HOME >
タラバガニ類、4新種発見
2009.12.08|shiozawa
「新種発見!」というと、なにやら凄いことに聞こえますが、
いや、凄いことなんですけど、
タラバガニ類、4新種発見=ガラパゴス諸島沖からも-英チーム
英サウサンプトン国立海洋学センターの研究チームは5日までに、米国立自然史博物館(ワシントン)の収蔵標本の中から、タラバガニ科の新種を4種も発見し、国際的な動物学誌ズータクサに発表した。
いずれも深海に生息する種で、もともとの採集地はフィリピン沖、ベーリング海、米東海岸のサウスカロライナ州沖、ガラパゴス諸島沖。同諸島周辺にタラバガニ類が生息することが確認されたのはこれが初めてという。
「深海」「エビカニ」「昆虫」この辺のカテゴリは新種がしょっちゅう見つかるので、イキモノに興味を持っている人にとっては、よっぽどアレな生物でなければ
「またか・・・」「ほう・・・」
くらいなもんですな(研究者のみなさん、すまん)。
————————–
ところでタラバガニといえば、北の味覚としておなじみですが、
「これでヤドカリのなかま」というのも定番ネタですね。
タラバガニ(鱈場蟹)Paralithodes camtschaticus は、十脚目(エビ目)・異尾下目(ヤドカリ下目)・タラバガニ科に分類される甲殻類の一種。食用に珍重され、分布域の沿岸では重要な水産資源の一つとなる。名前に「カニ」とあるがヤドカリの仲間である。
実は魚の「タイ」なんかも似たようなもんでして、「~ダイ」という魚は多いですが、正味の「鯛」はほとんどいないらしいです。
鯛(たい、タイ)とは、広義にはスズキ目スズキ亜目タイ科の総称、狭義にはタイ科のマダイ Pagrus major を指す。タイ科にはほかに、クロダイ、キダイ、チダイ、ヒレコダイ、タイワンダイ、アカレンコなどが含まれる。
さらに広義には、タイ科以外の魚でも、扁平・大型・赤っぽい体色・白身などの特徴を持つ魚には「-ダイ」と和名がついていることが多く、この場合、タイ科とは分類上遠い魚もいる。アマダイ、キントキダイ、イシダイなどはタイ科と同じスズキ亜目だが、エボシダイなどはスズキ目の別亜目、キンメダイ、アコウダイ、マトウダイなどは目のレベルでちがう魚である。このように和名にタイと名のついた魚は200種以上もいる。
極端な場合には淡水魚で養殖が盛んなティラピアを、その学名ティラピア・ニロチカから「チカ鯛」などと命名したり、「イズミダイ」と称して販売されていたこともあった。こうしたものは「あやかりタイ」などと揶揄される。
もちろんガクモン的な整合性と「食ってうまい」は全然別の話ですので、批判してるわけではありません。
たとえば「ダイオウオナシヤドカリ(※)」とか言われたら食う気になりませんが、「タラバガニ」と言われれば「美味そー!」ですね。
(※言わずもがなですが僕が今テキトーにつけた名前です)
———————–
ことほどさように、水産関係の名前は百花繚乱ですが、いちばん成功した例が
「トロガツオ」
いわゆる戻りガツオのことで、正式な名前ではないですが、とあるスーパーで
「脂の乗りがトロっぽいから」
とこの名前にして以来、ハンパじゃない売れ行きをたたき出し、以後は業界の定番名になったとか。
「プロモーション」「ネーミング」って大事ですな。
ド派手なメガネが流行中!!
2009.12.06|iwamura
どうも~☆ロケットワークスのnoriです!!
今回は現在、原宿近辺で流行している「ド派手眼鏡」について特集したいと思います!!
黒ぶちメガネがトレンドとなった2008年~2009年。
これが昨年大流行した黒ぶち眼鏡です!
大きめで少し間の抜けたフレームから、通称“のび太メガネ”といわれた黒ぶちメガネ。古き良き時代を感じさせる雰囲気が最先端ファッションのエッジさと調和して人気を獲得しておりました。
モノトーンのクールスタイルのような、“‘取っ付きにくさ”をうまく解消してくれるアイテムとして利用されていましたが、今回の「ド派手めがね」はその逆で相手に「ハッ!」とさせられるところがポイントになっております。
こちらが流行している「ド派手眼鏡」!
(すごい派手だな・・・)
フレームはオレンジやイエロー、レッドなど派手なカラーが主流となり、ゴールドやシルバーなどもあります。
レンズはブラックなどのサングラス仕様やミラーレンズなどが定番!フレームの存在感とは対照的に、レンズは表情が見えないものが人気を集めています!!
合わせる服装としては、冬らしい濃紺のPコートや、ブラックまたはグレーのジャケットなど、シックなスタイルが主流。
時折、原宿らしい原色のポップなスタイルに合わせる人もいるようで、その場合は服の色に合わせるか、下記のようなアクセサリーと色を合わせるなどして、カラーリング調整をしている場合が多い。
原宿スタイルがどんどん派手になっていく気がする・・・。
いずれこんな眼鏡も組み込まれるのでは!??笑
サッカーのコンフェデレーションズカップでイタリアの応援に駆けつけたサポーターの眼鏡です!!
他にもこんなのはどうでしょう!??
・・・でっでかい!でもこれを装着して原宿に行ったら一番目立てるな!!笑
今後も激変していく、若者流行ファッションい要注目です!!ではまた来週~☆
BANDAGE(続)&ジャニーズソロ化!!
2009.11.29|iwamura
どうも~ロケットワークスのnoriです!!
前回に続いて今回も音楽ネタとなっております!
以前、弊社サイトで特集していたBANDAGEが今すごい事になっております!!
通常、映画の前売り券といえば、初日で2,000枚売れるか売れないか……。
昨年のヒット作品を見ても『20世紀少年-最終章-』が2,500枚、『ごくせんTHE MOVIE』が2日間で2万5,000枚とされ、今回の数字はかなり異例です!!
赤西仁さん主演の『BANDAGE』前売り券初日売り上げは・・・約7万枚!!
東宝配給の実写映画部門で史上最高を記録しました!!!
前売り券は、ポストカードが付くほか、購入者全員がもらえる応募ステッカーを、25日発売の主題歌「BANDAGE」に封入されている応募はがきに張って応募すると、抽選で1400組2800人を10年1月19日に東京都内で開かれるスペシャルライブに招待するという企画もあり、初日に購入者が殺到したとの事です。
いや~すごいですな~!!
11月25日に発売されたLANDSのCD「BANDAGE」も9万枚を売上げ、デイリーランキング首位を獲得。
ひとりで15枚のCDとチケットを購入した、などという強者もいるようです。
こちらがプロモです!!
映画の公開がかなり待ち遠しいですね・・・!!
あ
————————————
a
上記の話にもありましたが、滝沢さん・赤西さんを始め、山下智久さんもソロアーティストとして目覚ましい活躍をしております!!
山下さんは2010年から始まる『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』の続編にて主演を務める予定です!
詳しくはこちら
主演を演じる山下智久は、2009年7月期のドラマ『ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~』でも主演を務めた。短い期間で月9の主演を務めるのは史上初。人気・実力を兼ね備える山下、さらに期待が高まる。そして前回に引き続き、フライトドクターの候補生を演じる新垣結衣も登場。また、若き候補生たちを見守る医師に椎名桔平、さらには民放連続ドラマ初出演となるリリー・フランキーがドラマに参加することも決定している。
引用:ドガッチ
主題歌は前回に引き続き、Mr.Childrenの『HANABI』。プロデューサーは、ドラマの続編がテーマを変えず展開するように、主題歌も“変えてはいけない良さ”として存在するべきと宣言、主題化がドラマを大いに盛り上げる。
q
いや~、ジャニーズさんすごいですね!!是非iphoneケース・ipodケース作ってみませんか?笑
営業はこのくらいにしておいて、今後のジャニーズさんに期待したいと思います!
では、また来週~☆
2009年を彩ったアーティスト達!!
2009.11.26|iwamura
紅白の出場アーティストが決まり、「今年も終わりに近付いている・・・」と感じる今日この頃です。
紅白に嵐さんの出場にも驚きましたが、まさかに「NYC boysさん」・声優の「水樹奈々さん」が出場するなんて思わなかった・・・
おそらくNYCも水樹さんも知らない方が大多数ではないでしょうか・・・
という事で詳しくご紹介いたします!!
【NYC boys(エヌワイシーボーイズ)】とは、『女子バレーボールワールドグランプリ2009』のスペシャルサポーターを務める期間限定ユニットで、所属はジャニーズ事務所。2009年6月7日に初お披露目されています。
名前の由来としては中山優馬、山田涼介、知念侑李の頭文字をそれぞれ取っており、ニューヨークシティー(New York City)にも引っ掛けてい為、この名前になりました。
ちなみにboysの方はこんな感じ・・・髙地優吾・中島健人・菊池風磨・松村北斗!!
(いつもながらこの「boys」みたいなまとめ方はいかがなものだろうか・・・)
【水樹奈々さん】とは日本の女性声優・歌手で、本名:近藤 奈々(こんどう なな)。愛称は奈々ちゃん、ヘッド[1]など。代々木アニメーション学院声優タレント科を卒業し、主に声優として活躍しており、アニメソングが多い。
※声優が紅白歌合戦に出場に参加するのは今回が初の試みとなっています。
(完全に紅白の会場にオタクが集まるな・・・!!)
以下、今回出場するアーティストの方々です!!
※引用:第60紅白歌合戦公式サイト
今回初出場の方々です(写真に載っていない方もいらっしゃいます)!今回の紅白もいつもとは全く異色な感じで面白そうですね!!
私的にはオタクの動向が気になりますが・・・
紅白の話題はこれくらいにして・・・
2009年のアーティストを特集する上で絶対に欠かせない方々がいます!
今回の紅白歌合戦には出ていませんが、今10代~20代の間で大人気急上昇中なのが「ヒルクライム」さん!!
ヒルクライムさんは2ndシングル「春夏秋冬」がオリコン6週連続TOP10入りと今年最大級のヒットを飛ばしており、若者の間ではかなり存在が注目されているアーティストです。
こちらが大ヒット曲「春夏秋冬」です!!どこかで聞いた事があるのではないでしょうか・・・。今渋谷を始め、多くの街でこの歌が流れています。
この曲なくして、2009年は語れませんよ!
そして、本日より、3nd Single「もうバイバイ」の着うたフルがレコチョクにて先行配信されています。
今、もっとも流行っている「ヒルクライム」さんに是非注目してみてください☆
では、また来週~!!
特上カバチ!!
2009.11.15|iwamura
どうもロケットワークスのnoriです☆
今回はらTBS系毎週日曜日午後9時の「日曜劇場」で10年1月17日から放送される「特上カバチ!!」の特集をしたいと思います。
「特上カバチ!!」とは・・・「ナニワ金融道」の故青木雄二さん監修で、田島隆さん原作、東風孝広さん作画で「モーニング」(講談社)に連載されたマンガ「カバチタレ!」の続編。
「カバチ」とは広島弁で「文句」や「へ理屈」の意味で、「カバチタレ!」は常盤貴子さんや深津絵里さんが出演し、01年にフジテレビ系でドラマ化されている。
”ストーリー”
法律を駆使する“法テク”を武器に、弱者を救うべく奮闘する、行政書士補助者の熱血ストーリー!
人情と涙にもろく、正義感に燃える男・行政書士補助者の田村勝弘役に嵐の櫻井翔さん。一方、いっけん清楚だが、異常に気が強く、男嫌いの超ヤリ手行政書士・住吉美寿々役に掘北真希さん。犬猿の仲の二人がぶつかりながらも、人として、法律家として成長する姿を描きます!
櫻井さんの起用理由について同局は「法律用語や熱いセリフを言っても、さわやかに聞こえる」、堀北さんについては「ツンデレのキャリアウーマンが似合うのでは」と説明。ドラマは「優柔不断のMキャラ(櫻井)と、小悪魔的なSキャラ(堀北)」のやりとりで展開。堀北が櫻井を怒鳴りつけるなど、従来の2人のイメージを覆すシーンが満載で、2人のラブシーンも予定されている☆
小悪魔的ツンデレの堀北さん見たいな~笑☆
ことらは20歳の記念に撮影されたセミヌード写真です!!御覧ください!!
以前、赤西さんのヌードも弊社のサイトでお伝えしましたが、現在ananでは多くの方がセミヌードを披露しております。
鼻血でますよ・・・
いずれは僕もここに・・・!!笑
今後もananさんのヌードは追いかけていきたいと思います。
次はだれかヌードになるのか!!?
ではまた来週~☆
« 前へ 1 … 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 … 179 次へ »