HOME >
EXILE快挙!エイベックス新ユニット結成!?
2010.06.16|iwamura
EXILEさんやっぱりすごいですね~!
今回はこの夏に向け爆走中のEXILEさん・この夏デビューの新ユニットを特集します!!
6月9日に8曲入りダブルマキシシングル『FANTASY』をリリースしたEXILEさん!
その収録曲6曲がレコチョク着うたフル(R)ランキングTOP20入りを果たしました!
今回ランクインした楽曲は、(財)日本サッカー協会公認 日本代表応援ソング『VICTORY』、
キリンビバレッジ「キリンレモン」CMソング『My Station』、
劇団EXILE第4回「DANCE EARTH」テーマソングにもなっている『願い』、
秋元康の作詞による『掌の砂』など、話題曲ばかり。
また、同シングル付属DVD収録曲は、レコチョクビデオクリップランキングTOP5に全てランクイン。
サッカー日本代表の岡田武史監督が出演した『VICTORY』や、USAが実際に世界中を旅したドキュメンタリー映像を使用している『願い』など、いずれも見応え十分の内容となっています。
そんな変わらぬ人気ぶりを証明した彼らですが、7月17日からは初となる全16公演のスタジアムツアー【EXILE LIVE TOUR 2010 “FANTASY”】をスタート。
EXILEの新作を生で体感できるチャンスですので、こちらも合わせてチェックしてみてください!
スケジュールはこちら!
07.17(土)宮城スタジアム
07.24(土)広島ビックアーチ
07.25(日)広島ビックアーチ
07.31(土)大阪 長居陸上競技場
08.01(日)大阪 長居陸上競技場
08.05(木)横浜 日産スタジアム
08.06(金)横浜 日産スタジアム
08.10(火)新潟 東北電力ビッグスワンスタジアム
08.14(土)東京 味の素スタジアム
08.15(土)東京 味の素スタジアム
08.21(土)愛知 豊田スタジアム
08.22(日)愛知 豊田スタジアム
08.28(土)大分銀行ドーム
08.29(日)大分銀行ドーム
09.04(土)静岡エコパスタジアム
09.05(日)静岡エコパスタジアム引用:EXILE公式サイトより
ちなみに`現在8月28、29の両日、大分市内のホテルが軒並み「満室」になっています。
例年なら夏休みのレジャー客が一段落し、空室が目立つ時期だが、泊まりがけでやって来る県外の若い女性ファンらで予約が殺到。
“EXILE特需”が起きているのです!!
いや~。さすがEXILE!!
そして、EXILEと関係の深い、エイベックスより、新アーティストがデビュー!
その名も「SUPER☆GiRLS」!
前列左から勝田梨乃、後藤彩、前島亜美、秋田恵里、宮崎理奈、溝手るか、
後列左から渡邊ひかる、荒井玲良、志村理佳、田中美麗、八坂沙織、稼農(かのう)楓。
大手エンターテインメント会社「エイベックス」が12日、東京・中野サンプラザで創業以来初のアイドルオーディションの最終選考を行い、応募総数約7000人の中から12~21歳の12人のメンバーが決定した。12人はユニット「SUPER☆GiRLS」として、AKB48を筆頭にした“アイドル戦国時代”に参戦。8月7日に開幕する同社主催のライブ「a―nation」でお披露目される。
12人は、8月7日に愛媛県総合運動公園で開幕する「a―nation」(4か所6公演)の大舞台で、最終選考の課題曲となった3曲を披露してデビューを飾る。
CDデビューは、しばらく先になるという。
いや~東京ドームではドラクエがあるし、この夏は暑くなりそうだぜ!!
詳しくはこちらをクリック!
では、また来週~!
AKB48総選挙最終結果!!
2010.06.13|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!
AKB48最終結果どこよりも詳しくご紹介いたします!ではどうぞ~!!
6月9日、AKB48の17枚目のシングルを歌うメンバー21人を決める「AKB48選抜総選挙~母さんに誓って、ガチです」の開票イベントが行われた。
昨年にも行われたAKB48総選挙では、AKB48、SKE48、両グループの研究生のメンバー総勢104人の中から上位21人をファン投票で決めるというもの。
選抜に選ばれた21人のうち、さらにそこから上位12人に選らばれたメンバーには、雑誌、テレビ番組などのメディアに優先的に出られる権利が与えられるようになっている。
また、22位~40位までに選ばれたメンバーは「アンダーガールズ」として、カップリングを歌うことができる。
a
名前だけではわからないと思いますので、今回は今後メディア露出していく、AKBの顔とも呼べるメンバーを写真付きで解説致しやす!!
本当は21人紹介したいのですが、最も重要な12人を紹介させていただきます。
まず、12位「河西智美」。続きまして、11位「松井玲奈」。
10位「松井珠理奈」。続いて、9位「宮澤佐江」。
8位「柏木由紀」。続いて、7位「小嶋陽菜」。
6位「高橋みなみ」。続いて、5位「渡辺麻友」。
4位はモデルもこなし、最近ではイトーヨーカドーでの婦人水着・着物新CMにも抜擢された「板野友美」。
3位はMOREのモデルで、朝の『PON!』(日本テレビ系)にも出演している。
「篠田麻里子」。
2位は前回1位であり、誰もが知っているAKB48の中心人物。
「前田敦子」
そして、前田を抑え、堂々の1位になった、
「大島優子」
31448票を獲得し、見事1位に輝いた大島は「本当にうそのようです。こんな光栄なことはありません。
これまでわたしの背中を押してくれた皆さん、今度はわたしに付いてきてください。
AKB48が日本一のトップアイドルグループとして、ずっと輝いていけるよう務めて行きますので、これからも応援よろしくお願いします」と、感謝を込めてファンにあいさつした。
今後はこの12人が中心メンバーとしてAKBを引っ張っていく!!
新しくメンバー編成された彼女たちの今後の活躍に目が離せません!
では書きすぎたのでこれにて失礼!また来週~!
AKB48中間発表!!
2010.06.06|iwamura
どうも~!ロケットワークスの大塚でございます!
本日は「AKB総選挙」についてまとめたいと思います!!
人気アイドルユニット、AKB48の第2回選抜総選挙の中間結果が発表された。
1位は前回トップの前田敦子(18・チームA所属)で得票数は20966票。
2位も前回と変わらず大島優子(21・チームK所属)で19465票を集めた。
トップの前田と2位大島は1501票差になった。
前回の選挙で1位・2位を獲得した2人がここでも人気ですな~!!
以下、3位板野友美(18・チームK)、4位篠田麻里子(24・チームA)、5位渡辺麻友(16・チームB)、6位高橋みなみ(19・チームA)、7位小嶋陽菜(22・チームA)、8位柏木由紀(18・チームB)、9位宮澤佐江(19・チームK)、10位松井玲奈(18・チームS)と続いている。
何よりも驚きなのが、第1回総選挙で29位だった名古屋を本拠地にする妹分、SKE48の松井玲は今回もトップ10入りを守った。
今回の総選挙は、17枚目のシングル(8月18日発売)を歌う選抜メンバーを決めるファン投票で、上位21位に歌う権利が与えられる。
前回の13枚目シングル「言い訳Maybe」の同メンバーを争った前回総選挙では前田が1位に輝いた。
投票は5月25日にスタートし、最終結果の開票は6月9日になっています!
もちろん最終結果もすぐにブログでアップしますので楽しみにしていてくださいね!!
こちらも聞いてください!
夏ですよー!!
そして、AKBがまたまたやってくれました!
なんとパッケージが史上最多の11種類!!
フジテレビ系アニメ「ドラゴンボール改」(日曜前9・0)のエンディング曲にも起用されている 「心の羽根」はコロムビアレコードから7月21日に全パケージ同時発売される。
DVD付きの限定盤は、メンバー個々の特典別パターンと、7人集合の特典パターン、アニメジャケットパターンの計9種類。
さらに通常盤のジャケットはチームドラゴン、アニメの2バージョンが用意される。
絶対全部買う人いるんだろうな~!(笑)
小生もできれば全部ほしい・・・(笑)
a
ではまた来週~!!
ミニカーの思ひ出
2010.06.02|shiozawa
基本的にこれから「来そう」なものを取り上げる当ブログにおきまして、
約一名世の流れを遡上しまくるumiushiです。
出張後二回目の登場でございますが、先日武者ガンダムを買うべく、おもちゃ屋に行ってまいりました。
結論から申し上げるとほぼ100%経済的理由で諸般の事情でガンダムは買わなかったのですが、ふと別の棚が目に入りました。
これ
自分の小さなころ、もしくはお子様のいらっしゃる方なら息子さんのためにと、見おぼえがある陳列棚ではないでしょうか。
言わずと知れたベストセラー「トミカ」でございます。
ただ、車種が新しそうなのに、通し番号が意外に若いので不思議だったのですが、
「TOMICA」(トミカ)は、日本のメーカー「タカラトミー」が
製造しているミニカーです。トミカは同じ番号で、多くの車種が存在します。
ある期間製造され、型が古くなったりすると、
新たな車種を同じ番号で製作するためです。TOMICAとは? (Lovely MINICARs さん内ページ)
だそうです。ラインナップはいつも更新されてるんですね。
公式サイトによれば、
スバルインプレッサや、渋いところでは光岡のオロチまで発売中ですが、
の大好きなわたくしのこと、
ブルドーザーだのロードローラーだの
ばかり大人買い。しかし白眉は
農民の末裔としては買っておかねばなるまい。
——————————
そんなわけで我が家のテーブル上は、にわかに工事現場と化してしまいました。
これ、楽しい。
子供のためとトミカのミニカーを買い漁る。しかしミニカーを前にした時の瞳の輝きから、自分のために買っているんじゃないかという疑惑あり。
というエピソードも頷けるな。
トミカは本当に安いですし、まずは手に取ってみるだけでもうれしくなれますよ。
はなさないでよ・・・
2010.05.30|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!!
今日は名曲の続き・・・「はなさないでよ」!!
着うたの世界記録を持つ、人気ラッパーのSoulJa(26)と歌手青山テルマ(22)の“ギネスコンビ”が共作活動に終止符を打つ。
SoulJaが26日に発売するシングル「はなさないでよ feat. 青山テルマ」がラスト曲。遠距離恋愛をテーマにしたシリーズ作品で大ブレークした2人はコンビを解散し、今後はソロでギネスを狙う。
「はなさないでよ」は2人が共演した「ここにいるよ」「そばにいるね」に続く“遠距離恋愛”シリーズの完結編。
今作では遠距離恋愛を乗り越えた男女が永遠の愛を誓っており、作詞作曲したSoulJaは「いちずな思いと同時に、会いたい人に会えない不安やいら立ち、いろんな事があって深まる愛を描いた」と話している。
3作目にして2人が初共演する音楽ビデオもハッピーエンド!!
離れた場所で歌っていた2人が最後は一緒に歌い、男女が結ばれることを表現している。その一方で、インターナショナルスクール時代の先輩後輩であるSoulJaとテルマのコンビはこれをもって解消となる。
2人が共演した過去2作は配信で計1000万ダウンロード(DL)を突破。
07年9月発売のSoulJa名義の「ここにいるよ」は200万DL。同曲のアンサーソングとして08年1月に発売した青山名義の「そばにいるね」は800万DLを超えた。
特に着うたフルでは200万DLという驚異的な数字を残し「最も売れた着うたフル楽曲」としてギネス記録に認定された。
08年のNHK紅白歌合戦にも出場したほか、海外アーティストがカバーするなど旋風を巻き起こした。
いや~、いい曲!!!
今回はJeff Miyaharaをプロデューサーに迎え、ゴールデンコンビによる必殺曲がここに登場!!みなさんチェックしてみてください!!
※Jeff Miyaharaとは・・・
2002年、ワールドカップ日韓共同開催チャリティとして「翼をください」(山本潤子、小田和正、長渕剛などのアーティストが参加。サッカー日本代表の応援歌にもなった)を制作。これが人生初のプロデュース作品となる。その後、2005年にはBOYZ II MEN、2007年はArrested DevelopmentのSPEECH、Timbalandなどの海外アーティストの作品を手がける傍ら、日本ではSpontania、JUJU、Crystal Kay、伊藤由奈、加藤ミリヤ、青山テルマ、西野カナ、黒木メイサ、JASMINEといったアーティストをプロデュースしてヒット作を生んだ。2008年8月にリリースしたSpontania feat. JUJUの「君のすべてに」に至っては、音楽配信で350万以上のダウンロードを記録。2009年にはJUJU with JAY’ED「明日がくるなら」でも着うた第1位を獲得し大ヒットさせた。
引用:wikipedia
最後にふさわしい今回の「はなさないでよ」!是非とも聞いてみてください!
では、また来週~☆