Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

『もしドラ』主題歌がAKB48の新曲に決定!&総選挙の投票開催!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.04.07|iwamura

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の実写映画版の主題歌が、「AKB48」の21枚目のシングル「Everyday、カチューシャ」に決定した!!

※もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらとは

映画は、累計発行236万部を超えた岩崎夏海さんの小説が原作。10年12月に「スーパージャンプ」(集英社)でマンガ化され、テレビアニメもNHK総合で25日から放送される。主人公の川島みなみ(前田さん)が、親友から野球部のマネジャーを引き継ぎ、野球部を甲子園に連れていくと宣言。ドラッカーの経営書「マネジメント」の精神や理論は、高校野球にも生かせるのではないかと考えたみなみが、親友や後輩マネジャーの助けを借りながら野球部の改革に乗り出す……という物語。野球部の監督・加地誠役で大泉洋さん、後輩マネジャー役でメンバーの峯岸みなみさんも出演する。

※引用元:cinema cafe net

21枚目のシングルとなるマキシシングルは、5月25日(水)という発売日と、収益の一部が東北地方太平洋沖地震の被災者のために寄付されることがすでに発表されていたが、今回「Everyday、カチューシャ」というタイトルも解禁!

※こちらがジャケット

「Everyday、カチューシャ」は昨年大ヒットを記録した「ポニーテールとシュシュ」に続くAKB48の“”ソングであり、前田さんがセンターポジションを務める!!

そして、22枚目のシングルのセンターポジションをめぐる“総選挙”が今年も開催されることが先日発表された!!

なんと、今回発売される「Everyday、カチューシャ」のCD(もしくはDVD)を購入すると、この総選挙の投票権が付いてくる!!

映画主演に主題歌、そしてその先には総選挙と幾重ものプレッシャーがのしかかるが、前田さんは「大ベストセラーを原作とした映画の主題歌をAKB48がやらせていただけるなんてとても光栄です。

メンバーみんなで喜んでいます。思いっきり盛り上げていきたいと思います!」との力強いコメントを寄せてくれた。

※引用:マイコミジャーナル

総選挙投票権つきのEveryday、カチューシャ」は5月25日(水)発売!

映画『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら~』は6月4日(土)より全国にて公開です!!

ジャニーズ支援プロジェクト「Marching J」!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.04.03|iwamura

4月1日(金)~3日(日)、午前10:00より、東京・代々木第一体育館の広場にて、ジャニーズ事務所が、東日本大震災に対する災害支援プロジェクト「Marching J」の募金活動を開催!!

初日の午前には、歌手の近藤真彦さんをはじめ、人気グループのTOKIOや嵐、KAT-TUNがステージに集結!!

Marching Jは、東日本大震災に対する支援の輪を広げることを目的に、ジャニーズ事務所の総勢100人を超えるタレントが、3日間にわたって行う募金活動!!

初日の午前には、人気グループのTOKIOや嵐、KAT-TUNがステージに登場し、それぞれがコメントを発表。

嵐の櫻井翔さんは、「東日本大震災で被災した皆様にお見舞い申し上げます」と挨拶するとともに、「地震の起きた日から何かできないかと考えていました。ファンの皆様の力を借りて、(被災地に)思いを伝え、一緒に前に進んでいきたい」と、募金を呼びかけた。

また、TOKIOの城島茂さんが、「嵐のみんなは、地震の起きた3月11日に何をしていたの?」とマイクを向けると、「ドラマの撮影中でした」と相葉雅紀さん。

「お台場で撮影していたんですが、(液状化現象で)地面から水が出てきたのをこの目で見たんです」と相葉さんは話し、二宮和也さんは「僕はちょうど家にいたんですが、メンバーのことが気になって連絡しました。

みんなの安否確認ができて良かったです」と、メンバー思いの一面を見せていた。

豪華なメンバーが一堂に会し、募金に参加したファンたちは大興奮の様子だったが、それを見たTOKIOの長瀬智也さんは、「自分たちの声が聞こえないくらいの歓声。これだけ元気がいいと、すぐに楽しい日が戻ってくるんじゃないかと思ったりする」とコメントした。

※引用:東京ウォーカー

なんと初日のイベントへ集まった人数は平日にも関わらず、10万1000人!!

そして、昨日の土曜日の人数は初日を上回る12万7000人が来場!

本日は最終日という事もあり、更なる人数が期待されます!

そして、2日目には1日目には行われなかった、KAT-TUNの新曲「PERFECT」も披露!

ちなみに、同プロジェクト名は「この3月を忘れないこと」と、「明日に向かって前進(マーチ)していくこと」への願いが込められたもの!!

近藤さんは「『Marching J』は、ひと月に1回、最短でも1年は続けていこうと思っています」と意気込みを語っている!

Marching J第1回は本日まで開催中!!

是非、参加してみてはいかがでしょうか?

【イベント詳細】

場所:東京・代々木第一体育館の広場

時間:10:00~17:00(予定)

なお、当日の状況により、時間が前後する可能性があるとの事。

チャリティーライブ続々開催!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.30|iwamura

「機動戦士ガンダム00」のセカンドシーズン第1期エンディングテーマ「Prototype」や、「ぼくらの」オープニングテーマ「アンインストール」など、数多くのアニメやゲームの主題歌を手がける人気アーティストの石川智晶!!

圧倒的な歌唱力で、国内のみならず海外からも評価が高い石川智晶

※代表曲「機動戦士ガンダム00」第1期エンディングテーマ「Prototype」

彼女が主催する震災支援チャリティーイベント【僕の「いつか」は、すぐそこにある】が4月2日(土)、御茶ノ水の文化学院13階講堂で開催されることになった!!

基本的に電気を使用しない生歌、生演奏のアコースティックライブとなる予定で、当日の電力状況によってはマイクを使用する可能性もあるという!

事前にチケットの発行・販売は行わず料金の2000円を入場時に義援金箱に入れる方式を採用する予定!!

チャリティーライブの後にはオークションも開催されるそうで、集められた募金は「大きな団体へ預けるというよりは、見えるところへ送りたい」との考えから、子供たちへの教育支援に当てられる!!

出演者は発起人の石川のほかに、現在公開中の『劇場版マクロスF 恋離飛翼 サヨナラノツバサ』など「マクロスF」シリーズでシェリル・ノームの歌パートを担当するMay’nらの出演が決定!!

※マクロスF ライオン

普段、あまりライブを行わないという石川は、イベント開催に向けて「とにかく傍観者であってはならない。私の中にそう叫んでいる人がいます。だから動きます」と綴っている。

※引用元:東京ウォーカー

多くのアニソンアーティストたちにも声をかけているとの事!

アニメファンであれば、是非参加してみては!?

【ライブ情報】

石川智晶主催 チャリティイベント【僕の「いつか」は、すぐそこにある】
日時:4月2日(土)受付13:00、開演15:00~18:00
会場:学校法人文化学院13F講堂
料金:2,000円(当日、入場時に義援金箱に入れる形に)

a

そして、L’Arc-en-Cielが大規模なチャリティーライブを発表しました!!

L’Arc-en-Cielが結成20周年を記念して、5月28日・29日に東京・味の素スタジアムで開催するライブ「20th L’Anniversary Live」!!

このライブの収益金が、東日本大震災の被災地への義援金として全額寄付されることが明らかになりました!!

これはバンドのオフィシャルサイトにて、メンバー4人とスタッフの連名によるコメントで発表されたもの。

「被災地の皆さんへ向けて、我々も何か出来ないか、熟考を重ね、復興に向けての支援の輪を広げていくことに協力できればと考えております」「被災地の一日も早い復興を心から願い、すべての垣根を越えて、すべての皆様に、この思いが届きますように」とのメッセージが寄せられている。

※引用元:音楽ニュース ナタリー

かなり大規模なライブになりそうです!

ラルクのファンであれば、20周年のチャリティーライブに是非とも参加してみてはいかがでしょうか!?

【ライブ情報】

2011年5月28日(土)東京都 味の素スタジアム
OPEN 15:00 / START 17:00

2011年5月29日(日)東京都 味の素スタジアム
OPEN 15:00 / START 17:00

前売り 全席指定 / 9000円
一般発売日:2011年4月23日(土)

ギャルが日本の漁業を救う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.28|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

地震から2週間以上たち、

東京では余震も少なくなった気がしますね。

今回は津波により、船や養殖場は流され、

日本有数の漁業が壊滅的被害を覆いました。

国産のおいしい魚介類が食べれなくなるのではと

少々不安になっています。

今私たちに出来る事。

ウギャルとして活動するLieというモデルを

皆さんご存知だろうか。

今回は、この綺麗なギャルモデルLie(ライ)が、

今後の日本漁業を復興していく手助けになるのでは、

という視点に付いて書いていきたい。

Lieについて。

モデルになる前はアパレル店員として働いていた[3]。2007年からファッション雑誌Happie Nuts』の専属モデル”ナッツメイト”として活動[3][4]。「クールビューティ」と称されるポジションを担当した[5]。同誌は2010年12月号で卒業。同年11月28日発売の『EDGE STYLE』創刊準備号に登場[6]、月刊化以降も専属モデルとして活動[7]渋谷コレクション[8]原宿コレクション[9]などのショーに出演。

2009年11月に雑誌『Happie nuts』を卒業後、同年12活から魚串専門店「魚串 さくらさく 神楽坂店」[11]アルバイトを始めた。魚をさばく作業や藤田志穂が展開するプロジェクト「ノギャル」への参加を通じて、食に興味を持ち、若者に「」に興味を持ってもらえるきっかけ作りをする為に、2010年に「ウギャルプロジェクト」を発足した。ウギャルの「ウ」は「魚(お)」と「海(み)」からとった[12]。(引用;wikipedia

Lieはインタビューでウギャルプロジェクトについて

次のように語っています。

■ウギャルプロジェクトとは?

ウギャルとは「魚(ウオ)」と「海(ウミ)」の頭文字の「ウ」にギャルを掛けた造語。魚食離れが進む若者達へ向けて、食のあり方や日本の魚の大切さを伝えるプロジェクト。ウギャルプロジェクトリーダーのLieは岩手県釜石市でのカキ養殖、アナゴ漁などの漁業体験をはじめ、飲食店とのウギャルメニューコラボレーションや魚加工品のプロデュースも実現している。Lieのほか、ウギャルとして「Popteen」、「Nicky」で活躍中の読者モデル神田笑花、「I LOVE mama」、「EDGE STYLE」などで活躍中のギャルママモデル吉田優もプロジェクトに参加している。(引用;model press

魚食離れを阻止するため、では魚の魅力とは?

― 魚の魅力を教えてください。

2011/01/25/6947.jpg

Lie:まず種類がいっぱいあって、料理の可能性がすごくあること!それと、魚を食べることで肌が変わりました。魚にはビタミンやコラーゲンが多いから、どんなに寝不足でもニキビができないんですよ!めっちゃ食べるのに太らなくなったし、女性にはほんとおすすめします。(引用;model press

過去には、牡蠣の養殖2万個を目指す活動も行いました。

ギャルモデルのLieが18日、「魚や海の食」に若者が興味を持ってもらうキッカケを作るために発足した『ウギャルプロジェクト』のキックオフイベントを 都内で行った。Lieは「岩手県釜石市で2万個の牡蠣を作ります」と1年後の収穫に向けて、養殖する企画を発表。また認知度拡大に努めるために今後漁業を 行うことも明かし「(ウギャルを)流行語にノミネートさせたい」と意気込んだ。ウギャルの「ウ」は、魚(ウオ)、海(ウミ)から取ったもの。
Lieは今月25日に高知へ行き本格的な漁業を決行予定。この日は、自らマグロの解体や牡蠣の殻むきを実演し、招待した50名のギャルに振舞った。(引用;ORICON STYLE

さらに今後の意気込みについて。

― ウギャルとして新たに挑戦したいことは?

Lie:今回、魚を食べる機会が少ない若者のために簡単に調理できる加工品を作ったんですけど、もっとたくさんの地方の加工品を作って地域活性化につなげたいです。ギャルママをつれて釣りツアーやバーベキューをやったり、料理教室も開いて楽しくやりたいですね。(引用;model press

これがウギャルがプロデュースした加工食品。

画像が小さいため読みにくいですが、

味付けなどの加工を既にしてあるため、

調理がしやすいというメリットが☆

・本来日本人の食文化の中心である魚介類を更に普及させたい。

・魚は太らない、というメリットを若い女性にアピールしたい。

・魚は調理しにくいというイメージ打破に向け、

加工食品をプロデュースし普及させたい。

また今回の災害については次のように発表しています。

【「東北地方太平洋沖地震」に対する義援金寄付について】
この度被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 弊社、株式会社Twin Planetは3月11日に発生した 東北地方太平洋沖地震の被災地に対する緊急災害支援を 下記のとおり決定いたしました。

【義援金寄付について】
弊社、株式会社Twin Planetはウギャルプロジェクトという活動を通じ、 岩手県釜石市をはじめ全国沿岸地域水産ご関係者様と 日本の魚食文化、水産業界復興に尽力して参りました。被災地の皆様の救援や被災地の復興に少しでも お役立ていただくための義援金として、 日本赤十字社(予定)に、3,000,000円寄付いたします。また皆様から集まった義援金募金も合わせて寄贈いたします。 改めまして、被災地にお住まいの皆様のご無事を心よりお祈りいたします。(引用;ウギャル公式HP

漁業は、若者に接点がなかなか無い。

知識や関心すらないだろう。

ウギャルプロジェクトはそんな2つの

架け橋になってくれるに違いない。

若者が今の日本の為に動ける事は、

何もお金や体力だけではない。と思う。

漁業に、仮設住宅建設に、と具体的に

動いていく必要があると思う。

個々が復興活動に対して主体的に、具体的に取り組む事により、

日本について学ぶ良い機会になるだろう。

尚、ウギャルのLieはギャルの漁業について

本を出版している。とても興味深い。

ウギャルになった、わたし。Lie

セレブから日本へメッセージ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.21|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

今だ余震が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は放射能より花粉の方が深刻だと思います。

さて、被災者に向けて応援メッセージが届いている

というお話にかぶせる形になりますが、

日本の芸能人だけでなく世界のセレブリティたちにも

支援の動きが広まっています。

まずは、今や音楽会のアイコンとなり、

現在世界一影響力のあるアーティストといえるこの人。

レディー・ガガは早くも動き出しています。

ガガは自身のツイッターのフォロワーに、英語と日本語両方で「日本の為に祈りを」と書かれた紅白のリストバンドを5ドル(約400円)で購入するよう呼び かけていたが、自身が「モンスター」と呼ぶファン達は、すでに巨額の義援金を貯めている。ツイッターでガガは「モンスターのみんな:たった48時間で25 万ドルも日本を助けるために集めてくれたなんて。私達の助けは大切よ」と感謝の意を述べている。(引用;JP IBTIMES.COM

こちらが実際のブレスレット。

誰でもコチラから購入出来ます。

続きましてご存知セレブといえばこの人パリス・ヒルトン

セレブにつきもののパパラッチを利用してこんなパフォーマンスを。

パリス・ヒルトンが「日本の皆さんが心配です。どうぞ神の御加護を」とコメントしたが、昨日パパラッチにカメラを向けられたさいに”JAPAN HELP 日本を助けて!”と手書きのメッセージを持って訴えた。パリスなりの方法で応援!(引用;GOSSIPS JAPAN Twitterより

そして正式に次のようにコメントを添えました。

「ニュース映像を観てると胸がしめつけられる思いよ。日本のみんなのことが本当に心配・・・、日本のみんな、みんなのために祈ってるわ。神のご加護を」(引用;GOSSIPS JAPAN Twitter

セレブのゴッシプ写真は次の日には世界中のゴシップサイトに

公開されるため、一番手っ取り早い方法と言えるでしょう。

セレブのコメントをまとめてどうぞ☆

歌手、ジョンボンジョビ);「今日本で起きていることが本当に心配で仕方がないんだ。だからどうか日本のみんなに伝えて欲しい。僕は、日本にすごくたくさんの友達が いるし、そのうちの何人かには、実際に連絡を取って、無事を確認したくらいだった。幸い彼らは東京にいたから大丈夫だったんだけどね。僕らのバンドは、日 本には恐らく30回、またはそれ以上訪れているから、日本との関係は本当にすごく長いものなんだ。本当に素晴らしい友達がたくさんいるし、(声を大にし て)本当に僕らを長い間応援してくれたファンがたくさんいる。だから、僕は彼らのことが本当に心配で仕方がない。MY HEART GOES TO THEM! それに、できる限り早く、僕は、日本のファンのために必ず特別な何かをやろうと計画しているんだ。本当だから、絶対に!」(引用;BONJOVI FRIENDSHIP

歌手、ブリトニー・スピアーズ;「なんて悲劇なの。日本のことを思うと心が痛いわ」

セレブ、ニコール・リッチー;「日本のために祈ろう!」

歌手、テイラー・スウィフト;「つらい思いをしてる日本のみなさんに、私の思いと、祈りと、愛を送ります」

ラッパー、Pディディー;「日本で起きた地震のことを聞いたか!?みんなで日本のために祈りを捧げよう!!!!日本に、神のご加護を!」

歌手、ケイティ・ペリー;「日本で起きた震災の影響を受けているすべての人に、祈りを捧げています。#prayforjapan」

女優、リンジー・ローハン;「ママが私と妹を起こしてくれたら、こんなことになってるなんて・・・今、恐怖を感じているみんなに祈りを送るわ」

歌手、マライア・キャリー:「日本のみなさんに、すべての愛と祈りを送るわ。この悲惨な状況を乗り越えようとするみなさんの心痛を心よりお察しします。神のご加護を、アイシテマス」

女優、ジェニファー・ロペス:「愛を送るわ!みんな、日本の人たちのために祈る時間を取ってよね。神が彼らに希望と勇気と力を与えるように、祈りましょう」

歌手、ニック・カーターバックストリート・ボーイズ):「日本で起こったニュースを聞いて、ひどく落ち込んでるよ。向こうにいるみんな、強くどうか強くいてください。そして私たちの心と祈りがあなたたちと共にあることを分かっていてください。神のご加護を」

女優、マイリー・サイラス:「日本の地震と太平洋の津波の打撃を受けた人たちが可哀想でならないわ。援助をしたい人は、90999にREDCROSSとテキストして10ドルを募金して」

歌手、クリス・ブラウン:「日本のみんなのために祈ってるよ!!!僕らはみんな1つの惑星として団結して、お互いを愛し合うべきだ!!!!人生は短 いんだから、馬鹿げたことで無駄にしちゃだめだ!!!みんなで団結しよう!!!すべての人種、性別などみんなね。 僕がこれまで傷つけたり、ひどいことを言ったり、どなったり、失礼なことをしちゃった人たちも含めて、みんな大好きだ。人生は美しく、僕らはみんな美し い」

ラッパー、スヌープ・ドッグ:「日本のために祈ってるぜ。強い心を持ち続けて、しっかり頭を上げててくれよな」  (引用;GOSSIPS JAPAN Twitter

また、先日このブログでスーパーボウルについて一緒に

紹介したアーティストのブラック・アイド・ピーズが、

大震災の直前に日本で撮影したPVを公開しました。冒頭では、

「このビデオは地震と津波が起こる1週間前に日本で撮影されました。

日本のみなさんのもとに、私たちの想いと祈りが届きますように。

みなさんのことが大好きです。」とコメントが添えられています。

The Black Eyed Peas – Just Can’t Get Enough

さいたまスーパーアリーナなど、大きなイベント施設が

被災者の方々に開放され、それにより多くのイベントが中止となっています。

このような状態でイベントを行う事自体、不謹慎と思われる方もいるでしょう。

放射能を恐れてアメリカ政府は日本にいる自国民に

80キロ圏外に移動するよう指示する中、

来日公演を決行するアーティストもいます。

親日として知られるNE-YO

「俺が来日することをクレイジーだという奴もいるが、音楽を通じて日本に愛を届けたい。神がNOというまで、このショウを続行する!!日本の復興と祈りを込めて」(引用;GOSSIPS JAPAN Twitter

このイベントを企画する株式会社クリエイティブマンから

正式にイベント決行が発表されました。

この度の東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

東北地方太平洋沖地震の影響の為、NE-YO公演開催をご心配されている方も多いかと存じますが、アーティスト、主催者、会場、関係者の間で協議を重ねた結果、19日の名古屋から始まります公演は、アーティストの強い要望により公演を実施させて頂くこととなりました。
ただし、地域ごとの安全面を考慮して急遽変更の可能性もございますので、予めご了承下さい。
輪番停電の影響やそれに伴う公共交通機関の運行状況、その他緊急の事態が起こった場合は、やむをえず公演を中止する場合がございます事を予めご理解、ご了承下さいますようお願い申し上げます。 なお、この公演に関しての振替公演はございません。…….以下省略。(引用;株式会社クリエイティブマンプロダクション

NE-YOツアーinfoはコチラ☆

関東全域で節電を行う中、このようなイベントを行う事は不謹慎かもしれません。

しかし、音楽から得るエネルギーで、経済を活性化させ、

一日も早く日本を復興させましょう。

音楽は、人の心を動かす一番の芸術だと信じています。

過去、多くのアーティストが制作したチャリティソング。

USA for AFRICA – We Are The World

We Are The World 2010 for Haiti

こねっと – You Are The One

J-FRIENDS – I WILL GET THERE

1 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 90


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ