Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

あたたかい恋愛とウェブプロモーション(2008)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.07|iwamura

ということで、今日は広告会議さんから。

2008年のウェブプロモーションのナイスな作品をまとめてくれているのですが、

やっぱり以下の2つがいいなあ、と思ってしまうのはトシのせいだろうか(笑)。

☆LOVE DISTANCE

12.24の聖夜に日本のどこかで再開する、遠距離恋愛中カップル2名の生中継サイト「LOVE DISTANCE」。それぞれ東京・福岡がスタート地点。連絡手段は「メール」と「23時から10分間のみのテレビ電話」のみ。閲覧者は男か女か指定して、「ある男」サイトか「ある女」サイトを見ながら、「恋愛」というものを見つめ直していきます
このプロモーションのクライアントはまだシークレットで、12月24日に明かされるそうです。音楽(坂本龍一)、デザインが心地よく、仕組みも綺麗で、空気感のすごくいいサイトです。

※広告会議12月1日より

今も見れます。すごいサイトだ。クライアントさんにはお世話になってました(笑)。

THE恋愛における距離感!!

☆京セラW65Kスペシャルサイト「3つのプロポーズ」

京セラのW65Kスペシャルサイト「3つのプロポーズ」。主演が井川遥で、主題歌は河口恭吾、3つのショートストーリーが見れます。表紙に使われている青い水のムービーがきれい

※広告会議11月6日より

う~ん、べったべたなんですけどいいよなあ。やはり、「いい女を探すならバーなんかじゃなく図書館に行け!」(星の王子ニューヨークへ行くより)なのだろうか。なみだとケイタイがウマイ

こうしてみてみると、「一人で見ている人」を対象につくられているのがわかるなあ。他のピックアップウェブ広告もそんなの多かった。

インターネットって「マス」じゃなくて「通信」だから基本「1対1」「ひとり」ですよね。そして時代も、そんな感じですよね。

数字数字が叫ばれるウェブ広告において、やっぱり「心に残ること、インターネットでもできるぞ」「ふたりもいいぞ」「あたたかいぞ」って大事だと思いました。

なんだかいつも(ウェブ広告は数字や結果を追いかけられるからそれがよい)と逆のことを言ってしまいすみませんが、2008年の世相をフォローしてくれた「あたたかきウェブ広告」ということで今日は優しくまとめてみました。

でも今日はこれから超プレゼン@神保町なんですけどね!!!!!

デジタルサイネージ!!数字数字!!IT仮面ダー!!!!!(笑)

坂本龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.12.24|iwamura

ということでクリスマス・イブです。

メリー・クリスマス ミスターローレンス」にて英国アカデミー賞作曲賞も受賞している坂本龍一教授の心に沁み入るコメントが届いたのでご紹介。

インターネットの普及、とりわけ近年の動画サイト人気は「音楽表現のありよう」を大きく変えつつある。ネット時代にどんな思いで創作しているのか。米ニューヨークで活動する作曲家の坂本龍一らに聞いた。

――ネットの普及で、音楽はどんな影響を受けたのでしょうか。

「複製と流通コストが下がったことで、1曲あたりの販売単価は下がった。簡単にコピーやダウン ロードをできるようになり、違法な複製も日常化した。音楽の経済的な価値は限りなくゼロに近づいてしまった。」

――ネットに期待をしてきた?

「ネットは一種の民主化を起こした。それはよいことだと思っています。ネットの登場で、質を劣化させずに、大量複製ができるようになった。誰でも曲を発 表し流通させることができる。プロとアマチュアの境目はなくなりつつある。」

「『著作権』以前の時代に戻った感じだ。考えてみれば、著作権という制度で音楽が守られていたのはたかだか100年余りの話。著作権は作り手を守 るための権利として生まれたと思っていたが、おおもとは、出版・印刷業者を保護する制度だった。」

――ネット時代に、どんな思いで創作をしていますか。

「ネットでは圧倒的多数に視聴され話題にされないといけない。ネットのおかげで、ぼくはたくさんの人に聞いてもらうことが音楽を作る動機にならないことが逆に分かった。アマチュア時代に戻ったような新鮮な 感覚だ。顔の見えない、何をおもしろがるのか分からない大量のユーザーのために音楽を作る必要性を感じない作りたい音楽があるからやっている。結局はぼく自身の体にしかよりどころはない。自分の耳がどんなメロディーを聴きたいか。それを突き詰めていく」

(ニューヨーク=赤田康和)

※asahi.comより抜粋(部分略)

「経済」の観点ではなく、「アーティスト」の観点からのご意見でした。

言葉もありません。

☆「ワーナーミュージックがYouTubeと提携解消、数十万件の動画を削除へ」

というニュースを見た直後だっただけに、静かに考えてしまいました。

ただ、経済(お金)と、純粋なる「音楽」の融合点を探っていくのが、商業としてイベントや音楽に携わる弊社のような会社の役割だと考えています。

ネットの普及には、教授が言うように「民主化」という利点以外に、「グローバリズム」というさらに大きな利点がある。

これは、お金から見てもそうだが、「音楽」「アーティスト」から見ても、魅力的なもののはずだ。

世界には、地球上には、1億の80倍、80億の人間が音楽を待っているのです。

ジョンの歌ったimagine no countryの世界は、もう始まっているのです。

音楽が好きな人、そして、それに携わる全ての人が幸せになれる仕組みづくり。急務です。

☆戦場のメリークリスマス

そして

「I hope someday you’ll join us and the world will be as one.」

はこちらですね。

理想を捨てたら、人間は人間でなくなってしまうと、ぼくは思っています。

☆Imagine

みなさんよいクリスマス・イブを☆

Perfume/ライブハウス武道館☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.12.21|iwamura

Perfumeのライブがすごかったみたいです。

なんだかぼくも認知がまだ甘いのですが、「おとなもこどもも、おねーさんも。」という客層はまさに「アイドル」のそれであって、素敵。

最近アミューズさんすげえな。福山さん大河決まったしな。。。

※ ※ ※ ※ ※

「Perfume」=「ポップ」ですね☆

初めてちゃんと聞いたりしたのだが、これはやっぱり 中田ヤスタカさんがすごいんだな。

やはり、「アイドル」「POP」として、「老若男女」というところまで、テクノを認知(?)させたPerfumeは偉いと言わざるを得ない。

マトリックスのサウンドトラックで打ち込み系をメジャーに押し上げた感のあったJUNO REACTORだが(大好きなんですけどね)、やっぱりアングラ抜きけれなかったもんなあ。

歌わせてるのトレーシー・ローズだしなあ。。。

※いや、音はやっぱ「怖カッコよく」ていいですけどねー。質は間違いなく一級品。

ただ、Perfumeのテクノも、トレーシー・ローズのトランスも、共通しているのは!

※もちろん中田さんやJUNOの音が大前提としても

アングラをメジャーに押し上げた『やったろうじゃん!』な女性エネルギー

というトコロだと思うのです。

やっぱり、時代は女性が造ってゆくもの、という側面は無視できませんね。

特に今の時代にとって、貴重だと思うのです。頑張ってほしいものです。

※「Perfume」ライブの模様は27日土曜日23:30より、NHK BS1で再放送らしいです☆

学生時代っていいよね☆~2008年イチバンのPV

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.30|iwamura

わが母校、長野県立飯田高等学校花園進出!!!

寄付金の振込用紙とともに「南信州」が!

嬉しいものですね☆

岡谷工業(長野県では花園常連)から移ってきた先生がカントクさんなんですが、彼のコメントがサワヤカ。

岡谷工業高校ラグビーの常勝時代を築いた湯沢一道監督(42)がことし4月、飯田高校に着任した。

指導者として開花したのは、岡工だった。着任1年目から県大会を制覇。その後、飯田高が躍進した98年大会を除いて、15年間で計14回花園の土を踏んだ。

でも、苦労も多かったようで、母校へ移ったカントク。

「県内の高校で、これまでに誰もチャレンジしようとしなかったチームをつくれそうな気がした」

飯田高ラグビー班の監督に就いた際、練習風景を見て抱いた印象だ。部員は27人。決して多いとは言えないが、一人ひとりにやる気が見られ、何よりもラグ ビーが好きな生徒ばかり。経験者も多い。「私がやりたかった、ボールを動かしながらそれぞれで判断できるチームがつくれるかも」と、闘志に火が付いた。

アタックは水物。ディフェンスは裏切らない”が、湯沢ラグビーの柱だ。

南信州サイバーニュースより一部抜粋

かっこいいすね、スポーツマン!

ぼくも学生時代はえっちな事など一切考えず、白球を追った時代もありました(ホントウ)。

そして大学時代も、やりたいことに夢中だった。そういうことを、思いだしました。

上記「南信州」の記事もですが、下記PVも、ウツクシイ時代を思い起こさせてくれるという観点で、間違いなく今年のイチバンです☆

CGの多いこの時代、ドイツのフルトヴァンゲン大学で6人の学生が企画、製作したPVです。

お休みの日なのでゆっくり見てみてください。

サワヤカです。学生時代に戻りたくなります☆

中の人などいない!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008.11.21|umiushi

アニメの声優はそれほどでもないですが、マスコットの中の人、というのは分別ある大人はあまり触れてはいけない話題だと思うんです。たとえば

トラッキー > ブラックホッシー > Mr.カラスコ

なんて話を聞いても、こうして転載してはいけないのかも知れない。

・・・ですが本人のほうからたまに触れちゃってるのがコチラの方、

エロズリーええかげんにせえよ

・・・不適切な写真でした。マスコットの地位をいろんな意味で底上げしたと思われる、プロ野球北海道日本ハムファイターズのB・B

熊のくせに男前なB・B

彼のコラムは完全に大人向けなので、逆に漢字読めない子供の夢を不必要に壊すこともなく、わたくしも更新を楽しみにしているクチです。

国や業界によって中の人の扱いは違うんでしょうが、たとえば2006アジアシリーズを終えたときのB・Bのコラム(#36 アジアマスコット事情)によると、

(前略)唯一にして最大の情報と言うか驚きだったのが、韓国のマスコットがパフォーマンス中、人前で堂々と「頭を外す」という事…(^^;)。当然僕らの常識からすると、絶対に「あり得ない」行為です。去 年出たロッテのマーくんから最初この話を聞いた時、とても信じられなかったんだけど、色んな情報を集めてみるとどうやら本当らしい。そして――確かに今 回、ブレオ達は僕の目の前でやらかしてくれました…(正確に言えば、顔は衣装の中に引っ込めて、いわゆる「首なし」状態になってたんですが)。(後略)

だそうで、これまた何とも豪快というか。

逆に絶対そんなこと認めないのがディズニーですね。数年前ですが、ヨーロッパのスポーツ科学研究者が「マスコットの中の人って、ものすごい運動量にちがいない!」と思い立って各方面に協力を依頼したのに、ディズニーランド・パリだけは「中の人などいない!」といって拒否したとか。さすがだぜ。

で、話は急転直下するわけですが。

ドアラに2通りあるような?・・・女性?・・・おや、誰か来たようd
———

このままではドリームブレイカーで終わってしまうので、最近みつけた映像より。

仕事っちゃ仕事ですけど、楽しそうでいいなー。やっぱり楽しくないといけないのかなー。

1 68 69 70 71 72 73 74 75 76


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ