HOME >
妊婦はセレブもギャルも脱ぐ!!
2011.01.24|☆KAYA☆
妊娠・出産はいつの時代もとても神秘的なものだと
女性は感じるに違いないと私は考える。
自分の中に誰かもう一人がいて、
それがだんだん大きくなっていく。
と共に母親になるのだという実感も大きくなる。
(一方男性はというと、、、?)
近年女性の「妊婦」に対してのイメージは
大きく変わった様に感じる。
今回はそれについて紹介しようと思う。
近年妊婦たちは自ら脱ぎ、記念として写真を撮るのだ!!
これは若いママ、昔だったらヤンママと呼ばれていた
女性たちがターゲットのファッション雑誌『I LOVE mama』。
妊婦または母親だけどオシャレは楽しみたい!という
女性に絶大な人気を得ている。
今月の「I LOVE mama」(インフォレスト)、表紙からスゴイことになっております。のだはな(野田華子)、ちかちゃん(新井千佳)という、二人の看板モデルのW妊婦セミヌードです。アタマにでっかいお花を飾り、腰ばきショートパンツでさらけ出したお腹をつき合わせながら微笑むマタママ(マタニティママ)。(引用;cyzo woman)
妊娠すると全てが今までの自分では無くなる。
今までの洋服は着れないし、
食の好みの変われば体型や肌質も変わる。
そこで雑誌I LOVE mamaは妊婦にお勧めの
ファッションや化粧品、マタニティフードを紹介している。
例えばこんな感じ!
■ウエストゴムでらくちんおしゃれ!
お腹をしめつけず、かわいい柄で簡単におしゃれができるレギンスとウエストゴムのボトムスは、マタニティママの必須アイテム。今年トレンドのポンチョにノルディック柄のレギンスを合わせれば、ほっこりキュートで楽ちんなコーディネートが完成する。フリルのショートパンツはまあるいお腹をキュートに見せてくれ、お尻周りのボリュームもごまかすことができる便利なアイテムだ。(引用;BIGLOBE)
では、なぜ妊婦は脱ぐのだろうか?
なんと68%のマタママたちがマタニティヌードに”興味アリ”とのこと。ラブママもマタニティーヌードを大推奨、専門の写真スタジオまで掲載する力の入れよう。「辻ちゃんもちびコとプライベートで撮っていた」「hitomiさんのCDジャケットや写真集は印象的」などママタレの影響が大きいようです。マタニティ=エロさが排除された芸術、みたいに取り上げられがちの世の中。(引用;cyzo woman)
では今までどんな人が脱いだのか紹介します。
日本では歌手のhitomiが有名。
マタニティヌード写真集も出版しました。
岩堀せりちゃんも写真集を出しました。
リア・ディゾン
ユンソナ and 旦那さま
ブリトニースピアーズ
映画「バーレスク」が好評のクリスティーナアギレラ
トップモデルで俳優オーランドブルームと
結婚したミランダ・カー
かつてはデミームーアまでもが!
こうしてみると、妊婦ってどうしてこんなにも
美しく、神秘的で幸せそうなのだろうと感じる。
(これは女性だけが感じる事?)
妊娠時代こそ「人生最大めちゃキレイになるチャンス」、そして「まるいお腹は私たちの勲章」と、妊娠に対して最大限の賛辞が贈られる「I LOVE mama」。子どもを産み育てるとは大変なこと。(引用;cyzo woman)
妊婦になると、体型が崩れる、着る服が無い。
出産後の体型が心配。など
気がかりな事が多かった。
しかし人生で何度も無い妊婦という
わずか10カ月の素晴らしく神秘的な期間を
より楽しもう、美しくいようとする女性が増えてきた。
裸で写る、その美しい女性たちは、1人ではない。
もう一人の小さな命と共にいたことを記念に残すのだ。
日本初上陸のブランド続々!
2011.01.17|☆KAYA☆
毎日寒いですね!☆KAYA☆です。
2・8月は飲食だけでなく洋服も売れない季節。
そんな中海外から続々とブランドが進出してきています。
ZARA、H&Mをはじめ、Forever21や
アメアパことAmerican Apparelなどの
ファストファッションが人気ですよね!
渋谷センター街のHMVはドでかいForever21になり、
なんとその斜め前に新しい日本初上陸のブランドが
お店をオープンさせるという情報が☆
渋谷ZERO GATEビルの1F~4Fにドーンと登場!
その名も『Bershka』(ベルシュカ)
ZARAの姉妹ブランドとしてスペインに誕生したベルシュカ。
「Bershka」は、1998年にスペインで創業したカジュアル衣料ブランド。10代、20 代を中心としたファッションに興味のある若い男女顧客層をターゲットとしており、ウェアはもちろん、シューズやバッグなどの小物も取り扱う。「Bershka」の店舗には、毎週2回新商品が届き、来店するたびに新鮮なショップレイアウトを披露。価格帯は「ZARA」よりも安く手頃なものが多い。(引用;Fashionsnap.com)
カジュアルを基本としてカラフルなものが多いのが
海外ファストファッションの特徴!
ベルシュカはすでに2009年7月末に中国へ進出しており、
その他シンガポールを含め日本はアジアで3番目の出店国となる。
ちなみに、シンガポールって実はファッションに敏感なんですよね!
英語を公用語のひとつとしているため、若者たちは
UK版やUS版Vogueを読んでいてファッションにはかなり敏感!
このZARAやBershkaを運営しているインディテックスグループには
まだまだブランドがあるみたいです☆
「Bershka」を手がけるインディテックスグループは、世界77カ国、4,850店舗以上を有するスペインを代表する世界的企業。日本でも人気の「ZARA(ザラ)」や今回上陸する「Bershka」をはじめ、「Massimo Dutti」、「Pull & Bear」、「Stradivarius」、「Oysho」、「Zara Home」、「Uterqüe」の8ブランドを展開。現在、「Bershka」は世界48カ国に680以上の店舗を出店している。(引用;Fashionsnap.com)
今後も続々と新しいブランドが上陸してきそうです!
まだ日本未上陸のお洋服が誰よりも先に欲しいという
オシャレさんのあなたは、ココで探してみては?
Buyma(バイマ)
世界中にたくさんいるバイヤーさんが自分の気に入った商品を
現地の価格ですぐに買いつけてくれる!(円高最高☆)
という新感覚の通販サイト☆私も愛用しています。
そして2010年9月に上陸し、日本で今一番人気の
カジュアルブランドと言えばこれ!特に男性にオススメ☆
知らないなんてダサいです。。。
「RUGBY RALPH LAUREN(ラグビー ラルフ ローレン)」の日本第1号店が2010年9月15日、東京・原宿にオープンします! 「RUGBY(ラグビー)」と言えば、NYを中心にアメリカで人気沸騰中のブランド。2004年にスタートしたまだ若いブランドですが、プレッピーをベースにしたオーセンティック(正統派)なイメージや、年齢を選ばない若々しいデザインが愛され、早くもアメリカを代表する人気ブランドに成長しました。(引用;ALL About)
あのラルフローレンの姉妹ブランド!
簡単に言うとLAで人気のアバクロこと
Abercrombie&Fitchより
清楚な感じと言ってもいいでしょうか♪
アバクロを知らない人に ↓
本社は、アメリカ合衆国オハイオ州ニューオールバニ。日本での通称はアバクロ。ロゴマークはヘラジカ。俳優や歌手などの有名人が愛用することでも有名。宣伝がセクシーすぎたり、モデルや店員に白人を優遇したりして、物議を醸したりしたこともあった。アバクロンビー&フィッチ以外にセカンドラインとして1998年から7-16歳が客層の「アバクロンビー」(abercrombie)、2000年から14-18歳が客層の「ホリスター・カンパニー」(Hollister Co. )、2008年から下着やラウンジウェア専門の「ギリーヒックス」(Gilly Hicks )というブランドを展開している。2004年から22-35歳が客層で展開していた姉妹ブランド「ルールナンバー925」(Ruehl No.925 )は2010年1月末で使用されなくなった。(引用;wikipedia)
原宿表参道のキャットストリートにお店があるので
是非行ってみてください♪
ではラグビーのお洋服をご覧下さい。
かっこいいですねーーーー☆
ラグビーみたいなお洋服って女ウケいいですよ!
あっこのファッションスタイルこそ、こないだお話しした
ツクメンまめ男くん系かもしれません!
寒さに負けず、オシャレは我慢!
真冬もファッションを楽しみましょう♪
紗栄子、離婚しておしゃPの仲間入り。
2010.12.06|☆KAYA☆
週の始めは☆KAYA☆です。
唐突ですが、シングルマザーとは
何かと大変と聞きます。
また一人、シングルマザー芸能人が増える模様です。
ダルビッシュと、元女優の紗栄子夫人は2007年11月に結婚。「交際3カ月、妊娠3カ月」という超スピードデキ婚であった。翌年3月には長男が誕生、今年2月に次男も生まれている。一部スポーツ紙は、「二人の間に決定的な亀裂が生じている。修復は不可能」とまで報じ、原因のひとつにダルの女性問題があるとしているが、果たして……。(引用;MEN’S CYZO)
「女性問題」と言ってもキャバクラ程度のものらしいですが、
うーん。二人の間に何があったのかは今だ
はっきりと報道されていませんね。
そんな中、決意も新たに、紗栄子さん自信が
プロデュースを務めるブランドを立ち上げました。
以前からPepii. Kittyというブランドに
携わっていたのですが、今秋に突然、
閉店するという事態になったのです。
また、11月2日、紗栄子がプロデュースを務めるファッションブランド「Pepii.Kitty」が閉店することが同ブランドのショッピングサイト上で明らかにされた。「11/12(金)をもちましてPepii.Kitty閉店させて頂くことになりました」とあるが、発表から10日間での閉店とは、随分急な話である。(同上)
このPepii. Kittyというブランド、当初からデザインを
パクっていると散々たたかれまくっていました。。。
元タレントのサエコさん(22)が手がけるブランド服が、他メーカーの洋服によく似ていると 話題になっている。もちろん、トレンドの影響でたまたま似た可能性はある。 が、父親経営のアパレル会社を通じサイト上で現在40点ほど販売しながら、 過去のものも含めて6点ほどに指摘が出ているのだ。く見れば違いはあるものの、一見すれば同じ商品にも見える。 サエコさんのブランド「ペピィキティ(Pepii.Kitty)」がサイト上で販売する スプリングボーダーコート。これを若い女性に人気のブランド 「セシルマクビー(CECIL McBEE.)」の商品と比べて、、「そっくり」との指摘が ネット上で出ている。(引用;芸能ニュース速報)
そしてPepii. Kitty改め、新ブランドmiraville(ミラヴィール)
の展示会が先月行われました。
miravileを手掛けるのは、おしゃPのブームの
火付け役となったアパレル会社MARK-STYLER。
MARK-STYLER(マークスタイラー)が2011年春夏コレクションの展示会で、新規立ち上げの3ブランドを披露した。新たに立ち上げたのは、ダルビッシュ紗栄子手がける「miraville(ミラヴィール)」、双子の読者モデル鈴木亜美・亜耶手がける「jouetie(ジュエティ)」、串戸ユリア手がける「GYDA(ジェイダ)」とテイストの異なる3ブランド。初年度は、オンラインショップを中心に展開していく。(引用;msn)
一気に3ブランド立ち上げとはかなり凄い!!
紗栄子、おしゃP入り!!といった感じで、
おしゃPを押している雑誌JJはさらに絶好調!!
ママ芸能人がブランドを立ち上げるのは
珍しい事ではありません。
益若つばささんの商品プロデュースは
もはや日本経済を動かすと言っても過言ではありませんし、
元アイドルだった辻ちゃんだって
商品プロデュースでがっぽり稼いでる様子。
例えば、千秋さんもRibbon Casketという
ブランドをプロデュースしています。
このブランドは、子供とママが一緒に楽しめるお洋服で、
サイズ違いの親子セットも展開しています。
千秋さんならではの可愛さと遊び心あるブランドです。
紗栄子さんの新しいブランドも、
大人気になること間違いないでしょう!!!
がっぽり稼いで、シングルマザーとして、
芸能人としても、頑張ってほしいと心底思います!!
頑張れ紗栄子ちゃん☆
新・英プリンセスのファッション講座
2010.11.22|☆KAYA☆
今週も頑張りましょう!月曜日は☆KAYA☆です。
さて、イギリスでは、とってもHAPPYなニュースに
国中が沸きあがっているそうです。
ウィルアム王子が婚約、挙式は来年4月を予定。
英皇太子公邸クラレンスハウスは16日、同国のチャールズ皇太子と故ダイアナ元妃の長男で王位継承順位2位のウィリアム王子(28)が、恋人ケイト・ミドルトンさん(28)と来年に結婚すると発表した。公邸によれば、挙式は来年の春か夏にロンドンで行われる。2人は10月にケニアを旅行した際、婚約した。(引用;毎日.jp)
キャサリン・エリザベス・ミドルトン(Catherine Elizabeth Middleton、1982年1月9日 – )は、イギリス王室ウィリアム王子の婚約者いわゆる中流階級の生まれである。1982年1月9日、王立バークシア病院で生まれる。父マイケル・フランシス・ミドルトン(1949年6月23日生)は玩具のメール販売会社を経営しており、母キャロル・エリザベス(旧姓:ゴールドスミス、1955年1月31日生)は元客室乗務員である[2]。 (引用;wikipedia)
そう、ケイトさんは普通の家庭で生まれ育った。
ま・さ・に・女の子の憧れ、シンデレラストーリー☆☆☆
セント・アンドルーズ大学で、学友としてウィリアム王子と知り合う[11]。大学内で開かれたファッションショーにモデルとして出演したケイトにウィリアムが一目惚れし、ルームメイトだったこともあり、親しく交際が始まった。在学中に他の友人も交えた共同生活で絆を深めた[12]。ずっと交際の噂はあったものの、2人の関係が公になったのは、2004年頃で、ウィンザー家毎年恒例のスキー旅行にケイトが同行したことで、「未来のプリンセス」として取り上げられた[12]。 2007年1月ごろ、イギリスメディアがケイトの誕生日の9日にウィリアムがプロポーズし、婚約するという報道を行った。この頃から報道合戦が過熱し、パパラッチが問題視され、報道規制がかけられる事態となった[13]。 (引用;wikipedia)
このあと二人は一度破局。
2007年6月24日付けの英大衆紙「メール・オン・サンデー」がウィリアム王子との復縁を報じる[16]。7月1日に行われたウィリアムとヘンリー王子主催の故ダイアナ妃の追悼コンサートに姿を見せた[17]。既に同棲しており2009年には結婚、と伝えるメディアもあるが[13]、公式には復縁の発表はなかった[12]。 2010年10月、二人は旅行先のケニアで婚約し、11月16日、王室より正式に公表された。婚約指輪は故ダイアナ元妃のものであった。挙式は2011年の春か夏頃に予定されている。(引用;wikipedia)
そしてコレが噂の故ダイアナ元妃から受けついだ婚約指輪。
18カラットのスリランカ産ブルーサファイア。
まわりにはダイアモンドが散りばめてあるデザイン。
価格は(たったの)、138万7000ドル(約1億1500万円)!!
幸せそうなお二人。
そこで、今注目されているのが
ケイトさんのファッションセンス☆
婚約会見となった ↑ の写真では、ケイトさんは
サファイアの深いブルーにピッタリの上品なドレスを選んだ。
アクセサリーなどは控えめ、より一層指輪と宝石に
うっとりさせられる、プリンセスに相応しい気品あるファッションセンスに、
世界一のファッション誌VOGUEも絶賛した。
ロンドン(CNN) 英ウィリアム王子と婚約したケイト・ミドルトンさん(28)に、将来のファッションリーダーとしての期待と注目が集まっている。婚約発表の16日、「イッサ」ブランドのシンプルな青いワンピース姿で登場したミドルトンさんは、ファッションで注目される世界のロイヤルファミリーの一員となる風格を感じさせた。
モナコの故グレース王妃やヨルダンのラニア王妃、スペインのレティシア皇太子妃などのほか、ヴェルサーチを好んだウィリアム王子の母、故ダイアナ元妃と比べられるのも確実だ。英紙メール・オン・サンデーの王室担当記者はミドルトンさんについて「細身で長身、やや色黒だが美しさではダイアナ元妃とそう遠くない」と論評する。
ミドルトンさんのファッションは以前から注目の的だった。学生時代はファッションショーのモデルになり、大学卒業後にアクセサリーのバイヤーをしていた頃はトップショップやジグソーなどのブランドを身に着けた。2007年の25歳の誕生日にトップショップのモノクロドレスで登場した時は、24時間でそのドレスが売り切れたというエピソードもある。
米誌ピープルやヴァニティ・フェアはミシェル・オバマ米大統領夫人などと並び、ミドルトンさんを「ベストドレッサー」に選んだ。婚約を機に、世界の関心がさらに高まるのは必至だ。ウェディングドレスのデザイナーが誰になるのかも注目されている。(引用;CNN.co.jp)
ケイトのファッションはコンサバでリッチな
スローニー(sloany)と呼ばれ、好評だ。
普段は上品でカジュアルなお洋服がお好みの
プリンセス(←気が早い)のようですが、
ロイヤルウェディングで着るウェディングドレス
について注目が過熱しています。
ダイアナさんは「Elizabeth Emanuel」だったので、同じ「Elizabeth Emanuel」という予想も報じられていますが、「Bruce Oldfield」「Phillipa Lepley」「Christopher Bailey」なども候補にあがっているよう。ちょっと冒険気味の候補では、「Issa」「Julien Macdonald」「Vivienne Westwood」、また、「Tom Ford」の名前も予想にあがっているみたい。(引用;ファッションジャーナリスト宮田理江ブログ)
ちなみにこちらが故ダイアナ元妃が着たウェディングドレス。
女の子の永遠の憧れ。お姫様になれるドレス。
おとぎ話の中では魔女がくれるドレス。
ケイトの場合、世界中の名だたる有名デザイナーから貰えるドレス。
ロイヤルウェディングが今から待ち遠しいです!!!
あゆ、聖子を超えた!!
2010.10.11|☆KAYA☆
月曜日の朝はわたし☆Delta NuのKAYAです!
さてさて今日のお話は「「”歌姫”」」。。
永遠のアイドル聖子ちゃんこと、松田聖子さんが持つ
「女性ソロアーティスト24作連続首位」
の記録を、この度、現代の歌姫、浜崎あゆみが抜き
前代未聞の25作連続首位という記録を作った!
5日に発表されたオリコン週間シングルランキング(11日付)によると、浜崎あゆみさんのシングル「L(Last angel/Virgin Road/Sweet Season)」(エイベックス・トラックス)が発売1週目で7万1000枚を売り上げ、首位に初登場した。浜崎さんは、02年4月発売の「Free&Easy」以来25作連続でシングルランキングの首位を獲得しており、松田聖子さんが80年の「風は秋色/Eighteen」から88年の「旅立ちはフリージア」まで24作連続で記録した女性アーティスト、ソロアーティストの連続首位獲得数を22年ぶりに更新し、歴代単独1位となった。
(引用;毎日新聞デジタル)
この大記録に対してayuは
「またひとつこのような大きな記録を更新させていただくことができ、
驚くと同時に大変光栄。その時々の思いを込めて歌ってきた
一つ一つのシングルを、ファンのみんなが応援してくれたおかげです。」
とコメント。
更に注目したいのが、今回記録を作ったayuの
50作目となる「L」の内容。。。
「L」は、浜崎さんの50作目となる節目のシングルで、収録曲の「Last angel」「Virgin Road」の作曲は音楽プロデューサーの小室哲哉さん、「Sweet Season」の作曲は歌手の槇原敬之さんが手がけている。
(引用;毎日新聞デジタル)
小室ファミリーが全盛期だったayuのデビュー当初。
この二人が初めて楽曲を発表したのが2001年に起こった
アメリカの同時多発テロの被害者に向けたチャリティーCDとして
発売された、ayuとglobeのKEIKOによる「a song is born」。
私もカラオケでよく歌いました!!
もちろん大ヒットに終わったこの企画でしたが、
また9年ぶりにayu×小室のタッグが復活しました!
節目の50枚目のシングルとなる翌29日発売の「L」に弾みをつけるべく、 「ぜひお願いしてみよう」という浜崎本人の強い希望により4月に楽曲提供を打診、 小室も「浜崎さんにとっても僕にとっても、この曲が新たな代表作となれば」と快諾して書き下ろした。(引用;オリコンスタイル)
更にayuの活躍はこんなところにも!
softbankのCMでお父さんとayuが共演!
さ・ら・に!こんなayuグッズまで発売します。
ソフトバンクBBが10月8日、ソフトバンクのTVCMでお父さんとの共演も果たした浜崎あゆみさんとのコラボレーションによるiPhone 4ジャケット「A design」「photo design」「monogram design」を発表した。SoftBank SELECTIONオンラインショップで10月12日に発売する。SoftBank SELECTIONオンラインショップでの価格はいずれも4980円。 今回発表された3製品は、10月2日から11日まで開催中のライブ「Rock’n Roll Circus Tour FINAL~7days Special~」会場で3種類セットで販売されているポリカーボネート製のケース。SoftBank SELECTIONオンラインショップでは1個ずつ個別で販売され、クリスタルフィルムとアンチグレアフィルム、クリーナークロスが付属する。(引用;+D Media)
ファッション誌にも今月はこーーーんなに
ayuが表紙の雑誌が並んでいます。
11月号 VoCE
10月7日発売 大人Look!s
11月号 Scawaii
やっぱり私たち女の子にはayuが必要!
ayuの活躍はまだまだ続く!!