HOME >
能ある鷹は爪をかくす
2009.10.22|shiozawa
(左足に注目)
「実るほど頭をたれる稲穂かな」と同義ですね。能力のあるヒトほど、それを隠し、謙虚にふるまう、と。
逆に言えば、いきれとるうちはまだまだ、もとい。
ついつい地元の言葉になってしまいました。翻訳すると、調子に乗って騒いだり能力を誇示してるうちはまだまだだよ、という、戒めとして受け取るべきことわざかもしれません。
——————————
一方で「慇懃無礼」とか「空遠慮」なんて言葉もあるとおり、謙虚も度が過ぎると卑屈や厭味になりますが。
80年代の西武黄金期、とある番組で監督が揃い踏みして「チームの仕上がりは?」と聞かれたとき、
(また野球ネタかよ)
西武森監督「うちは全然ですよ」
日ハム大沢親分「どうしてテメエは本音で話ができねえんだ!」
ちなみに「大沢親分」でGoogle画像先生に質問すると、トップに来る画が逆に萎えます。
——————————
・・・さて。
アジアのとある動物に、今回のタイトルを地で行く方々がいらっしゃいました。
キングコブラ Ophiophagus hannah
その毒は、毒ヘビの中で最も強いわけではないが、ひとかみで注入される神経毒の量は7ミリリットルで、これは人間20人、または象1頭の致死量に相当す る。幸いにも、キングコブラは用心深い性格で、可能な限り人間を避けようとする。しかし、危険を感じると非常に攻撃的になる。
おおう・・・
ところでキングコブラ属の学名Opiophagusですが、ophisで「蛇」、phagosで「~を食べる」、つまり「ヘビ食い」。Wikipedia(英語版)でも”snake-eater”とそのまま書いておりました。
まあ、ヘビさんの体つきだと、いちばん食べやすい形ってヘビだわな・・・
割と色んなヘビを食べるようですが、猛毒のアマガサヘビが最も好みだとか。うーむ恐ろしい。
WILL YOU MARRY ME?
2009.10.21|iwamura
これは考えつかなかったなー。
かわいいな~これー。
女の子のプレイ画面、注視してみてください。これ、なんどか見ると、わかりますよね。かわいいよなー。
犬がそしてまたイイな~(笑)。
もともとゲームが好きで好きで、ゲーム会社に入って、そして現在も、ゲーム会社に関わるお仕事もさせてもらっているんだけれども。
ゲームで体が健康になるかもとか、リアリティに限りなく近づいているとか、いい時代になったなあと思いつつも、やっぱり、「人生にゲーム」がある幸せって、こういうことだと思うなあって。
いろいろあるけれども、ふと、「ゲーム大好きだったショーネン(小生のことです)の、夢も叶ってるってコトなんだよなー、忙しいけどそれって今、実は。」と気づき、涙がこぼれそうな、すこしいいムービーのご紹介でした。
皆さんも週中水曜日ですが!
ショーネン時代のように、今日もがんばっていきまっしょい!!
魅力的な街ランキング1位、函館
2009.10.20|shiozawa
出張で函館に行ってまいりました、なんちゃって都民のumiushiです。
少し前ですが「魅力的な市町村ランキング」でついに札幌をおさえてトップになりましたね。
こりゃあ確かに、105万ドルの夜景ですよ・・・(税込)
週末滞在しただけですが、なんとなく分かりました。この街、本気なんです。
まずは空路函館入りし、駅に向かうシャトルバスの車中で。
小さいころ特撮ヒーローゴッコに興じた元男児としては、風景に目をくれるヒマもなく凝視してしまった。
こういう動画を紹介すると「著作権!」とか言われちゃうけど、
制作
函館市役所
観光コンベンション部
ブランド推進課函館の新しい魅力をお届けする動画ウェブサイト
「はこだてCM放送局~HakoTube~」
壮大に、真面目に、ゆるく、少々ワルのりして
作った「はこだてCM」。
函館に興味のある方は、心ゆくまで
そうでも無い方は、ヒマつぶしに
ご堪能ください。
だからいいのだ。っていうかクオリティ高いなオイ。
本当は全部この場でご紹介したいくらいなんですが、めんどくさい是非オフィシャルでご覧いただきたいので、ずんずんリンク先に飛んでください。上はYouTube内ですけど、その他サイトはこちら。
(・・・五稜郭の発進で仁徳天皇陵を思い出したんですが、このネタ分かる方コメントください)
————————————
さて、実はもうひとつトップ1位のものがございました。
ハンバーガー愛好会金賞受賞の
函館に住んでた方によると、略して「ラッピ」だそうです。各種メディアによる紹介も多く、そういうポップが店内ところ狭しと張られています。
・・・あえて苦言を呈するが、レジ前の天井にぶら下げるのはさすがに邪魔だった。
実際に食べたメニューでご紹介しますと、
アメリカンスタイルというか、王道ともいえるメニューですな。お子様の大好きな具がこれでもかと入っていますが、実際お子様が召し上がるにはデカイです。そこまで含めてアメリカン。
そしてもういっちょ、「なんかクドそうだな」と思い一度は回避し、それでも次回注文してしまった
・・・俺が悪かった。
「スノー」はホワイトソースのことで、ほかにデミグラスソースもかかっております。にくが多くてバンズもしっかりしているので、このソースが程よいお味になっておりました。というか正味二日で2度も食うなオレ。
ちなみに「にく」は変換ミスではありません。肉、とか、パティ、とかじゃなく、「にく」と言いたくなるボリュームなのです。
この街、本気だ。
————————————
ところで最後に、僕なら真っ先に食いつくはずの
の話がありませんな。
少しだけコメントすると、
・呼び込み五月蠅い。控えおろう
・海鮮丼もいいが、米くらいきちんと炊け
この辺をご検討いただくと、「アジアの魅力的な街」ランキングでも上位に来るでしょう。
枕営業、Yes or No?
2009.10.19|iwamura
先日、ラジオでグラビアアイドルの折原みか氏が、他の事務所のタレントが枕営業をしている、とほのめかしました。(真意のほどはどうなのでしょう?)
枕営業が良い・悪いは置いておいて、枕営業が流行ると業界にどのような影響があるのか、考えてみましょう!
★アイドル業界を目指す人が減ってしまう!?★
まず、ひとつ考えられるのは、人材のダウントレンド化。
アイドルを目指す10代の女の子がこんなニュースを耳にすると、どう感じるでしょうか?そこで大人は、「いや、この業界ってこーゆーもんだから」と、アドバイスをするのでしょうか?
次世代を考えると、あまり良い影響はないような気がします。ちなみに、少し話はズレますが、有名な某AVレーベルでは、社員と女優さんの交際は一切禁止しているそうです。
★世界からどう見られる?日本のアイドル業界!★
次に、グローバルな視点から見た評価はどうか。
日本の女性に対する、世界の評価はかなり高いです。個人的なことで恐縮ですが、検索エンジンの開発をしている知り合いのフランス人も、日本の女性に魅せられてホームを東京に移したと言っています。
でも、「日本のアイドル業界は枕営業で出世したやつばかりだ」というイメージが先行してしまったら、非常に残念です。海外の企業がプロモーションで、日本のアイドルの力を借りようという気になるでしょうか。
こうして考えると、業界的に先細りしていくような気がします。ビジネスセンスに溢れる優秀な若者が、この業界でがんばってみる気になるとはなかなか思えません。
★では、どのようにアクションすればいいか?★
力を持っているのは事務所側であることは事実ですし、出世のためなら自分の体も武器にするというアイドルがいるのも現状。この事実から、まずは目を背けてはならないと思います。
ただ、ひとつ気付いたのが、「アイドル自身に力があればどうなのだろう?」ということ。
たとえば、アイドル自身がセルフマネジメントして、YouTubeなどでアピールしていくのもひとつの方法ではないでしょうか。ソーシャルメディアがある今では、人と人がつながることはそう難しくありません。プロデュースの方法がわからなければ、他人に知恵を借りることも、インターネットの世界なら自由にできます。
アイドルとして活躍するには、事務所と契約する以外に道はない。このような既成概念を、まずは疑ってみてはいかがでしょうか。音楽業界などでは、アーティスト個人が事務所に縛られず、インターネットの力を使って自由に活動している例もあります。
みなさん一度は聴いたことがあるかもしれない、「相対性理論」のケース。
マーケティング系ブロガーのいしたにまさき氏は、自身のブログ「[mi]みたいもん!」で以下のように分析しています。
LOVE ずっきゅん(相対性理論)に見る音楽とネットの関係性の深化
要約すると、インディーズアーティストの場合は、
MySpaceかmF247にコーナーがある
Youtubeなどでコンテンツが流通しだす
ニコニコで初音ミク版が作られる
ナタリーがニュースを収集
リアル店舗が動く
という流れで、動いているそうです。そして、結論には、
Web2.0の世界では、いいものはちゃんと流通する。
と、締めくくっています。
「相対性理論」の場合、レコード会社や事務所に依存しているか?となると、必ずしもそうではありませんね。自分たちでイニシアティブをとって、活動しています。この流れを、アイドル業界でも応用できないでしょうか。もちろん、これを事務所側から仕掛けるのもアリです。(個人的には、マーケティング・コミュニケーションに関わる者として、新しいプロモーション事例などが事務所側からどんどん出てくることを期待しているのですが…)
インターネットの登場で、テレビや新聞業界は大きく揺らぎました。少し前までは、既得権益に守られていた業界です。アイドル業界も、もしかしたらもしかするのかもしれません。
嵐!初のビデオクリップ集発売!!
2009.10.18|iwamura
今回は今年でデビュー10周年を迎え、人気大爆発中の「嵐」さん特集をしたいと思います!
8月19日に発売され、オリコンランキングでは3週連続1位を獲得したベストアルバム「All the BEST! 1999-2009」。
この大人気アルバムに続き、10月28日にDVDの発売が先日発表された。
その名も「5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009」!!
1999年のデビューシングル『A・RA・SHI』から、2009年の『明日の記憶 / Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~』まで全30曲のビデオクリップに、「Lucky Man」(アルバム「How’s it going?」収録曲)のビデオクリップを加えた全31曲を収録。
今だから言えるコメント集、初出しメイキング映像などなど、嵐の魅力満載の236分!
嵐さんは仲がいい事で有名で、最近は嵐さんのグッズよりも、仲の良いトークDVDなどが人気になってるんです☆
今回のコメント集・メイキング映像はファンの中では話題騒然!!!
「All the BEST! 1999-2009」は、初日の売上でなんと26万枚を突破。オリジナルアルバムの倍以上の勢いを見せました。初動売上としては50万枚を突破した作品のビデオクリップなので、「5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009」もかなりの売上が期待されます。
また、嵐待望のニューシングルも発売されます!
NEW SINGLE「マイガール」11月11日(水)発売!!
表題曲「マイガール」は10月9日にスタートした相葉さん初主演のテレビ朝日系ドラマ「マイガール」主題歌。
歌はこんな感じ☆
また、カップリング曲「時計じかけのアンブレラ」も10月23日スタートのフジテレビ系ドラマ「0号室の客」主題歌に決定しています。
今後も嵐は名前通り、世間・お茶の間に嵐を巻き起こしていくことでしょう!!
嵐の活躍に乞うご期待☆では、また来週~!!