Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

「アリエナイ」を「アリエル」にする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.06|umiushi

・・・マジですいません。

わたくし、漂泊のブロガーumiushiです。新年一発目から何をしとるのだ。

さて、正月、いつにも増してボケた頭でテレビを見ておりますと、

最初の数秒は


ゼータプラス テスト機カラー

かと思った。日立のCMでございました。

「今更かよ」という当然のいつもの冷たい突っ込みはあえて無視して、

あのですねえ、

宇宙でキャタピラは用無しだとか、そういう

他にも多脚型の作業車とか、もう正月から脳汁出っぱなしですよ。

———

CMの宇宙型(?)はCGですけど、どうせ無理とか言わないで、日本にも過去に

「F1チーム作って優勝するぜ!」

と無謀ともいえるコンセプトの元、本当に優勝しちゃった社長もいるので、笑って感心するのが正しい松の内ではないかと思いますです。

FIRST CABIN~ファーストキャビンがスゴそうな件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.11.04|iwamura

「関東のかたはご存じないだろうが。。。こないだ大阪出張で泊ったホテルがヤバくてさ。。。」

と、九州の女子友(会社経営者/ハードコアワーカー/だが夜は蝶のように)から情報仕入れたのだが、このホテル(カプセルホテルです)ちょっとスゴそう。

フロントもカッコイイ。

ケータイタッチでチェックインのようだ。

「ファーストキャビンは、飛行機のファーストクラスをイメージしたキャビンスタイルホテルです。」

これウマいよな。

写真は「ファーストクラス」のお部屋。一泊4800~5500円(!)。

ビジネスクラス4500円のお部屋もあるでよ。

そして、フロも意外としっかりと。

※「ファーストキャビン」(関西カプセルホテルさんHPより)

——————————————————————————————————————-

「ヤラれた!」という印象。まさにコロンブスの卵

カプセルホテルという「狭い空間」を「飛行機のファーストクラス」に見立てた瞬間に「これはすごい」です。

小生もビジネスクラスは乗ったことがあるが(搭乗時間ギリギリに着いてエコノミー埋まってた)、これでもし正規料金3倍以上取られて、着時刻はエコノミーと変わらず、ほとんど寝て過ごさなきゃいけないのに、これはなんともったいないことか!つーかビジネスでも飛行機は結局狭いことにかわりはない!!!

と、「庶民の声」をココロノナカで叫んだ経験があるが、「ファーストクラスってじゃあどうなのよ」というやはり「庶民のココロ」は持ち合わせて幾星霜。

そんなみなさまの夢をかなえる「カプセルホテル」です(笑)。

「デイユース料金(延長料金)払えば、クラブで遊んで明け方帰っても、チェックアウト遅くお願いできるんだよね。」

とは冒頭友人の弁だが、早く東京にも進出しないかなー(今は大阪と京都だけ)。外国人のかたとかにもウケそう也。

男を癒す ~侍エスプレッソ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.10.23|shiozawa

仕事で疲れた男を癒してくれるもの。

やっぱり  ”缶コーヒー”ですよね☆

ダイドードリンコ(株)から9月27日より復刻堂シリーズで”侍エスプレッソ”が発売されました!!

こちらが画像です。

“世代を超えてロマンを感じるヒーロー”をコンセプトとして、新たに、歴史の英雄(ヒーロー)をシリーズに追加。

デザインには、戦国武将の「織田信長」「真田幸村」「武田信玄」「上杉謙信」「前田利家」「伊達政宗」、幕末の志士である「坂本龍馬」「勝海舟」「近藤勇」「土方歳三」「高杉晋作」「西郷隆盛」を採用し、合計12種類をご用意しました。

引用元:DyDo

拡大写真はこのような感じ。

戦国の世を颯爽と生き抜いた革命児”織田信長”

「槍の又左」の異名を持つ大武将であり初代加賀百万石藩主”前田利家”

引用元:DyDo

歴史図書専門出版社「新人物往来社」監修のもと、武将の甲冑や志士の侍装束をパッケージ全面にリアルに再現!裏面にはその人物の解説と家紋名鑑などが掲載!

武将ファンにはたまらない1品に仕上がっております。

またこちらの商品は味にもこだわりました!

エスプレッソの本格的な味わいを出すため、家庭や喫茶店などで使われるエスプレッソマシーンを忠実に再現したリアルエスプレッソ抽出製法を採用!!

エスプレッソコーヒーの苦味と、深煎りコーヒーの力強い味わいを引き出しております!

戦国シリーズがすきな私も早速購入してみましたが・・・

なんと3本連続で西郷隆盛が出たでゴワス!【砂糖ゼロ】だけあって甘くない・・・。

また、ここ最近耳にします“歴女”ブーム。

歴女とは「歴史モノ」好きな女性をさすようで

2008年後半あたりに生まれた言葉とされ、2009年NHK大河ドラマ天地人』、カプコン『戦国BASARA』の影響等で、2009年からしばしば各メディアで取り上げられるようになった。

さらに関が原の古戦場や城跡などに、この歴女の観光客が増えているようで観光地によっては、歴女が武将のコスプレで観光しているとの事。

引用:Wiki

経済効果は700億円とのうわさもあり、以下の動画が歴所の勢いを物語って

おります。

引用:YouTube

女性の歴史ブームにのって次は“歴男(れきおとこ)もふえるのでは!?


侍エスプレッソはコンビニエンスストア、量販店および全国の自動販売機等で発売しているので、是非ご賞味を☆

横浜ベイスターズ売却とユニフォーム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.10.16|umiushi

プロ野球はリーグ優勝も決まり、CSが始まっております。

しかしながら野球界の話題をかっさらってるのが、ベイスターズ売却問題。

週刊ベースボールでも、綱島理友さんのコラムが予定を変えて本件に言及しております。

その中でも「言われてみれば」なのが、前回TBSに売却されたとき、チーム名もユニフォームもまったく変わっていないのですな。いわく、メジャーの球団売却と同様の理想形だと。

その当時のベイスターズユニフォームがこちら。


やっぱ横浜ったら番長でしょ

うーむ、綱島さんじゃないがかっこいい。広島東洋カープと合わせ、


広島ったら前田

ピンストライプってカッコいいですね。ま、広島は今のユニフォームもかっこいいですけど。

僕なぞは左右非対称のファイターズも好きですが、


ファイターズったらダル(略

西武黄金期も強かったからあんまり気にならないですけど、実は以後のユニフォームのほうがかっこいいことに異論は無いでしょう。


西武ったらライナ。誰がなんつってもライナ。

・・・これ以上はやれ近鉄がどうのオリックスがどうのと年寄りの回顧になってしまうので省略しますが、

やっぱり着てるユニフォームがかっこいいかどうか、は重要ですよ。たとえば中日も数年前、落合監督就任に合わせてドジャーススタイルからわざと(?)デチューンしたようなデザインになりましたが、立浪や谷繁の反応がものすごく微妙だった記憶があります。

————————

さて、くだんの綱島さんのコラムですが、

TBSへの球団譲渡時はユニフォームが変わらないことを評価した私だが、今回は違う。あの今のヘンテコリンなユニフォームを以前のブルーストライプに戻したら、それこそ新オーナー企業に拍手喝采である。

と結ばれております・・・俺もそう思うぞ理友!
(呼び捨ての非礼のままフェードアウト)

大人気!「美濃刃」!!&ARASHI Million JET就航!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.10.13|iwamura

現在、刃に美濃焼の色鮮やかな絵付けを施し、柄部分に関刃物、ケースに飛騨春慶を採用するなど、岐阜の伝統工芸の技と現代的なデザインを融合させたユニークな包丁が登場し、話題となっている!!

それが「美濃刃(MINOVA)」(1万2800円~)だ!!

こちらは白単色のセラミックス包丁に美濃焼が培った“転写絵付け”の技術を施し、800℃という高温で焼き付けた、陶磁器のような絵柄と質感が鮮やかな美濃焼の刃物!

絵のデザインに新感覚の和柄を、柄の形状には絵筆が走る様をイメージし、全体的に“現代的な和”を意識したものになっているのが特長だ!

以前から市販のセラミックス包丁の刃を見ていて「白いだけでは面白くない」と感じていた地元デザイナーの川合辰弥さんが、セラミックスの性質上、家庭用の包丁砥石では研げないことに着目。「研げないのであれば、絵柄が付いていてもいいのでは?」と同社に提案したのが商品化のきっかけとなった。

「この冒険的なアイデアを商品化するに至るまでは、いろんな試行錯誤と粘りが必要でした。まず、『セラミックスに絵柄が焼き付けられるのか?』そこの技術的な壁をクリアするのに膨大な時間がかかりました」。

引用元:美濃刃オフィシャルサイトより引用

※使用イメージ、実は切れ味抜群!!

“美濃焼の文化や魅力を新たな形で伝えたい”という思いから企画提案したものの、写真を印刷するだけでは安っぽい。それをどうグレードアップするか考えていた中、地元が産地の美濃焼に注目したという。

絵付けのほか、刃付けや柄製作には“刃物の町”で知られる関市のノウハウを、別売りケースには、高山市の漆工芸・飛騨春慶を採用し、岐阜の伝統工芸を集結した結果、新たな形で発信する商品へ昇華させることができたという。

料理をもっと楽しく、キッチンをミュージアムに変えてしまおう”、そんな発想を具体化した「美濃刃」は、ウェブサイトのほか、多治見市PRセンターなどで販売中!!

webサイト

http://www.minova-cera.com/

パーティーのような特別なシチュエーションだけでなく、ギフトや結婚式の引き出物などにもピッタリなので、ぜひチェックしてみては?

a

またアートという部分でこちらもご覧ください!

ARASHI Million JET」!!

嵐の9枚目のオリジナルアルバム「僕の見ている風景」が売り上げ100万枚を達成し、10月12日、ミリオン達成記念イベントが21日(木)にオープンを迎える羽田空港新国際線旅客ターミナルで行われた!

会場にはメンバーの相葉雅紀、松本潤、二宮和也、大野智、櫻井翔が登場。

ことし1番の大ヒットシングル「Troublemaker」を含めた計20曲を収録し、初動売上73.1万枚を記録!!

’09年に発売された活動10年分のシングルを収めたベストアルバム「All the BEST! 1999-2009」に続き2作連続、オリジナルアルバムとしては、初のミリオンセールスを果たした!!

この日は、9月から運行を開始し、話題を呼んでいる嵐5人の顔が特別塗装されたJALの航空機“JAL 嵐 JET”の前でイベントを開催!

さらに、ミリオン達成を記念して、機体にミリオンを表すマークを新たに塗装した“JAL 嵐 JET”改め“ARASHI Million JET”を初披露した!!

ARASHI Million JETは11月1日まで運行予定でございます!

是非是非お早めにチェックしてみてください!

では、また来週~!

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 40


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ