HOME >
1億5000万円のマグロと、2012年カンヌライオンにつきまして。
2013.01.08|iwamura
ということで、築地で過去最高額1億5000万円のマグロを競り落としたのは、大方の予想通り「すしざんまい」の木村社長ということで、おめでとうございます。
新春恒例の初セリが5日、東京・築地市場で開かれ、青森県大間産のクロマグロが1匹1億5540万円の史上最高値で競り落とされた。昨年付けたこれまでの最高値(5649万円)の2.8倍で1キロあたりだと70万円。落札者は、すしチェーン「すしざんまい」を展開する喜代村(東京・中央)だった。
※日経新聞さんより
5日にあった東京都中央区の築地市場の初競りで、222キロの生鮮本マグロが史上最高値となる1億5540万円で競り落とされた。昨年出た過去最高値の3倍という高騰ぶりに、「市場価格をゆがめている」などと批判の声も上がっている。
※朝日新聞より
最後は香港資本の「板前寿司」さんとの一騎打ちだったとのことで、譲れぬ大和魂につきましては、次年時以降もよろしくお願いしたいな、と切に思うところでございます。
ただ、朝日新聞さんがおっしゃられるような「市場価格のゆがみ」ってそれが市場価格つーもんじゃないの、とか言ってしまうと経済学者先生たちにオコられてしまうのだろうか。
しかしこれはフツーに考えて、木村社長およびすしざんまいさんの宣伝というか、イベント集客としての1億5000万円だよね、ということは、誰が見ても当たり前のことでありまして、正月は正月らしく、笑って酒とともに語るネタニュースでいいじゃないの、というところが正直な感想です。
先日のマクドナルドさんのニュースもそうですけれども、やはり批判こもごもすべてをプロモーションに活かしてしまう、といったところが、大資本というか、強い会社のやり方なんだと思います。
ただ、お寿司屋さんでいうと、自分は銀のさらさんのCMには一目置いているというか、社長さんには一度お会いしてみたいものだなあと思うところでございます。
毎回ぎりぎりなんだよなあ。
以前、宅配ピザは爆発するから危険、宅配なら寿司を!という、実際に宅配ピザが爆発するというキワキワアヴァンギャルドなCMをお創りになられており(現在youtubeで見つからないのは、全国宅配ピザ業者組会から批判が入ったからなのだろうか。。。)、経営者の端くれとして、その特攻然としたやりかたに打ち震えたものです。
でも、かっぱ寿司さんも、宇宙人もよかったけど、最近の「恋愛編」いいですよね。
やっぱり、「みんなで食べる寿司、家族で食べるハンバーガー、ファミリーエンタテインメント=外食」というコトなのでしょう。
「きみがすき」は人生でまだもらったことがないですが、夢ですよね。。。
と、食関連のプロモーションやCM映像について、いくつか見ていただきましたが、最後に2012年のカンヌライオン受賞CMになります。
さすがにパルムドールは格が違うというか、しみじみと、「良い」です。
あくまでCMであり、プロモーションであり、という部分は冷静に判断する必要はあるかと思います(この会社が本当に誠実かどうかは自分の感覚や舌で味わってみての最終判断にもなる)。
ただ、ネタ的一発パンチとかではない、こうしたCMのつくり方というのは、これからの食品関連企業さんの中では、当然のように拡がってゆく予感がいたしますね。
ドイツ・オーストリア映画「命のたべかた」も思い出します。この映画も欧州映画賞を総ナメでした。
松も取れて、いよいよ本格始動の2013年。本年も、よろしくお願い申し上げます。
お忙しいところ、本日も当ブログへ遊びに来ていただいて、ありがとうございます。
仕事も家庭も、元気が資本であり、元気の素は、やはり「食」だと感じます。
本年も、みなさまのご健勝のほど、心よりお祈り申し上げ、新年のごあいさつと代えさせて頂きます。
石川さゆりさん、異色のコラボレーション
2012.12.27|nakano
こんにちはnakanoです!
クリスマスも終わって、いよいよ年の暮れですね。
新しい年もすぐどこまで来ている…んですね、早い…
年末の楽しみのひとつでもある紅白歌合戦は、
今年、小林幸子さんが、落選してしまい、
紅組の楽しみも少し減ってしまったかな…と思っておりましたところ、
ものすごい記事を発見しました!
※画像 石川さゆりオフィシャルウェブサイトより
紅白出場34回目の石川さゆりさんです。(石川さゆりオフィシャルウェブサイト)
石川さゆりさんといえば、演歌に疎い私でも知っております「天城越え」で有名な方ですが、
そんな石川さゆりさんが、今年の紅白にて、漫画家と異色のコラボをされます!
歌手の石川さゆりさんが、31日の大みそかに生放送される「第63回紅白歌合戦」で、人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」の作者、荒木飛呂彦さんと異色のコラボレーションを繰り広げることが分かった。石川さんが歌唱する際の背景映像のイラストを荒木さんが担当し、名曲「天城越え」にこめられた“女の情念”を描き下ろすという。
※ 毎日jp様より
「ジョジョの奇妙な冒険」でみなさんご存知の荒木飛呂彦さんとのコラボです!(荒木飛呂彦公式サイト)
しかも「天城越え」の背景映像のイラストを描かれるとの事で、
年代を越えて歌いつがれる名曲とのコラボ、
これは必見です!
今年9月に、デビュー40周年記念の第2弾アルバムとして出された「X−Cross−」
その際、ジャケットのデザインを荒木飛呂彦さんが描かれたことから、
今回のコラボレーションが実現したようです。
※画像 石川さゆりオフィシャルウェブサイトより
とっても素敵なジャケットデザインですが、
『石川さんが和服姿で「ジョジョ立ち」ポーズをしている』…と話題になっていたようです。
…「ジョジョ立ち」に見えますか?
私には、綺麗な花と和服美人…にしか見えませんが…
※画像 ultrajump様 より
雑誌「ウルトラジャンプ」でのプレゼント広告は、確かに「ジョジョ立ち」に見えます…
右上にドドドド…て書いてありますし。
数々のコラボをされていることでも有名なジョジョですが、
12月22日発売の「SPUR」2月号の別冊付録として、イタリアのトップブランド「GUCCI」とのコラボーレーションを果たしております。
本作品は、「SPUR」2011年10月号に掲載された荒木氏とGUCCIのコラボーレーションマンガ「岸辺露伴 グッチへ行く」に続く第2弾。タイトルロールである「徐倫」とは、荒木氏の「ジョジョの奇妙な冒険」第6部の主人公・空条徐倫の事で、旅立ちを前にした彼女が空港で遭遇する“ある事件”が、ジョジョのスピンオフストーリーとして描き下ろされている。
徐倫の他にも「ジョジョの奇妙な冒険」第5部から、ブローノ・ブチャラティ、レオーネ・アバッキオなどおなじみのキャラクターが登場し、ジョジョファンにとっての“夢の競演”が実現。作中で3人が身につけている服は、全てGUCCI 2013年クルーズコレクションの新作。
※モデルプレス様より
話はパラレルのようですが、今回の主役は徐倫なんですね!
女性向けGUCCI作品として、気になるところです。
「ジョジョの奇妙な冒険」といえば、
ファン待望のTVアニメ放送が、10月から始まりました。
すでに話は2部に入っているようです。
思ったよりも早いですね!
絵柄も万人受けの良いタッチに仕上がっているように思いますが、
ファンの方からすると、荒木先生テイストが少し足りない…でしょうか?
今年11月4日まで開催されていた「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」も話題になり、
記憶に新しいです。
根強いファンも多く、アニメ化や異色のコラボで、また違う方面からも今後ファンが増える事間違いないですね。
今後の多方面でのメディアの活躍が気になるところです!
次は…どんなことをされるのでしょうか?
ありがとうございます。
クリスマスのプロポーズに使える!『コカ・コーラ シークレットメッセージ』
2012.12.13|nakano
こんにちは、nakanoです。
本日は、この季節にピッタリの素敵なサプライズサービスを発見しましたので、ご紹介させて頂きます。
数ある炭酸飲料の中でも、全世界的に絶大な人気を誇るコカ・コーラ。
流れるCMも、いつも夢に溢れた素敵な物語です。
そんなコカ・コーラから、
小さな幸せを運ぶプロモーションが、クリスマスに向けて、話題になっているようです。
※画像 livedoorニュース より
その名も『シークレット・メッセージ』
これは、2010年から行われております『第1回販促会議賞』という
プロモーションアイデアコンテストにて、グランプリを受賞したものです。
※画像 『販促会議企画コンペティション』公式サイトより
。
まず、販促会議賞とは…
「売り場・購買地点」や「ショッパーインサイト」の重要性が増している中、「人が動くコミュニケーション=販促」の課題解決には、既存 の型や枠組みにとらわれない、キラリと光るアイデアや新しいイノベーションが必要とされています。「販促会議企画コンペティション 2012」は、協賛企業から商品・サービスのプロモーションに関する課題を出題し、その課題に対する解決策として、応募者からのアイ デアを企画書形式で幅広く募集、審査・贈賞を行うコンテストです。 今回、月刊「販促会議」創刊15周年とも連動し、 2010年7月より3回の開催を重ねた「販促会議賞」の名称を変更し、より広く、質 の高いアイデアを募集します。プロモーションの力で日本の消費を活性化するために、今の時代に響く、効果を上げる皆さんのアイ デアを募集いたします。
※『販促会議企画コンペティション』公式サイトより
簡単に言ってしまいますと、
協賛いただいているブランドの企画アイディア・プロモーションを、企画プランナーから募り、
「人を動かす」「商品を売る」為に効果的なプロモーションのグランプリを決める会議、のようです。
。
『第1回販促会議賞』を受賞した『シークレット・メッセージ』ですが、
プロモーション内容は大変シンプルなものです。
。
まず、コカ・コーラを用意します。
コカ・コーラと同色のペンを用意します。
コカ・コーラなので、赤…に見えますが、黒いペンですね。
コカ・コーラのボトルにメッセージを書きます。
。
メッセージが書けたら、想いを込めて、コカ・コーラを贈りましょう。
飲み終わったら…
※以上画像 宣伝会議PDF資料より
。
完成です!
。
これは、年齢問わず、愛の告白に限らずに、
ご両親への感謝や、職場でお世話になっている忙しい上司、今頑張っている受験生や就活生へ、
どんなメッセージでも簡単に送れ、そして少しだけ心が温かくなるようなサプライズが出来ます。
日本コカ・コーラのプロモーションとして企画された「シークレット・メッセージ」ですが、
考案者は、電通テックの菊池さんと森さんという男性お二人です。
※画像 『販促会議企画コンペティション』公式サイトより
受賞者コメントより
グランプリの報告を受けたとき、まず込み上げたのは「伝わってよかった…」という安堵感でした。このアイデアはちゃんと伝わりさえすれば、早速やってみよう!とペンを取る人や、学生時代の叶わなかった恋を一つ二つ思い出す人がいるはずだと信じていたからです。
。
シンプルで手軽で、誰でもすぐにやりたくなるようなアイディアだという考案者の方の想いは、
サプライズプロポーズが流行となっている今、2012年のクリスマスのプロポーズ企画として、
気軽に出来て、その場で相手を困惑させる事のないスマートなやり方だと、話題になっています。
。
※画像 livedoorニュース より
。
師走の忙しい時期なので、
机にポンっと置いておくちょっとした心遣いで、
ほんの少しでも気の休まる時間が出来ると思います。
これは、私も早速コカ・コーラを買いに行かなければ。
。
。
ありがとうございます。
新しいGoogleのおすすめ機能☆
2012.12.07|shiozawa
ほとんどの人が毎日使う“インターネット検索”。
検索サイトの中でも群を抜いて人気なのはやっぱり“Google”。
近々、そのGoogle検索機能がより早く、より便利になりそうです。
■Google検索「ナレッジグラフ」日本語版に導入 5億7000万の“モノ”把握、関連を表示 2012/12/5
Google日本法人は12月5日、検索ワードからユーザーが求めている情報を把握し、基本情報をまとめて表示する「ナレッジグラフ」(Knowledge Graph)を、日本語の検索結果にも導入すると発表した。
まずは、著名人や映画、芸術作品、地名、天体や生物などのキーワードに対応。
PC、スマートフォン、タブレットから利用できる。
グーグルの検索関連情報を発信する公式ブログ「Inside Search」は4日(現地時間)、「ナレッジ・グラフ」を今後数日の間に、日本、ロシア、ポルトガル、イタリア、スペイン、フランス、ドイツの各種言語に導入すると発表した。
5日には、グーグルジャパンの公式ブログでその詳細が発表され、公式解説サイトも公開されている。
引用:WIRED.JP
現在は検索したキーワードが含まれているか居ないかだけのワンバイワンの検索ですが、
この新検索機能「ナレッジグラフ」では初めから、キーワード同士がニューロンのようにつながりあっているから、間接的に関係のあるものも候補としてリアルタイムに表示されていくようです。
こちらの機能はアメリカではすでに5月から開始されており、大好評とのこと。
日本語版は数日後とのことなのでお楽しみに。
他にも最近開始されたおススメのGoogle機能があるので紹介。
場所を探す時などに使う“Googleマップ”が超高速化。
場所を打ち込んでいる間にその候補の映像がどんどん表示されていきます。
■入力直後に結果を表示するインスタント検索のGoogleマップ版『qsview』
『qsview』はGoogleマップ・ストリートビューに、瞬時に検索結果を表示するインスタント検索の機能を取り込んだマップサイト。
検索ボックスに地名や住所をタイプするやいなや、直ちに目的地を表示してくれます。
例えば「tokyo aki」までタイプするともう秋葉原の地図を開き、そのまま続けて「tokyo akiru」まで打つとあきる野市の地図を開くという具合です。
引用:kconf
こちららそのQSViewのサイト。
QSView
Google Chrome を初めて使った時の感覚です。
最近はやっている“LINE”なんかもそうですが、こっちが考えるより先に予測して提案するといった機能があらゆるところで増えてきています。
人間は提案された候補にただただ答えているだけのように感じるのは私だけでしょうか?
これもすべて基本的な人工知能かと思います。
特に最初に紹介した「ナレッジグラフ」の動画映像はまさにその進化版といった感じがします。
私たちは“孫悟空”のようにインターネットと言う“お釈迦様の手のひらの上”をウロウロしているだけなのかもしれません。
気を付けないと。
ありがとうございます。
"今買えるアイドル" BiS ヤフーオークション出品中?!
2012.11.22|nakano
こんにちは、nakanoです。
すっかり寒くなって、年末の雰囲気。
世間も自分も忙しくて目が回る季節になってきました…
そんな中、こんなニュースを発見しました!
皆さんはご存知でしょうか?
“今買えるアイドル”
その名も BiS です! (BiS公式サイト)
アイドルグループの彼女達が、只今、ヤフーオークションで
『3時間家政婦として尽くす権利』を出品中なのです。
※ 以下、マイナビニュース様 より
「3時間家政婦を務める」スキルは、メンバー5人分出品されており、11月20日22:00現在、一番価格が高騰しているメンバーはゆっふぃーで、17万1,800円。入札数は28。商品説明には「あなたのご自宅へ伺い、掃除、洗濯、料理3時間なんでもやります! 落札された方のご自宅へ伺い、3時間家事代行を行います」と書かれており、その質はともかくメンバー5人が家政婦として奉仕することは間違いないようだ。
質はともかく…なんですね。
『奉仕』という言葉は確かに惹かれます。
しかし、一番価格が高騰しているゆっふぃ~さん、
時給¥57,000超えということで…
これを高いと感じるか、安い!と思って飛びつくかは、本当にその人の価値観ですね。
また、「アイドルの掃除、洗濯、料理なのでクオリティーの補償はできません」「性的なものはもちろんありません」「当日はスタッフが同行します」「もしかしたら撮影するかもしれません」「特殊な依頼(法に触れる行為・触れる可能性のある行為)は行えません」「移動費は落札者様負担になります。要相談です。(渋谷駅からの移動です)」といった注意事項も記載されている。オークションの終了時刻は、各メンバーによって異なるが、11月25日(日)23:30前後。
まだ残り5日もあります!
まだ序の口のなんですね!
ちなみに11月22日(10時頃)現在では…
上がっています…!
みなさん頑張っているんですね!
それにしても、時給¥126,000…
しっかりと注意も促されており、アイドルでありながら、何故こんなパフォーマンスが必要なのか?
BiSのマネージャーによると、2013年3月16日に東京・両国国技館が控えているワンマンライブが予想以上に費用がかかるため、なりふりかまっていられなくなり、今回の出品に踏み切ったという。
切実なお話でした…
アイドル業界も厳しいんですね…
しかし、このBiSというアイドルグループ、
彼女達は以前にも、異色なパフォーマンスとして、
『全裸PV』や『メンバー内抗争対決型トーク』『24時間マラソン』など、
アイドルらしからぬパフォーマンスで、『命がけアイドル』とも呼ばれているようです。
今回のヤフオク出品も、話題作りの一つとして、
落札者のところには、撮影も入る可能性がある…という事なのですが、
ファンの方には喉から手が出る程、欲しい出品物ですよね!
時間とアイドルをお金で買える時代…なんですね。
そんな時給¥126,000 は…ある意味破格です。
年末が近づき忙しい皆様、
まだ残り数日ございますので、こんなお手伝いはいかがでしょうか?