HOME >
女子の憧れ「おしゃP」って何!?
2010.07.21|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
女子のトレンド発信源は常に変わりつつあります!
かつては「女子高校生」であった。
(私が幼心に記憶しているのはアムラーなどが
流行ったコギャルブーム時代。。。)
そして次に、モデルのようにかっこいい
「109カリスマ店員」そして「ギャルモデル」
その次に「読者モデル」そして今は「おしゃP」です!
今月号の雑誌「JJ」に関しての記事(引用:cyzo woman)
今号は、安室奈美恵がカバーなのに「おしゃPのそこが知りたい!」と、安室ちゃんとは関係ないキャッチを打ち出し、さらに各特集名も表紙に入れて情報量もアップ。大きな変化です。さて、誌面も変化しているのでしょうか。表紙を見たときから気になって仕方がなかった大特集「おしゃPのそこが知りたい!」。おしゃPとは、「おしゃれプロデューサーズ」の略で、リードによると「日本の『カワイイ』を世の中に発信し続けるGIRLSクリエイター集団」とのことです。そのメンツは、アパレルデザイナー、プレス、ディレクター、プロデューサーを職とする女子で、彼女たちの素顔に密着するという特集になっています。
↑ に書いた、あの当時の「カリスマ店員」
たちはキャリアを積み、自身のブランドを持つ
「プロデューサー」となっているのです!
ではなぜプロデューサーという業種が流行っているのか!
①、代表される「おしゃP」たちがモデル並みに綺麗だから。
②、今までの憧れの象徴であった「カリスマ店員」の衰退。
店員が不人気で衰退した理由 ↓
・給料が安すぎる。(109の店員の平均時給は900円程度)
・意外と過酷労働。一日中ハイヒールで立ちっぱなし、
セールや年始は数日間休みが取れません。
・代表され、注目されるようなカリスマ店員が不在。
③、そして何より、責任ある立場にある彼女たちは
オシャレに仕事をこなし、自立していてかっこいい!
つ、ま、り、10代後半~20代の女の子が読むファッション誌にも
「女性と仕事と自立」という文化が浸透しているのです!!!
では、代表的な「おしゃP」を紹介します☆
中根麗子(なかね・れいこ) 31歳
riendaプロデューサー
元祖カリスマプロデューサー。
EGOISTでカリスマ店員として
雑誌eggなどで大活躍したのち、
riendaを立ち上げ、現在は仕事と家事をこなす母親でもある。
渡辺由香(わたなべ・ゆか)33歳
MERCURYDUOプロデューサー
店員、プレスを経てブランドを立ち上げる。
奥田順子(おくだじゅんこ)通称:おくじゅん 27歳
Jewels ROUsプロデューサー
10代から雑誌JJの読者モデルとして活躍。
中場 直(なかば・なお) 31歳
LagunaMoonプロデューサー
カリスマ店員として有名になり、デザイナーを経験。
LagunaMoonを立ち上げ、ランジェリーやコスメも展開している。
荻原桃子(おぎわら・ももこ)
MURUAプロデューサー
ViVi読者モデルとして一躍有名になり、
カリスマ店員として活躍したのち、06年MURUA設立。
自身のブランドが設立して短いためプロデューサーとしての
実績は短いが「おしゃP」の火付け役となった中心的人物。
松本恵奈(まつもと・えな)
EMODAプロデューサー
中根麗子のブランドriendaのカリスマ店員として
雑誌にも多数登場し、09年にEMODAを立ち上げ、
そのルックスで多くの女子から支持を得る
今一番旬な「おしゃP」。
みなさんわかりましたかーーー???
本当にこのところファッション誌は
彼女たちのファッションをはじめ、
仕事ぶりや私生活を大特集してるんです!
可愛いだけじゃダメ。
オシャレなだけじゃダメ。
更にプラスα、仕事ができる女性が
今若い女子にも人気なんです♪
ホットフロップス!!
2010.07.19|iwamura
夏の定番アイテムと言えば、ビーチサンダル!!
脱ぎ履きがしやすく、形がシンプルなので気軽に履けるシューズとして支持を集めているが、今年の原宿では“盛る”サンダルが人気急上昇中!!
盛るとはどういうことか!?こちらをご覧ください!
盛っている!!すげーなこれ!(笑)
こちらの名前は「hotflops(ホットフロップス)」!!
ホットフロップスは、高級ホテルに勤務していたデザイナーが立ち上げた米国・南カリフォルニア発のブランド!
米国では去年、セレブ系を中心として爆発的にヒットして品薄が続いていた!
デコラティブなデザインに目が行くが、特許を取得しているトング部分に継ぎ目のない製法や2層に分けられたソールなど機能面もしっかりと作り込まれており、本格派サンダルブランドといえる。
デザインの特徴は、なんといってもトング部分に飾り付けられたデコレーション。
樹脂素材でできた球体にはモチーフがあり、「ブドウ」や「オリーブ」などが表現されている。また、モチーフごとにあった飾り付けもされており、「ブドウ」なら蝶やイチゴ、「泡」ならアヒルや石鹸など、と遊び心あふれるテイストが盛り込まれている。
スタイリングは、夏らしいミニ丈スカートやホットパンツなどに合わせるのが定番!!
ボリュームがあるのでリネン素材のパンツに合わせても十分活躍し、ガーリスタイルに合わせる人が多い!
ちなみに、ホットフロップスには「泡」や「オリーブ」などさまざまなモチーフがあるが、一番人気は「ブドウ」とのこと!
ほかにも女性にブームの「ゴルフ」なども人気らしく、“今っぽさ”が色濃く反映されている。
いや~、これすごいな!
ちなみに価格帯は5000円前後と意外とお得!!
みなさんもこの夏に一足購入してみては!??では、また来週~☆
実物大エヴァ出現!!
2010.07.18|iwamura
以前、弊社ブログで紹介した東静岡に登場する実物大ガンダム!!
この実物大ガンダムとロボットファンの人気を2分しそうなのが、富士急ハイランド(山梨県・富士吉田市)に登場する“実物大エヴァ”です!!
山梨に登場したのは、スタジオカラーの全面協力の下、約1億5千万円をかけて制作されたパビリオン「EVENGELION:WORLD-実物大初号機建造計画-」。
人気アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の世界観を存分に楽しめる施設となっている。
全体の内装やエヴァの骨格も本当にリアル!!
細部の研磨や塗装など多くの制作工程を、職人がち密な手仕事で実施。
そのこだわりっぷりは、ぜひ実際に訪れて確認してみてください!
ちなみに、同施設内に登場する「渚カヲル」の等身大立像でも、物語そのままの“異様なオーラ”を感じることができる!
カヲルくーーーーん!!!!!これはファンにはたまらない!(笑)
地球を背景にミステリアスにポージングする“カヲル君”!!腕を組んでツーショットを撮れば、女性は“恋人気分”(?)を味わえるかもしれない。(笑)
このエヴァンゲリオンのパビリオン「EVENGELION:WORLD-実物大初号機建造計画-」は7月23日(金)からの公開。お伝えした高さ約9m、幅約16mの「リアル・エヴァ」(エヴァンゲリオン初号機実物大立体胸像)に加え、乗って撮影ができる「エントリープラグ」(実物大コックピット)(下記画像)や、
スペシャル映像を見られる「エヴァ・エクストラシアター」など、多彩なコーナーが展開されるので、エヴァファン垂涎のスポットとなること間違いナシ!
今年の夏休みは“シンジ気分”を味わってみてはいかが?
最後はこの歌でお別れ!
ではまた来週~☆
スカイツリーグルメ!!
2010.07.15|iwamura
今回のテーマは現在、日本一の高さを更新し、成長を続ける「東京スカイツリー(R)」。
今回はスカイツリーにちなんだグルメ特集でございます!!
場所はスカイツリー建設現場の業平橋・押上周辺!!
驚くようなグルメがいっぱいでございます!
そのひとつがこちら!!
※スカイツリーの1000分の1サイズ!「スカイツリーパフェ」
(2種・各1800円)/「さくらcafe向島」(墨田区業平)
6月にオープンしたばかりの和カフェ「さくらcafe向島」(墨田区業平)で食べられるのが、スカイツリーの約1000分の1サイズという「スカイツリーパフェ」だ!!
抹茶ベースの「IKI」と、ベリー系の「MIYABI」の2種で、飴細工タワーで作られた高さはともに驚愕の63.4cm!
実際のツリーの2種のライティングを模したというだけあって、色合いもグリーンと赤で華やかだ。約2人分の分量があるので、シェアして食べるのもおすすめ。
ちなみに、1日各10食限定なのでお早めに!!
他にもこんなものまで!!
※特注金型で作ったこだわり“タワー”!「スカイツリーそば」(1890円)
創業50年目の老舗そば店もツリーグルメに参戦!
「そば遊膳 いちりきや」(墨田区押上)に登場したのは、スタイリッシュな“そばタワー”。
特注金型を使い、国産の厳選したそば粉を揚げて作られるタワーは高さ約30cm。
揚げた日本そばの上に、魚介や肉、野菜入りあんかけがのり、約2人分のボリューム。
そばの概念を覆す“超ビジュアル系グルメ”は、デートごはんとしても最適!
いやー、なんでも高くすればいいもんでもなかろうに・・・(笑)
q
確かにスカイツリーもスカイツリーグルメも良いのだが、私が一番おススメしたいのはこちら!
スカイツリーの近辺にたまに現れる、PRキャラ「おしなりくん」!!
完全個人的になってしまうのだが、小生先日スカイツリーに行った際「おしなりくん」がいて、とりあえず記念撮影!!
なんだかテンションあがりました!!
写真で見ると普通なんですが、近くで見るとかわいいですよ!!
是非、スカイツリーに行ってみてください!
今の高さは今しか見れません!!!(これ名言!)
ではまた来週ー!
メキシコ湾の原油流出事故がヤバ過ぎる件。
2010.07.09|iwamura
ということで、これはヤバすぎるでしょう。メキシコ湾原油漏れすぎだ!
これどうしましょうか。
1説によると、1日に25,000万バレル(400万リットル)漏れ続けているとの情報もあります。
2度目の爆発の後、4月22日朝にリグは、坑井から北西に1,300ft離れた海底に沈没。当初はリグに積載した重油(1.7万バレル)が海面に広がっているとみられたが、海上の油膜を含む流量を海上から観察して、事故対策当局(米政府が組織するFRTG: Flow Rate Technical Group)は25日に日量1,000バレル、28日に日量5,000バレルが流出中との推定見解を示した。その後海底からの流出は収まらず、事態が一気に深刻化した(日量12,000~最大25,000バレルとも)。
どれぐらい、もはや油膜が広がっているかと言うと。。。
でかすぎてわかりずらい。
日本の地図で見てみましょう。
防護フェンス、もう張れないレベル。
しかも問題は、水深1500メートルにての事故の為、作業が難航し、いっこうに明確な対策が打ち出せていない、成功していないという点。
<参考資料>
NHK BS-1きょうの世界「原油流出食い止めへ新作戦」、2010年5月27日22時アメリカ南部のメキシコ湾で、石油掘削リグが爆発、炎上沈没して海底油田から大量の原油が1ヶ月たった今も流出している問題で、この石油開発プロジェクトを推進する大手石油会社BPは26日、油井に泥状の液体を流し込み、さらにセメントでふたをすることで、これ以上の原油ほかの流体の流出を食い止める作業を始めました。この作業はイラクやクウェートなど地上の石油掘削施設では、これまでにも行なわれていますが、水圧の高い海底で行われたことはありません。水深1,500mの今回の事故現場で成功する確率は70%程と見られていて、慎重に作業が続けられています。
※石油天然ガス・金属鉱物資源機構資料より抜粋(部分略)
アメリカ南部では、既に自然現象や農作物にも影響が出始めているようだ。
これホントかなー。でもあり得る話ではある。
別に、みなさんを怖がらせて「へへへ」なエントリーではなくて、たとえばマグロの産卵場所がここだったり、あるいは原油の値段が上がったり、日本だけじゃなくて、世界的にも影響のある、大きな環境問題であるのだ、という事実をまず広くお知らせしたい。
56:マツカワ(東京都):2010/06/30(水) 07:06:00.72 ID:EujmB8Yi これ、アメリカのチェルノブイリになりかねんな ↓ 64:ティラピア(長屋):2010/06/30(水) 07:09:32.16 ID:Q/ww4ltc チェルノブイリどころか、人類史上最悪の事故になる可能性があるだろ ↓
116:トラギス(神奈川県):2010/06/30(水) 07:25:33.78 ID:Yfa93kgQ 日本で報道されてることと海外で報道されてる事に違いありすぎるんだよな
現状は日本で言われてるよりもっとやばいんだっけ?↓ 124:トクビレ(茨城県):2010/06/30(水) 07:28:30.77 ID:bDnqH/63 >>116
信じられるか?
アラスカ沖のタンカー座礁事故の10倍がもう漏れてるんだぜ…小中高校生が「過去最悪の環境破壊事故」として学んでいる事故の10倍だよ。
↓ 127:オイカワ(東京都):2010/06/30(水) 07:28:45.85 ID:VcN7W4yG とりあえず
やった作戦についてはここに詳しい
http://www35.atwiki.jp/gomdwhtragedy/pages/21.htmlいまはリリーフ井戸作戦中
http://www35.atwiki.jp/gomdwhtragedy/pages/34.html※2chスレッドより抜粋(部分略)
アメリカで外交官やる友人によると、「毎日CNNがトップで扱っている。」とのこと。
「エコ」だ「ロハス」だ叫ぶなら、消費税や相撲賭博みたいな今に始まったワケじゃないネタニュースだけじゃなくて、もっとこっち方面も日本メディアは追いかけ、国家として協力すべき点を列挙するとか、方法はいくらでもあると思うのだが、某財閥の利権問題が原因でだめなのだろうか。
解決策が現状見えないからと言って、座して見て見ぬふりはできない。
今日も仕事頑張りながら、地球の裏側の闘いについても、考えていたい。
« 前へ 1 … 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 … 179 次へ »