Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

去り際の美しさ ZONEとか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.11.18|umiushi

ずいぶんごぶさたしておりました、さすらいのブロガーumiushiです。
ちょっとイベントで立てこんでおりまして、昨夜ようやく全てが終わりました。

で、帰りにラーメン屋に寄ってネギ味噌チャーシューメンなぞオーダーしますと、何だか聞いたことのある歌が流れてきました。

今では学校の合唱曲として定番のひとつらしい「secret base ~君がくれたもの~」です。

わたくし自身もロリコンの気がある転校経験があるので、数年前は好んで聞いていたものです。

これを歌うZONEは解散してしまいましたが、なんというか旬を過ぎたころを見極めてフェードアウトしたような記憶があります。あの売り方ではここが去り際、みたいな。
音楽詳しい友人は「弾いてない」とか言ってましたが、そんなのゴジラに向かって「ぬいぐるみー!」って言うようなもんですよ

———

さて、

世の中には、売れたがゆえに「終わらせたいのに終われない」ものもありますよね。

もうぶっちゃけて言ってしまえばドラゴンボールとか幽々白書とか男塾とかキン肉マンとか、

無駄に新章突入してしまい、口の悪いファンには「延命治療」なんて言われたりもします。「あそこで終わっとけば美しかった」みたいな。


個人的には銀牙の狼編とか・・・おや、だれか来たy

———

で、極私的にそういう運のいい作品をご紹介してみたいのであります。
最近椎名さんの「全日本食えばわかる図鑑」を再読したのも影響してるのであります。


密・リターンズ!

どうでしょうリターンズみたいなタイトルですが、こっちのが先。
生まれ変わりとか魂とかいう話をきれいに一年くらいで終わらせた好例ですかね。

———


封神演義(漫画版)

原作の安能版がすでに改変著しいのに、もっと壮大な話にしてしまった結果、さらに面白くなりしかもいいところで終わった稀有な例。
なお原作も日本語で読める版はたいてい読みましたが、本職の中国文学者には評判悪い安能版が最も面白いのが皮肉でございます。

———

あとは鳥山明先生の「SAND LAND」など、短期集中連載と銘打った作品は、やっぱり小気味よく終わりますよね。

ま、一部には打ち切りの言い訳に、最終回になっていきなり


短期集中連載

などと言いだす例も無くはないですが・・・

・・・しかし久しぶりにブログに表れておいて自慰に等しいこの私物化、いかがいたそう。

宇多田ヒカルさんがYoutubeで全楽曲のPV公開。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.11.13|iwamura

世代なのかもしれないが、モロに大学生時代~社会人時代~起業時代と、公私ともにお世話になった宇多田ヒカルさんの下記ニュースは新鮮でセンセーショナルだった。

宇多田さんとか、最近の若いコたちは聞くのかな?

新曲、Goodbye HappinessのPVがyoutubeで公開されたぞ~!なんと私が初監督しちゃったビデオです。アイディアから絵コンテから全て!がんばったであります。

下のアドレスで観れるよ。過去のビデオも一挙公開!いよっ!太っ腹!

http://www.youtube.com/hikki

Utada Hikaru Official Youtube Channelより

えーと、あと他に公開されてる動画は以下のような感じ。

* Automatic  * Movin’ on without you
* First Love  * Addicted To You
* Wait & See ~リスク~  * For You
* タイム・リミット
* Movin’ on without you (Live
* Can You Keep A Secret?
* FINAL DISTANCE
* traveling  * 光
* SAKURAドロップス
* Deep River
* COLORS
* 誰かの願いが叶うころ
* 光 (Live Ver.)
* Be My Last
* Passion ~single version~
* Keep Tryin’
* This Is Love (Live Ver.)
* Flavor Of Life -Ballad
* Kiss & Cry
* HEART STATION
* Prisoner Of Love

と、いうことで、論より証拠な名曲。デビュー曲ですね。15歳でミリオン。当時バイトしてた歌舞伎町の店の有線で、夜中店閉めてるときに初めて聞いて。掃除の手が真っ暗な店内で止まりました。冒頭の「な なかいめのべ るで」が新しかった。

※この曲が入ったファーストアルバムも日本で860万枚、世界で990万枚を販売!

Automatic

※埋め込みコード無がご本人(EMIさん?)のご希望のようなので、リンクを踏んでくれい。

※この黄色いソファーは、新曲PVでも復活しておる!でも今の方が楽しそうだぞ!

ショーゲキ的な歌舞伎町での彼女との出会いから、数年。

今と同じように、就職難の10年前、なんとか就職できたゲーム会社をスットンキョーに辞めて、海外放浪したあと起こした今の会社。これが最初軌道に乗らなかった(当たり前!)。何度もやめようとずいぶん思い悩んだ時期もあって。

でもそのときに広告代理店さん経由で臨んだ7社プレのノベルティ企画で、弊社提案が採用。以来、6~7シングル連続で、弊社が宇多田さんグッズの受注を続けた。これが、弊社が食っていけるようになったきっかけ。今も、JIKKAの仏壇に、その時のテストサンプルが飾られていたりする(笑)。

ご本人のブログ等でも、今回の「人間活動」の件に触れられていたり、例のユニバーサルさんの件にもコメントされたりしているが、この人の良さは、ブログ文体でも見られる、この人生来の「さばさばしたアカルサ(を見せられる努力)」にあるんだなあと思う。R&BをPOPに日本人に教えてくれた部分も含め、アメリカ女子的な明るさというか。やっぱり「ヒカル」さんなんだと思う。

清原さんの引退や、もっと前だと山口百恵さんや長島茂雄さんの引退も、時代にフィーチャーされるのは、そこに「ともに歩んだ我々ファンのセイシュンがあったから。」なのだ。だから先輩たちみんな泣いてたんだー。

ということに、彼女の曲を聞きながら今更ながら気づいて。

昨日も提案に、古巣のゲーム会社に行きました。ゲームやアニメ、マンガや音楽のお仕事で、今うちの会社は食っています。苦しかった時期に、文字通り、あなたの歌に救われて生きてきました。これからも人間活動しながら、歌い続けてほしいと思います。

ファン必見!エヴァのパイロットになれるゲーム始動!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.10.20|iwamura

たった2日間で2万個の“エヴァ”Xmasケーキ”を完売させたローソンが、新たにエヴァファン垂涎のキャンペーンを始動!

自分自身がエヴァンゲリオンのパイロットになり、画面に現れる使徒を撃退するというゲームが登場するのだ!!

これは、10月26日(火)より期間限定でスタートする「ローソンエヴァンゲリオン キャンペーン」の一環で、「ARG=代替現実ゲーム」と呼ばれる、AndroidやiPhoneなどのアプリを使った無料ゲーム(通信費除く)!

まずは、ローソンが配布するオリジナルアプリをダウンロードするか、携帯電話用特設サイトへアクセスし、パイロットを選択!!

さらにこんな画像が待ち受けに・・・

キャンペーン対象商品(おにぎり全品)の購入の際、レシートに発行される“応募番号”を入力すると、画面に使徒が出現するので、自分自身が操縦する感覚で撃退していくという!!

しかも、撃退して稼いだポイントで、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」など、エヴァグッズが当たるというから、否が応でもファンからの注目は高まるはず!

他にも、対象商品についてくる応募券を集めて応募すれば抽選で「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 式波・アスカ・ラングレー テスト用プラグスーツ ver.」のフィギュアが当たるなど、箱根の“エヴァ旗艦店”に続き、またもやエヴァ一色となるローソン!!

キャンペーン期間は、10月26日(火)0:00~11月29日(月)!!

約1か月間で、どれだけ使徒を撃退できるか、このチャンスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

では、また来週~!!

TOHOSHINKI EXPO2010~SHOW CASE~開催!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.10.09|iwamura

日本での5年間の活動の軌跡!! 東方神起の世界を体感する!


東方神起がデビューした2005年からの5年間の未公開写真・映像を大公開!!

会場では東方神起の歌で大合唱も!是非是非、ペンライト持参で参加してください!

もちろんこの会場でしか買えない『TOHOSHINKI EXPO 2010オリジナルグッズ』もあります!

※会場イメージ

「TOHOSHINKI EXPO 2010~SHOW CASE~」 コンテンツ発表 第1弾!!

■「東方神起 ミニュチュアCDコレクションⅢ」 昨年の「TOHOSHINKI PREMIUM SHOWCASE 2009 in OMOTESANDO」会場や
ベストアルバム「BEST SELECTION 2010」発売時にも登場した、
「東方神起 ミニチュアCDコレクション」の第3弾が「TOHOSHINKI EXPO 2010~SHOW CASE~」会場に登場します!!
今回販売するアイテムは、下記9アイテム!!CDを6分の1にミニチュア化してキーホルダータイプにした、
オリジナルガチャ(カプセルトイ)。そのリアルさを体感してください!!
【販売価格】      【種類】
1回300円       全9種

※数量に限りがございますので、商品がなくなり次第、販売終了となります。予めご了承ください。
※こちらの商品は100円硬貨専用の機械にて販売いたします。 購入の際は事前に100円硬貨の準備をお願いします。
※混雑状況によって購入数量及び購入時間を制限させていただく場合がございます。
※こちらの商品に関しては、現状、「TOHOSHINKI EXPO 2010~SHOW CASE~」会場のみの販売を予定しております。

※引用元:セブンネットショッピング

いや~、お世話になっております!!

スケジュールなどはこちらでございます!

下記公演に関しては、若干枚数の販売となっております。予めご了承下さい。
東京 10月22日(金) 12:30-15:00
10月23日(土) 12:30-15:00     10月23日(土) 15:00-17:30
10月24日(日) 10:00-12:30     10月24日(日) 12:30-15:00

  • グッズについては、当日会場でのお渡しとなります。
    チケット1枚につき1つお渡しいたします。
    ご来場されなかった場合はお渡しできませんので予めご了承ください。
  • 当日は混雑が予想されますのでお早めにご来場ください。
  • 券面記載の指定時間以外の入場はお断りさせていただきます。
    指定時間内においても再入場はできません。あらかじめご了承ください。
  • 各会場20:30に閉館となります。
  • 未就学児童は保護者同伴の場合に限り入場無料とさせていただきます。
  • ご購入後のチケットの日時変更、返品はできません。
  • チケットの配送は日本国内に限ります。
  • 当日の混雑状況により入場までにお時間がかかる場合がございます。
    あわせて入場規制させていただく場合もございますのであらかじめご了承ください。
  • イベント当日の本人たちの出演はございません。
  • イベント中止・延期の場合の、旅費・交通費の保証は致しかねます。

※引用元:セブンネットショッピング

お申し込みなどはこちらをクリック!!

是非是非、このTOHOSHINKI EXPOに参加してみてください!

東京は10月22~24日,大阪は10月29~31日まで開催中です!

では、また来週~!

とある過激な領土問題

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.09.25|umiushi

かつて、このブログで「umiushi」と名乗る執筆者がいた・・・

(最初の10秒で結構です)

私です。

長のご無沙汰をしておりました。最近のお客様ははじめまして。流浪のブロガーumiushiです。本業のほうで1カ月ほど南米沖におりました。

・・・決して借金のカタにマグロ漁船に乗ってたとかではないので、その辺は誤解のなきようお願いいたします。

さて、ネットはおろかメール送受信も一日二回、なんて環境ですと、地球の裏側ハポンのことなぞ何も分かりません。

帰ってきてみると何だか不穏なニュースが。

「われわれも悔しい」 苦情殺到で唇噛む海保職員 中国人船長釈放

産経新聞 9月24日(金)17時9分配信

沖縄・尖閣諸島沖の漁船衝突事件で、中国人船長を那覇地検が釈放するとの発表を受け、海上保安庁の政策評価広報室にはマスコミ各社の記者が続々と詰めかけた。

中川高史室長は「われわれが判断できることではないから…。判断したのは地検ですから」と話しながらも那覇地検の次席検事の会見のニュースを見ながらどこか口惜しげな表情を浮かべた。
(記事書いてたら急展開だよ・・・しかも速報では向こうから当たったとか)

個人的には、まさかの中日首位とか、予想通りの楽天最下位とか、その辺が一番のニュースではあったのですが、それはともかく。

この件に関しては首脳会談でも議題になっとりますな。

日米首脳、「尖閣」連携で一致…普天間合意推進

読売新聞 9月24日(金)12時3分配信

【ニューヨーク=東武雄、志磨力】菅首相は23日夕(日本時間24日朝)、ニューヨーク市内のホテルでオバマ米大統領と約1時間会談した。

両首脳は、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で日中間の緊張が高まっていることに関連し、中国の動向に日米ともに関心を持って注視し、緊密に連携していくことで一致した。

ただオバマ大統領としてはあんまり「知らんもんね」とは言いづらいのかもしれませんが、やっぱり基本的には、他国の領土問題なんて知らん、というのが正直なところでしょう。

当のアメリカも含め、世界には実に多くの領土問題がありますが、そんなの全部気になります?

———-

しかし太古の昔より、ヒトというもの、オトコというものは領土的野心を持ちたがるものです。

中でも大陸をわが手にしてしまうというのは、そういう願望の究極的なものでしょうか。

実は現代でも、一つだけ手つかずの大陸があります。南極大陸。

とはいえここを争い始めるとえらいことになるのは目に見えているので、「南極条約」という紳士協定もございます。


失礼。

そんな南極条約を「喧嘩上等」とばかりに無視して領土を主張している国もあります。

それがたとえば


チリ。

僕が立ち寄ったときはちょうど独立記念祭の真っただ中、しかも200年記念。

「盆と正月が一緒に来たような」という表現がありますが、まさにそれで、店はやってないわ皆して凧揚げしとるわで、なかなか見られないものが見られました。

閑話休題。椎名誠さんの著書で読んだ記憶はあったのですが、本当に南極に領土を主張してやんの。しかもケーキやピザを切るみたいに。


チリ領南極(仮)

自国のことなので茶化すわけではないのですが、

こういう壮大な領土問題を見てしまうと、尖閣諸島ってのは物理的にちっぽけな話ですのう。というか、中国が昔ふうの領土的野心を捨ててないだけですかね。
(経済水域とか漁業権とかそういう理窟は分かっとるのでその辺誤解しないように)
(そして政治的な話はしたくないけど、久々に本物の弱腰外交を見た)

———-

ちなみにチリといえばゴボウみたいに細長い国ですが、実は北の方

ボリビアによる、アントファガスタのチリ硝石企業への課税をきっかけに、1879年4月5日、チリはペルー・ボリビア両国に宣戦布告し、 太平洋戦争が勃発した。イギリスの支援を受けたチリはこの戦争に完全勝利し、1884年の講和条約により

ボリビアからはアントファガスタを中心とするリトラル県を、

ペルーからはタラパカアタカマを獲得した。

しかし、この戦争以降両国との関係は悪化し、その影響は現在まで続いている。

だそうで。ヒトの欲は際限がないですね。

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 22


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ