Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

AKB48総選挙開催!注目のメンバーは!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.20|iwamura

今年もこの季節がやってきました!

AKB48総選挙!!

まずはこちらの映像をご覧ください!

AKB48のファンは騒然でした。。。

1、今まで明らかになっていなかった卒業についての思い

2、前田敦子さんがAKB48総選挙に参加しないということ

・・・20代前半の女の子とは思えないコメント!これだけ世間の注目を集め、舞台に立っている人はいろいろな経験を積んで、様々な思いを抱えることでしょう!

なんとこの動画の再生回数4,653,163回!!さすがAKB48現センター!

また、この動画から1か月以上経過し、総合プロデューサーの秋元康氏が、5月17日、前田さんとミーティングをし、決定したことを発表しました!

気になる卒業の日は東京ドームのコンサートと翌日のAKB劇場の公演をもって卒業!!

東京ドームで卒業すると思いきや、原点である劇場で最終日を迎えます!

こちらが、秋元さんのコメント!

 

【秋元康氏投稿全文】

先日、久しぶりに前田敦子とミーティングした。

スタジオなどではすれ違っていたが、じっくり話すのはあのさいたまスーパーアリーナ以来だ。

AKBのこと、仲間のこと、後輩のこと、ファンのこと、前田自身の将来のこと………決して、雄弁ではないが、ひとつひとつのことを真摯に話してくれた。

人見知りで、いつも殻に閉じ籠っていた14歳の少女が20歳になり、自分のことだけではなく、みんなのことを思いながら話しているその成長ぶりに感動した。

相変わらず表現は下手だが、その分、ストレートに伝わって来る。時々見せるはにかんだ表情は、あの頃の“あっちゃん”のままだ。

というわけで、前田敦子は東京ドームのコンサートと翌日のAKB劇場の公演をもって卒業することになりました。

(詳しいスケジュールは、後日発表します)

頑張れ、前田敦子!

引用元:東京ウォーカー

 

・・・ずっと前田さんを見てきた人だからこそ愛のあるコメントだと思います。

今後、前田さんがどのように活躍していくのか楽しみです!!

 

そして、前田さんが抜けてもAKB48総選挙を開催します!

今回、弊社ブログでは出場するメンバーの選挙ポスターを集めました!

ご覧ください!

 

すごい数(笑)

個人的に注目すべきはこの人!(研究生なのでまだ上記にはありませんが。。。)

「スーパー研究生」光宗薫!

 

やはりきれいだ!

このスーパー研究生と呼ばれる、超話題の光宗さんが初めての総選挙でどんな順位をとるのか大注目です!

今年は6月6日に日本武道館で行われます!

またその状況をフジテレビが「AKB48第4回選抜総選挙 生放送SP」として放送することも決定!

19時からのゴールデンタイム放送です!

是非チェックしてみてください!

映画貞子3D興業2位!&貞子本人がかわいいと大人気に!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.16|iwamura

今月14日発表された12日、13日の映画観客動員ランキングによると、以前こちらのブログで特集した、3Dホラー映画「貞子3D」が初登場で2位につけました!!

土日2日間で約15万4100人を動員!興行収入は約2億4600万円とのこと!!

かなりの人気!中学生やカップルなど若い子を中心に人気を集めています!

「貞子3D」は、Jホラーの代名詞である大ヒットホラー映画「リング」(98年)の原作者・鈴木光司さんによる新たなオリジナルストーリーで、“呪いのビデオ”ならぬ“呪いの動画”で登場人物たちが恐怖に包まれていくさまを描いている。

主演は、初めてのホラー映画出演となる女優の石原さとみさんが務め、俳優の瀬戸康史さん、染谷将太さん、山本裕典さん、田山涼成さんらが出演している。

※引用元:毎日新聞

やはり、瀬戸さんや山本さんの影響もあるのでしょか。。。うらやましいくらいイケメンだからな。。。

こちらが予告動画!

予告も怖いので注意してくださいね!!

 

そして、貞子3Dを盛り上げる、主題歌にも注目です!

ヴィジュアル系ロックバンド シド 「S」!

 

かなりアップチューン!!さすがシド!

 

ちなみにこちらが現在の映画ランキング!

なんと角川系映画が1位2位を独占!テルマエ・ロマエは怒涛の3週連続1位!

1位 テルマエ・ロマエ

2位 貞子3D

3位 宇宙兄弟

4位 名探偵コナン 11人目のストライカー

5位 幸せの教室

6位 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦

7位 僕等がいた 後篇

8位 わが母の記

9位 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス

10位 劇場版SPEC-天-

※引用元:毎日新聞デジタル

 

はたして、テルマエ・ロマエを追い抜くことはできるのでしょうか!?

乞うご期待です!

 

そして、現在、ネットで主演の貞子が大人気になってます!

ちなみにこちらが貞子を演じている女優さんです!

橋本愛さん!

 

・・・おいおい、めっちゃかわいいじゃないか!!

 

※橋本愛さんとは

「HUAHUAオーデション」にてグランプリを受賞し、芸能界デビュー。映画『告白』や『HOME 愛しの座敷わらし』に出演。

貞子役について橋本は、「貞子役のお話を聞いたとき、実際ちゃんとした怖い役は初めてだったんですけど、何故か『またか』と思っちゃったし全然抵抗もなかったです」とコメントを出している。

※引用元:リアルライブ

 

ん~、そういえば木村多江さんや仲間由紀恵さんも貞子やってたしな。。。

貞子は美人なのか。。。

ちゃっかり始球式も経験(笑)!

 

 

しかも、、、うまい(笑)

その後、力尽き、ダウン!貞子を完全に演じている(笑)

 

今後、どこまで駆け上がるのか!?

楽しみです!

是非、注目の映画「貞子3D」をチェックしてみてください!!

 

THE BORN THIS WAY BALL

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.13|iwamura

「マイケルをこの目でみることができなかった。」

とする後悔は、ほろ苦い青春の浅はかさとして、これからも自分を襲うだろうという想像をします。

ということで、the born this way ball

行って参りました。

オ○コ登場(born)から、まずはMARRY THE NIGHTに遡り(スミマセンけっこう好きだったりします)、

2曲目でborn this way.

ママは「人は誰だってスーパースターに生まれてきたのよ」って言ってたわ。

ああ、スタートからいきなり、なんというアメリカ的坂の上の雲!

感想として、やっぱりこの人は強いしカッコいいなあと思ったわけです。

バンドもダンサーも超一流でとても良かったことを除いて、彼女が「イイ」、きわめて個人的な理由は以下。

①やっぱりカワイイ

やっぱりカワイイんですよね。どぎついメイクで「I’m LADY GAGA~!!!」って叫んでも、ビミョーに可愛らしさがでちゃうんです。

玉ねぎみたいな衣装を着て片足上げちゃったりするわけです。

②そして脱げる!

ポイントは、①のようなガガが、という但し書きのちに始まるという点であること。ここ一番ではパーンと脱いで日章旗掲げるバイクにまたがってしまう、セクシーハードコアなガガなわけです。

しかし、ここで歌うのは実はピアノ弾き語りバラードだったりします。「I love you JAPAN…」(やっぱこれやりたかったでしょ)。

③そして誰もマネできない

ところが脱いでバラードなガガがやっぱりクレイジー路線なわけですよ。たまに会場引いちゃったりするぐらい。「FUUU○K!!!」みたいな(笑)。

その緩急のバランスと、底力ある圧倒的な生命エネルギー。これは誰にもマネできないなと。

ぱみゅぱみゅちゃんもとてもかわいいんだけれども、ガガはやっぱりアメリカンソウルというか、マッソーに突き抜けてるというか。

いったいにそのライブの最中に性的興奮があるかどうかということが、評価の成否に関わる、非常に重要なファクターになると思うんですよね。

やっぱり、今一番力のある人って、今拝見しておきたいです。

ライブエイドにおけるQUEENとか。

自分そっちじゃないですけど、抱かれたいと思わせる何か。

(2曲目はgaga命名の元曲にもなった「Radio gaga」だ!)。

いや、面白かったです。とても良かったです。感動しました。

アメリカショウビジネス界をけん引する若干26歳の若者は、やっぱりMONSTERでした。

ありがとうございます。

当日券は今からならぶ必要があるだろうな。。。

これでもマジMONSTERだな。身体壊さずにやってほしいですよね。

マクロス30周年企画イベント&オーディション開催!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.09|iwamura

飛行機がロボットに変形するギミックに、歌が世界を救うという世界観!

また、年上のお姉様と同世代の少女の女性との羨ましい三角関係!!

様々な要素が絡み合い、アニメファンを歓喜させた「超時空要塞マクロス」!!

 

またマクロスの25周年を記念して製作された「マクロスF」は、1982年に放送されたシリーズ第1作を知らないファンをも巻き込み、大きなムーブメントを巻き起こしました!

今年は「超時空要塞マクロス」の放送開始から30周年の記念すべき年となり、様々なイベントが企画されています!

今回、下記にそのすべてをまとめます!

①10月にマクロスのミュージカル「MACROSS THE MUSICALTURE(マクロス・ザ・ミュージカルチャー)」が東京ドームシティホールで行われることが決定!

②さらに、4月26日(木)~5月13日(日)には渋谷のパルコミュージアムで、5月17日(木)~6月11日(月)には名古屋のパルコで「マクロス30周年エキシビション MACROSS:THE DESIGN @PARCO」が行われます!

これは「マクロス」の30年の歴史をデザインを通して立体的に展示するというもの!

このイベントでしか見られない第一線で活躍中のクリエイターとのコラボイラストレーションなどが展示されるとのことです!

③6月1日(金)~3日(日)には中部国際空港セントレア特設会場で「マクロス超時空展覧会~バルキリーで誘って!~」を開催(秋には大阪でも開催予定)!!

最大の目玉は1/1スケールのVF-25Fバルキリー(ガウォーク形態)の展示です!!

 

※引用元:ファミ通

コスプレコーナーや特別なカフェもできるとのこと!

マクロスファンには必見のイベント!

そして、 今回ご紹介する中で、最も特集したいのが、「ミス・マクロス30 コンテスト」!!

「マクロス」シリーズのヒロインのように銀河へ羽ばたく存在を選び出そうというこの企画!

応募資格は12歳から25歳までの未婚女性で、JOYSOUNDのCROSSOの「うたスキ動画」を利用し、「マクロス」シリーズの関連楽曲を歌って投稿するだけ!!

シンガーとしてCDデビューを目指すなら“シンガー・ウィング”、女優としてミュージカルデビューを目指すなら“アクトレス・ウィング”に応募すれば、夢への第一歩が開けるかも?

※引用元:東京ウォーカー

30周年を迎えますます盛り上がる「マクロス」!

今後も「ミスマクロス」を特集していきます!

そして今回はもう一つ!

今、話題沸騰中のオーディション!「さんみゅー」!!

松田聖子さんなど多くのアイドルを誕生させた芸能事務所、サンミュージックが21年ぶりにアイドルを手掛けるプロジェクト「さんみゅー」!!

さんみゅー最終メンバー選抜・第1回投票が6日、都内で行われ、候補生18人から16人に絞られた。

同プロジェクトは昨年11月にサイト「ニコニコ動画」でスタート。平均年齢15歳の候補生18人がダンス、歌などサバイバルレッスンを繰り広げ、6月中に約半数の最終メンバーを決定する。

※一部引用元:サンスポ

 

このメンバー選抜において最もすごいのは、候補生18人が「残したい16人」を明記し、得票数下位の2人を脱落させる過酷な内容!!

かなり激しいこの企画!

今まで見た中で最も過酷な内容!しかし、それでも少女は夢を見るのです。。。

今後も弊社ブログでは彼女たちを特集していきます!

レジェンドがまた1人逝く。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.07|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です!

スターが誕生すれば、どこかでまた1人スターが逝くのだけれど、

ここ数年早すぎる死が相次いでいるように感じます。

先日届いた訃報はこちら。

Beastie BoysのリーダーMCAことアダム・ヤウクです。

米ヒップホップ・グループ、ビースティ・ボーイズのMCAことアダム・ヤウクが、現地時間の4日朝に地元ニューヨークにて死去したことが明らかになった。 享年47。2009年7月に左側の耳下腺にがん性腫瘍が見つかったことを発表し、闘病生活を送っていた。

ビー スティ・ボーイズのオフィシャルサイトは、「ビースティ・ボーイズの創設メンバーで、チベタン・フリーダム・コンサートを主催したミラレパ基金や映画配給 会社オシロスコープ・ラボラトリーズの創業者でもある、ミュージシャン、ラッパー、活動家、監督のアダム・“MCA”・ヤウクが、3年近くにわたるがんと の闘いを経て、今朝、地元ニューヨーク・シティで亡くなったことを深い悲しみとともにお伝えします。47歳でした」と始まるメッセージと共に、MCAの写 真を掲載した。

どこよりも早く訃報を伝えたのは、ビースティ・ボーイズと最初にレコード契約を結んだラッセル・シモンズが共同創始者を務 める「デフ・ジャム・レコード」が運営するWEBサイト「Global Grind」。そこには、「グローバル・グラインドからとても悲しいお知らせです。我らがヒーローの一人、ビースティ・ボーイズのアダム・ヤウクまたの名 をMCAが、がんとの長い闘いの果てに今朝亡くなりました。アダムのご家族とビースティ・ボーイズのクルー全員のためにお祈りを捧げます」と書かれてい た。(引用;MTV

曲を聴いた事が無くても、グループ名は知っている人も多いだろう。

ヒップホッップカルチャーを語る上では、無くてはならない存在だ。

NYで生まれた”ヒップホップ”という言葉や、ラップといえば

それまで黒人の物とされていた。

それを「白人だってかっこよくラップ出来る!」と知らしめたのが

ビースティ・ボーイズだった。(以後しばらく白人ラッパーは現れない。)

元々ロックバンドだった彼らは他のラップグループとは異なり、

楽器の演奏も得意としていた為、ロックテイストの楽曲が多かった。

1964年にニューヨーク・ブルックリンで誕生したMCAは、高校時代に独学でベースを学び、自身の17歳の誕生日パーティのために ハードコア・パンク・バンドを結成。それが後に世界的な成功を収めたビースティ・ボーイズの始まりだった。そのハスキーな声と簡潔なラップ・スタイルで、 MCAは3人の中でも目立つ存在だった。(引用;MTV

彼らがデビューすると、あっという間にラップミュージック史上初の

ビルボード1位という快挙を成し遂げた。

オフィシャルサイトによると、MCAとマイケル・“マイクD”・ダイアモンド、アダム・“アド ロック”・ホロヴィッツの3人からなるビースティ・ボーイズは、キャリアを通じて累計4000万枚のレコード・セールスを記録している。これまでに4枚の アルバムが全米ビルボード総合アルバム・チャートを制覇し、86年のデビュー・アルバム『Licensed to Ill』は同チャート史上初めて首位を獲得したヒップホップ・アルバムとなった過去にグラミー賞を3度受賞しているほか、98年の「MTV Video Music Awards」では功労賞にあたる「MTV Video Vanguard Award」を受賞。09年5月にさいたまスーパーアリーナにて開催された「MTV Video Music Awards Japan」では「MTV Street Icon Award」を受賞し、3人揃って来日してトロフィーを受け取った。

09年にはアルバム『Hot Sauce Committee, Part One』のリリースが決定していたが、MCAが治療に専念するために発売は無期延期となり、予定されていた全ての公演がキャンセルされた。3人は11年に アルバム『Hot Sauce Committee, Part Two』を発表したが、ファンが待ち望んだツアーは行われなかった。今年4月には史上3組目のヒップホップ・グループとしてロックの殿堂入りを果たし、健 康上の理由で欠席したMCAに代わってマイクDとアドロックが受賞スピーチを行った。(引用;MTV

現在では、世界中でラップミュージックが親しまれているが、

ビースティの要に演奏し、ロックな白人ラッパーは今だ現れない。

ご冥福をお祈りします。

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 76


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ