HOME >
まさかの逆!!雲雀亭!
2009.12.20|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!
先日、弊社サイトにて「弟カフェ」を特集させていただきました。
こちらがその時の画像です↓
弟カフェの場合は「女性→男性」いわゆる「男装」をしていたわけですが、今回特集させていただくのは、「男性→女性」、女装したメンズが働くカフェを特集いたします!!
個人的には驚きが隠せません・・・というかありなのか!?
あ
a
日本のオタクカルチャーって本当に幅が広いというかストライクゾーンが広いというか・・・。
ちなみに雲雀亭は、”女装喫茶“とは謳っていません。公式サイトをのぞいてみると、”精神的ブラクラ喫茶“と書かれている。
あ
※精神的ブラクラ=精神的ブラウザークラッシャー
→意味:新しいブラウザを開いた途端に、精神的なダメージをもたらすような画像が突然開いたりする現象
→ 精神的ブラクラ=残念な感じの女装メンズ とのことである!!
しかし、喫茶には”本当にメンズなの!?”と疑いたくなるほどの美人揃い!
働いている女装メンズは、皆さんノーマル。普段は歴とした男性として生活しており、IT関係の仕事をしている方が多いそう。
中には、名古屋からバスで出勤しているメイドさんもいるのだとか・・・!!
まさかの高速バス出勤・・・素晴らしいプロ意識!
あ
ちなみに下着は全員Tバック着用だそうです!!
すげーーーーーーーー!
男性も女性も様々な角度から楽しめる「雲雀亭」。次の開店は、師走深まる12月27日(日)だそう。未体験ゾーンを満喫したい方は、是非!!
開催場所については変更がありますので、公式サイトで要確認をお願いします!
「雲雀亭」
モバイル http://www.at-ml.jp/52201/
ではまた来週~☆
発作的食欲とオバマ大統領のお仕事
2009.12.19|shiozawa
ものすごく唐突な話で恐縮ですが、急に食べたくなるものありませんか?
たとえば、今ですとクリスマスが近づき、
ケーキ、ホールで
とか、
七面鳥乱れ食い
なんてやりたくなります。くわえて幼き日の郷愁か、
シャンメリー
も何故か飲みたくなる。ノンアルコールなのに。
・・・しかし、カレー味とかドリアン味とか、お子様泣き叫ぶんではなかろうか。
ときに七面鳥といえば、アメリカ大統領の大事なお仕事のひとつに
食べるつもりだった七面鳥に恩赦を与える
というのがありますな。まあ、パパブッシュが初めたんで、歴史はそんなにないですけど。
初の「恩赦」の対象は七面鳥 恒例行事でオバマ米大統領
全米の家庭が七面鳥料理を囲む26日の感謝祭を前に、オバマ米大統領は25日、ホワイトハウスで毎年恒例の七面鳥の「恩赦式」を行った。オバマ氏にとって初の“恩赦”で、大統領一家の食卓に並ぶ運命を逃れたのは「カレッジ(勇気)」と名付けられた七面鳥。
「クリスマスにあれだけツブして食われる七面鳥を憐れみ、一羽は赦す」という、
「今さら一羽放したところでどうする」な感じの、実際の効力は何にも無い風習ですが、(しかも前はつがいで恩赦だったような)儀式ってそういうもんなので深くは問いません。
—————————–
ケーキはともかく、七面鳥などは時期的な制約がありますゆえ、食べたくなったから食べる、というものではありません。
いっぽう、地域的な制約によって食べられないものもありますよね。
たとえばわたくし、急に味噌カツが食べたくなったのですが、Google先生に聞いてみると、都内ではこの辺しか出てこない。
銀座は微妙に遠いのう・・・どなたか、他に味噌カツ食べさせてくれるお店ご存知ないですか?
—————————–
・・・ブログで逆に質問するという、前代未聞の所業に及んでしまったので、罪滅ぼしの箸休めなど。
「Google先生に半角英数で”AA”と聞くと、ロゴが変わる」
弟カフェ!?
2009.12.16|iwamura
先日もブログを書かせていただいたロケットワークスのnoriです!
今回は今話題の「弟カフェ」を特集致します!!
コンセプトは「お帰り、お姉ちゃん、お兄ちゃん」!!
秋葉原のカフェスペースにて「弟カフェ」を開いているユニット「Cafe B’s Prince」(カフェ ビーズプリンス)。
写真を見て何か気付きませんか!?笑
ここの「弟」たちは実は全員男装した女の子なんです!
「弟」としてカフェ以外にもライブ活動を行っているため、カフェ給仕の合間にも、キュートな少年ボイスでミニライブを披露してくれます!!
・・・弟じゃないじゃん!!
ちなみに歌う曲は「100%勇気」!のみ!
この1曲のみです!!
あ
今までは1曲しかありませんでしたが、今回初のワンマンライブをやるとの事です!
以下詳細。
「弟たちの初のワンマンライヴ~お姉ちゃん100人おかえり! 計画~」in大塚Deepa
動員100人以上を目指し、弟自身でチケット100枚を手売りするそう。100人動員出来なかった場合は解散なんです!!
日にち:2009年12月28日(月)19:30スタート(開場は30分前)
チケット代:前売り 2,000円 当日 2,500円(ドリンク代別)
場所:大塚Deepa
詳細はこちら
男装はやはり流行なんですかね!?
以前、AKB48の三人が男装し、「メン☆ドル ~イケメンアイドル~」というドラマで主演を務めていたのも印象的です。
こちらが「メン☆ドル ~イケメンアイドル~」で男装したAKB48の三人です!
グループ名:ノースリーブス
この「ノースリーブス」も男性だけではなく、10代の女性にも高く評価されていました!
女の子も一度は「男の子になってみたい」と思うんですね!!今後も「女性の男装」については追いかけていこうと思います!
では、また来週~☆
あ
追記:弟といえば・・・
こちらの映画は1月30日ロードショーです!
是非チェックしてみてください☆
「ネットでは 調べられないことがある たとえば君の 好きな人とか」。。。でも。。。
2009.12.15|iwamura
と、いうことで、でもネットで見つけたんですけどね(笑)、「平成万葉集1000首作品」(PDF注意)。
読売新聞さんが創刊135周年企画でやったみたい。4万通から選んだ1000種。
そうなのだよなあ、「ネット」では、できないこともあるよ。
でも、やっぱり便利で、素敵な使い方ができるのだ!
例えば、ネット通販。いつでも、どこでも、好きなトキに買える(お客様メリット)。
そして、在庫を持たず、注文入ったら、ソッコー作ってお届け(制作側メリット)。
週末からテスト的にサイトを構築していた「東京デザインプロジェクト~授業で作ったiphoneデザインをケースにして売っちゃおうぜ!」が、昨日より運転開始。いきなり売れ始めております。
販売サイトはこちら(サイト内商品画像も、実はジツブツではないのだぜ!)。
どうも、サイト構築中に、早々と発見してくださった方が、ウェブ上でご紹介してくださったようで、正式販売日前に動いちゃったのでありました(あざーす!)。
今回のプロジェクト、この後もう3校さん、合計で4校さんに参加をしてもらうのだ。
それぞれの学校のビジュアルデザイン科の生徒さん全員に、デザインしてもらっちゃう。
合計、150~300の魂のデザインが上がってくるわけです。
面白いのは、「販売商品」の選定基準。例えば300デザインから30個を選ぶなら、10個を生徒さん投票で。10個を先生選定。最後の10個を売り場選出(我々企業側選定ですな)。
そしてその結果。
先週末から昨日にかけて、「日本工学院専門学校さん」作品で一番売れたのは、「生徒投票第1位作品」だったりするわけなのです。
驚愕の事実!魂の強さが要因か!?
この企画、やってる弊社も楽しくてしょうがないので、参加学校をどしどし募集中です。
「デザイン」=「商品」の、夢のプロジェクト。
ひとりひとりのデザイナーさん、あなたの徹夜の努力、あなたの愛を、お伝えできる、そんなプロジェクトです。
応援してね☆
体毛が抜け落ちたクマ、ドイツの動物園
2009.12.12|shiozawa
体毛が抜け落ちたクマ、ドイツの動物園
ドイツのライプチヒ動物園で、メガネグマの“ドロレス”が体毛をほとんど失った異常な姿を晒している。この動物園では、2007年からドロレスを含むメスのメガネグマ3頭の体毛が抜け落ち、関係者を当惑させている。
園長のゲルト・ノエルツホルト氏はBBCの取材に対し、3頭とも生命に危険はなく、現在、動物園の専門スタッフが治療にあたっていると話している。(中略)
エクアドルで保護されたクマには、当初コカ・コーラなど人間と同じ食べ物が与えられていた。その後、果物や笹など天然の餌を与え、さらに玩具や外国産の食物などを飼育舎に入れて飼育環境を改善したところ、4ヶ月後に毛が生え戻ってきた。メガネグマの専門家ヒメナ・ベレス・リエンド氏は、電子メールによる取材に対して、ボリビアの動物園やペルーでも同様の症例があったと語っている。
ライプチヒのメガネグマの場合は、栄養不足が原因かどうかは不明である。皮膚を保護する毛がないと痒くなるため、治療法が見つかるまでの暫定措置として飼育員がドロレスの皮膚に医療用の軟膏を塗っている。
我々はふだん、衣服で寒暖を調節してるのでなんともないですが(そうでもない方々もいらっしゃいますが)、毛皮がすべてのケモノの皆さんにとっては、ご愁傷様ですね。
通常のメガネグマさん
・・・しかし、通常のクマさんの後に改めて毛の無い写真を見ると、彼らの筋骨隆々な感じが否応なしに分かりますな。
—————————–
実は数年前、高尾山のタヌキたちでも同じようなことが起こりました。
誰も覚えてないでしょうけど。
続々と毛が抜けるタヌキさんたち。なんかの異変か、と思いきや、これだそうで。
Q:
隣の空き地から夜にな ると、野生のタヌキがやってきます。見かけた時は、残飯やドッグフードなどやってました。今年4月になり5匹のうち1匹に、ほとんど全身体毛が抜けたタヌ キを見かけてビックリ!それから他のタヌキ達もだんだん毛が抜けていき、今は残りの4匹も体の3分の2の毛が無いです。毛のない皮膚の表面はがさがさ状 態!顔の毛も薄くなり目が細くなってます。(中略)原因は?いつも兄弟間など血縁の濃い同士でペアになった為なのか、鳥 インフルエンザ見たいな事が原因なのか?隣にできた公園にまかれたかもしれない除草剤が原因か?原因が分からないので不安です。
A:
野生のタヌキの全身性脱毛で多くみられる原因は疥癬というダニです。このダニは接触により感染します。動き方や食欲などに異常が見られなければ、その可能性は高いと思います。
(どうぶつ病院.JP さんより)
異変っちゃ異変ですけど、新しい変な病気でなくてよかった。
—————————–
「けもの」といえば「毛もの」であるからして(ホントかよ)、ふつうは哺乳類を指しますが、物事には例外があるのが世の常。
クジラさんたちには毛がないですね。
それから、カバさんにもほとんどないですね。
また、名前からしてそのものズバリ
ハダカデバネズミ
も、体毛がありません。しかし彼らは、哺乳類では珍しく、アリなどのような真社会性を獲得した連中ですので、そういう方面でも有名かもしれません。
—————————–
さて、
このように、哺乳類なのに毛がないのは例外的ですが、我々の身近にもそういう動物がいますね。
・・・鏡をご覧いただければいいんですが、ヒトですな。
髪の毛の効用はなんとなく分かるのですが、その他の毛は何故無くなったのか、もしくは残ったのか。気になってしまったので調べてみたのですが、
ヒトは往々にして「裸のサル」といわれる。(中略)そのような進化が起きた原因については様々な説があるが、定説はない。代表的なのは以下のような説である。
やっぱりな。
こういうのは説明はできても、証明は難しいですからね。原因と結果を取り違える可能性もありますし。
しかし、特に○毛に関しては、フェロモンが発散されやすくなる、なんて眉唾のような説得力のあるような説も聞きましたが、これは本当によく分からんそうです。
—————————–
ときに陰○といえば、
無毛の方も時々いらっしゃるそうですな。
江戸時代でも、それを売りにしてた遊女もいたそうですが、付く客層に限りがあったそうで。いわく、「もう毛がない」から
商人:「儲けが無い」で敬遠
職人:「もう怪我無い」でゲン担ぎ
おあとがよろしいようで。・・・いまさらだけど、これ、書いちゃっていいのかな。
« 前へ 1 … 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 … 179 次へ »