセージを送っています。

笑福亭鶴瓶さん

佐藤浩市さん

香川照之さん

皆さんの言葉に魂がこもっている!そう感じました。

このブログが被災地の多くの人に届き、少しでも生きる元気を生んでくれればと切に願います。

被災地の皆さん、どうか希望を捨てず、生きてください。

いつもありがとうございます。

東北関東大震災~youtube動画まとめ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.19|iwamura

大規模地震発生から、はや1週間。

週末と言うことで、今回の自身の経緯に関して、youtubeの動画で確認してみます。

まず、地震発生時の映像から。

各テレビ局の対応について比べてみよう。

東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像

NHKの反応の早さは驚きである。

他も遅いように見えても、今回ばかりは、これは早い。

各社スタンスが読み取れるが、緊急地震速報の放映含め、やはり災害時はNHKか。

そして、今回の地震がどのように起こっているのか、この1週間分まとめられていた動画がこちら。

【東日本大地震】一週間の震源地の推移 /Earthquake in Japan 2011.03.10-03.17

1週間。凄い数の地震だ。

まだまだ予断を許さない状況であることが解る。

余震や、非日常生活に、実害の少なかった関東圏の我々は、悪い意味で「慣れ」が生じているきらいがある。

気を引き締めてゆきたい。

そして、「予断を許さない」といえば原発だが、こちらも、優しく解説してくれている動画が存在した。

うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」

怖くなくて、解り易くてありがたかった。

お医者さん頑張ってほしい!

そしてまた、特に原発に関しては、原子力業界人(らしい)さんによる2chでのQ&Aが解り易かったので、こちらにリンクも張って置きます。

※ムダに騒ぐなよ、というつくりになっております。

そして、やっぱり既出ですがこれでしょう。

今回一番泣いた動画です。

【地震】じいさん「また再建しましょう」

まだ1週間。

されど1週間。

状況は1日1日、1秒1秒良くなっていっていると信じます。

そして、15年後、原子力問題も再考されて、電力会社が皆に拍手されて、こんな日が迎えられるといいな。

15歳の君へ

原発の是非も含め、ものすごく難しい課題ですが、電力会社さんも、国も、そして我々ひとりひとりも取り組んでゆくべき、大課題。

計画停電も一休み。今日は週末。

お仕事はお休みですが、できることを少しづつ行ってゆきたいと思います。

長い再興への道は、始まったばかりです。

※日本赤十字社寄付サイト

初日100万枚!EXILEの新アルバム!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.10|iwamura

EXILE8枚目のオリジナルアルバム『願いの塔』が、3月9日のリリース初日に出荷枚数ベースで100万枚を突破した!!

これによりEXILEは、2008年12月発売の『EXILE BALLAD BEST』(総出荷枚数200万枚)、2009年12月発売『愛すべき未来へ』(総出荷枚数150万枚)に続き、アルバム3作連続で発売日にミリオン突破という快挙を成し遂げた!

2011年元旦に発表された「EXILE5大プロジェクト」の第1弾としてリリースされるこのアルバムは、「第52回 輝く!日本レコード大賞」大賞受賞曲「I Wish For You」や、様々なCMタイアップ楽曲など全14曲(収録楽曲総ダウンロード数は700万ダウンロードにも達する)を収録されており、今のEXILEの魅力、エンターテインメントを溢れんばかりに詰め込んだ作品となっています!

これを受け、EXILEのHIROがインタビューに答えた!

「一昨年に発売したアルバム『愛すべき未来へ』以来、EXILEは“願い”という活動テーマを持ちながら、作品作りや初のスタジアムツアー、その他様々な活動に取り組んできました。今回発売させて頂いたニューアルバム『願いの塔』は、『愛すべき未来へ』以降のEXILEの活動の集大成となる作品です。メンバー全員が、自分達の描くEXILEの目指すべき姿、そして愛すべき未来へ向けての“願い”が詰まったアルバムです。そんな大切な作品が、このような形で評価を頂けて幸せな気持ちと感謝の気持ちで一杯です。一人でも多くの方々に、このアルバムに触れて頂き、僕らEXILEとともに未来へ向けての“願い”を共有する事ができたら、嬉しく思います」。

※引用元:ORICONSTYLE

日本レコード協会調べによると、2010年度のオーディオレコード生産実績は前年対比90%という厳しい状況が続く音楽業界。

そんな状況下で3作連続発売初日ミリオン突破を成し遂げたEXILEは、まさにモンスター・バンドならぬ、モンスター・エンターテインメント集団!!

a

そして、昨日(3月9日)のゲスト、EXILEのHIROから紹介され、本日「笑っていいとも!」テレフォンショッキングのコーナーになんとエイベックス・グループ・ホールディングス代表取締役社長の松浦勝人氏が出演する!!

HIROが電話をかける前に「この人がいなかったらEXILEはなかった」と明かすと、司会のタモリは「社長が出てくるのか!」と驚きの表情をみせた!!

本日の放送では松浦がタモリとどんなトークを繰り広げるのか。

また誰に友達の輪をつなげるのか気になるところだ!!

驚きのニュース画像について。~長友からキューブリックまで~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.08|iwamura

まずは嬉しい驚きから。

決めましたね!長友!

☆NAGATOMO GOAL!!!!

いやすげえ。

やっぱりパス回しがハンパなく速い点と、最後競り合いぜんぜん負けてねえな。

俺たち国内組も頑張らないとな!

と、おもっていたところ、期間限定で「3DS付きの雑誌が720円で販売」というトピックを発見。

以下画像転載。

?!

。。。

3つ折り

Dentaku

Soroban

であったよ。。。

※以上N-Styleさんより抜粋(画像)

しかしこいつも無理矢理感は満載だが、すげえ。

弊社はこういう雑誌の付録つくったりすることもあるのだが、ここまでガチネタで、しかも使えるキットをタイミング合わせて出してくるところが天下の小学館様であり、他の会社が中途半端にマネしたらnintendou法務部様がお出ましになるだろうことは想像に難くないのだ。

しかし、今日の一番のニュースというか、これ、以前テレビ放映されたものなんだけれども、一番驚きあいた口がふさがらなかった動画こちら。

☆アポロ月面着陸映像は本物か?捏造にキューブリックも関与

ちょっと待ってくださいよ。

ラムズフェルドとか証言VTR出ちゃって、これホントウですか。

月面着陸の陰謀論説は過去から枚挙にいとまがないが、これはちょっと興味深すぎるな。

サッカーもゲーム。

小学館3DSは電卓そろばん。

月面映像はキューブリック。

いずれにせよ、人間はショウもネタも映像も、すべて本気で取り組むのだ、ということはよく解った。

うたかたの広告業であるが、本日も弊社、本気で取り組みたいと存じます。

1 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 87


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ